log

2011.12.18 雑貨屋さんめぐり。

かわいいもん屋さんをあちこち見てまわりました。
雑貨屋めぐり大好きハート楽シー♪
ファイル 3065-1.jpg


ファイル 3065-2.jpg
 


ごましおと2人きりだとゆっくり見れないけど
パパが一緒だと好きなだけ見れて幸せ~。
ファイル 3065-3.jpg


ファイル 3065-4.jpg


ファイル 3065-5.jpg


ファイル 3061-1.jpg


ファイル 3061-2.jpg
 


ごましおも、はりきって雑貨を見たり
ファイル 3061-3.jpg


ファイル 3061-4.jpg
 


ぶらんこに乗ったり。
ファイル 3061-5.jpg


ファイル 3062-1.jpg


ファイル 3062-2.jpg


ファイル 3062-3.jpg


ファイル 3062-4.jpg


ファイル 3062-5.jpg
 


ごましおのお弁当用のシリコンカップで持ってない色見つけた。
真っ白と真っ黒。
ファイル 3063-1.jpg


ファイル 3063-2.jpg


ファイル 3063-3.jpg
 


どこのお店にも欲しいものだらけ。
でももううちは物でいっぱいなんで汗
ファイル 3063-4.jpg


ファイル 3063-5.jpg


ファイル 3064-1.jpg
 


買ったのは、シリコンカップと
ファイル 3064-2.jpg
 


洗える籐のようなプレート。
まっ黒を数種類持っていて、使い勝手がいいのでイロチのオフホワイトを。
焼いたパンを入れたいなって。

ぱっと見は籐なのに無害の樹脂で出来ていて
丸洗いどころか食洗器でも使えます。

籐は大好きだけど、直接食品を置くにはどうしても不潔感が。
洗うとなかなか乾かない上、シミになったり、カビも心配だし。
ささくれやひっかかりがないのも安全で嬉しいお気に入りです。
ファイル 3064-3.jpg
 

たっぷり歩きまわって、すっかり夜。
晩ごはんに向います~。
 

17:11 | ショップ






2011.12.18 何時間でも居たいカフェ

とっても素敵なカフェに来ました。
ファイル 3100-2.jpg
 


座りたかった窓際の席があいてないので、とりあえずここに。
ファイル 3060-2.jpg
 


でもこの席は側に小さな小さな水槽がいっぱいあって
とっても癒されてステキなんです。
ファイル 3060-3.jpg


ファイル 3060-4.jpg
 


ケーキとドリンクが来ましたが、窓際があいたので食べる前に移動~。
ファイル 3060-5.jpg
 


クリスマスまでの期間限定、いちごのロールケーキ。
超美味しいです。
ファイル 3055-1.jpg
 


オレンジピールのケーキ。
ファイル 3055-2.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3055-3.jpg
 


アールグレイ。
ファイル 3055-4.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ。
ファイル 3055-5.jpg
 


全面窓でとってもステキなロケーション。
気候のいい時は、窓を開け放して川床みたいになります。
ファイル 3056-1.jpg
 


何時間でもいたいくらい居心地いいね。
ファイル 3056-2.jpg
 


白い鳥っぽいのを発見。
ファイル 3056-3.jpg
 


ズームしてみたら、やっぱり鳥。
ファイル 3056-4.jpg
 


かなりズーム。
ファイル 3056-5.jpg
 


暖かくなったら、川べりをお散歩したいね。
水もきれいそうだから、川遊びもできるかも。
ファイル 3057-1.jpg
 


ごましお、お水を頂きました。
ファイル 3057-2.jpg


ファイル 3057-3.jpg
 


とってもお洒落な店内は、どの席も落ち着けるようなつくりになってます。
ファイル 3057-4.jpg
 


ステキな食器やグッズの販売も。
ファイル 3057-5.jpg


ファイル 3058-1.jpg


ファイル 3058-2.jpg


ファイル 3058-3.jpg


ファイル 3058-4.jpg


ファイル 3058-5.jpg


ファイル 3059-1.jpg


ファイル 3059-2.jpg
 


お腹もいっぱいだし、お散歩がてらお買い物にでも行く?
ファイル 3059-3.jpg
 


ごましおは、いつでもお腹すいてるんよね。
ファイル 3059-4.jpg
 

15:22 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.18 俺のイス。

カフェに来ました。

とても人気のカフェなのでいつも混雑。
2人掛けの席1つしか空いてません。
ファイル 3054-1.jpg


ファイル 3054-2.jpg
 


イスに座りたいの?
ファイル 3054-3.jpg
 


ごましおの分ないんだけど(¬_¬;)
ファイル 3054-4.jpg
 


乗っ取られた・・。
ファイル 3054-5.jpg


ファイル 3053-1.jpg
 


練乳のラテとクレームブリュレのラテ。
トッピングはミルクか生クリームか選べます。
ファイル 3053-2.jpg
 


結局パパの膝の上に。
ファイル 3053-3.jpg


ファイル 3053-4.jpg
 
 
広い席はなかなか空きそうにないし、すぐに出ました。
店内はどの方向もお客さんいっぱいだし
外観もガラス張りなので、お店の写真は撮れずでした。
 

14:38 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.18 昭和初期の洋館でランチ。

イタリアンのお店にランチに来ました。

広い庭をお散歩しながら、奥の建物に向います。
ファイル 3052-1.jpg
 


アーチを抜けて進むとテラスが。
ファイル 3052-2.jpg
 


気候のいい時なら是非座りたい感じ。
ファイル 3052-3.jpg
 


この奥の洋館に入ります。
昭和初期のもので、有形文化財か重要文化財かに指定されてるそう。
ファイル 3052-4.jpg
 


左側の入口も独立した個室に入りました。
ファイル 3052-5.jpg
 


普通の家みたいな感じのお部屋。
ファイル 3047-1.jpg


ファイル 3047-2.jpg


ファイル 3047-3.jpg
 


窓の外には、テラスがあって竹が植えられてます。
ファイル 3047-4.jpg
 


それを眺めながらのランチです。
ファイル 3047-5.jpg


ファイル 3048-1.jpg
 


メニューは色々ありましたが、
面倒なのでおすすめのスペシャルランチを1つずつ。
ファイル 3048-2.jpg
 


アオリイカとイクラのサラダ。
ファイル 3048-3.jpg
 


シーザーサラダ。
ファイル 3048-4.jpg
 


ハンバーグステーキ グリエルチーズ焼き
野菜のトマトソースペンネ添え
ファイル 3048-5.jpg
 


ニュージーランド産手長海老のトマトソーススパゲティー。
トマトソースの味が浅い・・。
ファイル 3049-1.jpg
 


ごましおは、生の馬肉と特選むね肉のハンバーグと
無農薬ほうれん草のボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3049-2.jpg
 


デザート盛り合わせ。
これは美味しかったです。
ファイル 3049-3.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3049-4.jpg
 


ホットレモンティー。
ファイル 3049-5.jpg
 


いちごとキウィはごましおに。
ファイル 3050-1.jpg


ファイル 3050-2.jpg
 


ソファで。
ファイル 3050-3.jpg


ファイル 3050-4.jpg
 


銀杏のじゅうたんすごいね。
ファイル 3050-5.jpg


ファイル 3051-1.jpg
 


すごく料理の評判のいいお店だけど、私たちは、うーん・・って感じ。
値段ほどの満足感なし。
ロケーションの価値だけって感じかな。
個室はのんびりは出来たけど、ルームチャージは、1000円。
ファイル 3051-2.jpg
 

毎回アタリの店ばかりとはいかないので
しょうがないですね~。
 

12:05 | カフェ・飲食店::イタリアン






2011.12.17 ミルクハース

早速買ってきた材料で、ミルクハースを焼きちゅうです。
1.5斤まで焼けるので、1.5斤用の分量で。

でも最終発酵の段階まできたら、なんか怪しい雰囲気・・・。
めっちゃ膨らんでフタを圧迫しています蒼ざめ

タケウチのレシピは、他社のホームベーカリーを基準にしていて
このホームベーカリーは、ちょっとサイズが小さいみたい。
この前作ったのも1斤なのに、すごい小さいナーって思った。

なので、やばいです・・・!
ファイル 3046-1.jpg
 


ついにフタを押し上げるほど膨らんできました蒼ざめ
このままでは焼けないので、フタをあけて、
はみ出た部分をナイフでガバっと削ぎとりました(¬_¬;)

もう今回のはきっと失敗・・・。
見た目はもちろん、味も最悪かも?汗
ファイル 3046-2.jpg
 


と、思いきや、なんとかちゃんと完成しました!
ホームベーカリーさん、天才ですね。
ファイル 3046-3.jpg
 


ローストビーフとソーセージと、まだ育ってるベランダのレタス。
半熟卵と昨日このホームベーカリーで作った柿のジャムと一緒に晩ごはん。

写真とってたら、下からごましおが。
ファイル 3046-4.jpg
 

ミルクハース、超美味しいですハート
ふわっふわ~。

トーストしないで何もつけないで食べるのがいいみたい。
お店でいくら焼きたて買ってきても冷めてます。
あつあつのうちはお店のよりずっと美味しいのでは?

タケウチレシピ評判どおりすごい~。
いろいろ作ってみようっと。
 
 

21:40 | おうち






2011.12.17 パンの材料

帰る前にパンの材料を買いに寄りました。
先日ごましお用の国産小麦とか買いに来たところ。

前回訪問は、こちら
ファイル 3045-1.jpg
 


一昨日買ったタケウチのレシピ本に載ってる珍しい食材とか
ここなら欲しかったものが全部揃います。
今回はとりあえず、凝ってないプレーンなパンを作ってみますが。

国産小麦と北海道産脱脂粉乳、オーガニックショートニングと天然酵母。
ファイル 3045-2.jpg
 


天然酵母は、非常に扱いが面倒なので
ドライイーストタイプの有機天然酵母にしてみます。
ホームベーカリーで焼くって時点で、天然酵母にまでこだわるものアレだし。

これは、ドライイーストと同じように扱える天然酵母で
一切化学薬品は使ってない無添加なので
ごましおのパンを作るのにも使えるし、便利です。
ファイル 3045-3.jpg
 


結局費用的には、高価な食パンを買うのと同じくらいかかりますね蒼ざめ
でも交通費や買いに行く手間はなくなるし
あつあつ焼きたて食べれるし~。
 

16:47 | フード・おやつ・食材






2011.12.17 甘やかされまくりの犬

食後のスイーツを食べにカフェに移動しました。
前回訪問は、こちら

いきなり眠いごましお。
ファイル 3044-1.jpg
 


ホットコーヒーとカフェラテ。
ここのドリンクはあまりにも量が少なすぎ。
紅茶もこの下が細く絞られたカップだし。
ファイル 3044-2.jpg
 


ベリーとクリームチーズのクレープ。
見たままの味で普通に美味しかったけど、あまりにも待ち時間が長すぎ。
ファイル 3044-3.jpg
 


前に食べて美味しかったのでパパにおすすめしました。
抹茶のクレープ。
ファイル 3044-4.jpg
 


ごましおは、無農薬ふかし芋。
ファイル 3044-5.jpg
 


また芋か・・。
こんな顔しながらも、しっかり完食するからムカツク。
ファイル 3043-1.jpg
 


でも、可哀想かなって思い、自家製ぶたみみもあげました(¬_¬;)
ファイル 3043-2.jpg
 


甘やかしまくりですね。
ファイル 3043-3.jpg
 

15:18 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.17 鶏だんごと白菜のクリーム煮

週末の今日は、久々にちょっと遠出のランチをしようと計画してたのに
寒くて起きれず、ダラダラ…
結局近所でランチです。

前回訪問は、こちら

ランチプレート。
鶏だんごと白菜のクリーム煮でした。
ファイル 3042-1.jpg
 


ごましおは、天然本マグロの生と特選むね肉のソテーと
無農薬ほうれん草のボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3042-2.jpg
 


ホットコーヒーとレモンティー。
ファイル 3042-3.jpg
 


自家製ドライ柿も食べました。
ファイル 3042-4.jpg


ファイル 3042-5.jpg
 

今日もとっても美味しかった~ハート
寒いのに遠出しなくても、近所で十分満足。
  

13:50 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.16 本まぐろ~

自転車を預けてお散歩での帰り道。
いつものお魚屋さんに寄りました。
ファイル 3040-1.jpg
 


ふぐが入荷してました。
1パック28000円ですって。高ッ蒼ざめ
ファイル 3040-2.jpg
 


てっさ。
このふぐがどんなに高級か語る店主のおじさん。
さぞかし美味しいだろうけど買えません~汗
ファイル 3040-3.jpg
 


今日の目的は、天然本まぐろ。
めっちゃいいのがありましたハート
筋とか全くないし、本当に上質そうなきれいな赤身。
新鮮なので、冷蔵で4、5日生で食べられるって。

もちろんごましおの。
生で食べるのとジャーキーを作るため。
ファイル 3040-4.jpg
 

このお店、超~有名演歌歌手にお魚届けてるそう。
お正月には毎年30万円の高級魚を送るそうです…
関東にもいくらでもいいお魚屋さんあるでしょうに
それでも大阪から送るなんて、よほどここのお魚いいのかな。

ごましおにも、同じ高級魚食べさせてあげたいわ~。
 


鶏肉屋さんにも寄りました。
今日は生のまぐろがあるので、ささみのお刺身はやめて
特選むね肉を。
ハンバーグにします。
ファイル 3040-5.jpg
 


生で食べる分を除いて、乾燥させます。
まぐろジャーキーは初めて。
うまくできるかな~。 
ファイル 3039-1.jpg
 


完成~。
いい感じにできました。
かなり美味しいはず。
ファイル 3039-2.jpg
 

ごましお、喜んでくれるかな~。
 
 

14:20 | フード・おやつ・食材






2011.12.16 ハマってるお味噌

居酒屋さんにランチに来ました。
前回訪問は、こちら

いつものお造り定食。
ファイル 3038-1.jpg


ファイル 3038-2.jpg
 


ごましおは、エゾシカのサイコロステーキとカンガルーの生肉と
無農薬ほうれん草とにんじんと干し椎茸のボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3038-3.jpg
 


自家製ドライ柿も食べました。
ファイル 3038-4.jpg
 


先日頂いたお味噌、かなりハマってます。
ご飯作らなくても、お味噌汁だけ作って飲んで。

他で売ってないので、今後も分けて下さるようにお願いしたら
また1袋下さって・・。
それは申し訳ないしお願いしにくくなるので、
今後は、必ず代金受け取って下さるよう強くお願いしました。

大好きこのお味噌ハート
出汁はカツオよりいりこが合います。
ファイル 3038-5.jpg
 

13:10 | カフェ・飲食店::居酒屋






2011.12.15 フードと塩。

帰ったら、宅配ロッカーに荷物が2つ届いてました。

ごましおのフードとおやつ。
前回少ししかオーダーしてなかったので、もう切れかけ怒
ぎりぎり間に合った~。
ファイル 3037-1.jpg
 


お気に入りのお塩も届きました~。
だいぶ前にバッハくんままに頂いて以来、お気に入りで買ってます。

美味しすぎます。
もうこの塩がないと無理。
白塩・梅・山椒・柚子レモン・カレー。
ファイル 3037-2.jpg
 

クリスマスも近いし、いいかげんオーブン買わないと~。
 

20:46 | フード・おやつ・食材






2011.12.15 レシピ本

お買い物に寄りました。
ここにちょくちょく来てるけど、ごましおと一緒に来るのは久しぶり。

前回アップは、こちら

まずは、文具売り場で来年の手帳を物色。
ファイル 3036-1.jpg


ファイル 3036-2.jpg
 


次にペット用品売り場に。
ファイル 3036-3.jpg


ファイル 3036-4.jpg


ファイル 3036-5.jpg
 


いつもの選べるおやつを頂いて。
ファイル 3034-1.jpg
 


最後に、一番の目的の書籍売り場に。
ファイル 3034-2.jpg


ファイル 3034-3.jpg
 


ホームベーカリー用のレシピ本を買いに来ましたが
あまりに多くてびっくり。
やっぱり使ってる人多いんですね。
ファイル 3034-4.jpg
 


買った本はコレ。

超人気パン屋さん「ブランジュリ タケウチ」のオーナーシェフが
ホームベーカリーの出来の良さに驚いて興味を持ち
ホームベーカリー専用に配合を変えて作り出したレシピ本。
お店で人気のパンが、ほぼ同じ味に焼けるらしい。

ここのお店の特にファンってわけじゃないけど
すごくよさそうなレシピなので楽しみ~。
ファイル 3034-5.jpg
 


今日はこのおやつを頂きました。
何も買ってないのに申し訳ない汗
ファイル 3035-1.jpg
 

18:15 | ショップ






2011.12.15 ついでに寄ったはずが・・

用事に出かける途中、ランチに寄りました。
前回訪問は、こちら
ファイル 3033-1.jpg


ファイル 3033-2.jpg


ファイル 3033-3.jpg


ファイル 3033-4.jpg
 


ママさん、いきなりドーンとドライフードやおやつの大袋をごましおの前に。
「ごまちゃん、好きなだけ食べてね。」
ひぃ~!ダメです蒼ざめ
ファイル 3033-5.jpg
 


今日も2種盛り。
ファイル 3029-1.jpg
 


海老の甘酢あんかけ。
色合いが寂しいのは、ピーマン抜いてもらってるせいです。
ファイル 3029-2.jpg
 


若鶏の唐揚。
ファイル 3029-3.jpg
 


副菜3種。
ファイル 3029-4.jpg
 


ごましおは、エゾシカのハンバーグと無農薬にんじんとかぶと
ドライフードのお弁当。
ファイル 3029-5.jpg
 


ごましおの馬肉シュウマイ蒸しちゅうです。
ファイル 3030-1.jpg
 


アイスレモンティー。
ファイル 3030-2.jpg
 


ロールケーキ。
ファイル 3030-3.jpg
 


しゅうまい出来たよ。
ファイル 3030-4.jpg
 

りんご。
ファイル 3030-5.jpg
 


いちご。
ファイル 3031-1.jpg
 


空いたごましおのお皿に、ママさんがおやつをドバーっと蒼ざめ
ファイル 3031-2.jpg
 


このあと用事で行く場所は全然知らないところなのに
ナビとして使ってるスマホを忘れて来たことに気づき・・汗
車から地図を出してきて、調べ中。
でも、こんなの見ながら走るなんて無理っぽい・・。
ファイル 3031-3.jpg
 


ママさんが同じアンドロイドのタブレット貸してくれて経路を検索。
画面をデジカメで撮っておいたりして、これでなんとか行けそう~。
ありがとうママさん♪
ファイル 3031-4.jpg
 


しかし・・・

ここでママさんがドリンクを入れて下さって・・・
頂きながら楽しく話し込んでしまい、気づいたらもう・・・
行き先の閉店時間までに間に合わなくなり(¬_¬;)
まぁいいか、明日また出直しで汗

クリスマス向けのドリンク開発中のママさん。
上質なチョコレート入りのドリンクです。
チョコドリンクは苦手なんですが、大好きなブラックペッパーをたっぷり入れれば・・・
ってことで頂いてみると、大丈夫でした。

途中でだいぶペッパー追加して、超ペッパードリンクに。
美味しいけど、かなり濃厚でおなか張ります。
チョコ好きな人にはかなりおすすめ~。
ファイル 3031-5.jpg
 


ごましおは、また大きなオヤツを頂いて
ファイル 3032-1.jpg
 


帰るよって言ってるのに、居座ろうとしてました。
ファイル 3032-2.jpg
 

結局ランチしにきただけになっちゃったけど
美味しいし、楽しかったからよし♪

ママさん、いつもありがとうございます~。
 

14:10 | ドッグカフェ






2011.12.13 すき焼き。

すき焼き用のお肉頂きました~。
ファイル 3028-1.jpg
 


有名な老舗の松坂牛の特上のお肉ハート
びっくりするくらい高いので、とても自分では買えません蒼ざめ
ファイル 3028-2.jpg
 


早速、今夜はすき焼き~。
ファイル 3028-3.jpg


ファイル 3028-4.jpg
 

いいお肉なので、ごましおにもあげたいけど
脂分多いかな汗

 

とっても美味しいお肉、ありがとうございました~。
 

20:30 | おうち






2011.12.13 ホームベーカリー

ついにホームベーカリー買いました~。

7000円ぐらいなのに、18メニューもあって
いろんなパンや、ご飯からのパンはもちろん
お餅、ピザ、うどん、パスタ、ケーキ、ジャム、ヨーグルトなどもできます。

安いのに高い機種に劣らないと評判がよく、
家電オブザイヤーとかも受賞してたので、この機種にしました。
ファイル 3027-1.jpg
  


GOPANが大ヒットして入手困難な頃、欲しいナーと思ったけど
高いし、実際どの程度使えるのかとか、すぐ飽きそうとか思って見送り。
7000円ならすぐ飽きてもいいかなって。

いつも遠くまで買いに行ってる食パンは、1200円(¬_¬;)
ガソリン代は、2000円。 高速乗ったら+1800円。
すぐに元とれますね蒼ざめ

デザインがダサイけど、出しっぱなしにしなければいいし。
ファイル 3027-2.jpg
  


テスト用に一緒に購入した
水と一緒に入れるだけの贅沢食パンミックス。
ファイル 3027-3.jpg
 


早速、小さいの焼いてみました。
ファイル 3027-4.jpg
 


耳を濃い目設定にしたら、パリパリでいつも買ってる食パンに結構近い食感!
美味しい~。
こんな粉でこんなに美味しいなら、いい材料使って調合うまくすれば
かなりのレベルのパンが焼けるのでは!?
ファイル 3027-5.jpg
 

昔は、オーブンで毎日のようにパン焼いていた時代もあったんですが
もう面倒で今は無理…

こんなに楽チンならほんと毎日焼けそう。
ごましおのケーキも焼きたいし~。

しばらくは、いろいろ焼いて試してみます。
 
 

13:19 | グッズ






2011.12.12 お肉大好きな2人

りえちゃんとラマちゃんとカフェに来ました。
前回訪問は、こちら

レモネードとライムスカッシュ。
久しぶりなので積もる話いろいろ~。
ファイル 3026-1.jpg
 


ごましお、ラマちゃんに会えてよかったね。
ファイル 3026-3.jpg
 


しゃべりすぎ?でお腹がすいたので、ご飯に突入。
「ゴルゴンゾーラのリゾット」
ファイル 3026-4.jpg
 


「ペスカトーレ」
ファイル 3026-5.jpg
 


「生ハムとマンゴーのピザ」
ファイル 3024-1.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3024-2.jpg
 


自家製ぶたみみも。
ファイル 3024-3.jpg
 


ぶたみみのにおいに誘われてラマちゃんが。
ファイル 3024-4.jpg
 


2人ともおやつを狙う真剣な目。
目線の先は、自家製ささみジャーキーハート
ファイル 3024-5.jpg
 


野菜のおやつには見向きもしてくれないラマちゃんですが
お肉となると真剣です。
ファイル 3025-1.jpg
 


大盛ドリンクを追加。
チャイ。
ファイル 3025-2.jpg
 


ジャスミンティー。
ファイル 3025-3.jpg
 

色々と面白い話が聞けて楽しかった♪
次回が楽しみ~。
 

17:17 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.12 ランチとお散歩

フランスっぽいカフェに、ランチに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 3023-1.jpg
 


今日のランチは、マカロニのスープ、かぼちゃのキッシュ
ミートボール、サラダ、ごはん。
ファイル 3023-2.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイル、カンガルーの生肉、
無農薬にんじんとだいこんとドライフードのお弁当。
ファイル 3023-3.jpg
 


ホットコーヒーとプチフール。
今日はプチシューでした。
ファイル 3023-4.jpg
 


ごましおは、自家製のドライ柿。
ファイル 3023-5.jpg
 


帰りはまた駅の駐輪場にとめて、お散歩です。
回数券順調に消化してます。
ファイル 3022-1.jpg


ファイル 3022-2.jpg
 

13:57 | カフェ・飲食店::フレンチ






2011.12.11 いろいろ乾燥~。

昨日買ってきた、無農薬しいたけを乾燥させます。

乾燥機はかなりの熱を発するので夏場はやる気が失せますが
この時期は暖房の1つみたいで、暖かくて使いまってます。
電気代がすごいらしいけど蒼ざめ
 

椎茸。
ファイル 3021-1.jpg


ファイル 3021-2.jpg
 


おかみさんから頂いた柿。
ファイル 3021-3.jpg
 


特選ささみ。
ファイル 3021-4.jpg


ファイル 3021-5.jpg


にんじん。
ファイル 3019-1.jpg
 


キャベツ。
ファイル 3019-2.jpg
 


だいこん。
ファイル 3019-3.jpg


ファイル 3019-4.jpg
 


唐辛子。
これは人間用。料理に使ったり、ぬか床に入れたり。
ファイル 3019-5.jpg


ファイル 3020-1.jpg
 


ぶたみみ。
ファイル 3020-2.jpg


ファイル 3020-3.jpg
 


これは、乾燥じゃなくて柚子茶にする、おかみさんから頂いた柚子。
氷砂糖じゃなくはちみつ漬けで、しかもこんなに細かく刻んだのは
柚子茶として飲む以外にごましおのおやつの中に入れるため。
実と皮の間の白い部分をきれいにとり除いて刻みました。
ファイル 3020-4.jpg


安心ヘルシーおやつ作り、楽しい~。
 

12:09 | フード・おやつ・食材






2011.12.10 晩ごはん

たくさん遊んで夜遅く帰宅。

もう夜食に近い時間なので、晩ご飯は軽くおうちで~。
さっき買った美味しいお漬物いっぱいと
ファイル 3018-1.jpg
 


さっきお土産に頂いた土鍋ご飯と
居酒屋さんで頂いた美味しいお味噌で作ったお味噌汁。
ファイル 3018-2.jpg

このお味噌、本当に美味しくってハマってます。
ご飯作らなくてもお味噌汁だけ作って、ドリンクのように飲んでます。
 

本当に美味しいものばかりの贅沢晩ごはんハート
こんな晩ごはんが食べられるお店があればいいのに~。
 

22:00 | おうち






2011.12.10 炊飯器でふかし芋

いつものカフェに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 3017-1.jpg
 


あちこち歩いて疲れたので、ケーキセット。
ファイル 3017-2.jpg
 


ミルクレープ。
ファイル 3017-3.jpg
 


ホワイトチョコのレアチーズケーキみたいなの。
ファイル 3017-4.jpg
 


ごましおは、無農薬ふかしさつまいも。
ファイル 3017-5.jpg
 

まだ、オーブン買いに行ってないので、いつもの焼き芋できません汗
ル・クルーゼで蒸すのがいいけど面倒…

炊飯器でふかし芋が出来るってきいたので
お水を少し入れて炊いたら、甘~いふっくらしたふかし芋ができました。
めっちゃらくちん♪

でもやっぱりホクホクの焼き芋の食感が美味しい気が。
早くオーブン買いに行こうね。
 

17:57 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.12.10 紅葉の名所

<お友達のみの公開です>

16:40 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.12.10 椎茸~。

無農薬野菜のお店に来ました。
前回訪問は、こちら
ファイル 3014-1.jpg
 


ここの無農薬野菜、新鮮で安くて美味しくて最高やね。
ファイル 3014-2.jpg


ファイル 3014-3.jpg


ファイル 3014-4.jpg
 


今日は欲しくて欲しくて探してた、しいたけがありました♪
1袋200円という安さ。
これで、ごましお用の干ししいたけたっぷり作ります。
ファイル 3014-5.jpg
 


柚子、にんじん、ほうれん草、菊菜、買いました。
全部100円。
キャベツはサービスで頂きました~。
ファイル 3013-1.jpg
 

15:33 | フード・おやつ・食材






2011.12.10 会席料理(10) その③ ご飯~

その②から読んで下さいね。
 
ミィーちゃんは、パパの膝がすっかり気に入った様子。
ファイル 3012-1.jpg
 


ごましおは、そんなミィーちゃんを離れたところから見てます。
ファイル 3012-2.jpg
 


今日のご飯は、牡蠣の土鍋ご飯ハート
ファイル 3012-3.jpg


ファイル 3012-4.jpg
 


香の物とお味噌汁
ファイル 3012-5.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 3008-1.jpg
 


エゾシカの生骨も食べました。
ファイル 3008-2.jpg
 


「デザート」
ファイル 3008-3.jpg
 


キウィといちごは全部ごましおが。
ファイル 3008-4.jpg
 


ごましお用に持ってきたデザートは、もう多すぎなので保留。
ファイル 3008-5.jpg
 


更におやつをおねだりするごましおの横に
そっとミィーちゃんが来ました。
ファイル 3009-1.jpg
 


ごましお、おやつに必死で気づいてないのか
それとも慣れてきて平気になった?

ちなみに前回いた猫ちゃんは、また別のコ(オス)で、このコは犬が苦手です。
ファイル 3009-2.jpg
 


ミィーちゃんもおやつをチラっと見たけど
ファイル 3009-3.jpg
 


興味ないみたい。
次は猫ちゃん用のおやつも持ってこよう♪
ファイル 3009-4.jpg
 


ミィーちゃんが立ち上がったら、びびったごましお。
やっぱりまだ怖いんやね。
ファイル 3009-5.jpg
 


今日もまたたくさんお土産頂いてしまいました。
大量の柿と柚子と炊き込みご飯と干し柿。
無農薬なのが嬉しいなー。

干し柿はもう食べられるけど、もっと干しても美味しいので
好みの硬さまで干しなさいって、ヒモに繋がったまま。
ファイル 3010-1.jpg
 


ご飯は、さっき食べきれなかった牡蠣のご飯と
たけのこご飯がたっぷり巨大なパックに。
ファイル 3010-2.jpg
 


そろそろ帰りますよ。
ファイル 3010-3.jpg
 


身支度してからも、まだ諦めきれず待つごましお。
あんなに大量に食べたのに・・・。
写真全部撮れてないけど、他にぶたみみやホネも食べてるんです・・。
ファイル 3010-4.jpg
 


出口に行きたがらず、うろうろ。
ファイル 3010-5.jpg
 


今日も大満足でした。
ファイル 3011-1.jpg


ファイル 3011-2.jpg
 


また来年~。
ファイル 3011-3.jpg
 

おかみさん、美味しいお料理とたくさんのお土産
本当にありがとうございました~。
 

14:40 | カフェ・飲食店::会席料理