エントリー

タグ「オープンテラス」の検索結果は以下のとおりです。

睨む親子と沈むごましお


ランチに来ました1-1.gif
ここのカフェは久しぶり~。

20130710212524.JPG

 

 

 

何か、目に入れたくないものでもあるかのように
いつも以上に厨房をガン見してるごましお。

20130710212525.JPG

 

 

 

そんなごましおを睨む2人1-1.gif

またごましおのお気に入りカフェに、りんこと親子が侵入して来ました1-9.GIF
今日はいつもにも増して機嫌悪そうです。
怖い~1-5.GIF 

20130710212526.JPG

 

 

 

みんなでご飯3-4.GIF 

20130710212527.JPG

 

 

 

今日の「日替わり定食」は
山菜たっぷりのお蕎麦と天ぷらとかやくご飯でした7-4.GIF


ここの日替わりが麺類なのは初めてだったので、思わずオーダーしてしまったけど
温かいお蕎麦ってあまり好きじゃないので、他のにしたらよかった5-1.GIF 

20130710212528.JPG

 

  

 

ごましおは、天然生紅鮭の焼き魚と馬肉のレバーブロックと
無農薬にんじんとおかひじきとドライフードのお弁当。 

20130710212604.jpg

 

 

 

ことちゃん、まだごましおを睨んでます3-3.gif
最近だんだん強くなってきたことちゃんは、りんちゃんより怖いかも!?1-4.GIF

20130710212605.JPG

 

  

 

アイスコーヒー7-4.GIF

ここのグラスで飲むとやっぱり美味しい。
りんちゃんママも、なかなか氷が解けないって感動してました。
買おうかなぁ3-8.GIF

20130710212606.JPG

 

 

 

そして、超おすすめのワッフルも気に入ってくれました。
ここのが一番好き~1-1.gif

ベリーのワッフル7-4.GIF 

20130710212607.JPG

 

 

 

塩キャラメルのワッフル7-4.GIF

20130710212608.JPG

 

 

 

ごましおは、有機かぼちゃ入りの廉卵のオムレツ。
本当はクレープにしようと思ってたけど、時間がなくてオムレツに5-23.GIF

20130710212639.jpg

 

 

 

りんことちゃんの分も~。

20130710212640.JPG

 

 

 

オムレツ取られたって、スネ気味のごましお3.GIF
ワッフルについてたフルーツあげるね。

20130710212641.jpg

 

 

 

そんなごましおに、イラつくことちゃん1-1.gif
怖すぎます1-6.GIF 

20130710212642.JPG

 

 

 

りんちゃんママが、椅子ごとりんちゃんをごましおの側に2-7.GIF
めっちゃ嫌そうなごましお。 

 20130710212643.jpg

 

  

 

嫌そうな顔したのがバレた!?1-4.GIF

20130710212712.jpg

 

 

 

りんちゃんがグイグイ前に来て

20130710212713.jpg

 

 

 

身も心もどんどん沈んでいくごましおは
椅子とりんちゃんのおしりの間に挟まって動けないようです1-13.GIF

20130710212714.jpg

 

 

 

がんばってね3.GIF

20130710212715.jpg

 

 

 

ここは、ロールケーキ7-6.gifもとっても美味しそうなんで
今度食べよう~。

20130710212716.JPG

 

移動します~。 

 

試乗がてらカフェに


バッハくんママが、また新しく車を買いました13-3.gif

今日納車してすぐ試乗がてらお迎えにきてくれて、一緒にカフェに向ってます。


今度の車も高級でいいねぇ7-10.GIF
バッハ家のワンちゃんまだ誰も乗ってないのに、ちゃっかり乗ってるごましお1-4.GIF

この車も気に入った様子です。

20130711211617.jpg

 

 

 

ベンツもポルシェもみんな車高の高いのばかりだったので
今度は、私好みのセダン7-4.GIF

立駐に入らない車だとあちこちで不便があるので、文句ばかりいってたら
それに答えて、車高の低い車にしてくれたそうです。フフ。


ご機嫌でカフェに到着1-1.gif

20130711211618.jpg

 

 

 

「巨峰のフレッシュジュース」

フレッシュだから個体差もあるけど、年々薄くなってる気がする。
氷入れるようになったし。
値上げしてもいいから、濃厚なのにしてほしいなぁ5-1.GIF

20130711211619.JPG

 

 

 

バッハくんままはフレンチトースト好きで、私はシンプルなバケットが好き。
無造作なマーガリン付5-3.GIF

20130711211620.JPG

 

 

 

ごましおは、有機かぼちゃ食べました。

20130711211621.jpg



移動します~。

 

山の中で鉄板焼き~

 
細い細い山道をくねくねを登った山奥に現れる
大きな大きなログハウス7-12.GIF

20130729091807.JPG

 

 

 

このあたりは他には何もなくて、携帯も入らないようなところだけど
有名な人気店です3-6.GIF 

20130729091808.JPG

 

 

 

今日はここでランチです3-4.GIF

20130729091809.JPG

 

 

 

テラスがメインでかなりの席数ありますが、休日のお昼時なのでめちゃ混み12-3.GIF
店内しか無理かなって諦めてたところに、テラスが一席あいてラッキー9-1.GIF


人だらけなので写真とれませんが、テラスは超広くて、店内は数席だけ。
エアコンないけどやっぱり山は涼しい5-7.gif

20130729091810.JPG

 

 

 

お腹すいたね~。 

20130729091811.jpg

 

 

 

今日は早い時間に晩ご飯の予定なので
ハンバーグかなんかで簡単にすませようと思ったけど
みんなジュージュー焼き物してるし、やっぱり鉄板焼きに~。

においに吊られた私たち5-6.gif

20130729091847.JPG

 

 

 

鉄板焼きのコースには、焼き野菜しかついてないので
メニューにないサラダを作って頂きました。

忙しいのにワガママ言ってスミマセン~5-23.GIF

20130729091848.JPG

 

  


焼野菜7-4.GIF 
万願寺抜きなので色合い悪いけど。

20130729091849.JPG

 

 

 

分厚い牛肉7-4.GIF

20130729091850.JPG

 

 

 

大根おろしとポン酢醤油系のタレ7-4.GIF

20130729091851.JPG

 

 

 

ノンアルコールビールで頂きま~す 5-1.GIF

20130729091920.JPG

 

 

 

この時期にテラスで焼き物しても暑くない山の中って、素敵すぎです6-1.GIF

20130729091921.JPG

 

 

 

ご飯とお漬物と佃煮7-4.GIF

20130729091922.JPG

 

 

 

ごましおは、特選ささみのボイルとヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬プチトマトとチンゲン菜とドライフードのお弁当。 

20130729091923.jpg

 

 

 

自家製豚足。

 20130729094043.jpg

 

 

 

美味しかったので追加しいところだけど、夜があるからガマン2-10.GIF

アイスコーヒー 7-4.GIF

20130729092010.JPG

 

 

 

店内お散歩してから帰ろうか~。

20130729092011.jpg

 

 

20130729092012.JPG

 

  


今でこれだけ涼しいってことは、冬は超寒そう1-3.gif

 20130729092013.JPG

 

 

 

ハンモックがあったので

20130729092014.JPG

 

 

 

のってみました。
ごましお、人生初ハンモック1-4.GIF 

20130729092047.jpg

 

 

 

そろそろ車に向います~。

20130814101426.JPG

 

  

20130729092049.jpg

 

 

20130729092050.jpg

 
 

休日のランチは、やっぱりこういうロケーションのいいところで
のんびりがいいですね3-6.GIF

最近だんだんこういう週末スタイルになりつつある、ごましお家です。


しばらくドライブを楽しみながら、どこかカフェに向かいます12-2.gif
また偶然素敵なカフェでも見つかるといいな~。



 

2番目に美味しいわらび餅

 

スイーツは、ちょっと足を伸ばして
藁葺き屋根のわらび餅屋さんに7-12.GIF

先月来たばかりですが、ちょっと気になることがあって。

20131004210434.JPG

 

 

 

今まで撮ってない角度から撮ってみました1-2.GIF

20131004210435.JPG

 

 

20131004210436.JPG

 

   

20131004210437.jpg

 

 

 

今日はすいててよかった3-4.GIF

20131004210438.JPG

 

  

20131004210517.jpg

 

 

 

冷抹茶と温抹茶 ミニわらび餅付7-4.GIF
冷抹茶、相変わらず絶品です。

20131004210518.JPG

 

 

 

そして単品のわらび餅も7-4.GIF

最初に来た時は、味は美味しいけど温かいのに違和感があって
2度目に来た時は、ここのが一番美味しい~って思ったけど
そのあとに、生涯一美味しいって思えるわらび餅と出会えたので
もう一度、確認させて頂くために来ました(何者!?1-1.gif

20131004210519.JPG

 

 

 

結果、やっぱり生涯一のとこのほうが断然美味しかったです。
やっぱりわらび餅は冷たいものだと思います5-23.GIF
そして氷でキンキンに冷やしてるのに、ここのより柔らかい。

でもここのも十分美味しいし、冷抹茶も飲みたいしまた来ますヨ1-1.gif
なんといってもロケーション最高だし1-3.gif
 


ごましおは、無農薬いちじく食べました。
私の大好物なので羨ましい3.GIF 

20131004210520.jpg

 

これから晩ご飯のお店に向かいながら
ぶらぶらドライブ~12-2.gif

 

 

旅の〆は、スイス料理

 

早めに帰路につきたいため、明るいうちに晩ご飯1-1.gif

 

スイス料理のお店に来てみたら
さっきのお店のオーナーさんの忠告どおりでした1-2.GIF

予約客の時間までオープンしないのか、クローズになってます。
電話してみると、やはり予約が必要だと断られました9-1.GIF

 


ですがー
なんだかんだうまく 言いくるめ お願いして
結局OK頂くごましお家4-2.GIF

20140422211917.jpg

 

 

 

但し条件つき。
「チーズフォンデュは出来ないことをご了承頂けるなら」
と言われました。

目的は、スイスガーデンでチーズフォンデュ2-3.GIFなのに
というか、スイス料理ってフォンデュ以外ロクな・・・(略)


一先ず、了承 したフリ して入店4-3.GIF

20140422211918.jpg

 

 

 

予約制にしたのは、混み合うとか
一見さんお断り的にしたいのかと思ったら
どうもあまり客が来ないから・・・?ってにおいが2-1.GIF

というか、オーナーさんが変われば以前とはもう違う店って感じで
色々とここの名物的な、動物や設備もなくなってました9-1.GIF

20140422211919.jpg

 

 

 

ガーデンも長く使ってないのか
テーブルも椅子も全部しまいこんでました。

それをわざわざ運んでセットして頂いて1-3.GIF

20140422211920.jpg

 

 

 

まずは、スイスビール1-1.gif
ひとつはノンアル。

20140422211921.jpg

 

 

 

チーズフォンデュが出来ない理由を聞いたら
実にくだらない理由だったので却下して1-2.GIF

20140422211950.jpg

 

 

 

やって頂きました3-1.GIF
あまりお腹すいてないので、フォンデュだけの軽い晩ごはんです。

20140422211951.jpg

 

 


チーズのブレンドの仕方がよくて、かなり濃厚で美味しい6-5.GIF

20140422211952.jpg

 

 

 

セットは、温野菜と1-1.gif

20140422211953.jpg

 

 


パンだけなので1-1.gif

20140422211954.jpg

 

 

 

ソーセージを追加1-1.gif

旅の〆なので、もう少し豪華にしたかったけど
具材はこれくらいしかありません9-1.gif

20140422212018.jpg

 

 


でも美味しくて満足~3-1.gif

20140422212019.jpg

 

 

 

ごましおも、いろいろ食べました。
ヤシオポークのハンバーグ、タラのソーセージ、平飼いの卵のたまご焼き。

20140422212020.jpg

 

 

 

特選ささみのボイル。

20140422212021.jpg

 

 

 

ドライフード。 

20140422212022.jpg

 

 

 

そろそろおうちに帰りますよ。

20140422212035.jpg

 

 

 

最後にジャンボパプリカの前で記念撮影1-1.GIF

20140422212036.jpg

 

この3日間のアップした記事はなんと27件14-1.GIF

屋形船とかかなり前の出来事のようだけど
一昨日なんですね(6-1.GIF)

めっちゃあちこちウロウロした
長い長い3日間はこれで終わり。

計画性もなく、思いつきで飛び出して
気の向くままって感じでしたが
とってもとっても楽しい旅でした2-1.gif

のんびりドライブを楽しみながら帰ります5-1.gif
 

 

生涯一美味しいわらび餅

 

さっきの窯元さんで教えて頂いた
かき氷のお店に向ってます。

 

地図を書いて頂いたのに、大きく道を間違え2-1.GIF
人も車も立ち入らないような
恐ろしい道ばかり通ってドキドキでした1-2.GIF

しかも気づいたら、ガソリンなくなりかけてるし1-14.GIF

 


なんとかきれいな茶畑のところに出てきてホッ7-1.GIF

こんなに手入れされてるってことは
人が行き来してる場所ってことだから(6-1.GIF)

20140510075948.jpg

 

 

 

やっとマトモな道に出てお店を発見1-1.gif
人も車もいっぱい通ってます。

きっと普通にここに来れたんでしょうね1-2.GIF 

20140510075949.jpg

 

 

 

犬OKなのかも知らず、とりあえず来ましたが
テラス席の横に、ペットお断りしますって6-2.GIF

20140510075950.jpg

 

 

 
「オレはペットじゃないんで2-4.GIF
シラッとした顔で座るごましお4-2.GIF

20140510075951.jpg

 

 

 

美味しいお茶を持って来て下さったオーナーさんは
「大人しいな~!」ってびっくり。

カフェ生活15年。慣れてますもんで3-1.GIF

20140510075952.jpg

 

 

 

かき氷いっぱい2-2.GIF
でも絶対みぞれ派2-6.gif

20140510080016.jpg

 

 

 

かき氷屋さんかと思ったら、美味しい日本茶がウリだそうで
他に和スイーツがいっぱい2-3.GIF

分厚いメニューにすごい数の美味しそうなセットが~。

うわ、どうしよう、食べたいものだらけ2-1.gif
もうすぐ晩ごはんなのに7-1.GIF

20140510080017.jpg

 

 

 

パパはわらび餅がいいってことで、みぞれと2点決定1-1.gif

この「こごめ餅」って食べたことないから気になる。
せっかくだから、これも4-2.GIF

20140510080018.jpg

 

 

 

みぞれ1-1.gif

ふわふわで美味しい~2-3.gif
どうせなら暑い昼間に食べたかったナ。

20140510080019.jpg

 

 

 

こごめ餅1-1.gif

普通のお餅より歯ごたえあって、つぶつぶ感が美味しかったです。

20140510080020.jpg

 

 

 

そして何気なく選んだわらび餅1-1.gif
これが、絶品でした6-5.GIF

20140510080043.jpg

 

 

 

とろっとろだけど弾力もあります。
氷水に入ってて、ちゃんと冷えてるのに柔らかい~2-2.GIF

20140510080044.jpg

 

  

 

これは絶対作りたてかなって思って、聞いたらそのとおり1-6.GIF
オーダーしてから作って下さるそうで
出来上がりも一番遅かったし。

20140510080045.jpg

 

 

 

都度きなこをからめるので、ダマみたいにならないし。

美味しいと評判のわらび餅は結構食べてきたけど
これが一番美味しい2-7.gif

20140510080046.jpg

 

 

  

ごましおは、牛タンジャーキー食べました。

20140510080047.jpg

 

 

とっても親切で、地域情報に詳しいオーナーさんご夫妻。

休日のこの時間でもあいてる
ガソリンスタンドを教えて頂いて一安心5-2.gif

このあとどこへ?って聞かれ
晩ごはん食べる予定のお店の名前を言ったら
前日までに予約してないと、断られるよって・・1-2.GIF

え~、知らなかった1-2.gif
オーナーが変わってからいろいろと変わり
今は完全予約のみだとか9-1.GIF

まあ、強引なごましお家ですからなんとかなるでしょ?4-6.gif
って感じで向うことに。
ダメなら他に行けばいいだけだシー5-1.gif

 
一番の問題は・・・
お餅食べてあまりお腹すいてないことですね2-8.gif

 

有名な作家さんの窯元

 

ランチのお店を出てから
しばらくウロウロしてました。

 

ごましお、しっぽフリフリご機嫌の様子。
そろそろカフェに入るかなって感づいてるんですね1-2.GIF

20140511172129.jpg

 

 

 

窯元さんを訪ねました1-1.GIF

とても有名な作家さんの窯元で
築100年以上の古民家を改装してギャラリーにされています。

20140511172130.jpg

 

 

20140511172131.jpg

 

 

 

まずは、ゆっくり器を見せて頂いて2-5.GIF

20140511172132.jpg

 

 

20140511172133.jpg

 

 

 

ごましおも熱心にみてます4-1.GIF

20140511172203.jpg

 

 

20140511172204.jpg

 

 

 

ギャラリーの一部をカフェスペースにされています。

20140511172205.jpg

 

 

 

20140511172206.jpg

 

 

 
ここの器でお茶を頂けるなんて嬉しい~3-1.gif

20140511172207.jpg

 

 

 

抹茶とお茶請けの栗まんじゅう1-1.gif

20140511172235.jpg

 

 

 

器素敵です5-2.GIF

20140511172236.jpg

 

 

 

アイスコーヒーの器もいいな~1-1.gif

20140511172237.jpg

 

  

 

奥さんに落雁を頂きました1-4.GIF
めっちゃ美味しくてびっくり。

20140511172238.jpg

 

  

 
ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。

20140511172239.jpg

 

 

 

のんびりさせてもらって、奥さんといろいろお話しました。
居心地よくて素敵なところやね2-7.gif

20140511172257.jpg

 

 

 

この百味箪笥素敵~2-2.GIF 

20140511172258.jpg

 

 


ごましおをとっても可愛がって頂いて。
色々と親切にして頂き、ありがとうございました1-2.gif

20140511172259.jpg

 

移動します~。

 
 

薬膳飲茶 <後編> 美しい中国茶とスイーツ

 

<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF

 


 

煮水器が運ばれてきました。
これから中国茶を入れて頂きます2-7.gif

20140511180329.jpg

 

 

 

とにかくお茶の種類が多くて(100種類くらい?)
1つ1つ丁寧な説明文が。

お花が開くようなのだけでも
かなりの種類あって、どれも綺麗で美味しそうで1-3.GIF

めっちゃ迷って迷って2種類選びました。

 

 

八宝茶1-1.gif

オリジナルブレンドで
8種類の茶葉や食材が入ってる華やかなお茶です2-1.gif

20140511180330.jpg

 

 

 

黒い実(乾燥させたロンガンかな?)を入れて 

20140511180331.jpg

 

 

 

お湯を注ぎます。

20140511180332.jpg

 

 

 

ぎっしりと薬膳食材の入ったお茶が出来上がりました2-3.gif

八宝茶は、氷砂糖の入ったものしか飲んだことなかったけど
なくても美味しい~。

20140511180333.jpg

 

 

 

白豪銀針1-1.gif

中国茶を飲みつくした通の人が飲むと言われてる
白茶(微発酵)です2-1.gif

体の熱を取り除いてくれるので、暑いときによさそう。

20140511180411.jpg

 

 

20140511180412.jpg

 

 

 

白豪がいっぱいついた茶芽にお湯が染み込んで
1本1本浮き沈みする様子を楽しみます2-7.gif

20140511180413.jpg

 

 

20140511180414.jpg

 

 

 

お茶請けは、かりんとうとドライフルーツ1-1.gif

20140511180415.jpg

 

 

 

スイーツもどれも美味しそうで迷ったけど・・・

パウンドケーキ3種と
中国茶に合う焼菓子やドライフルーツが
ちょっとつづ入った盛り合わせにしました2-8.gif

パウンドケーキは、竹炭、抹茶、薬膳1-1.gif

20140511180437.jpg

 

 

 

もう1つは、胡麻饅頭1-1.gif

20140511180438.jpg

 

 

 

黒胡麻ぎっしり。
甘さ控えめでめっちゃ美味しかった2-2.GIF 

20140511180439.jpg

 

 

 

杏仁豆腐とかぷりんとか、美味しそうなものいっぱいなので
次回はおなか空かせて来たいナー4-4.GIF

20140511180440.jpg

 

 

 

ごましおは、メロンとすいか食べました。 

20140511180441.jpg

 

 

 

八宝茶は全て食材なので食べられます。

「体にいいので是非食べてくださいね」
って言われたのでがんばったけど・・・

クコ以外はあまり美味しくない2-1.GIF

20140511180521.jpg

 

 

 

常時満員なので、店内撮影は出来ず。
茶器や茶葉や薬膳食品もたくさん置いてます。

20140511180522.jpg

 

  


顔よりだいぶ大きな円盤の茶葉も2-6.gif

20140511180523.jpg

 

 

 

珍しいものいっぱいで、色々欲しくなる~2-1.gif

20140511180524.jpg

 

 

20140511180525.jpg

 

 

 

買ったのは、緑葡萄と枸杞の実1-1.gif

緑葡萄はお茶請けに美味しいとパパもお気に入り。

枸杞は、そのままも食べるし、料理にも使えるし
お茶としても美味しいので大好き5-5.gif

20140511180538.jpg

 

  


金針菜は生葉が欲しいけど、なかなかお目にかかれないので
ドライを使ってみようかなって。

あと、銀耳(白きくらげ)も大好きなので2-7.gif


こういう薬膳食材って、犬にどうなんだろう?
調べてみてよさそうなら
ご飯やおやつに取り入れようかな1-1.GIF

20140511180539.jpg

 

 

 

買い物に時間かかって出てきたら
ごましお座ったまま寝てました4-2.GIF

20140511180540.jpg

 

 

今日はかなり猛暑になるらしく
お昼過ぎてそろそろ暑くなってきそうな感じ1-2.GIF


その前に移動します~。
 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年07月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY