エントリー

2013年01月の記事は以下のとおりです。

デラックスケーキ

日本茶のカフェに来ました。

ここのお客さんは、お洒落でお金持ちの方がほとんどで
いつも差し入れがいっぱい7-5.GIF

頂いてばかりなので、たまには私も(¬_¬;)
ずっと食べてみたかった「デラックスケーキ」を買ってきました。20130218024844.jpg

 

 

 

ごましおは、お水と自家製ささみジャーキーと頂きもののごまクッキー。20130218024845.jpg

 

 

 

レトロなパッケージとネーミングがお洒落~7-1.gifって思ってた
昭和の香りいっぱいの「デラックスケーキ」20130218024846.jpg

 

 

 

素朴だし甘いけど、めちゃハマる美味しさ2-2.GIF
大好評でした。

自分用にこういうのを買うことってまずない私ですが、これなら買いたいかも~。
高島屋とかに売ってます。20130218024847.jpg

 

 

 

二煎目はこの器で。20130218024848.jpg

 

 

 

ごましおは、みかんを頂いて一瞬色めきたったけど20130218024841.jpg

 

 

 

すぐに平静を装ってガン見。
じっとしたほうが、早くありつけることわかってます。
20130218024842.jpg

 

 

 

今日は、フルーツシロップの講師の方がいらしてて
イベントの打ち合わせもしてました。
味見もさせて頂いたり。20130218024843.jpg

 

 

ここ大好き。
今日も楽しかった~1-1.gif

 

 

頂きました~。

ハードワッフルを頂きました~1-1.gif20130218024839.jpg

 

 

 

G線っていう有名なお店ので
職人が一枚一枚手焼きしてるそうです。20130218024840.jpg

 

 

ハードワッフルって食べたことないので、楽しみ5-1.gif
ありがとうございました~81-1.gif

 

 

大満足のお買い物

超お気に入りのお店 7-3.gif
アンティーク雑貨のカフェに来ました。
20130218132039.JPG

 

 

 

でも今日は時間がないので、お茶はできません3-1.gif
お買い物だけつきあってね。20130218132040.jpg

 

 

 

フランスのかわいいタイル7-10.GIF
箸置き用に、少し買います。20130218132041.JPG

 

 

 

そして今日はずっと探していた素敵なトリベットが入荷してました7-5.GIF
もち全サイズ買い~。20130218132042.JPG

 

 

 

そして、素敵なフレームも発見9-1.GIF20130218132043.jpg

 

 

 

リーススタンドも色々使えそうでいいな~と思い、フレームをかけてみたりしてたら
オーナーさんが来て、飾り方のアドバイス頂いたり3-4.GIF

最近なかなかお会いできなかったんで
久しぶりに雑貨の話しで盛り上がったりで楽しかった1-1.gif

あぁ、時間があればお茶したいのに 3-2.GIF20130218132044.jpg

 

 

 

このフレーム、かなり気に入りました。リーススタンドも。
何度も眺めて触ってニヤニヤ 1-4.GIF20130218132045.jpg

 

 

 

トリベットもプチプラなのに重厚感あって素敵すぎ8-1.GIF
おしゃれなトリベットって、いっぱいあるけどみんな高すぎるから2-2.GIF20130218132046.jpg

 

 

 

愛用中の、ル・クルーゼのトリベットは大きいし黒だけなので
バリエーション増えて嬉しいな~。20130218132047.jpg

 

今日は本当に嬉しいお品が見つかり
久しぶりに大満足のお買い物でした 1-1.gif

 

 

見えないフリと、超ガン見と。

中国茶のカフェに移動しました。

ごましおは、頂いたおやつをガン見 5-7.GIF20130218132048.jpg

 

 

 

私は今日もやっぱり中国茶を。

最近いつもお任せで選んでもらってばかりだけど
今日は自分でチョイスした、プーアール茶。
プーアル飲みたかった5-1.GIF20130218132049.JPG

 

 

 

 お茶請けにカステラを頂きました4-1.GIF20130218132050.JPG

 

 

 

ガラスの煮水器は久しぶり~。
電気ポットも楽ちんでいいけど、やっぱりアルコールランプのほうが雰囲気いいナ5-1.gif 20130218132051.jpg

 

 

 

fataちゃんがご挨拶に来てくれて、遊びたそうに見つめてくれてるのに
見えてないフリのごましお5-1.gif20130218132052.jpg

 

 


何がなんでも見えてないフリで、絶対に目を合わせません。20130218132053.jpg

 

 

 

席に戻ったら、微動だにせず厨房をガン見。
至近距離のワンちゃんは見えないのに、遠くの厨房はよく見えるんやね1-2.GIF

ついさっきご飯食べたばかりなのに、おじやを待ってるようです。 20130218132054.jpg

 

 

 

あまりにも見つめ続けるごましおに
焼きあがったばかりのささみジャーキー持ってきてくださいました。

いつもすみません2-11.gif20130218132055.jpg

 

 

夜は用事があるので、早めに帰ります。
おじやはまた今度ね。

でも、大好きな場所にちょっと寄り道~12-1.GIF
 

 

1月の限定御膳。

旅行から戻った翌日。

パパは仕事始めですが、私たちはのんびりランチ~5-2.GIF
疲れもなく元気に月替わり御膳を食べに来ました。

20130218132056.jpg

 

 

 

 前菜5種。

20130218132057.JPG

 

 

 

ごましおは、馬肉のハンバーグと、北の極のエゾシカのハンバーグと
無農薬ほうれん草とオレンジ白菜と減農薬トマトとドライフードのお弁当。

20130218132058.jpg

 

 

 

だいぶ前は、前菜の時にお弁当たべて、メインの時に大きなおやつを食べてって感じでしたが
最近は、お弁当を半分ずつ2回にわけてあげてます。
デザートもくるし、カフェはしごするので食べ過ぎになるから3-1.GIF

なので、メインが待ちどうしいごましお。

20130218132059.jpg

 

 

 

メイン来ました。今月は和風。

和風ロールキャベツ・小松菜の混ぜご飯とにゅうめんと、うずら卵の鶏肉巻き。
今月はかなり好みのメニューでした 5-8.GIF
20130218132100.JPG

 

 

 

野菜やお豆腐が入って、たっぷりの餡かけ4-2.GIF
めっちゃ美味しかった~。

ここの箸置き、本物の落花生だったのに、いつのまにかこんなカワイイやつに変わってました。
落花生にこだわってるのは、何か意味があるのかな

20130218140936.jpg

 

 

 

 レモンティーとデザート盛り合わせ。
りんごはいつもごましおにあげてるけど
よく考えたら、こういう時のりんごって、塩水につけてるのかなぁ1-2.GIF

20130218132102.JPG

 

 

 

 ごましおのデザートは、自分たちで掘った無農薬さつまいも。

20130218132103.jpg

 

 

 

 久しぶりに、ごましおが大好きなカフェに行く?3-4.GIF

20130218132104.jpg

 

 移動します~。

 

 

旅のラストがラーメンはしごって・・・

あべかわ餅とぜんざいで
中途半端にお腹が膨れてしまった私たち。

晩ご飯は、家の近くまで戻ってから考えようか~
ってことで、そろそろ帰ろうとしたら
パパが、この辺に有名なラーメン屋さんがあるから食べたいって言い出して12-6.GIF

 

本当にラーメンに目がないパパです。

仕方ないので、ごましおと車で待ってて食べてもらいました 8-1.gif
ごましおは、そろそろ晩ご飯の時間2-2.gif

20130218221237.jpg

 

 

出てきたパパは満足げで、せっかくこっちに来たんだから
食べておいたほうがいいって勧められて・・・
急遽私も交代で入ってしまいました1-3.gif

 

行列する時もある人気店らしいのに、時間帯のせいかガラガラ。
犬が入れるかどうかは聞いてません。
ごましおは、すでにご飯たべちゃってたしね。

こんなことなら、最初から3人で入れたかもしれないのにー2-4.gif

20130218221128.JPG

 

 

 

これが、そのラーメン。
チャーシューいっぱいです。
ラーメンと合うからって、パパおすすめの鯖寿司も。
個別包装されてて、めちゃ小さくてかわいい。

20130218221129.JPG

 

 

味は、まあ美味しかったです2.GIF
たぶんかなり美味しいんだと思います。
ラーメンに思い入れがないというか、苦手な私なんで(¬_¬;)

おなかもすいてないから、味見的な感じで入ったので
だいぶ残してしまってスイマセン。

20130218221130.JPG

 

 

そして、ラーメンスイッチの入ったパパは
もう1軒有名店をはしごするって1-7.GIF

 

普段来ない場所だから、食べておきたい気持ちはわかるけど
ラーメンはしごはありえないね 1-2.gif・・・って
ごましおと呆れて、窓から見てました。

20130218221131.jpg

 

 

次はどのラーメン屋に?1-17.GIF
どうせなら、トコトンはしごしてもらおうかと思ったけど、2軒でダウン。
口ほどにもないパパでした12-3.GIF


そんな感じでもうこれが晩ご飯がわりとなってしまい
お腹がすいたときのために、美味しそうなパンを買って帰ります。
 

今回の旅も、超楽しかった~1-2.gif

ほとんど行き当たりばったりののんびり旅でしたが
思い返してみると、いろんな要素満載でした。

テーマーパーク行ったり、川湯に入ったり、きれいな景色みたり
囲炉裏でお鍋たべたり、うどんモーニングしたり、船盛り食べたり
おしゃれなカフェや、豪華なドッグカフェや、映画のロケ地のカフェ
買い物は少ししかしなかったけど、おしゃれな雑貨屋さんもまわったし1-3.gif


本当にいいところだったので、また絶対行きます7-9.GIF

 

 

美味しいコーヒー豆

田んぼの中にそびえたつモダンな建物。

20130218224309.JPG

 

 

 

重厚な扉を開けたら

20130218224310.JPG

 

 

 

自家焙煎の美味しいコーヒー豆のお店。
出来立てのツヤツヤのコーヒー豆を詰めて頂きます3-2.GIF

20130218224311.jpg

 

 

 

奥にはカフェもありました。

20130218224312.jpg

 


写真は撮ってないけど、昨日、モーニングうどんの近くでも
美味しいコーヒー豆買ってます。

どっちも美味しかったけど、昨日のは超気に入ったんで
これからお取り寄せしようかな~5-1.GIF

 

 

映画のロケ地で最高のあべかわ餅

早速、大家さんのカフェに移動しました。
もちろんこちらも素敵古民家7-1.gif

20130220123856.JPG

 

 

 

中に入ってびっくり1-13.GIF
広い店内は、畳のお部屋がギャラリースペースで、土間がカフェスペースになってます。

この建物は築100年を超える古民家ですが、なんと古い大作映画のロケ地となったところ7-10.GIF
登場人物の自宅として使われたそうです。

モニターはその映画を放映中2-2.gif

20130220123627.JPG

 

 

20130220123628.JPG

 

 

 

特にこのかまどのある一角は
映画の台所のセットをできるだけそのまま残してるそう。
素敵~1-1.gif

実際にカフェの調理をするキッチンは別にあります。

20130220123632.JPG

 

 

 

実はもう閉店時間になってるんですが、快くどうぞ~って言って下さって。
ありがとうございます1-1.gif

20130220123631.JPG

 

 

 

 ごましおも、ちゃっかり座ってます5-2.GIF

20130220123623.jpg

 

 

 

 ごましおの頭の上には、野点傘。

20130220123629.JPG

 

 

 

イイコにしててね、って言われなくてもすでにイイコのフリしてるね。
昨日の囲炉裏端と大違い 2-11.gif
空気読みすぎのごましお。

20130220123624.jpg

 

 

 

 アツアツのぜんざいとっても美味しかったですが

20130220123633.JPG

 

 

 

びっくりしたのは、あべかわ餅 3.GIF

20130220123634.JPG

 

 

 

つきたてのお餅みたいに、やわらかくてとろっとろ~。
味も絶妙で最高でした 3-5.GIF 

20130220123635.JPG

 

 

 

しょうが湯も美味しかった 5-8.GIF

20130220123636.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ぶたみみ食べました。 

20130220123625.jpg

 

 

 

めっちゃイイコのフリしてたから、びっくりされたごましお。
素敵なお店でお茶できてよかったね。 

20130220123626.jpg

 

  

閉店なのに歓迎して下さったオーナーさん
そして、教えてくれたアンティークショップのオーナーさん
ありがとうございました~5-13.gif

またお邪魔します5-14.GIF

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2013年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY