log

2012.01.17 ベトナムランチ

中華料理のランチに行く予定で時間潰してたけど
開店時間が遅いので、もう面倒になって店替え。

大好きなベトナム料理のお店に来ました。
かわいいベトナム雑貨がいっぱい♪
ファイル 3263-1.jpg


ファイル 3263-2.jpg


ファイル 3263-3.jpg


ファイル 3263-4.jpg
 


カフェは4フロアに分かれていて
ファイル 3263-5.jpg 


ファイル 3259-1.jpg
 


この席に座りました。
ファイル 3259-2.jpg
 


ごましおのイスも用意してくださいました。
ファイル 3259-3.jpg
 


ボリューム少ないので3点。シェアして食べます。
ファイル 3259-4.jpg
 


フォーのセット。
ファイル 3259-5.jpg
 


フォーガー(鶏)です。
ファイル 3260-1.jpg
 


生春巻きと揚げ春巻き。
ソースはナンプラー。
ファイル 3260-2.jpg
 


コムガーのセット
ファイル 3260-3.jpg
 


タイ米がたまりません。
日本の米よりずっと好き~。
ファイル 3260-4.jpg
 


生春巻きと揚げ春巻き。
ファイル 3260-5.jpg
 


ココナッツミルクのシチュー。
ファイル 3261-1.jpg
 


グリーンカレー。
ファイル 3261-2.jpg
 


ごましおは、ヤシオポークのハンバーグと特選ささみのお団子と
無農薬白菜と金時にんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 3261-3.jpg
 


ベトナムコーヒーとデザート。
ファイル 3261-4.jpg
 


とっても美味しいフロマージュ。
単品ですがかなりプチサイズ。
ファイル 3261-5.jpg
 


ホットのチェー。
緑豆のあんがたっぷりでした。
ファイル 3262-1.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキーと
ファイル 3262-2.jpg
 


子牛のあばら骨食べました。
ファイル 3262-3.jpg
 

私は毎日のように、タイ・ベトナム料理でOKなくらい好きハート
でもパパがあまり好きじゃないので、たまにしか汗
今日は満喫できました~。

これからパパを仕事先まで送って帰ります。
 

12:30 | カフェ・飲食店::タイ・ベトナム料理






2012.01.17 悪い犬にお仕置き

ランチの時間まで、車であちこちぶらぶらして
かわいい雑貨屋さんを見つけて喜んだりして時間潰し。

でもその車の中で、ごましおの悪いこと怒
叫ぶし唸るし噛むし暴れるし、全く言うことききません・・。

ちょっとお仕置きに、苦手な洗車の機械でごましおをびびらせます。
ちょうどそろそろ洗車しようと思ってたのでいい時間つぶしにもなるし。


予想通り、すぐに固まって大人しくなりました。
置物のように動かず静か。
さっきまでとは別犬です。
ファイル 3258-1.jpg


ファイル 3258-2.jpg


ファイル 3258-3.jpg


ファイル 3258-4.jpg
 


反省した?
ファイル 3258-5.jpg
 

あまりこのテの機械洗車はしないんだけど
ごましおがこんなにびびるなら、楽しいのでまた是非しようっと(悪)
 

11:30 | ショップ






2012.01.17 せっかく晴れたのに

<お友達のみの公開です>

10:10 | お散歩






2012.01.16 トースター

家電量販店に来ました。
パパとここで待ち合わせ。
ファイル 3256-1.jpg
 


ごましおもやっぱりこれがいいと思う?
今日はトースター見に来ました。
ファイル 3256-2.jpg
 


トースターは、見えるところに出しっぱなしにしておくから
絶対黒じゃないとね。
ファイル 3256-3.jpg
 


お仕事終わりのパパが来ました。
ファイル 3256-4.jpg
 


これ買いました。
真っ黒で前面はミラーでスタイリッシュ。
焼いてるときだけ中がはっきり見えて
普段は全く見えないのが生活感なくて気に入りました。
ファイル 3256-5.jpg
 

今使ってるのは、デザインの格好よさだけで選んで
めちゃ使い勝手悪かったけど
これは機能性もすぐれてて評判いいので大丈夫そう。

ますますホームペーカリーでパン焼く機会が増えそう~。
 

19:00 | ショップ






2012.01.16 カプチーノ

いつものカフェに来ました。
ファイル 3255-1.jpg
 


最近はすっかりカプチーノ派に。
ハートいっぱいのクマハート
ファイル 3255-2.jpg
 


ごましおは、自家製やげん軟骨のジャーキー。
ファイル 3255-3.jpg
 

パパと待ち合わせ場所に移動します~。
 

16:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.01.15 撮影終わって

撮影が終わってカフェに戻ってきました。

もう閉店時間過ぎてるけど、お客さんたくさん。
撮影終わった人たちや常連さんが残っててまだこれからご飯食べたりも。

今日は特別に夜間営業です。
ゆっくりお茶飲みたかったから嬉しい~。

ごましおにご褒美といきたいところだけど、もういっぱい食べてるし
私たちもまだ晩ご飯には早いし
黒糖のパンナコッタをトッピングのアイス抜きで。
ごましおは、フルーツを。
ファイル 3254-1.jpg
 


ホットのレモンティーと一緒に。
ファイル 3254-2.jpg
 


ごましお、今日はがんばったね。
ファイル 3254-3.jpg
 

パパも今日はがんばりました。
ごましおの着替えとか、台に乗せたりとか全部やってくれて。
暑くなってどんどん脱いで最後はTシャツ1枚になってがんばってました。

なんだかんだで、盛りだくさんな楽しい週末になりました。
 

19:50 | ドッグカフェ






2012.01.15 撮影して頂いた写真 その③ 1~3月

1月「お正月」
ファイル 3253-1.jpg


ファイル 3253-2.jpg
 


2月「受験勉強」
ファイル 3253-3.jpg


ファイル 3253-4.jpg
 


3月「警官」
ファイル 3253-5.jpg


ファイル 3252-1.jpg
 

以上です。
実際はこの倍以上の枚数でした。

スタッフさんもダックスを飼ってらっしゃるそうで、ごましおが14歳と聞き
最初は立ちポーズとか足腰大丈夫かとか、心配されてたけど
あまりの丈夫さに驚かれ、セット替えの度に全力疾走で戻ってきて
おやつをひったくる食欲旺盛なごましおに呆れてらっしゃいました…
 


カレンダーは、何月始まりでも好きな月を指定できます。
うちは壁掛けカレンダーは使わないので不要なのですが
ついてくるので一応4月に。

セットや小道具は手作りのものがほとんどで
背景も1つ1つ丁寧に手書きされてました。

また次回もお願いしてみようかなって思います。
 

19:15 | カレンダー撮影






2012.01.15 撮影して頂いた写真 その③ 10~12月

10月「スポーツカー」
ファイル 3251-1.jpg


ファイル 3251-2.jpg


ファイル 3251-3.jpg


ファイル 3251-4.jpg
 


11月「映画」
ファイル 3251-5.jpg


ファイル 3250-1.jpg
 


12月「鍋奉行」
ファイル 3250-2.jpg


ファイル 3250-3.jpg


ファイル 3250-4.jpg


ファイル 3250-5.jpg
 

19:10 | カレンダー撮影






2012.01.15 撮影して頂いた写真 その② 7~9月

7月「ロンドン五輪」
ファイル 3249-1.jpg


ファイル 3249-2.jpg
 


8月「お化け」
ファイル 3249-3.jpg


ファイル 3249-4.jpg


ファイル 3249-5.jpg
 


9月「かぐや姫」
ファイル 3248-1.jpg


ファイル 3248-2.jpg
 
この2枚はおやじの女装って感じで危険ですね(¬_¬;)
 

19:05 | カレンダー撮影






2012.01.15 撮影して頂いた写真 その① 4~6月

撮って頂いた写真です。
私が撮ったのとあまりにも違います(¬_¬;)


美しくとか可愛くとかかっこよく撮って欲しいとか
そういうのは望んでなくて、好みの顔のというか
「私たちが好きなごましおの表情が出てる写真」が希望でした。

でもそれを口で伝えるには難しいし、今まではなかなかそれが出ず
凛々しい系の写真を撮って頂くことが多かったです。

でも今回はかなり好みのがいっぱい♪
このカメラマンさん、合ってるのかな~。


4月「お花見」
ファイル 3247-1.jpg


ファイル 3247-2.jpg
 


5月「オットセイのショー」
アシカかも?
ファイル 3247-3.jpg


ファイル 3247-4.jpg


ファイル 3247-5.jpg
 


私もパパも、この写真の顔が一番好きです。
ファイル 3246-1.jpg
 


6月「ゴルフ」
ファイル 3246-2.jpg


ファイル 3246-3.jpg


ファイル 3246-4.jpg
 


画像の容量が大きいので、3ヶ月ずつ分割でアップです。
携帯で見れないーってクレーマーの人から怒られるので~。
 

19:00 | カレンダー撮影






2012.01.15 カレンダー撮影 その③

その②から読んで下さいね。

残り1/3、がんばれー。
ファイル 3245-1.jpg
 

こたつの中に入って撮りたいので、フセは出来ますか?
って聞かれました。
できません~。
ファイル 3245-2.jpg
 


でも大丈夫。
立っててもフセしてるような体型ですから。
ファイル 3245-3.jpg


ファイル 3245-4.jpg


ファイル 3245-5.jpg
 


次は変なヅラかぶりますよ。
ファイル 3243-1.jpg


ファイル 3243-2.jpg


ファイル 3243-3.jpg
 


ラストは警官。
ごましお、お疲れでねむねむに。
ファイル 3243-4.jpg
 


立ったまま寝てる!?
ファイル 3243-5.jpg
 


よし、起きたね。
終了~。
ファイル 3244-1.jpg
 


ごましお、お疲れさま。
がんばったね。

撮影中食べてばっかりだったのに、まだご褒美の催促です…
ファイル 3244-2.jpg
 


その場ですぐ写真が見れます。
パパとごましおとみんなでカレンダー印刷用を選びちゅう。
思ってたよりずっとずっといい感じでかなり迷うー。

撮った写真は全てデータで今すぐ持ち帰れます。
仕事が早くて嬉しい~。
ファイル 3244-3.jpg
 

この部屋はかなり照明が暗くて
セットに向けるライトも暗いのに驚きました。
だから私のカメラでは、みんな暗くてボケてる。


要望として、目の下や口元の白髪ができるだけ目立たないような明るさで
ってのを一番にお願いしました。
いいカメラだと鮮明に写りそうだから。

この暗さは、その要望と関係ないのかもしれないけど
カメラマンさんは強いフラッシュガンガン炊いて撮影で
とってもきれいに鮮やかに、そして目立たないように撮って下さいました。

フラッシュで目が光らないカメラってやっぱりいいなぁ

18:40 | カレンダー撮影






2012.01.15 カレンダー撮影 その②

ファイル 3242-1.jpgファイル 3242-2.jpgファイル 3242-3.jpgファイル 3242-4.jpgファイル 3242-5.jpg

これは・・(¬_¬;)
衣装は男の子用と女の子用と両方用意されてる月が多いですが
これはかぐや姫しかありません。
このセットに合う私服も持ってないので
まぁ1枚くらい笑える女装があってもいいかって…
ファイル 3240-1.jpg


ファイル 3240-2.jpg
 


笑ったあとは、ごましおらしいいつもの私服で登場。
ファイル 3240-3.jpg


ファイル 3240-4.jpg


ファイル 3240-5.jpg
 


このセットの衣装はマリリンモンローしかなかったので
私服の革ジャンとGパンで。
ファイル 3241-1.jpg


ファイル 3241-2.jpg


ファイル 3241-3.jpg
 
その③につづく・・・
 

17:50 | カレンダー撮影






2012.01.15 カレンダー撮影 その①

カレンダー撮影に移動しました。
何度もセットを組み替えて、何着も着替えてって感じの撮影は
初めてのごましおです。
スタッフは、カメラマンさん含めて3人。
ファイル 3239-1.jpg
 


オリジナルで製作された衣装がいっぱい。
いろんなサイズが揃ってます。
ファイル 3239-2.jpg
 


まずは、撮影に必須の重要アイテム、おやつを準備。
昨日作った、ドライりんごとささみジャーキー。
ファイル 3239-3.jpg
 


めっちゃ不機嫌なごましお。

大好きなカフェでママさんをガン見ちゅうだったのに
まだまだおやつ貰おうと思ってたのに
こんなことに連れて来られてって感じですかね。
ファイル 3239-4.jpg


ファイル 3239-5.jpg


ファイル 3237-1.jpg
 


あまりに不機嫌顔なので、おやつをどんどんあげたら
ファイル 3237-2.jpg
 


だんだん、マシになってきて
ファイル 3237-3.jpg
 


やる気になってきました。
ファイル 3237-4.jpg


ファイル 3237-5.jpg
 


セットを組み替えてる間に手早く着替え。
次はゴルフウエアです。
ピンク…
ファイル 3238-1.jpg


ファイル 3238-2.jpg


ファイル 3238-3.jpg
 


次は裸で撮影なので、ちょっと休憩ちゅう。
ファイル 3238-4.jpg
 

その②につづく・・・
 

15:30 | カレンダー撮影






2012.01.15 撮影前の腹ごしらえ

ランチに来ました。
ここに来るのはいつも平日で、週末はかなり久しぶり。

2種盛り定食。
今日のメニューは、私もパパも大好きなやつ~。
もう1つのメインはあとで来ます。
ファイル 3236-1.jpg


ファイル 3236-2.jpg
 


鶏の味噌炒め。
ファイル 3236-3.jpg
 


もう1つのメイン来ました。
焼きチャンポン。
ファイル 3236-4.jpg


ファイル 3236-5.jpg
 


副菜3種。
ファイル 3233-1.jpg
 


違うのにしてくれたので、シェアして食べました。
どれも美味しかったです。
ファイル 3233-2.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルとヤシオポークのハンバーグと
減農薬トマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3233-3.jpg


ファイル 3233-4.jpg
 


自家製、まぐろの皮ジャーキーも食べました。
ファイル 3233-5.jpg
 


アイスコーヒー、ホットレモンティーとロールケーキ。
今日は大好きな黒糖のパンナコッタを用意しといてくれたってママさんが。
お腹いっぱいで無理汗
ファイル 3234-1.jpg


ファイル 3234-2.jpg
 


ごましおは、馬肉しゅうまい。
ファイル 3234-3.jpg
 


今日もいちごは全部ごましおが食べました。
ファイル 3234-4.jpg
 


ホットコーヒー追加してのんびり。
ファイル 3234-5.jpg
 


ごましおは、またママさんにおやつを頂きました。
ファイル 3235-1.jpg
 

ごましお、これからカレンダー撮影です。
 

15:00 | ドッグカフェ






2012.01.15 フード到着

オーダーメイドのドライフードが届きました。
年末にあわてて注文したやつ。
ファイル 3232-1.jpg

できるだけ新鮮なのをって思うから
かなりこまめに注文するのでいつもぎりぎり。
うっかりして切らしかけることが多いので気をつけなきゃ。

買いにいける場所ならいいのに。
ネットや通販で物買うのは極力さけて、お店に出向きたい派なので
こまめな注文、面倒くさいです。
 

10:39 | フード・おやつ・食材






2012.01.14 帰りの車の中で

とにかく美味しい温かいコーヒーが飲みたい♪
パパも私もめっちゃコーヒーを欲して
どこのカフェにしようかって考えながら走る帰り道。

ごましおは、かなり歩いたしお疲れのようで爆睡。
いつも車の中でははしゃぐのに、死んだように寝てます。

その様子を見てたら、起こすのが可哀想になって
もう寄り道せずに急いで帰ろうかってことに。
 


そんなわけで車を飛ばしてたら
スキを見てごましおがいきなり襲い掛かってきて
私の服のポケットに入ってたおやつを
服の上から噛んでひっぱって破れそうに・・・。
ファイル 3231-1.jpg
 

寝たふりしてチャンスをうかがってたんでしょうか。
一度噛んだらスッポンのように離さないごましお。
なんとか服が破れずに離せたのは奇跡的でした。

車の中ではいつもこんな感じで襲ってくるので警戒してるのですが
あまりに爆睡してたから、つい・・。
 


こんなことなら、カフェに行けばよかった怒
でももうこの悪いごましおに2人とも疲れて、そんな気にもなれず…

ドライブスルーでコーヒー買って、飲みながら帰りました。
ファイル 3231-2.jpg
 

どっと疲れました汗
 

21:30 | お散歩






2012.01.14 イルミネーション その⑥ アウトレット

その⑤から読んで下さいね。

大きなスノーマンと
ファイル 3230-1.jpg
 


サンタもいて、クリスマス気分再び。
ファイル 3230-2.jpg
 


その奥に、モチーフライト等のイルミネーション関連の
アウトレットのお店がありました。
イエナリエやってる方が欲しがりそうなものがいっぱい。
ファイル 3230-3.jpg


ファイル 3230-4.jpg
 


きれいやね。
ファイル 3230-5.jpg


ファイル 3228-1.jpg


ファイル 3228-2.jpg


ファイル 3228-3.jpg


ファイル 3228-4.jpg
 


こんなものまで!
これ欲しい~。
ファイル 3228-5.jpg
 


いろんな色に変化していく大きな鉢。
ファイル 3229-1.jpg


ファイル 3229-2.jpg
 


最後に売店をちょっと見て。
ファイル 3229-3.jpg
 


パパがごましおと一緒に乗りたがってたカート。
また次の機会に。
ファイル 3229-4.jpg
 


なんだかんだで楽しかったね。
お散歩もいっぱい出来たし。
ファイル 3229-5.jpg
 

どこかでお茶して帰ります~。
 

20:30 | イベント






2012.01.14 イルミネーション その⑤ 植物

その④から読んで下さいね。

少し明るいところに馬車がありました。
ここなら写真撮れるかな?
ファイル 3227-1.jpg
 


さっきのキラキラの馬車は、乗ったらダメって書いてたけど
ここは書いてない。
ごましお、乗ってみました。
ファイル 3227-2.jpg


ファイル 3227-3.jpg


ファイル 3227-4.jpg
 


またイルミネーションのエリアに戻ります。
ファイル 3227-5.jpg
 


植え込みの間に動物たちがいたり
ファイル 3225-1.jpg
 


ツリーとトナカイがいたり
ファイル 3225-2.jpg
 


ひまわりがいっぱい並んでたり
ファイル 3225-3.jpg
 


こちらは、本物のお花のじゅうたん。
昼間見るときれいでしょうね。
ファイル 3225-4.jpg
 


いろんな色や形のサボテンもありました。
ファイル 3225-5.jpg


ファイル 3226-1.jpg
 


これは木じゃなくて大きな花瓶??
ほとんど見えないけど、一応ごましおが横に居ます。
ファイル 3226-2.jpg
 


おさるのショーが無料で見れるけどスルーして
そろそろも帰る方向に向います。
ファイル 3226-3.jpg
 

その⑥につづく・・・
 

20:00 | イベント






2012.01.14 イルミネーション その④ 晩ご飯

その③から読んで下さいね。

そろそろお腹がすいてきたので、フードコーナーに来ました。

ごましおが一緒なので、おやつ的なものをちょっとだけ食べるか
がっつり晩ご飯食べるか、どっちかの選択になります。
今お弁当食べさせたら、もう4、5時間は食事できないから。
ファイル 3224-1.jpg
 


たこ焼き美味しそうハート
ファイル 3224-2.jpg
 


時間的には、ごましおはもうご飯の時間。
おなかすいてるよね。
ファイル 3224-3.jpg
 


もうここで、がっつりと食べることにしました。
ファイル 3224-4.jpg


ファイル 3224-5.jpg
 


たこ焼き・焼きそば・豚汁・唐揚げ・たい焼き。
たまにはこんな晩ご飯もいいかな~。
ファイル 3222-1.jpg
 


一度食べてみたかった、空とぶからあげが出店してたので
試食がてら少し買って見ましたが、私はあまり好みの味じゃありませんでした。
パパは好きらしい。
ファイル 3222-2.jpg
 


豚汁はびっくりするほど具だくさん。
具の隙間に汁があるって感じで、お肉もたっぷりでした。

買ったもの全部なかなか美味しかったです。
こういう露店にしてはかなりのレベル。
たい焼きも、頭からしっぽまで餡がめちゃたっぷりなのに驚き。
私は餡が少ないほうがいいのでアレですが…
ファイル 3222-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのお造りと無農薬白菜と金時にんじんと
ドライフードのお弁当。
ファイル 3222-4.jpg
 


牛のホネや
ファイル 3222-5.jpg
 


自家製ささみジャーキーも食べました。
ファイル 3223-1.jpg
 


たい焼きがめちゃ欲しかったらしい、ごましお。
ファイル 3223-2.jpg
 


ごめんね、今度作ってあげるね。
ファイル 3223-3.jpg
 

その⑤につづく・・・
 

19:20 | イベント






2012.01.14 イルミネーション その③ 馬車と列車

その②から読んで下さいね。

光のトンネルを抜けたら、森のエリアです。
ファイル 3221-1.jpg
 


キラキラの馬車がありました。
ファイル 3221-2.jpg
 


ごましお、やはり同化しますね。
ファイル 3221-3.jpg


馬車はなかなかきれいに撮れたかも?
ファイル 3221-4.jpg


ファイル 3221-5.jpg


ファイル 3218-1.jpg


ファイル 3218-2.jpg
 


2種類の列車もありました。
ファイル 3218-3.jpg


ファイル 3218-4.jpg


ファイル 3218-5.jpg
 


ごましお、乗ってみました。
ファイル 3220-1.jpg


ファイル 3220-2.jpg


ファイル 3220-3.jpg


その④につづく・・・
 

19:05 | イベント






2012.01.14 イルミネーション その② 光のトンネル

その①から読んで下さいね。

次は、光のトンネルです。
ファイル 3219-1.jpg
 


入ります~。
ファイル 3219-2.jpg
 


写真は間隔あきすぎに写ってしょぼいね蒼ざめ
ファイル 3219-3.jpg
 


こういう風に撮ればきれいかもー。
ファイル 3219-4.jpg


ファイル 3219-5.jpg


ファイル 3216-1.jpg
 


重いごましおを頭の上で持ち上げて蒼ざめ
パパがんばってます。
ファイル 3216-2.jpg


ファイル 3216-3.jpg


ファイル 3216-4.jpg
 


パパもごましおもお疲れさま~。
ファイル 3216-5.jpg


ファイル 3217-1.jpg


その③につづく・・・
 
 

18:50 | イベント






2012.01.14 イルミネーション その① 動物

トリミングが終わったらもう暗くなって来て
これから遠出もねぇ・・って感じ。

いろいろ迷ったあげく、イルミネーションを見にきました。
ファイル 3215-1.jpg
 


なかなかきれいだけど、やはり光るものはうまく撮れない・・。
今日は練習がてらいっぱい写真撮ります。
ファイル 3215-2.jpg


ファイル 3215-3.jpg
 


まずは、色々な動物のイルミネーション。
ファイル 3215-4.jpg
 


ごましおと一緒に撮ろうと思ったけど、やっぱり光の側は無理やね。
ファイル 3215-5.jpg
 


フラッシュたくと目が光るし・・・。
ファイル 3211-1.jpg
 

動物たち。
ファイル 3211-2.jpg


ファイル 3211-3.jpg


ファイル 3211-4.jpg


ファイル 3211-5.jpg


ファイル 3212-1.jpg


ファイル 3212-2.jpg


ファイル 3212-3.jpg


ファイル 3212-4.jpg


ファイル 3212-5.jpg
 


なんとアヒルの側に本物のアヒルが~。
イルミネーションの周囲は人工池になってます。
ファイル 3213-1.jpg
 


動物のエリアが終わって、奥に進みます。
ファイル 3213-2.jpg
 


光の噴水。
ファイル 3213-3.jpg
 


光の馬車。
ファイル 3213-4.jpg


ファイル 3213-5.jpg
 


光の階段。
ファイル 3214-1.jpg
 


ごましお、登りました。
ファイル 3214-2.jpg
 

その②につづく・・・
 

18:30 | イベント






2012.01.14 コンビニ弁当以下の料理

今日は細々と用事があって忙しいので
ランチは近所のカフェで手早く済ませることに。

でも、行きたかったカフェは近隣パーキングが満車だらけで入れず汗
料理もドリンクもスイーツも美味しくないこのカフェ。
あまり気がすすまないけど、パーキングは空いてたから
まぁいいかって感じで来ました。

でもやはり失敗…
やっぱりせっかくの週末なのに、妥協で店を選ぶなんてダメ。
ファイル 3210-1.jpg
 


パスタ以外はいつもハンバーグしかないこのお店。
初めて食べたけど、美味しくない・・・。
ファイル 3210-2.jpg
 


しょぼすぎるサラダもアレだけど、スープがいかにも粉をとかした味。
安い化学調味料だけの味。
ここまでまずいスープは初めて。
飲めませんでした。
ファイル 3210-3.jpg
 


目玉焼きのせのオニオンソースハンバーグ。
レトルトの味丸出し。
付け合せもシナシナでひどい・・。

パパも私も、いかにもコンビニ弁当を温めてお皿に移した感じ
ってことで一致。
ファイル 3210-4.jpg
 


とろーりチーズとトマトソースのハンバーグ。
ハンバーグは同じまずさ。
トマトソースって・・・ただケチャップかけただけに近い味。
いくらカフェめしでも、これはあんまりじゃ?
ファイル 3210-5.jpg
 


ごましおのお弁当のほうが絶対美味しいよ~。
特選ささみのお造りと、ヤシオポークのハンバーグと
無農薬白菜とレッドカリフラワーとドライフード。
ファイル 3209-1.jpg
 


変な味のするアイスコーヒーと
まあこれはかろうじて普通に近いホットオーレ。
ファイル 3209-2.jpg

 

ごましおは、朝出来立ての特選ささみのジャーキー。
これも美味しいし、今日はごましおが羨ましい。
ファイル 3209-3.jpg
 

今日はこのあとも用事があるし、もうお出かけしないつもりだったけど
明日もバタバタしてるので、このままじゃ最悪の週末になってしまう汗

こんなまずいランチで終わりたくないので
用事を済ませたら出かけることにしました。

ちょっと遠出してロケーションのいいところに行くか
近くで、めちゃ美味し~いもの食べに行くか。

相談しながら次の用事、ごましおのトリミングに向います。
 

14:30 | カフェ・飲食店::カフェ