log

2012.10.19 やっぱりささみ

帰る前にいつもの鶏肉屋さんに寄りました。
特選ささみを買い占めて筋を取ってもらいちゅうです。
ファイル 5060-1.jpg
 

しばらくの間、ヤシオポークとか牛肉とか鶏もも肉など
脂質の多いお肉は少なくして様子をみます。

カンガルー、エゾシカ、馬肉なんかもいいけど
やっぱりささみが中心かな。
ここの特選ささみが一番美味しいもんね♪
 

17:00 | フード・おやつ・食材






2012.10.19 こだわりのコーヒー

食後のお茶に移動しました。


ここのカフェ、いつのまにか犬不可になったんやね。
またマナーの悪い犬客が来たんでしょうか。
ファイル 5059-1.jpg
 


ごましおには関係ないけどネー。
ファイル 5059-2.jpg
 


ちゃんとしたバリスタが淹れてくれるここのコーヒーはやっぱり美味しい。

本当はラテが飲みたかったけど、店長が買出しで不在で。
フォームミルクをいれるのは店長のみなんです。
そこいらのカフェみたいに誰にでもいれさせたりしないこだわりぶり。
だから美味しいんですね。
ファイル 5059-3.jpg
 


ごましお、疲れたでしょ。
今日はもう帰ろうね。
ファイル 5059-4.jpg
 

パパをお仕事先まで送って、帰ります。
 

16:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.10.19 秋の川床

川床が見えて来ました。

夏は上流の水面に近い床、秋は下流の浅瀬の上。
これがごましお家の定番になりつつあります。
ファイル 5058-1.jpg
 


この橋を渡ったら到着やね。
ファイル 5058-2.jpg
 


ちょうど団体さんが出たところで、貸切♪
ファイル 5058-3.jpg
 


去年特別にお願いしたけど、ごましおがとってもイイコにしてたから
今年も歓迎して下さったよ。嬉しいね。
ファイル 5058-4.jpg
 


お水頂きました。
ファイル 5058-5.jpg
 


涼しくなってここに来るの、とっても楽しみにしてました。
ファイル 5054-1.jpg
 


めっちゃがんばって歩いたね。
病院もがんばったし、今日はほんと褒めてあげる。
ファイル 5054-2.jpg
 


メニューは1種類のみです。
ビールと柚子ジュースと。
ファイル 5054-3.jpg
 


だし巻き、焼き魚、お造り、炊き合わせなど。
ファイル 5054-4.jpg
 


ハモハート
ファイル 5054-5.jpg
 


天ぷら。
ファイル 5055-1.jpg
 


ごましおは、特選ささみのソテーとヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬四角まめ、ブロッコリー、トマトとドライフードのお弁当。

明日からは、お肉少な目のヘルシー弁当にしないとね。
ヤシオポークは当分封印。
ファイル 5055-2.jpg
 


ここの川床は仮設キッチンでの調理だし、お値段も安い。
それを考えるとかなり上出来。美味しいです。
ファイル 5055-3.jpg
 


そしてメインのハモ鍋です♪
ファイル 5055-4.jpg


ファイル 5055-5.jpg
 


しばらく座って、少し肌寒くなりかけた頃に出して下さる温かいお鍋。
このロケーションでのお鍋はほんと最高ですね。
ファイル 5056-1.jpg


ファイル 5056-2.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ。
ファイル 5056-3.jpg
 


お腹いっぱい~。
ファイル 5056-4.jpg
 


いつも10月で終わりなのに、もう少し延長してすき焼きやるんだって。
絶対来ようねひらめき
ファイル 5056-5.jpg
 


そろそろ行きますか。
ファイル 5057-1.jpg
 


オーナーさんはごましおと同じ色の16歳のダックスを飼ってらっしゃいます。
ごましおより年上のダックスなんて滅多といないので
元気だと聞いたら嬉しい~!

来年もここでお互い元気な報告できますように。
ファイル 5057-2.jpg
 


帰りもがんばって歩こうね。
ファイル 5057-3.jpg
 


名残惜しそうに何度も振り返るごましお。
ファイル 5057-4.jpg
 


来月もまた、すき焼きに来るから~♪
ファイル 5057-5.jpg
 

15:30 | カフェ・飲食店::川床






2012.10.19 景色を楽しみながら歩いてランチへ

病院が長引いたので、ランチのお店は迷うところ。

お仕事ちゅうのパパは、もう遅くなりついでや~って
時間OKらしいので、近場の少しのんびりランチに向かうことに。

ごましお、診察がんばったついでに、もうちょっとがんばって歩こ~。
ファイル 5053-1.jpg
 


近くの川沿いですが、車が入れないので
最寄駐車場からかなりの距離歩きます。
ファイル 5053-2.jpg
 


歩いても暑くならないちょうどいい気候。
景色を楽しみながら、気持ちよく歩けます。
ファイル 5053-3.jpg


ファイル 5053-4.jpg
 


あとちょっとでつくよ。
がんばろ~。
ファイル 5053-5.jpg
 

14:30 | お散歩






2012.10.19 血液検査と処置と

先週来たけど主治医が急遽長期出張って言われ
延期していた頭の水を抜きにきました。
もう限界ぎりぎり汗

血液検査の日でもあります。
ファイル 5052-1.jpg
 


出張帰りの初日なので、多数の患者さんが来るし、オペもあるだろうから
パパになんとかお仕事の都合つけてもらい、早い時間に来ました。


絶対今日中に検査と水抜きしてもらわなくては。
ファイル 5052-2.jpg
 


血液検査が終わり、午後に結果が出るのでまちちゅうです。
ごましお、がんばったね。
ファイル 5052-3.jpg
 


そして・・・血液検査の結果

肝臓の数値が少しあがってました。
他の項目やレントゲンは全く異常なしなので
怖い病気の心配はまずないけど、このままあがり続けるようだと
詳しい検査や治療を考えないといけないかもです。


いつも真っ白で完璧だったごましおの血液検査結果。
15歳で全て正常なのがそもそも不思議だそうですが
今回の数値が、老化による変化なのか、それとも何か病気の前触れなのか
きちんと見極めないと。

あと、食後数時間たった頃には、ちょうど消化がすすみ
一時的に数値があがるそうです。
今回ちょうど朝食が消化してる頃で、そのせいって可能性もあります。

次回からは、空腹時に検査するようにします。


肝臓の数値は、脂肪分のとりすぎでもあがるそうです。
最近ちょっと多かったかも・・・。
中性脂肪の数値も、正常範囲内だけど少しあがってます。


あと体重もずっとベスト体重の上下200gはなんとか維持してますが
ここんところずっと、上限ギリギリばかりが続いています蒼ざめ
それもダメですね・・。
 

とりあえず、次回の検査までに食事療法をしてみることにしました。
っていっても、おやつや脂肪分を少し控えめにするだけですが。


そもそも練りに練って完璧と思われるオーダーフードを作ってもらってるのに
あれこれトッピングしすぎだし・・・。
わかってるんだけど、ドライフードだけってのは可哀想すぎて汗
 

食事を制限すると、ストレスが増します。
ストレスも病気の大きな原因なので
そのあたりのバランスが難しいね、って先生も言ってました。

今までも、病気にならない範囲で
できるだけストレスにならないよう、色々食べさせてあげて来たのだけど。
 

お出かけが多いと、どうしてもおやつが増えるので
少し控えないといけませんね。


っていっても、今月はすでに決まってるお出かけの予定がいっぱい(¬_¬;)

11月からがんばろ~。
 

11:50 | 病院