エントリー

2016年06月08日の記事は以下のとおりです。

老犬のためのDIY

 

快適・便利と思って使っていたものも
成長とともに、使い勝手が悪くなったりするけど
高齢犬となると、そのスピードは超早い1-2.GIF

 

2ヶ月ちょっと前に、ダイニングテーブルを処分して
リビングの真ん中にドーンと置いた巨大サークル。

(このサークルを買った、いきさつと詳細はこちら

  20160821192045.jpg

 

 

 

買ったときは、ちょっと目を離すときだけ入れる
って感じだったからよかったけど
目や足腰がどんどん弱ってきてるから
サークルの中で歩き回っていてくれれば安心かなって5-2.gif


そう考えるとこのサークルは狭い9-1.GIF

それに高さがありすぎ5-1.GIF

 

クンクン鳴いて、呼ぶことが多くなったごましお。

私とパパは24時間体制で
呼ばれたら必ず声をかけて撫でるようにしてるから
それが頻繁になると、いちいちまたぐのがしんどい2-6.GIF

 

 

そして、何より、ごましおの視界が悪い1-1.GIF

買ったときは
「老犬はそのうち、円形にくるくる歩くようになるらしいから
 その時は、エンドレスサークルとしてもいいかも」

なんて書いてたけど、外ではそういう感じの時もあるけど
家の中ではほとんど直線に歩く。
だから、すぐにサークルの壁に行きどまるし7-1.GIF

 

 

直線に歩いても円形に歩いてもぶつからなくて
視界がよくて、安全で広くて・・・

ってそんな希望を満たすものなんてないから、作ることにした1-2.GIF

 

 

今のサークルの直径1.5mの倍くらい欲しい1-3.GIF
一緒に添い寝したり遊んだりもできる広さ。

低くて大きな正円系で
ぶつかってもつまづいても痛くない柔らかい素材で
しかもしっかり自立するもの2-1.gif


絵は苦手なので、めちゃ簡素な図だけど1-2.GIF 
左が上から見た感じで、右が斜めから。
こんな感じで作りたい。

 20170227110718.jpg

 

 

 

高さはちょうどごましおの胸の高さで、顔が出る感じ10-1.gif

これなら、どんな角度に歩いても顔がぶつからないから
行きどまって鳴いたりもなくなるはず2-7.gif

私たちも軽々またげる高さだから楽だし
部屋いっぱいの大きさでも、すっきりしてて圧迫感もないはず4-2.gif

20170227110717.jpg

 

 

 

そんなわけで、夜みんなでホームセンターへ1-1.GIF


ありました5-5.gif

柔らかいけどしっかりとずっしり重い素材。
しかも黒2-6.gif
インテリアにも溶け込むし1-1.GIF

20170226190405.JPG

 

 

 

工房でカットしてもらいます。
あとはつなぎ合わせるだけだから簡単2-3.gif

20170226190406.JPG

 

 

 

カット待ちの間、お茶7-1.gif

20170226190407.JPG

 

 

 

いいのが見つかってよかったね。
ごましおが快適に過ごせるようにがんばるよ2-5.GIF

20170226190408.JPG

 

 

 

カット完成1-1.gif
巨大なの作るから、一番大きな素材を6枚つなぎ合わせ5-1.gif

20170226190409.JPG

 

 

これが完成したら
真夏もエアコン効いた涼しい場所でいっぱいお散歩できる1-4.GIF

極度に暑がり出して、お散歩が極端に減って
急に足腰が弱りだした去年の夏5-2.gif
あの時に作っておけばよかったと、後悔。。。4-1.gif

 

 

もう夏は目の前2-1.GIF

暑くなるギリギリまで、もう少しお出かけして
夏場はほとんど家でベッタリ過ごすつもり5-1.gif

たまったブログやセルフリフォームや
映画も観たいし、したいこといっぱいだもんね。

 

そして秋になったら
ピクニックにいっぱい行きたいナー2-7.gif

 

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年06月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY