品薄
- 2012/09/11 18:30
- カテゴリー:フード・おやつ・食材
ごましお用の食材買いました
廉卵と無農薬・無化学肥料のいちじくと有機プチトマト。
もっといろいろ欲しかったのに
ここんところ、無農薬の野菜の入荷が少なくて困ってます
週末に、遠くまで買いに行こうかな~。
人間みたいな犬 ごましおの日常 + ごましおと一緒のお出かけ
ユーザー「admin」の検索結果は以下のとおりです。
ごましお用の食材買いました
廉卵と無農薬・無化学肥料のいちじくと有機プチトマト。
もっといろいろ欲しかったのに
ここんところ、無農薬の野菜の入荷が少なくて困ってます
週末に、遠くまで買いに行こうかな~。
今日はバタバタな1日
用事だけ済ませて帰るつもりだったのに、ごましおがしつこくて
ちょこっとドーナツ屋さんのカフェに寄りました。
カフェ好きやね。
晩ご飯前なので、ドリンクだけって思いながらも、ドーナツ屋さんだし一応
ここのは小さくてめちゃ軽いしね。
季節限定のいちごのスムージーが出来てたので、きなこドーナツと
いちごのスムージー美味しいけど
ドーナツ食べるなら、やっぱりコーヒーか紅茶にするべきだった
ごましおは、鮭ステック食べました。
昨日作った砂肝チップも。
ベーグルをテイクアウト~
砂肝ジャーキー作ります
スライスされた元気鶏の砂肝を買ったので、広げるだけでラクチン
今日は柔らかめチップにするので、3時間半くらいで完成~。
出来立ては超美味しいので、自分もついつい食べてしまいます。
ぷっちくんママが食器にハマりだしてから、すっかり食器友達に
毎日食器の話ばかりして、アレ買ったコレ買ったと見せ合い~。
滅多と料理しない2人が はぁ
って周囲の人は思うでしょうけど
そうやって、いろいろ素敵食器を買って
自炊するためのモチベーションあげようよ!って感じです
現にぷっちくんママは、いろいろ作り出してる様子。
私は数日前のランチにレタスチャーハン作っただけで、あとは全く
ティーマで初めて色物買いだして、嬉しかったし
ぷっちくんママが料理をのせた写真見せろってうるさいから作ったけど
もう面倒くさ~
今夜は作るつもりで食材も揃えたけど、それだけで力尽きて
ぷっちくんママに写真請求されたので、これを送りました
デリバリーのケンタッキーたっぷり一式
ケンタッキー大好きですが、をデリバリーするのは、超久々。
すごくいいにおいがして、ごましおが興奮するから
かわいそうで家では食べなくなりました
人間用の食べ物は貰えないってわかってるから、すぐ諦めるけど
ケンタッキーはいつまでもクレクレってしつこいんで
よっぽど美味しそうなんだなって
そして、ケンタッキー食べたあとの骨を、ゴミ箱から盗んで全部完食したという
なんとも恐ろしい”ケンタッキー事件”も起きてしまい
ごましお家では、持込禁止となりました
(危険な鶏の骨大量に食べたのに、全くなんともなかったごましおですが・・)
だからずっと目の前では食べないようにしてたんですが
15歳になって、だいぶ臭覚が衰えてきたので
もう普通の食べ物と同じ感じで食べられるようになりました。
デリバリーできるようになったのはいいけど、衰えは悲しいですね
ケンタッキーはあげられないけど
胸肉を香ばしく焼いた焼きたてですよ~
ぷっちくんママの料理、どんどんバージョンアップしてます。
パスタもスープも具だくさん
おにぎりは、私の強いリクエストで
やっぱりこのお皿には、おにぎりのせないと~(@かもめ食堂)
おにぎりは苦手で作れないって、ずっと拒否してたのに
こんなにちゃんとできるようになってるし
自分より料理しない人が周囲にいるからいいや~と思ってたのに
どんどんバージョンアップしてて、焦る
毎日は無理だけど、3日に1回くらいはがんばろうと思います(たぶん)
ほぼ毎日数粒ずつ収穫してた、ベランダのマイクロトマト。
ついに今日が最後の収穫に
パチンコより小さいマイクロトマトですが
もう半分以下のサイズにしか育たなくなりました
肥料をあげたらまだしばらく育ったでしょうけど
ごましお用だから、化学肥料は使いたくないのでそろそろ限界。
ひと夏楽しめて満足
でも来年はもういいかな
鉢植えでも1m以上も・・・大きくなりすぎて邪魔
日本茶のカフェに来ました。
近いうちに私が大好きな作家さんの個展があるってきいてたけど
日にち確認してなくて、偶然にも今日が初日でした
しかも、今日は作家さんの在廊日。
来てよかった~
素敵すぎる器がいっぱい並んでます。
欲しいものだらけでため息
ひととおり見て、とりあえずお茶します。
今日もお点前を真剣に見るごましお
「嬉野」を一煎目は冷茶にしました
お茶請けは、おかき。
ごましおは、牛レバージャーキー。
二煎目の器、どれにしようかな
これ
三煎目はこれ
じっくり器見るから、トサカでも食べてゆっくりしててね
前回は酒器が多かったけど、今回は茶器が中心です。
お椀は、お茶にもご飯にもいろいろ使えるし、たくさん欲しいところ。
本当に全部欲しいものばかり。
でも、お値段も張るので、少しずつ揃えていくしか
手前の茶系の器買います
手前のお皿も買います
これは、迷わず即決した一目ぼれしたお品。
今日のところはこんなもんでガマンかな
作家さんとは前にもお会いしたけど、混んでたのでちょこっとご挨拶しただけ。
今回は、ごましおも可愛がって頂いて、ゆっくりお話できました
ロングヘアでお洒落で線の細い、中世的なイケメン作家さん
見るからにクリエイターって感じでお話するの楽しい~。
居合わせた常連さんの楽しい男性も一緒に、いろいろ話して盛り上がり。
堀江で隠れ家カフェをされてて、ごましおも連れてきていいって
今日にでも早速行こうとした、作家さんと私たち
でも残念ながらお休みちゅうでした。
みんなでほうじ茶ラテを飲んでゆっくりしました。
今日は店内の花器もみんなこの作家さんの
渋い色のワラタがとってもあってます。
このグロテスクなお花は名前知らないけど
一輪挿しいいな~。
素敵な空間、素敵な器、素敵なひとたち
今日は本当に楽しい時間を過ごしました。
素敵な器は、家に帰ってからも楽しめる
また後日、器追加して下さるみたいだし楽しみです。
ウキウキしながら帰りました~
ランチに来ました
今日は、豚の塩ダレ炒めの香味野菜のせ・水菜とあげの煮浸し・茄子の南蛮漬けでした
ごましおは、ヤシオポークのハンバーグと無農薬冬瓜・トマト・きゅうりのお弁当。
ここで、ドライフード忘れたことが発覚
今日はカフェはしごして、スイーツを食べる予定で
ごましおのスイーツを用意してきてました。
(っていっても、有機かぼちゃを丸めただけ)
一旦帰宅して出るのも面倒だし、かぼちゃをドライフードの補填にあてることに
ごましおは、こっちのほうが好きよね。
アイスコーヒー
移動します~。