エントリー

タグ「雪」の検索結果は以下のとおりです。

雪の中で初サンタ

 

宿に向かう途中1-1.GIF

日が暮れかけてくると同時に、雪景色になってきて7-2.gif

 20150110131736.JPG

 

 

 

どんどん増してきて、かなり積もってる2-2.GIF

20150110131737.JPG

 

 

  

これは降りて写真撮らねば~3-1.gif

こんなに積もってるの見たのは、2月の雪旅行以来4-4.gif
すごいね~。

20150110131742.jpg

 

 

 

今年の夏以降、急に極端に暑がりになったごましおは
雪の上でも全然平気そう5-1.gif

20150110131738.JPG

 

 

 

せっかくだから、サンタのケープに着替えて2-2.GIF
雪の上でサンタ服で写真撮るの初めてやね~。

20150110131740.jpg

 

 

 

全然平気そうなので
絵的に邪魔なカフェマットとってみた1-2.GIF

この方がいい感じ4-1.GIF

20150110131741.jpg

 

 

 

大丈夫かなって思ったけど、全く寒がる様子なし。
なので、お着替えして4-2.GIF

こんな雪は当分見れそうにないしー。

こんなことなら、ソリ持ってきたらよかったねぇ(6-1.GIF)

20150110131739.jpg

 

 

 

デジカメで撮ってるうしろから、パパがスマホで撮った写真。
こうしてる間に、雪がまた降ってきて3-4.gif

 

寒波来てたから多少は積もってると思ったけど
まさかこんなにとは。嬉しい~2-3.GIF

宿のあたりはちょっとしか積もってないって聞いてるから
ここで見れてよかったわ2-3.gif

20150110131743.jpg

 

もう暗くなってきた1-2.GIF

急いで宿に向かいまーす。

 

骨董品屋さん <後編> 美味しい手作りご飯

 
<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

自家製お漬物と佃煮1-1.gif

パパのは古漬け、私のは浅漬け。

好みに合わせて、いい漬かり加減のを選んで
出してきて下さるのが嬉しい1-3.GIF

20140303082109.JPG

 

 

 

古代米のご飯1-1.gif

20140303082110.JPG

 

  

 

アツアツのお味噌汁1-1.gif

オーダーしてから作って下さる、美味しい美味しい出来たて1-3.GIF

20140303082111.jpg

 

 

  

煮魚1-1.gif

20140303082112.JPG

 

  

 

おでん盛り合わせ1-1.gif

20140303082113.JPG

 

 

 

あとで煮えた大根サービスして頂きました2-1.gif

20140303082137.JPG

 

 

 

卵焼き1-1.gif
紅芯大根の酢漬け添え。

20140303082138.JPG

 

 

素朴なご飯とおかず、全部美味しくて大満足でした5-5.gif

もっとあれこれ食べたかったけど
まだ時間早いし、日頃食べない朝食食べてるからもう満腹7-1.GIF

 

 

ごましおは宿で詰めてきたお弁当食べました。

20140303082139.JPG

 

   

 

昭和な畳の空間に、窓の外は本当に素敵な雪景色 4-8.GIF3-4.gif

でも・・・
ここでも、この雪に感動してるのはごましお家だけみたい1-2.GIF

窓が全部雪で埋もれて、何も見えない時もあるのに
今年は雪がかなり少ないそうです。

20140303082140.jpg

 

  

 

お隣に昼間から飲んでる楽しい方達がいて
いろいろお話して盛り上がり3-1.GIF

北海道の方で、やっぱりこんなの雪のうちに入らないって5-4.GIF

一緒に飲もうって誘って下さって
超~飲みたかったけど、車だから4-1.gif

20140303082141.JPG

 

  

 

薪ストーブで常時温めてる石を
ちょくちょく持ってきて下さいます1-1.GIF
冷めたら交換17-1.GIF

温かい石触ってると癒される5-2.gif

 

ごましおは、石が来るたびにめっちゃ興味津々1-1.GIF

20140303082209.JPG

 

 

  

チェックちゅう。

20140303082210.JPG

 

  

 

食べ物じゃなかった?4-1.GIF

20140303082211.JPG

 

 

 

  そろそろ行こうか。

20140303082212.JPG

  

 

 

屋根から雪がなだれ落ちてくるらしいから
気をつけて外に出ました2-8.gif

写真撮ろうと思ったけど、雪が激しくて1-2.GIF

20140303082213.JPG

 

 

  

さっきの軽トラ、もう完全にタイヤ埋まってた1-6.GIF

20140303082228.JPG

 

 

  

遠くに行かなくても、ここにくれば雪を満喫できるのね。
来年もこの時期は外さずに来よう3-1.gif

20140303082229.JPG

 

  

 

17時過ぎたら道路は完全に凍って危険だそう。
慣れてるオーナーさんでも車がひっくり返ったって1-4.GIF

やばっ1-2.GIF早く行こ3-2.GIF

20140303082230.JPG

 

 

  

そしてまた10分も走ればこのとおり
雪の気配もありません1-7.GIF

不思議すぎ1-2.GIF

20140303082231.JPG

 

どこかでコーヒー飲みたいところだけど・・・

ごましおはお疲れで爆睡してるので
のんびりおうちに向かうことにしました1-1.GIF

コーヒーはテイクアウトして車で走りながら~7-1.gif 

 

骨董品屋さん <前編> 雪景色の空間が素敵すぎて


うわ、屋根にめっちゃ雪1-7.GIF

今気づいたけど、ここらの屋根がみんな急な勾配なのは
雪下ろししなくてすむため?

 

でもめっちゃ積もってますけど1-2.GIF
かなりの古民家なのに、雪の重さ大丈夫でしょうか1-4.GIF

20140303081835.JPG

 

  


お久しぶりの骨董品屋さん2-1.gif

めっちゃ寒いのですぐ薪ストーブの前に 12-2.gif

20140303081836.JPG

 

  

 

アツアツのお茶5-3.gifを即座に出して下さって
ありがたい~2-2.GIF

20140303081837.JPG

 

 

  

そこいらのもの、適当に燃やしてねって1-2.GIF
メラメラと火が強くなってポカポカ 12-2.gif

20140303081838.JPG

 

  

 

温まったら楽しい古道具の物色3-1.gif

20140303081839.JPG

 

 

 

ごましおの着物のオーダーで、生地探しまくったばかりだから
いつもは見なかった着物のお部屋もじっくり見ました4-2.GIF

今回は特に欲しいものなくて、お買い物はナシ。

20140303081902.JPG

 

 

 

ごましおは、囲炉裏のそばでちょっと緊張してました。

ここに来るとなぜか緊張するごましお。
何でだろ1-2.GIF

20140303081903.JPG

 

  

 

有機野菜いろいろ~。

20140303081904.JPG

 

  

 

赤いじゃがいも買いました。
栗みたいに甘いのでごましお喜んでくれそう1-1.GIF

20140303081905.JPG

 

 

  

今日のランチは、美味しい和食のお店の予定2-1.gif

ここでは、お買い物して
カフェスペースでお茶だけして出るつもりでしたが・・・

 

 

昭和なカフェスペースの窓の外は雪景色5-3.gif

うわ~20-1.GIF
こんな景色ながめながら食事って、素敵すぎる2-2.GIF

20140303081906.JPG

 

  


どうしてもこの素敵な空間で、食事していきたくなった 5-1.gif
ね~、ごましお。

20140303081913.JPG

 

 

  

そんなわけで
急遽ここでお昼ごはん食べることになりました4-10.gif

和食のお店もすごい楽しみにしてたけど
予約してるわけじゃないし、日頃の行動範囲内。
また出直して近いうちに行こ1-1.GIF

20140303081914.JPG



<後編>につづく・・・

  

まさか・・・突然雪国に

 

全く雪の気配もなかった、ビーチ沿いのカフェを出て
ちょこっと山側に向かいます1-1.GIF


少し雪がチラチラしてきましたが、全然積もる気配はなく。


でもここを曲がって少し走ったら・・・

20140303073158.JPG

 

 

 

ウソのように急に雪景色に1-7.GIF
カフェから、まだ10分弱しか走ってません5-1.GIF

20140303073159.JPG

 

  

 

進むごとにどんどん雪が 7-2.gif

20140303073200.JPG

  

 

 

全然大した山道でもないんですが
なんで急にこんなに!?1-6.GIF

20140303073201.JPG

 

 

 
15分弱で信じられないほどの雪国に1-2.GIF

このあたりって年に何度か来てるのに
真冬は来たことなかったっけ。

こんなに雪積もるんやぁ1-1.GIF

20140303073202.JPG

 

 

 

掘るようにタイヤを動かして苦心して走った跡。
雪道はもう慣れたもんね3-1.GIF

20140303073218.JPG

 

 

  

お店の横の駐車場は、雪まみれ5-3.gif
停まってる軽トラのタイヤ、ほとんど埋もれてます1-2.GIF

 

初めて来た場所だったら
下に何があるかわからず、怖くて入れないけど
そこは何度も来てるお店なので、ズボズボ入ってみます4-2.GIF

20140303073219.JPG

 

お店までのわずかな距離
歩くのもたいへん1-2.GIF

雪道運転は慣れたけど
歩くのはまだ慣れてないから1-2.GIF

 

最悪のコンディションの朝


翌朝起きたら、気持ち悪くて苦しくて
起き上がると吐き気がする5-2.GIF
突然何で!?1-2.GIF


吐き気がすることから、食当たり?も頭をよぎったけど
旅行中の全ての食事、シェアして食べたパパはなんともないし
人一倍胃腸が強い私だから、違うと思う1-1.gif

 

急に睡眠とったからかなぁ?1-2.GIF

昨夜は大雪で出かけることもできないし
テレビの電波も来てない場所だから、早寝。

なんと7時間も寝てしまった1-4.GIF

普段せいぜい2、3時間とかしか寝ないのに
急に7時間も寝たら、しんどくなるかも9-1.GIF

 

できれば病院に行きたいくらいだけど
田舎の僻地でしかも日曜日・・・自力で治すしかないですね2-1.GIF

 

 

 

 

オーナーさんは、朝早くから用事でお出かけらしく
好きなだけいて、好きなときに帰って下さいって1-2.GIF

まだここに来たの2度目なのに
信用して下さって嬉しい限り1-1.GIF

 

お言葉に甘えて、お昼前までゆっくりさせてもらいました。
というか、なかなか起き上がれなかった2-6.GIF


ごましおのお弁当も作れなかった・・。
ごめんね5-2.gif
でも北の極とか、美味しいものいっぱいあるからね2-5.GIF

20140224155342.JPG

 

 

 

出発します。
外の空気吸ったら、ちょっと元気出た5-1.gif

20140224155343.JPG

 

 

 

ごましおは、まだまだゆっくりしたかったらしく
不機嫌1-5.GIF

20140224155344.JPG

 

 

 

 ちょっとだけソリ遊びして行こうか~。

20140224155345.JPG

 

 

20140224155346.JPG

 

 

 

うわ、マジ不機嫌1-4.GIF
昨日は楽しそうだったのに、朝はやっぱり眠くて嫌なんやね(6-1.GIF)

20140224155421.JPG

 

  

 

 ちょっとだけ滑って、もうやめとこ1-2.GIF

20140224155422.JPG

 

  

 

すっかり雪はやんでます。
地面はまだたっぷり積もったままですが、木の雪は解けました 7-2.gif

20140224155423.JPG

 

 

  

もうただのいびつな雪のかたまりになってしまった
雪だるまサン2-4.GIF

20140224155424.JPG

 

 


オーナーさん、出発時にはお会いできなかったけど
本当によくして頂いて、ありがとうございました1-4.GIF

また来ますね~1-3.GIF

20140224155425.JPG

 

 

  

気分が悪いと車酔いしそうなので、運転するほうが楽2-2.GIF

このあと、お蕎麦屋さんでランチの予定でしたが
とても食べられる状態じゃない・・・

 

できれば、すぐに家に帰りたいところだけど・・・
体調の悪い者にとっては、遠すぎてつらい7-1.GIF

20140224155426.JPG

 
まだ旅の途中なのに、このあとどうなるのか 5-1.GIF

 

ついに立ち往生

 

雪道にもすっかり慣れて・・・

最初はびびり気味に走ってたのに、今では調子に乗って
地元の人たちを大きく引き離し、先頭切って走るように3-1.GIF

大丈夫なのか24-1.GIF

 

まぁ、こうして今ブログを書いているということは
無事だったわけですが1-2.GIF

20140223115953.JPG

 

 

 

この辺りまでは、一応除雪されていて凍ってるだけでしたが

20140223115954.JPG

 

 

 

宿に近づくともうどんどん雪が20-1.GIF

20140223115955.JPG

 

 

  

50cm近く積もってる3-1.gif

20140223115956.JPG

 

 

  

そして、宿まであと1分もかからないくらいの坂道まで来たら
ついに前にすすめなくなりました1-4.GIF

バックと前進を繰り返したり、いろいろやってみましたが
どうやっても上りは進めず空回り1-14.GIF

 

宿のオーナーさんに電話したら
すぐに走ってきて下さり、運転を代わってくれましたが
いくらやってもやっぱり進めず9-1.GIF

 

 

よかった、私の腕のせいじゃなかった4-3.GIF

これですんなり動いてたら
悔しくて眠れないところだった(6-1.GIF)

20140223115957.JPG

 

  

 

除雪しないと無理だって判断に5-1.GIF

親切な近所の方が出てきて下さり
除雪車に来てくれるよう電話をして下さいました13-3.gif

「車はうちに停めといて、明日にでもとりにくればいいから」って
言って下さって。
ありがとうございます1-1.GIF
 

オーナーさんは走って宿に戻り
わざわざ自分の車で迎えにきて下さって1-1.GIF

うちのレンタカーより小さい軽自動車ですが
四駆なのですんなり走れました3-1.GIF
雪道では、圧倒的に四駆が安定するそうです。

 

次回雪道に来る時は、是非四駆を借りたいけど
冬装備車は競争率高くて、今回も奇跡的に空いた1台だったからなぁ~1-2.GIF

20140223115958.JPG

 

オーナーさんとご近所さんにはご迷惑かけちゃったけど
これも、なかなかできない希少な体験でした2-4.GIF

 

お弁当買って

 

宿への帰り道1-3.gif

 

この辺では、1日中至る所に除雪車が走行17-1.GIF
渋滞してきたなって思えば、前に除雪車があります。

そう言えは昨日の高速では、つらら落とし渋滞があった。
大阪市内ではありえないことばっかり1-2.GIF

 20140223115750.JPG

 

 

  

幹線道路では、こんなパイプ3-1.gifみたいな
融雪装置がある所も多かったです。

20140223115751.JPG

 

 

 

今夜はもう、ご飯に出かけることはできないし
トレーラーハウスでは調理も難しいので
食べるもの買って帰ることに1-3.GIF

もう時間もないので、通りがかりのスーパーで。

20140223115752.JPG

 

  

 

ごましおは入れないから、パパと交代で入店7-8.gif

20140223115753.JPG

 

  

 

お弁当やお惣菜やら、豊富に揃ってました4-1.GIF

20140223115802.JPG

 

 

 

お弁当とお惣菜少しお買い物5-5.gif

20140223115754.JPG

 

 

 

お惣菜バイキングは、自分で計量して
値段シールをプリントアウトして貼ります。

ここまでセルフなの初めてなので、ちょっと楽しい4-2.GIF

20140223115803.JPG

 

食料も調達できたし、急いで宿へ1-2.gif

 

恐怖の雪道

 
ランチに出発しましたが・・・

 

 

すごい雪で、道幅がどのくらいかもわからない1-14.GIF
どこまでが道なのか1-2.GIF

脱輪・転落しないよう慎重に。
わずかにタイヤの跡があったので、その上を走ります1-1.GIF

20140222231622.JPG

 

  

 

すごい~1-7.GIF
完全に白黒写真みたい2-6.gif

20140222231623.JPG

 

  

 

左のおうちの色で、なんとかカラーだってわかる1-2.GIF

20140222231624.JPG

 

 

 

 雪国ですね~。

20140222231625.JPG

 

  

 

素敵素敵1-1.gif

今日は太平洋側や大阪では雪の予報2-7.GIF
大阪市内の友達に電話してみたら、全く雪の気配なくただの雨だそう。

降らない予定だったこっちで大雪体験できて
ほんとラッキーでした1-4.GIF

20140222231626.JPG

 

 

 

除雪されてる幹線道路にやっと出ました。

でもここはここで、凍ってそうで怖い1-4.GIF

20140222231635.JPG

  

 

 

山道で凍ってると本当に怖い1-1.gif
スタッドレスってどこまで信用していいの?1-1.GIF

 

さっき、滑って道路脇に突っ込んでる人がいました3-2.GIF

地元のナンバーで、いかにも近所の人って感じの人。
当然冬装備の車でしょうし、雪道も慣れてるはず。
そんな人が事故ってると、超不安になる1-15.GIF

運転自体は自信あるけど・・・

初の雪道運転で、しょぼいレンタカーで・・・
大丈夫なのか!?2-1.GIF

20140222231636.JPG

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY