エントリー

タグ「器」の検索結果は以下のとおりです。

北欧・古道具・レトロ雑貨の素敵カフェ

 

今日は残念ながらとってもいいお天気で暑い2-9.GIF

 20131004193851.JPG

 

 

 

木陰をぶらぶらしてたら、小屋っぽいのを発見1-3.gif

20131004193853.JPG

 

 

 

雑貨屋さんみたい4-2.GIF
入ってみます~。

20131004193852.JPG

 

 

  

外観とは全然違って、奥行きあってめっちゃ広い7-10.GIF

20131004193854.JPG

 

 

 

そして、オシャレでかわいい1-1.gif
作家モノの器、古道具、レトロ雑貨などがいっぱいです。 

20131004193855.JPG

 

 

 

テンションあがって、写真撮らせてもらいまくり1-1.GIF 

20131004193932.JPG

 

  

20131004193933.JPG

  

 

20131004193934.JPG

 

 

20131004193935.JPG

 

  

20131004193936.JPG

 

 

20131004194010.JPG

 

  

20131004194011.JPG

 

  

20131004194012.JPG

 

  

 

奥がカフェになってました3-1.gif

20131004194013.JPG

 

  

 

もちろんお茶させて頂くごましおです3.GIF 

20131004194014.jpg

 

 

 

丁寧に豆を挽いて入れて下さるアイスコーヒーと、自家製ジンジャージュース7-4.GIF
どっちも美味しかった~5-14.GIF

20131004194043.JPG

 

 

 

ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。 

20131004194044.jpg

 

 

 

インテリアも空間もとっても素敵で居心地最高です3-4.GIF
エアコンないけど、気持ちのいい風が入って暑くないし。 

20131004194045.JPG

 

 

 

ごましおとパパがお茶してる間、じっくり雑貨見よう5-9.GIF 

20131004194046.JPG

 

 

 

北欧食器や雑貨もおいてて、フィンランドのハエたたきがありました。
革製でめっちゃおしゃれ。3000円近くしてたような1-1.GIF 

20131004194047.JPG

 

 

  

黒もあります7-4.GIF
こちらは裏側なのでスウェード?

革なのでシナリがあってすごいたたき心地いいんですけど
こんなんでハエたたいたら、潰れたハエ汁がつく!?
いやぁぁ1-4.GIF

インテリア用ですね~。
実際使うのは、使い捨てできる100均のや水洗いできるものでないと。
布団たたきにも使えるかも? ってアップしながら思いました3-6.GIF

20131004194105.JPG

 

 

 

出てから気づいたけど、こちらが正面みたい。 

20131004194106.JPG

 

  

 

側面から見つけたので小屋のように見えたけど
写真に入りきらないほど細長く広い1-13.GIF

実際、ゴルフ場の小屋として使用されていたのを改装されたそうです。 

20131004194107.JPG

 

  

 

ちょこっとお皿買いました。

小さいのは手のひらにすっぽり入るくらい小さいけど
これが一番高い(2-1.GIF)

20131004194108.JPG

 

雑貨見るの本当に大好き1-1.gif
素敵な雑貨屋さんで、お茶も飲めるってのは最高の癒し場所。

またひとつ、ごましお家にお気に入りのお店が追加されました3-5.GIF
 

 

大好き雑貨屋さん

 

のんびりドライブして、何軒か雑貨屋さんまわり1-1.gif

20131005133222.jpg

 

 

 

そしてまたお気に入り雑貨屋さんに来ました7-4.GIF 

20131005133223.JPG

 

 

 

 本当に大好き。ここ3-1.gif

20131005133224.JPG

 

 

20131005133225.JPG

 

 

 

今日は、中庭にも商品がいっぱい置いてあるので 

20131005133226.JPG

 

 

 

遊べず、たいくつそうなごましお。

20131005133312.jpg

 

 


なので、器選びの邪魔ばかりします5-7.gif

20131005133313.jpg

 

 

 

オーナーさんが、またお茶を入れて下さいました。
お茶請けのおかきまで頂いて3-5.GIF

20131005133314.JPG

 

 

 

おやつをもらう時くらいしか人に愛想振らないごましおなのに
ここのオーナーさんのことは大好きみたい3.GIF 

20131005133315.jpg

 

 

 

今日は手ぬぐい展をやってて
カラフルでかわいい手ぬぐいがいっぱいでした7-10.GIF

20131005133316.JPG

 

 

 

前にお皿を買った、大好きな作家さんの
湯呑みにも小鉢にも使える器2つと
少し大きな鉢と、漆塗りの木の箸置き買いました2-2.GIF

箸置き大好きでたくさん持ってるけど、木のは初めて。
使う機会めったにないけど4-3.GIF 

20131005133320.JPG

 

これから、ランチに向います~。

 

モダンな窯元さんで大収穫

 

次は、モダンな建物の窯元さんを訪ねました3-1.gif
左側がギャラリー兼ショップになってます。

20140510082341.jpg

 

 

 

やっと冷房の効いてるところに来れた7-1.GIF
和とモダンがうまく混ざり合った、素敵な器がたくさん並んでます。

20140510082342.jpg

 

 

 

陶芸作品以外にも、木製・金属製の食器類、麻布などがたくさん1-1.gif

海外で製作してもらってるものも多く
ご自身も海外でのイベントを活発にされています。 

20140510082343.jpg

 

 

20140510082344.jpg

 

 

20140510082345.jpg

 

 

 

ここは涼しいね~2-5.GIF

20140510082415.jpg

 

  

 

奥さんといろいろお話ししながら、のんびりさせて頂きました1-1.GIF

20140510082416.jpg

 

 

 

ずっと探していた木のトレイ1-1.gif

こういうのって結構値段が張るのでなかなか買えなかったけど
びっくりするくらい安い1-13.GIF

1つ1つ木目や色が違うので、選びちゅうです。

定食のせるような大きいトレイ4枚
お茶用の小さいトレイ2枚買います2-3.gif

20140510082417.jpg

 

 

 

これから海外に発注する、新作のサンプルを見せて頂いたりも。
これ、豆鉢が3つのせられるしいいな~1-3.GIF

20140510082418.jpg

 

 


出来上がったら見に来ないとね1-2.gif

20140510082419.jpg

 

 

 

ここに来るまで、冷房のないところばかりで暑くて1-2.GIF
とか話してたら・・・

「かき氷の美味しいお店があるよ」
って丁寧に地図まで書いて下さいました5-5.gif

20140510082434.jpg

 

 

 

大好物のかき氷と聞いたら、早速行かなくては~5-1.gif

20140510082435.jpg

 

 

 

欲しかったものは見つかるわ、お店は教えて頂けるわで
大収穫で嬉しい2-2.GIF

また再訪問決定のお店が1つふえました。

20140510082436.jpg

 

かき氷へGO~7-8.gif

 


 

居心地いい古民家カフェ

 

古民家を改装したカフェに来ました。
ここも是非行ってみたかったカフェの1つ5-5.gif

20140510201010.jpg

 

 

 

天井まで全部棚だらけの店内。
器や雑貨が並んでます2-1.gif

20140510201011.jpg

 

 

 

座敷席と

20140510201012.jpg

 

 

 

テーブル席

20140510201013.jpg

 

 

 

そしてここもエアコンありません1-4.GIF
この街は、冷房禁止条例でもあるんですかね??(6-1.GIF)

20140510201014.jpg

 

 

 

犬は庭に繋いで下さいってことですが
やっぱり普通に座ってるこの方。

20140510201056.jpg

 

 

 

自家製シソジュースとジンジャージュース1-1.gif
この季節は、やっぱりシソジュースですねぇ2-2.GIF

20140510201057.jpg

 

  

 

犬みたいに見えないように座ってるんですよ4-2.GIF

20140510201058.jpg

 

 

 

雑貨を物色ちゅう1-3.GIF

ディスプレイの仕方から考えると
作家さんのレンタルボックス的な感じになってるのかな?

20140510201059.jpg

 

  

20140510201100.jpg

 

 

 

席に戻ったら、ちゃんと人間みたいにしてたごましお6-5.GIF

20140510201130.jpg

 

 

 

広いお庭には、陶芸の資材や手作りのバーベキューのコンロやオブジェやら。

20140510201131.jpg

 

 

 

これ、何に使うものだったか説明して下さったけど、忘れた4-1.GIF

20140510201132.jpg

 

 

 

帰りに撮った外観写真1-1.GIF

その時は気づかなかったけど、あとで写真みたら虹が9-1.gif

こんな地面に近い位置の虹って初めて見たかも。
知ってたらごましおと一緒に写真撮ったのにナ。

20140510201133.jpg

 

 

20140510201134.jpg

 

感じのいい若いオーナーさんで
暑かったけど居心地よかったです1-1.GIF

土鍋で炊いたご飯のランチが美味しそうなので
いつか食べに来たいナー5-5.gif


移動します~。
 

 

暑くても耐える素敵空間

 

ずっと来たかった器のお店に来ました3-1.gif

3軒繋がって並んでて、どれも超素敵なお店1-4.gif

20140511051304.jpg

 

 

 

什器もディスプレイも商品も素敵2-2.GIF

ですが・・・ここもエアコン全く効いてません1-2.GIF

でも、耐えます、ここなら2-2.GIF
どうしてもゆっくり見たいから~。

20140511051305.jpg

 

 

 

好みの器ばかりで、暑さも忘れてため息 2-2.GIF

20140511051306.jpg

 

  

20140511051307.jpg

 

 

 

ねー、ごましおもいいって思うでしょ? 

20140511051308.jpg

 

 

20140511051422.jpg

 

 

20140511051423.jpg

 

 

 

欲しいものだらけで、うっとり2-1.gif

20140511051424.jpg

 

 

 20140511051425.jpg

 

  

20140511051426.jpg

 

 

20140511051503.jpg

 

 

20140511051504.jpg

 

 

20140511051505.jpg

 

 

 

あまり欲しいものばかりだと、どれかってなると困るね1-2.GIF
全部買えるといいんだけど7-1.GIF

20140511051506.jpg

 

 

20140511051507.jpg

 

 

20140511051527.jpg

 

 

20140511051528.jpg

 

 

 

結局、買わずでした2-5.GIF
たくさんは買えないし、どれかに絞ることができずで9-1.GIF

写真たくさん撮らせてもらったので
家でゆっくり持ってるものとのバランス考えて
また近々出直すことにしました1-1.GIF
 

近くでも扱ってるところあるみたいだし、ネットでも買えるかな。
でも、やっぱりここで直接買いたいけどね。
 

 


ごましお、暑いのに付き合ってくれてありがとうね。
お茶しに行こうか2-5.GIF 

20140511051537.jpg

 

すごい品揃えの器屋さん

 

駐車場に向う途中にあった
とっても大きな器のお店に寄りました5-5.gif


器も見たいけど、暑さに耐えられず涼む目的も4-2.GIF

20140511052900.jpg

 

 


しかし・・・
エアコンが全く効いてません1-1.gif

20140511052901.jpg

 

 

 

すごい品揃えでゆっくりみたいけど

20140511052902.jpg

 

 

 

暑いね、外のほうがマシ2-6.GIF

20140511052903.jpg

 

 

 

広い庭にも、テントがあって掘り出し物っぽい器がいっぱい。
めっちゃ見たいけど、暑くて無理ーー1-12.GIF

20140511052904.jpg

 

 

 

暑がるごましおは、たくさんのカエルに睨まれてました4-2.GIF

20140511052905.jpg

 

早足で車に向います~。
 

 

飲んで食べれる楽しい骨董品やさん


旅館へ戻る途中
面白そうな古民家のお店を見つけました2-3.GIF

20140512084940.jpg

 

 

 

どうやら骨董品屋さんっぽい。
お店の外までいろいろ物があふれてます4-5.GIF

20140512084941.jpg

 

 

 

入ってみたら、すごい22-2.GIF

建物が崩れないかと思うほど
ぎっしりぎゅうぎゅうの商品の山1-13.GIF

20140512084942.jpg

 

 

 

いくつかの部屋に様々な古道具がいっぱい2-1.gif
値段もびっくりするほど安かったり高かったり。

骨董品の目利きがない私は、1つ1つ確認しないと
高価な物なのか安物なのか、さっぱりわからない2-2.GIF

20140512084943.jpg

 

 

 

いろんな形の笛も。
他に衣類、布類なども大量にありました。

20140512084944.jpg

 

 

 

囲炉裏もある~5-5.gif

20140512085003.jpg

 

 

20140512085004.jpg

 

 

 

珍しい調味料や食品もたくさん揃ってて

20140512085005.jpg

 

 

 

無農薬の有機野菜も2-7.gif

20140512085006.jpg

 

 

 

面白くて、隅々までじっくりじっくり物色してる間
なんとごましおとパパは
囲炉裏でお茶をごちそうになってました4-2.GIF

20140512085007.jpg

 

 


アンティークの薪ストーブ素敵すぎ~
と思って見てたら・・・

20140512085034.jpg

 

 

 

その奥にカウンターの飲み屋!? 

20140512085035.jpg

 

 

 

畳敷きの掘りごたつのようなカウンター席。

これは楽しそう3-1.gif
ドラマの「深夜食堂」みたい~。 

20140512085036.jpg

 

 

 

もちろん入ります、ごましお家1-2.GIF

20140512085037.jpg

 

 

 

楽しすぎる、そそるメニューがいっぱい。
「熊サテ」まで 1-2.GIF

20140512085038.jpg

 

 

 

飲みたいけど、車なのでガマン5-2.gif
「喫茶めにゆ」から選びます。

20140512085110.jpg

 

 

 

オッサンには畳のカウンター似合うね。

20140512085111.jpg

 

 

キメ顔しても、やっぱりオッサンはオッサン4-1.GIF

20140512085112.jpg

 

 

 

だんごセットにしました。
温かい抹茶と1-1.gif

20140512085113.jpg

 

 

 

アイスグリーンティー1-1.gif

20140512085114.jpg

 

 

 

おだんごは

20140512085227.jpg

 

 

 

2人とも草餅をチョイス1-1.gif

20140512085228.jpg

 

 


3色だんごは、サービスで頂きました2-3.GIF 

20140512085229.jpg

 

 

 

ごましおは、牛のホネ食べました。

20140512085230.jpg

 

 

 
散々見たけど、欲しいなって思うものは高価なので諦め9-1.GIF

プレゼント用のお品1つと、有機にんじん買いました1-3.GIF
5本も入ってたった380円。
安いな~。

トマトとか他の野菜や平飼いの卵とかも欲しかったけど
もう一泊するし、大丈夫なのはにんじんくらいかな2-5.GIF

20140512085231.jpg

 

とっても楽しいお店でした2-7.gif

このカウンターでお酒飲んだら楽しそうだけど
閉店が18:005-1.GIF

 

電話入れておいてくれたら
何時でもあけてつきあうよ~ってオーナーさん4-2.GIF

せっかくだけど、タクシーで来れる距離じゃないし・・
残念8-2.GIF

でもまたこっちに来たら、必ず立ち寄ります5-1.gif
 

 

おくどさん初体験 その③

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 


ごましおももちろん色々食べました4-2.GIF
特選ささみのボイル、無農薬アイコとまと。

20140518203458.jpg

 

 

 

平飼い鶏の卵焼き、無農薬きゅうり。 

20140518203459.jpg

 

 


ドライフード。

20140518203500.jpg

 

 

 

自家製豚足。 

20140518203501.jpg

 

 

20140518203502.jpg

 

 

 

アイスコーヒーとフルーツ1-1.gif

20140518203545.jpg

 

 

 

ごましおのデザートはホネと鹿のジャーキー。

20140518203546.jpg

 

 

20140518203547.jpg

 

 


雑貨見てくるから、パパといい子にしててね2-5.GIF

20140518203548.jpg

 

 

 

お品はみんな、作家さんのものとかなので
他のお店で見ないものばかりで新鮮2-6.gif

20140518203549.jpg

 

 

20140518203620.jpg

 

 

20140518203621.jpg

 

 

20140518203622.jpg

 

 

 

ざっと一通り見て、だいたい買うものにメボシをつけて
一旦涼みに戻ってきました1-3.GIF

ごましおいい子にしてたかな~?

20140518203623.jpg

 

 

 

そして再びじっくり1-2.gif

籠の中に、お猪口にも使えるようなかわいい小鉢がいっぱい2-4.GIF
しかもめちゃお買い得価格。

ウハウハで選びちゅう5-1.gif

20140518203624.jpg

 

 


これだけ買います2-8.gif

20140518203707.jpg

 

 

 

かなりゆっくり見て戻ったら
パパとごましお、くっついて爆睡してました1-6.GIF

2日間、ほとんど寝ずに遊んでるし
満腹で涼しいところで横になったら
そりゃあ寝てしまうでしょうね1-2.GIF

20140518203708.jpg

 

 

 

オーナーさんは「いくらでもゆっくりしていってね。」
って言ってくださり、お友達とのお話にむちゅう1-1.GIF

何時間でも居たいくらい居心地いいけど
まだ行きたいところあるし~。

 

お会計して戻ったら、ごましおが起きてきて。

20140518203709.jpg

 

 

 

寝起きで不機嫌??1-14.GIF

ごましお、ちゃんといい子にできたから
オーナーさん、「本当に本当におりこうさんですね」って
びっくりしてたよ2-7.gif

20140518203710.jpg

 

 

 

そしてもう1つ素晴らしかったのは、トイレ1-1.gif

手洗い場が水槽になっていて金魚が3-1.gif

水道の水はちゃんと透明のボウルのほうに流れるようになってます。
こんなの初めてみたのでびっくり1-7.GIF

20140518203711.jpg

 

 

 

のトイレの壁に穴があいていて

20140518203712.jpg

 

 

 

用を足しながら、金魚が眺められるようになってます1-1.gif
素敵すぎ2-2.GIF

20140518203713.jpg

 

オーナーさん、本当にありがとうございました1-1.gif

貴重な体験をさせて頂いたし
美味しい料理と気持ちのいいおもてなしで
とっても楽しい時間が過ごせました1-1.GIF

またお邪魔します~4-10.gif


 

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY