エントリー

2015年11月の記事は以下のとおりです。

可愛い雑貨とインテリアの宿 その③ 2Fのバスルーム

 

その②から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

バスルームは、1Fと2F両方あります。

まずはリビングの奥のバスルームへ5-5.gif

20160128133944.JPG

 

 

 

ここもまた素敵空間2-1.gif

ボディオイルやローション・バスオイルなど
ラ・カスタのものがあちこちに。

特にバスオイルはおすすめだそうなので、たっぷり入れよ2-3.gif

20160128160457.JPG

 

 

 

タオルやバスローブは、たっぷり自由に使えるようになってる。
普通は人数分なのにありがたいわー2-7.gif

20160128160454.JPG

 

 

20160128160455.JPG

 

 

 

1Fのお風呂のほうが、ゆったりしてて気持ちいいみたい。
楽しみ2-3.GIF

20160128160458.JPG

 

 

 

バスルーム内にあるトイレ2-1.gif
トイレは2Fにもう1つあります。

20160128160456.JPG

 

その④につづく・・・

 

 

可愛い雑貨とインテリアの宿 その② リビング

 

その①から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

階段を上がったら、ドーンと大きなクローゼットが 2-1.gif

20160128134103.JPG

 

 

 

お部屋は3つに分かれてます。
まずは左側から5-5.gif

20160128134008.JPG

 

 

 

リビングまでの吹き抜けのスペースには、カフェテーブルが2-1.gif
ここは一応パブリックスペースです。 

20160128133941.JPG

 

 

 

下を見下ろすと、さっきのロビー的なサンルーム2-1.gif

20160128133919.JPG

 

 

 

反対側は、テラスへの扉2-1.gif

20160128134017.JPG

 

 

 

寝転べるチェアが2つ2-1.gif
ここで景色見ながらのんびりできるけど、もう寒いから無理か7-1.GIF

20160128133942.JPG

 

 

 

食事やお茶は、ここへも運んでくださるし
下のカフェでも1-3.GIF

20160128133945.JPG

 

 

 

この扉から奥がプライベートスペース2-1.gif

20160128133915.JPG

 

 

 

素敵~2-2.GIF

家具も家電も雑貨も、細かい部分まで
オーナーご夫妻のセンスとこだわりがいっぱい2-1.gif

20160128133916.JPG

 

 

20160128133917.JPG

 

 

 

あちこち写真撮るから、ごましお適当にのんびりしててね5-1.gif

20160128134049.jpg

 

 

20160128134047.jpg

 

 

 

カウンターの窓の下は吹き抜けになってて

20160128134006.JPG

 

 

 

カフェスペースの一部が眺められる、素敵な造り2-1.gif

20160128134045.JPG

 

 

 

白い扉はクローゼット、その横がベッドルーム。
右の茶色の扉はバスルーム。
真ん中の階段は屋根裏部屋へ2-1.gif

20160128133918.JPG

 

 

 

ゆったりしたダイニングテーブル2-1.gif

20160128134048.jpg

 

 

 

照明や吊るされてる雑貨もいちいち可愛くて2-3.gif

20160128134046.JPG

 

 

 

リビングの上も、屋根裏への吹き抜けに。
あちこち吹き抜けになってるから、開放感いっぱい3-1.gif

20160128134009.JPG

 

次はバスルームに7-7.GIF

 

その③につづく・・・

 

 

 

 

可愛い雑貨とインテリアの宿 その① チェックイン 

  • 2015/11/08 16:00

 

今回のお宿は、とってもとっても素敵なところ3-1.gif

雑貨やインテリア好きにはたまらない
とってもかわいいお宿です2-2.GIF

 

 


お部屋に案内してもらうのを待つ、ロビー的なスペース。
いきなりかわいくてテンションアップ5-5.gif

20160127192933.JPG

 

 

20160127192934.JPG

 

 

20160127192937.JPG

 

 

20160127192938.JPG

 

 

20160127192932.JPG

 

 

20160127192939.JPG

 

 

 

左の扉がバスルームで右がトイレ。
階段を上がった2Fがお部屋で、2Fにもバストイレあります2-7.gif

20160127192944.JPG

 

 

 

奥のお部屋はカフェ1-2.gif

20160127192936.JPG

 

 

では、お部屋に上がりま~す7-7.GIF5-5.gif

 

その②につづく・・・

 

 

mini BLOG へのリンク

  • 2015/11/08 15:05

上のメニュー↑ BLOG の横に入れました。

ミニブログのご案内

  • 2015/11/08 15:00
  • カテゴリー:その他

 

***2016.1.25 リアルタイム投稿です。

 

毎日最低1つはアップしてたのに
最近は、できない日があったりで
今日は初めて3日ほどあけてしまった1-1.GIF

2ヶ月半も遅れてるし
そのうちガーッと追いつこうと思いながら
毎日どんどん忙しくなってきて2-5.GIF

 

そして今は、雪旅行真っ最中4-3.GIF

ブログは秋の旅行記事の途中だけど
大量の写真を整理しないまま出発したので
旅先からはアップできないかも1-2.GIF

毎日見に来てくれる人も多いのに
ごめんなさい5-2.gif

 

 

そんな今や、忙しい日のために
簡潔なミニブログ作りました2-7.gif

どんなに忙しくても、1日最低1つはアップするつもり。

 

2-1.gifミニブログはこちらから2-1.gif

 

写真だけとか、つぶやきだけの時もあるかも。
交流しないツイッターみたいな感じで5-1.gif

 

このブログも今までどおりアップしていきます。
ごましおの大切な記録だからね5-2.gif

 

 

農園で美味しいランチ <後編>

 

<前編>から先に読んで下さいね3-6.GIF

 

 

ランチは1種類、お任せのご膳のみ2-1.gif

まずは、あとで天ぷらで出される食材を見せて下さった2-1.gif

赤いのは、ハイビスカスの実。
お花は、山茶花とつつじ。

20160120160111.JPG

 

 

 

一品めが来た~5-5.gif

20160120160112.JPG

 

 

 

自家製鶏はむ1-1.gif

20160120160113.JPG

 

 

 

ブルーベリージュースもオーダー1-1.gif

20160120160128.JPG

 

 

 

濃くて美味しかったけど、かなり美味しいと思うけど
やっぱり あのブルーベリージュース にはかなわない4-4.GIF

20160120160129.JPG

 

 

 

豆腐のこぶまき他、前菜3種1-1.gif

20160120160130.JPG

 

 

 

銀杏入りのあげもち1-1.gif

20160120160131.JPG

 

 

 

さっき見せてもらった野菜やお花の天ぷら1-1.gif

20160120160149.JPG

 

 

 

これは何だったかな・・・お魚。
鮮やかなお花と、極細に刻んだ山芋やエゴマの種が乗ってる1-1.gif

20160120160148.JPG

 

 

 

銀杏ご飯・お味噌汁・香の物1-1.gif

銀杏ほとんど隠れちゃってるけど1-2.GIF

20160120160150.JPG

 

 

 

ごましおも、しっかりご飯食べて

20160120160127.JPG

 

 

 

横着な食べ方してるし4-1.GIF

 20160120160232.jpg

 

 

 

ごましお、やたら外の景色見てる。
明るいと結構見えるのかな2-7.gif

20160120160147.JPG

 

 

 

デザートは、サルナシ(キウィの原種)・柿と
農園のフルーツで作った無添加ゼリー1-1.gif

オリジナルブレンドのコーヒー1-1.gif

20160120160151.JPG

 

 

 

柿は全部ごましおに7-1.GIF

20160120160206.JPG

 

 

 

かなり居心地よかったのか、とにかくご機嫌で。
ここにしてよかった~2-3.gif

20160120160238.jpg

 

 

 

トイレに行くのも迷いそうなくらい
広くて迷路のようになってて
畳の間だけでなく、洋間もいくつもあった。

薪ストーブもあったり2-1.gif

20160120160207.JPG

 

 

20160120160209.JPG

 

 

20160120160208.JPG

 

 

 

帰る前にトラの前で4-1.GIF

20160120160227.JPG 

 

 

とっても美味しくて、居心地よくて
また是非再訪問したいお店でした5-1.gif

 

宿に向かいま~す1-1.GIF

 

 

農園で美味しいランチ <前編>

 

今回の旅の始まりは、素敵な農園から2-7.gif

 

広大な敷地に立派な日本家屋 2-1.gif

20160120160231.JPG

 

 

 

干し柿が吊ってあったり

20160120160052.JPG

 

 

 

いろいろな実が収穫されてたり。
こういうの見たらワクワクする2-2.GIF

20160120160228.JPG

 

 

 

ぎっしり実ったこれは何だろ。棗かなぁ?

20160120160229.JPG

 

 

 

果樹園はすっかり冬模様だけど、もっと早い時期は
いろんなものが実ってたんでしょうね。

いちじく・ブルーベリー・ジュンベリー・サンザシ・さくらんぼ・プルーン
りんご・プラム・キウィ・サルナシ・ラズベリーなどが栽培されてます。

野菜畑は・・・遠いからやめとこ1-2.GIF

20160120160230.JPG

 

 

 

奥の建物がカフェになってます1-2.gif

20160120160051.JPG

 

 

 

巨大なとトラがお出迎え1-7.GIF

20160120160053.JPG

 

 

 

奥のお部屋には

20160120160210.JPG

 

 

 

立派な着物が飾ってあって、その奥がカフェスペース2-6.gif
人がいっぱいなので写真は控えます。

 20160120160054.JPG

 

 

 

私たちはお隣の個室に案内してもらいました。

ごましお用のソファもあって、早速くつろいでる4-1.GIF
お水や食器やおやつまで用意頂いてた2-1.gif

20160120160055.JPG

 

 

 

ご機嫌のごましおの目線の先は・・・

20160120160110.JPG

 

 

 

きれいに手入れされたお庭2-1.gif

このお庭を眺めながら
農園で採れた野菜のお料理を頂きます5-5.gif

楽しみー2-3.gif

20160120160109.JPG

 

<後編>につづく・・・

 

 

 

明日から旅行

 

明日から旅行に出発2-7.gif

今回のお宿は、ずっと泊まってみたかった素敵なお宿だから
楽しみ~5-5.gif

 

 

ごましお用の食材をお買い物。

砂肝・上ミンチ・特選ささみ・特選むね肉・やげん軟骨1-1.gif

20160118224855.JPG

 

 

 

ささみは、生で食べる分と、ジャーキーの分もたっぷり。
出発時間に合わせて、出来立てを2-3.gif

20160118224856.JPG

 

 

 

北の極もたっぷり買ったし。

20160118224857.JPG

 

では、行ってきま~す5-1.gif

 

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2015年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

CATEGORIES

SEARCH

エントリー検索フォーム
キーワード

USER

RECENT ENTRY