声を出さない、粗相や悪さをしない、なんてレベルじゃなく
動くのもダメっていう、かなりハードル高いところですよ。
大丈夫?
しつけたわけじゃないけど、その場その場で空気を察して
勝手に見合った態度をしてくれるごましお。
その②へつづく・・・
面倒くさくなったらやめま~す。 MAXブログは こちら
お蕎麦屋さんにランチに来ました。
緑がいっぱいの場所に屋根が緑なので、写真が全部緑がかってます。
「とろろご飯定食 そば付き」に、産みたてたまごを追加。
2人とも冷たいお蕎麦だと思って注文したのに温かかった
デザートは「わらび餅」
きなこが丹波の黒豆で作っていて、美味しかった~。
下のニワトリ小屋にも行ってみました。
ごましおは怖がって近寄らず。
美味しい卵ありがとう
帰りに道の駅に寄りました。
バッハくんままが野菜とかお買い物してる間、ごましおと私はテーブル席でのんびり。
なんとバッハくんママが、いちじくとくるみ餅を買ってきて下さいました。
大好きなものばかり
わーいって、2人で喜んでたら、
またどこかに行ったバッハくんママが、今度は飲み物を買ってきてくれて。
なんて親切なんでしょう
私たちって全く気が利かないしダメやね、ごましお (¬_¬;)
バッハくんまま、本当にありがとうございました~。
その①から読んで下さいね。
定食メニューが多すぎて迷ったけど、
「松茸と地鶏の釜飯定食」と
「松茸と地鶏の鍋定食」にしました。
釜飯は席で炊くので30分くらいかかるって。
その頃にはちょっとお腹すいてくれるかなー。
釜がめっちゃ大きいです。
釜飯が炊きあがる少し前に、いいタイミングで鍋がきました。
もう空はかなり暗くなってきた。
一人鍋とは思えない大きさにびっくり
ごましおは、ドライフード。
ささみの自家製ソフトジャーキーも食べました。
でっかい松茸がすごいいっぱい
他に、地鶏、えび、銀杏、豆などもたっぷり。
たった1500円なのに、こんなに豪華とは
もうお腹いっぱいすぎ。
がんばったけど全部食べられず
大満足でした~。
下におりて川遊びできるようにもなってるので、来年は暑い時期に来たいね。
ごましお、泳ぐの大好きだし。
来たときに駐車場まで迎えにきて、お店まで案内してくれたクーちゃん。
帰りは駐車場まで送ってくれました。
かわいいー
お茶しようとカフェに寄りました。
前から名前は知っていて、近くまできたら寄ってもいいかな、程度に思ってて
お店の詳細はほとんど知らず。
古い和風のたたずまいで、入ってみるととても広い。
奥の部屋のさらに奥にテラスもありますよって言われ行ってみると・・
これは、テラスというより川床!?
まさに川床ですね。しかも貸切~
もちろん先端の席に座りました。
お茶を頂いてメニューを見てたら、美味しそうなご飯メニューが山ほど。
松茸や地鶏の、鍋、セイロ蒸し、釜飯の定食がどれも1500円までで
すごいたくさんの種類が。
とりあえず「アイスコーヒー」と「フレッシュオレンジジュース」を飲んでゆっくりと。
オレンジジュース、たった450円だから普通の100%かなと思いきや
ちゃんと生のオレンジを絞ってました。すごいー。超オイシー
クーちゃんがめっちゃ至近距離に。
ごましおは見えてないフリ。
全く声も出さないところみると、相当びびってる様子。
気持ちいいし、居心地いいし、
こんなオレンジジュース出すところなら、ご飯もきっと美味しいだろうナー。
やっぱりここで、晩ご飯食べて帰ろうか。
まだあまりお腹すいてないけど・・。
その②につづく・・・
早速コレのカーナビで、海の見えるお寿司屋さんに来ました。
ものすごい正確で動作も速くて本当にちゃんとカーナビでした。
素晴らしい。
広いデッキで海を眺めながら、お寿司が食べられます。
今日はお天気もいいし、とっても涼しくて気持ちいい~。
お腹ペコペコだったし、ナビがちゃんと使えて来れたことが嬉しくて
めっちゃ大量に注文してしまいました(アホ)
「おすすめ定食」
お寿司は高級ネタはないけど、漁港でとれたてのお魚なので新鮮で美味しいです。
太刀魚の天ぷらも他のおかずもどれも美味しい。
デッキの椅子がソファーみたいなゆっくりできる形で
何時間でもいられそうなくらい気持ちいいね。
まっ白な石が敷き詰められてきれい~。
強い日差しなのに、石はとっても冷たい。
昨日伊藤さんに見せて頂いた物を買いに来ました。
スマートフォンと予備バッテリー。
後ろのiidaは、安くゲット・維持するために契約したスルー機種なので、
使うこともなく一生箱に入ったままになります。
お洒落な機種なのにごめんね
前から気になってたけど見たら欲しくなるし、高いだろうし、
その割にそう使えないだろうし、ミニミニバイオノートもあるしって
あえて見ないようにしてたコレ。
伊藤さんの奥様がかっこよく使いこなされてるのをみて思わず
み、みせてくださいーーって叫んでしまいました。
触らせてもらって、いろいろお話しきいたら、すごい使えるじゃないですか。
もう絶対欲しいって思ってよく調べてみたら、
キャンペーンやシステムをうまく利用すれば格安でゲットできて
月額負担もそうかわらずに、これをもう1台持てることがわかって即決。
めっちゃいいですこれ。かなり使えます。
ブログも見やすいし、めっちゃ性能いいカーナビもついてる~。
レンタカーという楽しいおもちゃがなくなったけど、
さらに楽しそうなおもちゃがやってきました。
さようならバイオ。
伊藤さん、いろいろ教えて頂いてありがとうございました
次に来たのはごましお御用達の鶏肉やさん。
予約してるお肉をとりにきました。
お肉はできるだけ火を通さず生であげたい。
翌日でも生で食べられる、すごく鮮度のいいささみを置いてるので
ずっと通ってます。
いつも買うのは、右上の特選ささみ。
グラム250円と安いのに、すごい上質なんです。
自分が食べるのはスーパーのお肉でもいいけど、
ごましおのは本当にいいものじゃないとね。
いつもジャーキー作ってるこのお肉もこれです。
ごましお御用達のショップに来ました。
ドライフードにトッピングするおかず類の注文と
りんちゃんママ、ビスコちゃんパパに頼まれたオヤツの注文。
大抵のメーカー取り寄せできるのでお気に入りです。
「ゆっくり食べられる食器」ってのを発見。
早食いでいつも困ってるので買ってみます。
効果はすでにMAXのブログにアップ済み (¬_¬;)
でもティアラちゃんは、ものすごい効果があったそうです。
今日は自転車で来たので、カートなしで抱っこ入店。
フラフラでいつもの椅子で休憩。
アンタが重すぎるからでしょ!
9月末までの数日間の写真が何故か消えてる?のか見当たらない
まーいいか・・。もう飛ばして先にすすみます。
ランチに+100円で、なんと
ドリンク飲み放題、デザート(チェー)食べ放題
チェーはめっちゃたくさんの種類の具材を自分でチョイスできるのが嬉しい~。
私はいつも基本、タピオカ+白玉+ココナッツミルクです。
最強の組み合わせ。
食べ放題なので、とりあえず食前にも食べます。
ハス茶とサービスのライチジュースも一緒に。
生春巻き、揚げ春巻き、チャーチュン(卵と挽肉の蒸し物)、牛焼肉
サラダ、ご飯など。
ごめんね、ごましお・・。
生肉も持ってきたけど、保冷がききすぎてまだカチカチで (¬_¬;)
家から近い距離なのもあるけど、すっかり涼しくなったからやね。
保冷材の量気をつけないと。
今度は、タピヲカ+白玉+緑豆+ベトナムフルーツを、杏仁がけで。
タピオカぎっしりでソースは隙間に染み込むだけという贅沢さ。
ごましおにあげられるものもあったよ
ビオラちゃんはどこに行っても、かわいい~って声が飛んで注目のマト。
写真撮らせてくださいとか言うひとも多く、ゲーノージンみたいです。
ごましおは「あの犬Gパンはいてる!」って、指をさされて笑われることは多いですが
かわいい~、の声は、全くありません。
いろんなガラス製品が山ほど売ってるのですが、どこも混雑でこの一角しか撮れず。
一応ひととおり見たけど、何一つ欲しいものはありません (¬_¬;)
みんな何を買いにきてるのか謎。
ストーンアクセのお店でバッハくんママ親子はいろいろ買い物してました。
めっちゃ長~い、ふ菓子を、バッハくんままたちがノリノリで購入してたので
つられて買ってみたり。
近江牛まんがあまりに美味しそうだったので、みんなで味見がてら購入。
牛肉がつまってるのかと思えば、いろんな具がいっぱいで肉なんて味を感じないし、
普通の豚まんと変わりませんでした。
寂れた街を無理矢理村おこししてる感いっぱいのところでしたが
ちょこっと旅行気分も味わえたしよかったかな。
みんなで来るとどこでも楽しいしね。
梨&ぶどう狩りに来ました。
バッハくんママと息子のKちゃん、ビオラちゃんと一緒~。
敷地の玄関のようなものとか何もなく、
道路からいきなりこんな小さい梨園入口なのでわくわくします。
説明を受けて、道具を借ります。
ここは、はさみ・ナイフ・包丁・バケツ・ビニール袋・大きなブルーシートまで
全部貸してくれるので手ぶらで行っても大丈夫。
バケツには氷もたっぷり入れてくれるので、
しっかり冷やして食べられるし、すごいいいところでした。
みんなお腹ペコペコなので、早速お弁当タイム
ブルーシートを広げて準備してる間に、梨担当、ぶどう担当と手早くわかれてとって来ました。
じゃーん
バッハくんママお手製の豪華お弁当
梨やぶどうよりこれが楽しみで来たごましお家
おいしそ~!
まずは、ハンバーグ、卵焼き、プチトマト、ちくわのチーズ焼き
ウインナー、うずら卵、ブロッコリー。
私もパパも好きなものばっかり
ハンバーグはあつかましくリクエストしました (¬_¬;)
バッハくんママ曰く、イマイチな出来らしいですが、どこが~!?
めっちゃ美味しいです
具だくさんのスパゲティサラダ
コーンやハートのかまぼこまで入ってます。おいしぃぃ~。
から揚げは、ホネ付きとホネなし両方。
味つけも違うんですよ。素晴らしい!
肉じゃが。
じゃがいもは、インカのめざめでホクホク。
とってもとっても美味しいのですが、ちょっと事件が・・・
お弁当を広げて準備してるとき、全く興味なさそうにじっとイイコにしてたごましお。
それはただのフリで頭の中はどうやったら盗めるかばかり考えてます。
安心させてスキを突こうと狙っていたごましお。
いつものことなので、こっちも注意してたつもりなんですが
リードを短く持ってた手がすべって、届いてしまったのです。
よりによって、絶対食べてはいけない肉じゃがに・・・。
一番上にあったお肉をものすごい早業で強奪したごましお。
お肉には当然、たまねぎのエキスが染み込んでいます・・。
生のたまねぎならまだしも、煮込んだたまねぎは毒素が高くなって危険。
いきなりめちゃショックでした。
幸い、お腹壊すこともなく全く何も症状はでませんでしたが・・。
本当に本当に気をつけなくては・・。
バッハくんまま、悪犬が迷惑かけてごめんなさい
鮭のおにぎりとちらし寿司。
まさかこの上手間隙のかかるちらし寿司まで入ってるなんて。
食べやすいように、1つ1つカップに入っていて、いくらとか豪華な具もたっぷり。
感動モノです
青菜、梅、塩むすび。
塩むすびのお塩は、先日頂いた梅塩だそうです。
塩だけのおにぎりがこんなに美味しいなんて。
普通の塩でにぎったのと全然違います。
ごましおとビオラちゃんは、ささみとブロッコリー。
ごましおの分まで気を使って頂いてありがとうございます。
バッハくんまま、ごちそうさまでした
美味しすぎてめっちゃ食べ過ぎ (¬_¬;)
どれもこれも本当に美味しかったです。
早起きしてたいへんなのに、本当に本当にありがとうございました~。
食後には、冷えた梨とぶどう。
でもお腹いっぱいだし
その②へつづく・・・