log

2011.09.26 健康的な日

自転車で、体に優しい和食のランチに出かけて
新鮮な無農薬野菜やお肉を買って帰る。

今日はなんて健康的なんだろう。
たまにはこんな日もないとね。

いつもの野菜屋さんに来ました。
ファイル 2380-1.jpg
 

りんごの横のあいてるところ、無農薬のいちじくって書いてあった。
売り切れたの!?汗
って悲しくなってたら、なんとそろそろ入荷だそう。
朝採りのはいつも午後から入るとか。わーいハート

でも、そろそろって言ってもあとどのくらいかわかんないし
自転車で来たから待ってるのもなぁ・・って思ってたら
お店の方が配達してくれるって言うので、お言葉に甘えて。
ファイル 2380-2.jpg
 


小松菜・大根・にんじん・細長いトマト・豆乳を買いました。
ファイル 2380-3.jpg
 


そのあと鶏肉屋さんに寄ってささみを買って
王子くんママが教えてくれた、近所にできた魚屋さんに寄ったけどお休み。

野菜と果物のお店に寄って
ファイル 2380-4.jpg
 


自転車に乗ったまま見たけど
ファイル 2380-5.jpg
 


ここは無農薬のは置いてないし、何も買わず通り過ぎ。
ファイル 2379-1.jpg
 


おうちについて少ししたら、いちじくが届きました~。
ファイル 2379-2.jpg
 

冷えるの待てずにごましおと食べました。
オイシー♪ 

14:30 | フード・おやつ・食材






2011.09.07 坊ちゃんかぼちゃ

いつもの野菜屋さんに来ました。

今日は、無農薬の坊ちゃんかぼちゃ発見ハート
甘いしごましお喜びそう~。
ファイル 2271-1.jpg
 


待ちに待ってた安納芋ハート
全国のどこの産地よりも早い新物入荷です。
ファイル 2271-2.jpg


よく考えてみれば、同じようなもの買ってしまったかも(¬_¬;)
ファイル 2271-3.jpg
 


坊ちゃんかぼちゃ、超美味しいです。
レンジでボイルしただけなのに。
特に皮が柔らかくて美味しい~。
ファイル 2271-4.jpg
 


ここはパンも売ってます。
すぐ売り切れてしまう、丹波篠山の人気のパン屋さんの
白殻五粉の天然酵母パン。

一番人気のもっちもちの丸型食パン買ってみたけど
もちもちは感じませんでした。
黒豆のパンも普通でした。
ファイル 2271-5.jpg
 

14:15 | フード・おやつ・食材






2011.09.06 鶏肉屋さん

パパはお仕事に戻って、ごましおと帰り道
いつもの鶏肉屋さんに寄りました。
ファイル 2264-1.jpg
 


晩ご飯は、最近お留守番が多いごましお。
今夜は、特選ささみのお造り持って一緒に出かけようね。
ファイル 2264-2.jpg
 

14:51 | フード・おやつ・食材






2011.09.01 デパ地下

やっと9月に。
おでかけが多すぎて、アップが追いつきません蒼ざめ
泳がせたりや川床やら、夏しかいけないところを行っておこうと
ここんとこ激しいおでかけになってしまいました。
 

私が入院して離れていた時間を取り返すかのように
そしてごましおが視力を失わないうちにって、急いであちこち出かけきましたが
ごましおの目は大丈夫で、もう少し時間があることがわかったので
これからは少しのんびり過ごすつもり。

おうちでのんびりする時間も作って、
少しでも長生きしてもらうために、もっともっといろいろしてあげなくては。
 


今日は、ごましおはお留守番で
友人とランチ&お買い物にでかけてました。

デパ地下に寄って、ごましおの食品を物色してたら
やっとみつけた!

国産の天然の生紅鮭・極ハート
ファイル 2244-1.jpg
 


鮭は老犬にいい栄養がいっぱい。

脂肪分の少ないヘルシーな紅鮭がいいし
塩をしてない生鮭でないとダメなので
ちょくちょく探してたけど、魚屋さんでも滅多になくて。

鮭は老犬にいい栄養がいっぱい。
このデパ地下の魚屋さんは、ちょくちょく入荷するみたいなので
また買いに来よう~。
 


ここんとこみつからなった有機バナナもありました。
これはぷっちくんママ情報で。
熟したら、バナナのケーキ作ろうね。
ファイル 2244-2.jpg
 

やっぱりデパ地下は使えるな~と思ったら
野菜は無農薬とか全くおいてないし、
果物も無農薬はなくて有機はバナナだけでした汗
 

16:01 | フード・おやつ・食材






2011.08.31 今日は出かけるゾー!

そろそろ、ほとぼりも冷めたし
今日はパパがお休みとってくれたので、激しくお出かけしようかと
ごましおのお弁当を準備ちゅうです。
 

取り寄せてる上質のお肉
野菜は無農薬や無科学肥料のをわざわざ探して
いつもこんなに気を使ってるのに・・・

鮎事件やしじみ事件みたいなことされたら、水の泡です汗
ファイル 2215-1.jpg
 

もっと最悪な、生ゴミあさり事件、拾い食い事件
大量チョコレート事件、ハンバーガー丸ごと事件
ローストチキン骨ごと事件、たまねぎ丸かじり事件
レトルトカレー袋丸飲み事件・・etc・・・

過去の数々の事件を思い出したらぞっとします(¬_¬;)

もう二度とおきませんように・・・。
 

09:15 | フード・おやつ・食材






2011.08.22 大至急オーダー

ごましおのフードが届きました。

もうすぐ生肉が切れるのに、うっかり注文忘れていて蒼ざめ
お盆真っ只中に無理言って、早急に送ってくれってお願いしました。

しかも日数かかるオーダオーフードまですぐに作ってくれて。
助かった~。
ファイル 2125-1.jpg


ファイル 2125-2.jpg
 


歯石防止のためにアキレスも。
丸呑みしないように長~いのも。
ファイル 2125-3.jpg
 

今、オーダーフードのレシピ改良ちゅうです。
次回注文のときは新レシピフードですね。
 

10:01 | フード・おやつ・食材






2011.08.12 無農薬すいか

いつもの野菜屋さんに来ました。

ファイル 2090-1.jpg


ファイル 2090-2.jpg
 


今日は減農薬のコリンキー発見。
でも、生食しか向かないみたい。
ファイル 2090-3.jpg
 


無農薬のすいかを初めて発見ハート
嬉しい~。
ごましお、大好きだもんね。
ファイル 2090-4.jpg
 


これだけ買いました。
きゅうりだけ減農薬で、あとは全部無農薬。
ファイル 2090-5.jpg
 


無農薬すいか、めちゃめちゃ甘いんだって。
楽しみ~。
ファイル 2089-1.jpg
 

16:36 | フード・おやつ・食材






2011.07.28 ヤギミルク

先日、ぷっちくんママから頂いた新鮮なしぼりたてヤギミルク。
お散歩から帰った時にあげてますが、
たっぷりあって消費期限までに飲みきれなさそう汗

なので、新鮮なうちにいろいろ加工してみました。
せっかくのしぼりたてミルク、もったいないもんね。
 

まずは、ヤギミルクゼリー。
ちょっとだけはちみつ入れて甘みを。
ファイル 2019-1.jpg
 


ぷるぷるで、美味しくできました♪
ファイル 2019-2.jpg
 


ヤギミルクアイスも。
製氷皿に入れて凍らせるだけの簡単アイス。
これは結構日持ちするし、暑いときにはとってもいいです。
ファイル 2019-3.jpg
 


鶏肉と有機にんじんで、ミルクシチュー。
ファイル 2019-4.jpg
 

全部、めっちゃ喜んで食べてくれました。
ぷっちくんママありがとー。
 

22:25 | フード・おやつ・食材






2011.07.24 快気祝い

<お友達のみの公開です>

10:00 | フード・おやつ・食材






2011.07.15 ささみせんべい

今日のジャーキーは、
ささみを肉たたきで薄く延ばしてペラペラにしてみました。
ファイル 1895-1.jpg
 

パリパリのささみせんべいみたいな仕上がりに。
ファイル 1895-2.jpg
 


一緒に大根も乾燥させました。
ファイル 1895-3.jpg
 

13:18 | フード・おやつ・食材






2011.07.14 お弁当作り

昨日はあまりにも暑くてランチに行けず。
今日もさらに暑いけど、なんとしても出かけたい~。

そんなわけで、ごましおのお弁当作ってます。
ファイル 1891-1.jpg
 


今日のお店は、デザート付のランチだから
ごましおもデザート持って行こうね。
メロンをまん丸にくり抜き。
ファイル 1891-2.jpg
 


ごましおのお弁当作るなら、自分のもついでに作ったらいいやろーって
りんちゃんママがいつも言います。

自分のは面倒くさい~~(¬_¬;)
 

12:00 | フード・おやつ・食材






2011.07.11 おやつ作り

数日前に買ったバナナが、完熟しました~。
これくらいシュガースポットが出来てからが甘くてベスト。
ファイル 1884-1.jpg
 


早速いつものバナナのケーキを作ります。
ファイル 1884-2.jpg
 


下でじっと待ってるごましお。
ファイル 1884-3.jpg
 


前回の1口サイズはうまく膨らまなかったんで、
また大きいサイズに。
ファイル 1884-4.jpg
 


ちゃんと膨らみました~。
バナナぎっしりのせ過ぎたのか、
ちょっと気持ち悪い見た目に焼き上がり(¬_¬;)
ファイル 1884-5.jpg
 


冷めるまで待ってね。
ファイル 1883-1.jpg
 


他に、ぶたみみジャーキーも作りました。
乾燥前。
ファイル 1883-2.jpg
 


乾燥後。
ファイル 1883-3.jpg
 


昨日のスーパーで、すごくいいさつまいもがあったので
焼き芋も。
ファイル 1883-4.jpg
 

今日ごましおは、病院で検査の日です。
だから、ご褒美用にいろいろ作りました。
がんばろうね。
 

13:42 | フード・おやつ・食材






2011.07.05 シュウマイ

昨日のカフェで馬肉シュウマイが売り切れだったことで
かなり落胆してたごましお。
なんかめっちゃ可哀想だった汗

でも今日は行く時間ないので、おうちで作ってあげることにしました。
簡単だし。
 


皮は小麦粉とお湯でシンプルに。
ファイル 1870-1.jpg
 


馬肉がなかったので、エソシカのお肉で。
エゾシカのほうが美味しいヨ。
自家製干し椎茸を少し混ぜて。
ファイル 1870-2.jpg
 


セイロが小さいので3つだけ。
ファイル 1870-3.jpg
 


ペーパーは切らしてたけど、レタスがあってラッキー。
あとは蒸すだけ。
ファイル 1870-4.jpg
 


できたよ~。
ファイル 1870-5.jpg
 


うちにも同じ入れ物あったんや。
不思議そうに見るごましお。
ファイル 1869-1.jpg
  


ふたをとったら、アツアツの湯気が大量にごましおの顔を直撃蒼ざめ
ファイル 1869-2.jpg
 


顔をそむけるごましお。
ごめんごめん・・、熱かった?(¬_¬;)
ファイル 1869-3.jpg
 


怒ってる?蒼ざめ
ほんとごめんね。冷まして食べようね。
ファイル 1869-4.jpg
 

怒りながらも、ガツガツ美味しそうに食べてくれました。
今日もカワイイ女の子とデートだから
お弁当にも入れて行こうね。
 

11:23 | フード・おやつ・食材






2011.07.01 特選ささみ

帰りに鶏肉屋さんの前通ったら、
閉店時間過ぎてたけどまだ開いてました。

特選ささみも残ってたし、めっちゃラッキー♪
晩御飯はお造りにしようね。
ファイル 1846-1.jpg


ファイル 1846-2.jpg

19:15 | フード・おやつ・食材






2011.06.27 バナナのケーキ

バナナのケーキ作りちゅうです。

今日は、国産の強力粉が売り切れだったので
米粉を買ってみました。

いつもは全粒粉混ぜるけど、米粉とは微妙かもしれないので、
米粉のみで焼いてみます。

他には、卵、はちみつ、有機バナナのみ。
ファイル 1832-1.jpg
 


卵白をしっかりメレンゲして
卵黄と粉と潰したバナナとはちみつをいれて。
ファイル 1832-2.jpg


ファイル 1832-3.jpg
 


今回は、小さな紙カップで一口サイズにしてみました。
これからオーブンで焼きます。
ファイル 1832-4.jpg
 


うわー、失敗。
ほとんど膨らまなかった…
なんでー。
ファイル 1832-5.jpg
 

でも、味は美味しいので許してね、ごましお(¬_¬;)
 

23:14 | フード・おやつ・食材






2011.06.22 失敗・・

<お友達のみの公開です>

15:50 | フード・おやつ・食材






2011.04.30 ご飯&おやつ 大量生産

毎日拒否して逃げてたけど、明日は手術前日で、
早朝から検査だの診察だの説明だの
いろいろあるので病院に泊まってくれって言われました。
ついに来たかって感じです。

自分的にも命がかかるほどの大手術だと言うのに
麻酔科医にも一度も会ってないし、ちょっと不安に。
仕方ないのでいくことにしました。
 

だから、ごましおにご飯を作ってあげられるのは最後。
もう朝早くから必死で料理ちゅうです。
 

ヤシオポークのハンバーグとサイコロステーキ。
ファイル 1634-1.jpg
 


お野菜のボイルやジャーキー。
ファイル 1634-2.jpg
 


安納芋のペースト。
ファイル 1634-3.jpg
 


いろんなものを次々と、焼いたり、茹でたり、乾燥させたり。
おかずは1回のトッピング分ずつ、おやつも1回分づつ小分けにして
冷凍します。


普段はできるだけ新鮮なのあげたいから、少しずつしか作らないけど
今回はやむをえません。
ファイル 1634-4.jpg
 


できるだけ新鮮な食材をギリギリに買って作るつもりだったので
これからまだ買い物にいってガンガン作ります。

非常用に、質のよさげなウエットフードのレトルトや缶詰も買いました。

まだまだしておきたいことはあるけど、とりあえず最低限の準備はこれで完了かな。
 

09:31 | フード・おやつ・食材






2011.04.21 おやつ&おかず作り

今日はジャーキーいろいろ作ります。

無農薬にんじんと大根。
先日切り干し大根作ったら、そのままでも美味しそうに食べるんで
いっそ、野菜ジャーキーにしてヘルシーおやつにしようと。
ファイル 1588-1.jpg
 


同時に鶏のジャーキーも。

大きいままのささみソフトジャーキー、細く切ってカリカリのジャーキー、
軟骨のジャーキーと3種類。
ファイル 1588-2.jpg
 


あっという間に美味しそうに出来ました~。
うまみが詰まった無農薬野菜なのでとっても甘いです。
ファイル 1588-3.jpg
 


鶏ジャーキー3種も完成。
ファイル 1588-4.jpg
 


お弁当用のおかずもいろいろ作りました。
ファイル 1588-5.jpg
 

出来たて持って、MAXに行こうね。
 

09:10 | フード・おやつ・食材






2011.04.12 お花見弁当

今日は、お花見ではないけど、
ちょっとだけお花見気分のようなランチをしに行きます。
だからごましおのお弁当もちょっと豪華に。

ヤシオポークと自家製切干大根&干ししいたけで
ハンバーグ作ります。

ポークは歯ごたえのある大きめのミンチにしたかったので
包丁で刻みました。
ファイル 1551-1.jpg
 


粗切りなのでつなぎなしじゃ崩れるかなと心配だったけど
なんとか大丈夫。
ファイル 1551-2.jpg
 


他には、いつも作ってるようなおかず。
焼き芋、ほうれん草ボイル、龍の卵のミニミニオムレツ
菜の花のボイル、にんじんボイル、フルーツトマトのソースなど。
これを詰めてお出かけしてきま~す。
ファイル 1551-3.jpg
 
 

09:40 | フード・おやつ・食材






2011.04.05 ご飯とおやつ作り

買ってきた食材で早速ご飯&おやつ作り。

まずは、乾燥機でお肉のジャーキーを。
軟骨と鹿のハツ刺しと特撰ささみ。
ささみは今回は細~く切ってカリカリにしてみました。
ファイル 1519-1.jpg
 


しいたけをスライスして干し椎茸にします。
栄養価が増します。
ファイル 1519-2.jpg
 


完成~。
ファイル 1519-3.jpg


ファイル 1519-4.jpg
 

ハンバーグ作り。
特撰むね肉、鶏レバー、鶏軟骨、おから、にんじん
さっき作った干ししいたけと先日作った切り干し大根を戻したもの、
龍のたまごも少し入れてこねます。
ファイル 1519-5.jpg
 


かなり栄養たっぷりのはず。
ファイル 1518-1.jpg
 


出来た~。
ファイル 1518-2.jpg
 

出来たてのハンバーグとおやつ持って、おでかけしようね。
 

00:30 | フード・おやつ・食材






2011.03.09 ほうれん草ペースト

無農薬フルーツトマトとほうれん草を無水で茹でて
ペーストにしました。
ファイル 1426-1.jpg
 


特撰むね肉をフードプロセッサーでかなり細かく挽いて
ほうれん草ペーストとお豆腐も少しだけ入れてよく混ぜます。
トマトはまた別に使うので保存。
ファイル 1426-2.jpg
 


蒸してミートローフ風のできあがり。
ファイル 1426-3.jpg
 

冷めたらお弁当につめてランチに行こうね。
 

12:50 | フード・おやつ・食材






2011.03.01 最近作ったごましおのご飯とおやつ。

最近作ったごましおのご飯とおやつです。
簡単なものばかりだけど、がんばって作ってます。

無農薬野菜は、虫食いがいっぱいあるのが当たり前で
どこかに虫が潜んでいそうって思って、触るの怖かったけど
きれいにディスプレイしてるオシャレな野菜屋さんとか何軒も見つかって
全然虫なんていない感じなんで嬉しい。

一度虫が出たらもう当分同じ野菜は怖くて触れないけど蒼ざめ
 


生で食べられる新鮮な特選鶏むね肉。
皮をとってフードプロセッサーでミンチにします。
ファイル 1388-1.jpg
 


にんじんとにんじん葉と自家製切干大根を刻んだものを混ぜて
ハンバーグにしました。
油を引かずに焼きます。
ファイル 1388-2.jpg


ファイル 1388-3.jpg
 


こっちは、無水で茹でたほうれん草と切干大根と
写真撮り忘れたけど、おからを混ぜて
蒸しました。ミートローフ風。
ファイル 1388-4.jpg


ファイル 1388-5.jpg
 


無水でとろとろに茹でたミニキャベツで巻きます。
ファイル 1387-1.jpg
 


ミニロールキャベツの出来上がり♪
お弁当にも持っていくので、煮込まず
キャベツをあと巻きにして崩れないようにしました。

ソースはフルーツトマトをレンジでとろとろにしただけのもの。
お砂糖入れて煮込んだの?って思うくらい甘い!
これは、ごましおめっちゃ喜びそう。
ファイル 1387-2.jpg
 


紫芋は、焼き芋にして
ファイル 1387-3.jpg
 


おからと小麦粉ともちの木のはちみつをちょっと入れて
いつものクッキーにしました。
ファイル 1387-4.jpg
 

これからも、質のいい食材をどんどん探して
がんばって作っていきたいと思います。
 

23:58 | フード・おやつ・食材






2011.01.30 法事

今日は朝早くから法事に行ってきました。

お坊さんがお経を唱えて、親戚一同が大勢並んで正座して。
その中に、何故か犬が1匹同じように並んで座ってます。
うちのごましお。

出席者の中に犬を飼ってる人はいっぱいいるけど、
法事に出席できるのは、やはりいい子のフリができるごましおのみ。

お経が終わったら、みんなでお斎(法事時の食事)ですが
これもごましおも一緒に席に並びます。

豪華なお膳が出るので、ごましおのお弁当もいつもより豪華にしてきました。
ファイル 1279-1.jpg


ファイル 1279-2.jpg


ファイル 1279-3.jpg
 


今回はかなり長い法事だったけど、ちゃんとしててくれたごましお。
みんなとっても驚いてました。

あまりにみんなに褒められると、なんか嬉しいの通り越して
ごましおの外ヅラのよさに腹がたってきたり。

本当はかなり悪いのに。
飼い主を4度も救急病院送りにした犬なんて、ちょっといないと思います。
こんな犬が褒められていいんですかね (¬_¬)
 

09:30 | フード・おやつ・食材