log

2010.09.25 雑貨&消しゴムはんこのお店

ドライブ中に偶然かわいいお店発見。
雑貨&消しゴムはんこのお店。
ファイル 676-1.jpg
 


田んぼや畑ばかりのところに、ちょこんとかわいい小屋のようなお店が。
ファイル 676-2.jpg
 


中にはかわいい雑貨がぎっしり。
消しゴムはんこは人気で作家さんの製造が追いつかず、
オーダーもストップしてるそうです。
ファイル 676-3.jpg


ファイル 676-4.jpg


ファイル 676-5.jpg
 


ごましおのこととっても歓迎して下さり長居しておしゃべり。
ファイル 674-1.jpg


ファイル 674-2.jpg


ファイル 674-3.jpg


ファイル 674-4.jpg


ファイル 674-5.jpg


ファイル 675-1.jpg
 


アンティークっぽいかわいい薬ビンを2コ買いました。
結構大きくて左側ので缶ビールくらいのサイズ。
ごましおのサプリ入れにします。
どっちも300円ちょっとぐらい。安い~。
ファイル 675-2.jpg


近くまで来たときは、必ず立ち寄る店リストに追加。
 

17:32 | ショップ






2010.09.25 テラスが素敵なカフェ

涼しくなればいち早く行きたいと思ってたところ。
テラスが素敵なカフェに来ました。
ファイル 672-1.jpg


ファイル 672-2.jpg


ファイル 672-3.jpg


ファイル 672-4.jpg


ファイル 672-5.jpg


ファイル 669-1.jpg


ファイル 669-2.jpg


ファイル 669-3.jpg


ファイル 669-4.jpg


ファイル 669-5.jpg
 


「ホットコーヒー」
ファイル 670-1.jpg
 


「カフェオレ」
ファイル 670-2.jpg
 


「ティラミス」を2人で食べました。
ファイル 670-3.jpg
 


ごましおは、野菜のフリーズドライを。
不満が顔に出てますね。

なんでオレのだけお皿に入ってないん?
ファイル 670-4.jpg


ファイル 670-5.jpg
 


いつまでものんびりしたい感じ。
もうすぐ寒くなるから、それまでにランチに来たいね。
面白いオーナーさんとの話も楽しいし。
ファイル 671-1.jpg


ファイル 671-2.jpg
 


すすき。
秋やねえ。
ファイル 671-3.jpg

16:53 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.09.25 アップ遅れてます。

いつまでたってもアップが追いつかないですね。
毎日数件アップしてるのに、10日遅れが縮まらない。
どんだけ出かけてたんですか、ごましお。


何度もアップしてるところで、特に目新しい場面や出来事がない場合や、
しょうもない店やどーでもいい店(→どこでしょうね)は、
追いつくまで省いていこうかな。


バッハくんママのお弁当はまだですか~?と思ってる皆さん。
あとちょっとお待ちを~。

16:00 | 未分類






2010.09.25 久々のフランスカフェ

久しぶりにフランス風カフェに来ました。
週に1、2日しかあいてないこのカフェ。
実は先週も来たけど残念ながら臨時休業で汗


ここももう写真撮るアングル残ってないですねえ。
ファイル 668-1.jpg


ファイル 668-2.jpg


ファイル 668-4.jpg

ファイル 668-5.jpg
 


涼しくなったのでテラス席に座ってみました。
ファイル 665-1.jpg


ファイル 665-2.jpg

ファイル 665-3.jpg
 


「アイスコーヒー」
ファイル 665-4.jpg
 


「いちじくの紅茶」
ファイル 665-5.jpg
 


お茶だけか・・。
ファイル 666-1.jpg


ファイル 666-2.jpg
 


前回鮮やかに満開だった紫陽花もすっかり秋色になってました。
ファイル 666-3.jpg
 


いろんなハーブも元気に茂ってます。
ファイル 666-4.jpg


ファイル 666-5.jpg
 


ごましおに、フランスっぽい服を着せて来ようと探してみたけど、全く持ってなかった。
アメリカっぽいのやイタリアっぽいのはあるんだけど。

で、まだ比較的フランスっぽいのはコレくらい。
バッハくんママから頂いたシャツです。
顔がおっさんで気色悪いので後姿しか写せませんが (¬_¬;)
ファイル 667-1.jpg


ファイル 667-2.jpg
 


また近いうちに。
ファイル 667-3.jpg

15:30 | カフェ・飲食店::フランス風カフェ






2010.09.25 会席料理(2) 松茸とコスモス その②

その①から読んでくださいね。
 

美味しいお料理もあとはご飯とデザートのみ。

止め腕は「松茸のお吸い物」
ご飯は「松茸ご飯」
お漬物の横の茶色いのは、特製「ゴーヤの佃煮」
ファイル 659-4.jpg
 


ごましおは、黒毛和牛のたたき。
ファイル 659-5.jpg
 


松茸ご飯、何杯でもお分かりしてねって。きゃーハート
しましたよもちろん。
でもお腹いっぱいなので、残念ながら1杯しか汗
 


1杯目を持ってきたときから、ごましおにも食べなさいって言ってた女将さん。
おかわりの時も「まだ貰ってないの?貰いなさい」って。
初物は食べておかないとって。

え~、そんな甘やかせていいのかなぁ。
まあいいかー、甘やかすの鹿料理以来久しぶりだし。
ちょっとだけね。
ファイル 661-1.jpg
 


デザートは「杏仁豆腐」と「フルーツいろいろ」
ファイル 661-2.jpg
 


ごましおのデザートは、梨、パイン、キウィ、オレンジの盛り合わせを持ってきました。
もちろん全部あげません。ちょっとだけ。
ファイル 661-3.jpg
 


そしてそして、なんと女将さんが、
お土産に「松茸ご飯」と「ゴーヤの佃煮」を持ってきてくれました。
嬉しいぃ♪
ファイル 661-4.jpg
 


ごましおが、使ったお皿。全部で7品。
これだけ見たらどんだけ食べたんやって感じだけど (¬_¬;)
ファイル 661-5.jpg
 


美味しかったね。
ファイル 662-1.jpg


ファイル 662-2.jpg
 


もう他のお客さんみんな帰ったから、お店の中をウロウロお散歩。
今日は母屋のこのお部屋をとってて下さったけど、
縁側からお隣のお部屋に繋がってるので、前と同じ茶室にしました。

こういうところでは、いつもじっとイイコにしててくれるごましお。
たまには自由にのびのび動き回れるようにもしてあげたくて。
ファイル 662-3.jpg
 


美味しそうなものがあるね。
ファイル 662-4.jpg
 


お料理にも出てきた、アーモンドかな?
ファイル 662-5.jpg
 


お庭も自由にウロウロ。
いろいろ好きにさせて頂いて、女将さんにはほんと感謝。
ファイル 663-1.jpg


ファイル 663-2.jpg
 


コスモスきれい~。
ファイル 663-3.jpg


ファイル 663-4.jpg
 


オレはいちいち記念撮影とかいいって。
眩しいし怒
ファイル 663-5.jpg
 


お料理にも出てきたアロエ。
沖縄から送ってもらってる特別のだそうです。
ファイル 664-1.jpg
 


いろんなシーンがあって本当にきれいな庭。
ファイル 664-2.jpg


ファイル 664-3.jpg


ファイル 664-4.jpg


ファイル 664-5.jpg
 

また次回が楽しみー。

14:20 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.09.25 会席料理(2) 松茸とコスモス その①

会席料理のお店に来ました。
女将さんから、今は松茸やってるよって言って頂いて、絶対行かなくては!って。
 

そういえばこのあたりは、コスモスの綺麗な地域。
紅葉の前に見に来ないとね。
ファイル 660-1.jpg
 


許可もらってるから、カフェマットから出て自由にしていいんですよ。
ファイル 660-2.jpg


ファイル 660-3.jpg


ファイル 660-4.jpg


ファイル 660-5.jpg
 


いちいち書きませんが、お料理は全部とっても美味しいです。

先付けは「茄子のカナッペ」
ファイル 656-1.jpg
 


蒸し物は「フカヒレの冷製」
ファイル 656-2.jpg
 


ごましおは「ドライフード」でちょっと不服そう。

これからいろいろ出て来るよ。
自分だけ品数少ないと悲しくなるみたいだから、ちょっとずつ小分けして出します。
ファイル 656-3.jpg
 


八寸。
今回もとっても豪華。20品以上あります。
左側の半透明のはアロエ。
ファイル 656-4.jpg
 


フタをあけたところ。
ファイル 656-5.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 657-1.jpg
 


向付は「お造り」
とろ、カンパチ、あまえび、貝柱、近江こんにゃくなど。
ファイル 657-2.jpg
 


ごましおは、カンガルーの生肉。
ファイル 657-3.jpg


ファイル 657-4.jpg
 


焼き物は「鮎の塩焼き」
頭をとって、丸ごと食べます。
ファイル 657-5.jpg
 


ごましおは、黒毛和牛のたたき。
ファイル 658-1.jpg


ファイル 658-2.jpg
 


腕物は、白身魚のすり身のシュウマイ風。
これ大好きなので入っててよかったー。
今回は松茸がのっててますます素敵。
ファイル 658-3.jpg
 


揚物は、天ぷら。
ここにも松茸が。ハート
アーモンドの天ぷらが斬新でした。
お菓子に入ってるようなのとは形も食感も違う実。
ファイル 658-4.jpg
 


コスモスが添えられてるのが、季節感感じられて嬉しい。
ファイル 658-5.jpg
 


美味しい4種の塩で。
ファイル 659-1.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 659-2.jpg
 

その②へつづく・・

12:06 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.09.24 星空の見えるダイニング

ダイニングに晩ご飯に来ました。
混雑しててテラスしか写真とれなかったのでわからないと思いますが
都会の真ん中ではめずらしい、古民家を改装したお店です。
ファイル 655-1.jpg
 


テラスの椅子はめっちゃふわっふわの分厚いクッション付き。
もたれたらとっても気持ちよくて、星空をながめながら食事できます。
今夜は貸切状態で嬉しいね。
ファイル 655-2.jpg


ファイル 655-3.jpg


ファイル 655-4.jpg


ファイル 655-5.jpg
 


嬉しいねーとかいって、まずビールを注文したら、売り切れですって。
お酒もウリにしてるダイニングで、ビールが売り切れって!?
ちょっと何言ってるのかわかりません、状態でした。

決して、買って来いとは言ってませんが、
すぐ近所にコンビニがあるヨってことは言わせてもらいました。
そしたらビール来ましたがー

どうせ買いに行くのなら、希望の銘柄きいてからとかいう配慮はなし。
選んで欲しくないビールがいきなり登場。
しかも、1缶を何杯にわけて売る気?みたいな小さいワイングラスで。
 


「本日の一口料理」
ファイル 651-1.jpg
 


「厳選野菜のフレッシュマリネ サーモン添え」
ファイル 651-2.jpg
 


「本日のスープ」
ファイル 651-3.jpg
 


ごましおは、フィッシュベジミールとドライフード。
ファイル 651-4.jpg


ファイル 651-5.jpg
 


「厳選野菜のホクホク蒸し 豚バラロールと」
ファイル 652-1.jpg

ファイル 652-2.jpg


ファイル 652-3.jpg
 


「パテ ド カンパーニュ エクレア仕立て」
ファイル 652-4.jpg


ファイル 652-5.jpg
 


ごましおは、生ラムボーン。
ファイル 653-1.jpg
 


裏メニュー「オムライス」
美味しくないから裏メニューなのか。しかも1000円するのに、量がMAXの800円オムライスの1/3。

ファイル 653-2.jpg
 


「国産豚のグリル 柚子こしょうクリームソース」
ファイル 653-3.jpg
 


「フルーツの宝箱 フランボワーズソルベ添え」
ファイル 653-4.jpg
 


「クレープとプディングアイスのブリュレ仕立て」
ファイル 653-5.jpg
 


ごましおは、梨。
ファイル 654-1.jpg
 

裏メニューとデザート以外はとっても美味しかったです。
が、コストパフォーマンスが悪すぎ。
写真ではわかりにくいけど、1皿がめちゃ少ない。

まー、がんばってください。

20:30 | カフェ・飲食店::ダイニング






2010.09.24 八百屋さんのバール

八百屋さんのバールにランチに来ました。

人いっぱいで写真とれずですが、バールの横が大きな八百屋さんになってて
野菜やフルーツを販売してます。珍しいものも多数。
ファイル 649-1.jpg


ファイル 649-2.jpg


ファイル 649-3.jpg
 

前菜「ささげまめのグリル」「ベーターキャロットのスチーム」「トマトベリー」
サラダ「アイスプラントと葉野菜のサラダ」
スープ「白さつまいものスープ」
ファイル 649-4.jpg
 


パスタ「セロリとインカパープルと四角豆とアサリのトマトソース」
ファイル 649-5.jpg
 


ごましおは、鮭のハンバーグとドライフード。
ファイル 648-1.jpg
 

本日の野菜ジュース
「セロリ・ブルーベリー・きゅうり」を飲んだのですが
撮ったはずの写真が消えてるー…
 

ここは夜しか来たことなくて、ランチは初めて。
夜はいろいろ融通利かせてくれるのに、昼間は何もできない感じ。

パスタなんかより、めっちゃたっぷり野菜食べようと思って来たのに
ごましおにも、美味しい野菜を食べさせてあげようと思ってきたのに
根菜のボイルもできないって言うし、
生野菜はもうドレッシングかけてしまってるのしかないとか。
ガッカリ。

12:59 | カフェ・飲食店::八百屋さんのカフェ






2010.09.23 ホットサンド

ドッグカフェに来ました。
ドッグカフェの中では、ごましおが最もよく来てるカフェです~。
ファイル 647-1.jpg


ファイル 647-2.jpg
 


「ミックスジュース」と「アイスティー」
ファイル 647-3.jpg
 


ここに来たらたいてい食べる「ホットサンド」
素朴でお気に入り~。
ファイル 647-4.jpg
 


ごましおは「ささみとキャベツ」
ファイル 647-5.jpg
 

19:25 | ドッグカフェ






2010.09.22 居心地のいいカフェ

ランチに来ました。
感じがよくて、清潔感あって、お洒落な本が置いてあって
とっても居心地いいカフェです。
ファイル 3100-2.jpg


ファイル 3100-2.jpg


ファイル 3100-2.jpg
 


やっぱり私たちは、都会のカフェ生活が落ちつくね~、ごましお~。
ファイル 645-4.jpg
 


そう? 食べるもん出てくるならどこでもいいんやけどな。
ファイル 645-5.jpg
 


「週替わりプレート」
ポークカツ、ひじき、ごぼうとにんじんのサラダ、グリーンサラダ。
ファイル 646-1.jpg
 


ごましおは、フィッシュベジミールとドライフード。
ファイル 646-2.jpg


ファイル 646-3.jpg
 


「アイスレモンティー」と「プチシフォンケーキ」
ファイル 646-4.jpg
 


ごましおは、クッキーと豚ハツのジャーキー。
ファイル 646-5.jpg
 

13:56 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.09.21 プリンター買いに来て立ち往生 その②

その①から読んで下さいね。
 

プリンターをお店に預けてお茶しに来ました。
ファイル 642-5.jpg

ファイル 643-1.jpg
 


めちゃ暑かったんでカキ氷のあるお店に。
見本は普通だったのに、実際来たら超美味しそうハート
「宇治白玉ミルク金時」のミルクとあずき抜き。
ファイル 643-2.jpg
 


抹茶がたっぷりかかってて甘苦くて美味しい~ハート
1000円するけどこれは絶品。
白玉は中に埋まってます。
ミツのかけ方も多すぎず少なすぎずでほどよく。

10分で食べるのはきついから、気にしない (¬_¬;)
ファイル 643-3.jpg
 


見た目の迫力にごましおも注目。
ファイル 643-4.jpg
 


またホネ?
ファイル 643-5.jpg
 

食べ終わらないうちにパパが到着して、無事持ち帰れました。
疲れたー。

16:50 | カフェ・飲食店::和風甘味






2010.09.21 プリンター買いに来て立ち往生 その①

長年使ったプリンターがついに寿命で、買いに来ました。

ファイル 644-1.jpg


ファイル 644-2.jpg


ファイル 644-3.jpg


ファイル 644-4.jpg
 


迷うねえ。
とりあえず第一条件は、インテリアに合わせて見た目が黒。

欲しい~♪って思って買いに来たなら選ぶのも楽しいけど
壊れて仕方なく買いに来たから面倒くさい・・。
ファイル 644-5.jpg
 


お店の人にも相談してとりあえず購入。
持って帰るって言ったら「重いけど大丈夫ですか?」って
店員のきゃしゃなお姉さんは軽々持ち上げながら言う。
それなら私も大丈夫でしょ。
ファイル 642-1.jpg
 


大丈夫じゃなかった…
エレベーターの前まで運んだだけでもうダメ・・汗
それもほとんど引きずってだし。こんなに重いとは (¬_¬;)

自分が人一倍力ないの忘れてたー。
いつもプリンターより重いバッグを持ち歩いてるバッハくんママとか
フルーツの大箱軽々と持ってくる、業者のりんちゃんママとかに
ついて来てもらうべきだったワー。


お店の人に車まで運んでもらおうかと思ったけど、
そのあとどうやっておろすかとか考えると・・そうだ!パパに来てもらおうとひらめき
ダメ元で電話してみたら、結構近くにいるらしく、15分で来てくれるって。ラッキー。

ごましおは他人事で涼しい顔。
アンタのカート押しながらだから余計持てないんやん怒
ファイル 642-2.jpg

ファイル 642-3.jpg

ファイル 642-4.jpg
 
 
でも15分も立って待ってるのイヤなので、お店に預けてお茶しに行きます~。 
 
 
その②につづく・・・・
 

16:15 | ショップ






2010.09.21 食後のお茶

食後のカフェはここにしました。

ファイル 641-1.jpg


ファイル 641-2.jpg
 


「テ・ア・ラ・マント」
モロッコミントティーのアイスなんてあるの初めて知った。
ファイル 641-3.jpg
 


「オレンジとサワークリームのクグロフ」
ヨーロッパの伝統菓子で、パウンドケーキみたいなの。
ファイル 641-4.jpg
 


ごましおは、ラムボーン。
ファイル 641-5.jpg


ファイル 640-1.jpg


ファイル 640-2.jpg
 

居心地いいけど、そろそろ買い物に行くよー。

14:05 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.09.21 人気カフェ

ランチに来ました。

夜しか来たことがなかったこのカフェ。
広いのに超満員でびっくり。
こんなに人気店だったの!?
ファイル 639-1.jpg


ファイル 639-2.jpg


ファイル 639-3.jpg
 


これが来たってことは、食べるもの来るんやな。
ファイル 639-4.jpg

ファイル 639-5.jpg
 


「サラダ」
ファイル 637-1.jpg
 


「フォカッチャ」
ファイル 637-2.jpg
 


「枝豆とたまねぎのボロネーゼ」
食べたかった日替わりプレートが売り切れ汗
でもこれ美味しかった。
ファイル 637-3.jpg
 


ごましおは、カンガルーの生肉とドライフード。
ファイル 637-4.jpg
 


伝票入れかわいくて好き。
ファイル 637-5.jpg


ファイル 638-1.jpg
 


私たちの座った席は孤立してて、ゆったりできるんだけど
店中が混雑してるから、なんとなく気ぜわしいかナ。
ドリンクは他のカフェで飲もうか~。
ファイル 638-2.jpg
 

お店の人に聞いたら、ランチタイムはいつも混んでるそう。
また夜にゆっくり来ようね。

13:02 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.09.20 激しいお出かけもおわり

こんなワケで激しくお出かけしまくってた日々も、今日で終わり。
明日には、恐ろしく燃費が悪くて、危険な車が返ってきます蒼ざめ


プチ遠出も (っていっても大阪か兵庫の手前の方の近場ばかりでしたが)
ぐっと少なくなります。
見てる方も、そろそろ緑や民家の画像には飽きて来たでしょ (¬_¬;)


これからも時々はそういうところも行きたいけど、
基本的にはMAX中心の都会生活に戻ります。

今年は寒くなるのが極端に早そうだから、今のうちしか行けないテラスのお店とか
自転車で行けるところを中心に出歩るこうかな。

まだ行けてない新規のお店もいっぱい
リピートしたい、お気に入りのお店もいっぱい
ごましおと行きたいお店、山ほどあってきりがないんですよねー。


夏場は歩かないごましおも、冬場はお散歩が大好き。
歩ける季節にしっかり歩いて筋肉維持しないとね。


では、遅れてるアップ引き続きがんばります~。

23:01 | 未分類






2010.09.20 和カフェで休憩

この前きた見晴らしいのいい和食のカフェに寄りました。
ファイル 635-1.jpg


ファイル 635-2.jpg


ファイル 635-3.jpg
 


「抹茶」
ファイル 635-4.jpg
 


「アイスレモンティー」
ファイル 635-5.jpg
 


「白玉あんみつ」
ファイル 634-1.jpg
 


「シフォンケーキ」
ファイル 634-2.jpg
 


ごましおは、バッハくんママから頂いたメロン
昨日の夜みんなで堪能したのをちょっととっておきました。
美味しかった~ハート

ごましお、ガン見しつつも含み笑いしてて怖い (¬_¬;)
ファイル 634-3.jpg

17:03 | カフェ・飲食店::和食






2010.09.20 巣箱

近くをお散歩。
ファイル 633-1.jpg
 


かわいい巣箱を発見。
ファイル 633-2.jpg
  


鳥いないかな。
ファイル 633-3.jpg
 


こっちもいないね。残念。
ファイル 633-4.jpg

15:55 | お散歩






2010.09.20 森の中で名物カレー&ぜんざい

ずっと来たかった、カレーのお店に来ました。
まだお腹すいてないけど、せっかくこの辺に来たら味見だけでもしなきゃ。
ファイル 632-1.jpg


ファイル 632-2.jpg


ファイル 632-3.jpg
 


テラス席の手すりの下を見下ろしたらちょっと怖いけど
森ではやっぱりテラスに座らないとね。
ファイル 632-4.jpg
 


というか、とっても不思議な空間の店内は満席でした。
有名な人気店だし。
カレーが売り切れて、お客さんがひいたすきに撮影。
ファイル 632-5.jpg


ファイル 629-2.jpg


ファイル 629-3.jpg


ファイル 629-4.jpg


ファイル 629-5.jpg
 


ご飯が切れてて、炊き上がるまで結構待ち時間があるとのこと。
お腹すいてないんで全然OK。
ドリンク飲んで、ゆっくりします。

「アイスコーヒー」と「いちごジュース」
ドリンクの色とストローをあわせてくれてたりすると、テンション上がるのは私だけですか?
ファイル 630-1.jpg


ファイル 630-2.jpg
 


ご飯が炊けました。
チーズときゅうりのお漬物。
ファイル 630-3.jpg
 


「ライスカレー」
やっぱりめっちゃ美味しい~。
甲子園で食べる甲子園カレーが美味しいように、ロケーション効果もあるのかも。
ファイル 630-4.jpg
 


「ドライカレー」
ファイル 630-5.jpg


 


「ぜんざい」
ここのカレーはぜんざいと同時に交互に食べるのが美味しいんですよ。
めちゃ合います。
ファイル 631-1.jpg
 


ごましおは、ラムボーン。
ファイル 631-2.jpg
 


美味しかったね。
お腹いっぱいだから、お散歩しなきゃ。
ファイル 631-3.jpg

14:55 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.09.20 森でランチ

森の中のカフェにランチに来ました。
広いガーデンをお散歩したり、周囲の森を散策したりできます。
ファイル 628-1.jpg


ファイル 628-2.jpg


ファイル 628-3.jpg


ファイル 628-4.jpg

 


テラス席は、あちこちにいろんなタイプがあります。
ファイル 624-1.jpg


ファイル 624-2.jpg


ファイル 624-3.jpg


ファイル 624-4.jpg


ファイル 624-5.jpg
 


ごましお家が座ったのは、一番森を感じれる特別席~。

この席は、1人2500円以上の飲食が条件らしいけど
どうせこういうところはみんな、ロケーション料金込みの設定だから
何食べてもそれぐらいは行くし汗
ファイル 625-1.jpg
 


ここは、鳥のさえずりや風の音を聴きながらのんびりするところなんで
大人しく黙っていられない犬は厳禁。
ちゃんといいコにしてるんですよ。
ファイル 625-2.jpg
 


「チキンのトマト煮込み」
ファイル 625-3.jpg
 


「ハンバーグステーキ きのこソース」
ファイル 625-4.jpg
 


ごましおは、バッハくんママから頂いた鶏のたたきとドライフード。
ファイル 625-5.jpg
 


せっかくのきれいなガーデンだし、ちょっとお散歩しようか~。
ファイル 626-1.jpg


ファイル 626-2.jpg


ファイル 626-3.jpg


ファイル 626-4.jpg


ファイル 626-5.jpg
 


食後のお茶は「アールグレイ」と「ブルーベリー」
ファイル 627-1.jpg
 


店内はこんな感じ。
やはり圧倒的にテラスが人気です。
ファイル 627-2.jpg


ファイル 627-3.jpg
 


ここはまだ紫陽花咲いてるんやね。
ファイル 627-4.jpg


ファイル 627-5.jpg

13:55 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.09.19 ヨーロッパの田舎風のカフェ その②

その① から読んでくださいね。
 

一番奥のカフェに到着しました。
石窯で焼いたパンやお菓子もたくさん販売されてます。
ファイル 623-1.jpg


ファイル 623-2.jpg


ファイル 623-3.jpg
 


テラス席貸切です~。
ファイル 623-4.jpg


ファイル 623-5.jpg


ファイル 621-1.jpg


ファイル 621-2.jpg
 


農園のあとなので、めちゃ喉がかわいてる私とパパ。
まずは、ジンジャエールとクランベリージュースをグビグビ。
ファイル 621-3.jpg
 


そのあと、アイスコーヒーとハーブティーをゆっくり。
ファイル 621-4.jpg


ファイル 621-5.jpg


 

何も食べるつもりはなかったけど、なんとなくメニューをパラパラ見てると
白いちじくのパフェ発見!
無類のいちじく好きの私としては、これはオーダーしておかなくては。
そういえば、入れ違いで帰っていった2組のお客さんみんなこれ食べてた。
ファイル 622-1.jpg
 


美味しいぃぃ~ハート
やっぱりいちじく最高。
嫌いなコーンフレークを抜いてもらったら、
代わりにプリンとパンナコッタを入れてくれてラッキー♪
ファイル 622-2.jpg
 


パパはパンナコッタを。
ファイル 622-3.jpg
 


ごましおは、梨。
ファイル 622-4.jpg
 


そろそろMAXに行こうか~。
ファイル 622-5.jpg

17:38 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.09.19 ヨーロッパの田舎風のカフェ その①

ヨーロッパの田舎風のカフェに来ました。
ファイル 620-1.jpg
 


石畳の小路を一番奥まで歩いて行きます。
ファイル 620-2.jpg


ファイル 620-3.jpg


ファイル 620-4.jpg


ファイル 620-5.jpg
 


途中の何ヶ所かに犬小屋があります。
ごましお、入ってみてー。
ファイル 617-1.jpg
 


オレは犬じゃないのに怒
不服そうなごましお。
ファイル 617-2.jpg
 


花屋さん、ガーデニング用品、建築雑貨のお店が並んでます。
ヨーロッパの田舎の街並みをイメージした小さなモールみたいな感じ。
置いてあるものみんな、空き缶とかのガラクタまでも売り物です。
ファイル 617-3.jpg


ファイル 617-4.jpg


ファイル 617-5.jpg


ファイル 618-1.jpg


ファイル 618-2.jpg


ファイル 618-3.jpg


ファイル 618-4.jpg


ファイル 618-5.jpg


ファイル 619-1.jpg


ファイル 619-2.jpg
 


パン屋さんもあって、薪で焼くちゃんとした石窯が。
ここで焼いたパンやピザが、カフェで食べれます。
ファイル 619-3.jpg


ファイル 619-4.jpg
 


その②につづく・・

17:03 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.09.19 農園 その⑦  動物たち

農園はこれでラストです。
 

またブラブラ、今度は動物を見てまわります。

池にはアヒルや白鳥がいました。
ファイル 611-1.jpg


ファイル 611-2.jpg


ファイル 611-3.jpg
 


次は、ヤギ。
黒くて目が鋭いのでちょっと怖そう。
ファイル 611-4.jpg
  


ごましおに気づいたヤギが寄ってきました。
ファイル 611-5.jpg
 


怯えるごましお。
フフ、楽しい~。
ファイル 612-1.jpg


ファイル 612-2.jpg
 


次は、ロバ~。たくさんいます。
ファイル 612-3.jpg
 


前に立ったら、エサくれってみんな必死に。
ファイル 612-4.jpg
 


このロバたち誰かに似てる気が・・

この人たちや!
いつも椅子の柵から必死の。色も似てるし。
ファイル 612-5.jpg
 


エサをあげました。
ファイル 614-1.jpg
 


みんなごましおに興味津々。
ごましおは、怯えまくり。
ファイル 614-2.jpg


ファイル 614-3.jpg


ファイル 614-4.jpg


ファイル 614-5.jpg


ファイル 615-1.jpg


ファイル 615-2.jpg


ファイル 615-3.jpg
 


ひつじもいます。
みんな人なつっこくてかわいい。
ファイル 615-4.jpg


ファイル 615-5.jpg
 


ひつじもごましおに興味津々。
ファイル 616-1.jpg


ファイル 616-2.jpg
 


ほんと怖がりやねぇ。
ファイル 616-3.jpg
 


うさぎもいました。
ファイル 616-4.jpg
 


あ~、怖かった。
 

ごましお、反省した?
してないよねぇ・・。
ファイル 616-5.jpg
 


ちょっとランチで寄るだけのつもりだった農園。
こんなに広いと思わなかったし、いろいろ楽しめることがわかり
今日の予定を全て変更して、めちゃ長居してしまいました。
 

犬はごましおだけだったんで、みんなびっくりしてた。
初めての体験いっぱいで楽しかったね。


これからちょっとお茶でもしに行きます~。

15:47 | 味覚狩り・農園・牧場






2010.09.19 農園 その⑥  ザリガニ釣り

ザリガニ釣りの池に来ました。
ファイル 610-1.jpg


ファイル 610-2.jpg
 


鶏の手羽先がついた、竹竿で釣ります。
ファイル 610-3.jpg
  


即効でダブルで釣れて盛り上がり。
ファイル 610-4.jpg
 


食べれるんかなあ。
ファイル 610-5.jpg
 


いくらごましおでも、まさか食べないよね・・?
ファイル 609-1.jpg
 


きゃぁぁぁ!!!
思わず、大きな悲鳴をあげてしまいました。
ごましお、ザリガニがついたままのエサの手羽先をがぶり・・・・。
ファイル 609-2.jpg
 


すぐにパパがひっぱって食べずにすみましたが、口の中は通過してます。
生食用のお肉でもないでしょうし、池の中に入ったものなんて・・・。
もう最悪・・・。
まさか本当に口にいれようとするなんて汗

もうショックで疲れて、ごましおと2人で駐車場の車にいって休むことに。
 

その間もパパはザリガニ釣りに夢中。
なかなか戻ってこないので見に行ったら、どんどん釣ってて・・。
もういいやん怒
ファイル 609-4.jpg
 


ごましお、全く反省してないよね・・・。
ファイル 609-3.jpg
 

調子に乗ってるごましおに、これからちょっと反省してもらいに、移動します。
フフフ。

15:10 | 味覚狩り・農園・牧場