エントリー

2014年04月の記事は以下のとおりです。

バーニャカウダ食べすぎ・・

 

そんなわけで移動しました1-3.GIF

 

食堂のあとスイーツ食べに来る予定だったカフェ2-1.gif
ここでランチもすることに。

 

常時ウエイティング多数の人気カフェ。
タイミングよくテラスがあいたけど
人手が足りず、片付けるまでかなりの時間かかりました9-1.GIF

20140509182823.JPG

 

 

 

パン・野菜は食べ放題1-1.gif
スープ・ソフトドリンク・ワインも飲み放題1-1.gif

20140509182824.JPG

 

 

 

桜海老とキャベツのオイルパスタ1-1.gif
めっちゃ美味しいー。

20140509182825.JPG

 

 

 

ごましおは、さっきの残りのトマトリゾットに
馬肉のハンバーグのトッピング。

20140509182826.JPG

 

  

 

焼きそば満喫したパパは塩バタークレープ1-1.gif

私たちがここに来るのは、これを食べたいから
私もあとで食べよ2-9.GIF

20140509182827.JPG

 

  

 

野菜おかわりして、今度はバーニャカウダソースたっぷり1-1.gif

20140509182847.JPG

 

 

 

ごましおも、ハンバーグおかわり。

20140509182848.JPG

 

  

 

バーニャカウダ、またおかわりしてしまった1-2.GIF
超満腹7-1.GIF

さっきのたこ焼きもネックになって
もうクレープは無理1-1.gif

20140509182849.JPG

 

 

 

せっかくのドリンクバーも、コーヒーのみ。

塩バタークレープ、食べたかったのに
野菜あんなに食べるんじゃなかった2-6.GIF

20140509182850.JPG

 

 

 

それにしてもごましお・・・
ご飯食べてもウンチしません1-1.GIF

もう丸2日が過ぎたのに
ご飯はずっと普通に食べてるのに大丈夫・・・?



夜まで出なければ
先生に電話してみようと思います5-2.gif

20140509182851.JPG

 

移動しま~す。

 

メニューが激変の食堂

 

ごましお、あれからまだ一度もウンチしてません1-1.GIF
丸2日もしないなんて初めて。。


大丈夫かなぁ・・・と思いつつも
治ったと判断してランチに4-2.GIF

したいって言ったらすぐに連れ出しやすいテラスでね。

 

 

久しぶりに食堂に来ました。

そしたらメニューがコロッと変わってて・・・

前は中華や和食の定食がいろいろあったのに
土日のランチは、たこ焼き・お好み焼き・焼きそばに
ご飯とお味噌汁がついた定食のみに1-2.GIF

変わりすぎ1-1.gif

 

 

しかも全部、炭水化物×炭水化物 
げー、無理9-1.GIF

やめて他行こ、って言ってるのに
パパが「焼きそば定食」食べたいって言い出して1-14.GIF

20140509182509.JPG

 

 

 

仕方ないので、ちょこっとたこ焼き食べてお付き合い4-2.GIF
すぐ移動します。

アイスコーヒーと緑茶1-1.gif

20140509182510.JPG

 

 

  

たこ焼き1-1.gif

20140509182511.JPG

 

  

 

ごましおもちょこっとだけね。

ささみと無農薬野菜たっぷりのトマトリゾット。
お米はほんのちょっとしか入れてません。

20140509182513.JPG

 

 

 

焼きそば定食1-1.gif

焼きそば×ご飯って・・・私は無理2-1.GIF

20140509182512.JPG

 

まだ食べ終わってないパパをほっといて
ごましおと2人ですぐ側のお店に移動~3-1.GIF

 

イチゴは消化に悪い

 

昨日病院で処方してもらったお薬を飲んで以来
下痢はしてません1-1.GIF

というか、昨日のお昼以来一度もウンチしてないので
治ってるかどうかも不明1-2.GIF

 

でもお腹がゆるいなら
こんなに間隔明けずに出してるはずだから
きっと治ってますね。

でも確認できてないから、今日は外食は控えます5-2.gif

 

 

無農薬野菜のスーパーで
ごましお用のフルーツを買って来ました5-5.gif

有機のバナナと無農薬のいちご7-1.gif1-3.gif

20140509160903.JPG

 

バナナは消化にいいけど、イチゴは悪い・・・

 

無農薬だし美味しそうだったし
つい習慣で買ってしまったけど(6-1.GIF)
今はあげないほうがよさそうですね。

私が食べよ4-10.gif

 

犬にとって消化にいいものはやっぱりアレ

 

下痢で病院に行ったら
必ず絶食って言われると思ってたけど
そうじゃなかった。


できるだけ消化の良さそうなものを
普通に食べていいって2-7.gif

食べることだけが楽しみな犬に絶食させるのは
本当に辛いのでよかったーー5-5.gif

 


こんな時に食べる消化のいいものって
人間だと、おかゆでしょうけど
炭水化物の消化が苦手な犬には
生肉がいいですよね?

ってきいたら「そうです、生肉がいいです」って。
ただし、脂っこくないささみとかを。

私の判断は正しかった。
よかったよかった2-9.GIF

 


もしかして、ここんとこ炭水化物を多く取るようになったから
こんなことになったのかなぁ・・・

ドライフードを食べてくれなくて、ついつい・・

なんとか工夫して、食べてもらうようにしないと2-5.GIF

新聞に掲載されました

 

ごましおが出てるペット王国の広告が
新聞に掲載されました。

CM
と同じ写真です。

開催日まで、違うバージョンも含めて
何度か繰り返し掲載されるようです。

 

去年の掲載よりサイズが小さいなって思ったら
表面の目立つところに出ててびっくり1-7.GIF
 

20140511093102.jpg

 

開催日が近づいてきたので
CM放映の数が多くなって来たようですね。

私は生で全然見れないけど(6-1.GIF)

 

病院へ

  • 2014/04/17 17:00
  • カテゴリー:病院

 

昨日からさつまいもで様子見したのに治らず
下痢に近い状態になりました9-1.GIF
血も混ざってます。。。

 

胃腸が丈夫だし、食事にも気を使ってるので
16年間ほぼお腹を壊したことはありません。

 

数少ない、過去の下痢は
食べてはいけないものを食べてしまったとかばかりで
思い当たる原因もなくってのは初めて。

 

なので、パパも私もとっても心配で動揺してます5-2.gif



担当の先生はお休みですが
明日までは待てないので、夕方病院があくのを待って来ました。

20140509160046.JPG

 

 

 

こんな時に限って、パパは会議で抜けられない1-1.GIF
でも、終わるまで待ってられないし・・。

パパもりんちゃんママも
お仕事終わったら来てくれるって言うし
それまで2人でがんばろうね2-5.GIF

 20140509160047.JPG

 

 

 

元気だし、食欲もあるし、吐くわけでもないし
下痢以外に症状がないことから
先生は最初から、大したことないでしょう的なスタンス。

少しホッとしました5-2.gif

 

そして、エコーと便の検査をしましたが
何も異常なく、数日お薬飲んだら治るでしょうって。
よかったー7-5.GIF

20140509160048.JPG

 

りんちゃんママの話しでは
こんなのみんな普通にあることだって。
下痢したら血便なんて普通だとか。そうなのー?2-2.GIF

 

ごましおは下痢なんてしないコだったから
もう大変な病気にかかったのかと1-2.GIF

ネットで検索した恐ろしい病名がたくさん頭をよぎり1-1.gif


結局なんで下痢になったのか
はっきりした原因はわからないけど
疲れとかかなぁ?

高齢になっても、今まで通り
強靭な胃腸を保ち続けるのは難しい・・・ってことですね3-1.GIF

とりあえず一安心。
パパをお迎えに行って帰ります。

 

急遽お出かけ中止

  • 2014/04/16 12:00
  • カテゴリー:おうち

 

今日もお出かけしようと
ごましおのお弁当を作りました。

でも急遽中止です。

ごましおのウンチに血が混ざってて9-1.GIF

 

昨日から、微妙に、ほんと微妙だけどウンチが柔らかくて
気にはしてたけど、今日になってさらに柔らかく・・

下痢ではないけど
常にとてもいい状態の便をするコなので心配です4-1.gif

 

そんな時に効果的な、さつまいもを主食にして
今日は様子見します5-2.gif

 

八百屋さんで待ち伏せ

 

無農薬野菜の八百屋さんに来ました1-4.gif
今日は夕方オープンなので、まだ閉まってます。

 

 

最近営業形態が変わって、ややこしい2-5.GIF

お兄さんの携帯に電話したら
15時ギリギリに来るらしいので
しばらく車で待ってます。

20140507095535.JPG

 

 

  

お兄さん到着5-5.gif

今日は葉物や大根が豊富でした。
でもそのへんはまだ冷蔵庫にあるしなぁ。

20140507095536.JPG

 

 

 

 

今日の目的は、無農薬さつまいも1-1.gif

カロリーを抑えるために、甘みの少ないのが欲しかったけど
あったのは安納芋と紅はるかしか9-1.GIF

美味しい品種だからしょうがないね。

いんげんと不知火も買いました。

20140507095537.JPG

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2014年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY