log

2010.12.27 エンゼルフードケーキ

カフェに来ました。

ファイル 1181-1.jpg


ファイル 1181-2.jpg
 


今日は用事で出かけっぱなしで夕方までランチできずでした。
晩ご飯まで中途半端になるのでスイーツをランチ代わりに。
「エンゼルフードケーキ」と「レモンティー」
ファイル 1181-3.jpg


ファイル 1181-4.jpg
 


ごましおは、カンガルーの生肉とドライフードのお弁当。
ファイル 1181-5.jpg


ファイル 1180-1.jpg
 


バタバタ用事につき合わせてごめんね、ごましお。
おやつ買って帰ろうね。
ファイル 1180-2.jpg
 

17:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.23 会席料理(4) その④ 帰り

その③から読んで下さいね。
 

相変わらず次の料理を待ってるごましお。
もうおしまいですよ。
ファイル 1148-1.jpg
 


クリスマスプレゼント頂きましたハート
美味しい洋菓子屋さんのクッキーとカフェ無料券です。
ファイル 1148-2.jpg
 


隙あらばと鋭い目で狙ってます。
ファイル 1148-3.jpg


ファイル 1148-4.jpg
 


あちこち美味しいものを食べ歩いてらっしゃる女将さんと
いろんなお店の話で盛り上がり、すっかり長居。
今日も美味しい料理と楽しい会話で癒されました。
 

またお庭を少しお散歩して帰ります。
ファイル 1148-5.jpg
 


葉牡丹きれい。
ここのお庭に来ると必ず季節感感じられるのがいいね。
ファイル 1146-1.jpg


ファイル 1146-2.jpg


ファイル 1146-3.jpg
 


前回見たカラスウリ?が、だいぶ乾燥してました。
ファイル 1146-4.jpg
  


ここにも。
ファイル 1146-5.jpg
 


池のにかかる、ごましおサイズの小さな橋。
ファイル 1147-1.jpg


ファイル 1147-2.jpg
 


いつもは樹がびっしり茂ってるので、この季節しか見れない角度の写真2枚。
ファイル 1147-3.jpg


ファイル 1147-4.jpg
 

もう少し寒くなったら、道が凍結したりで来るのが困難なところ。
また来れるといいけど。
 

15:10 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.12.23 会席料理(4) その③ お料理(お造り~デザート)

その②から読んで下さいね。
 

ファイル 1140-4.jpg
 


「向付け」はお造り。
ファイル 1145-1.jpg
 


ごましおも、マグロの赤身と鯛のお造り。
ファイル 1145-2.jpg
 


焼き物は「牛肉」
ファイル 1145-3.jpg
 


サラダ。
ファイル 1145-4.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルと生野菜。
ファイル 1145-5.jpg
 


「椀物」は、えびまんじゅう。
ファイル 1142-1.jpg


ファイル 1142-2.jpg
 


ごましおは、豆腐の和え物。
ファイル 1142-3.jpg
 


「揚物」は天ぷら。
ファイル 1142-4.jpg


ファイル 1142-5.jpg
 


4種の塩。
ファイル 1143-1.jpg
 


ごましおは、たらのソーセージ。
ファイル 1143-2.jpg
 


「ご飯」は、かに雑炊。
山菜炊き込みご飯と迷って選びました。
とっても美味しいけど、やっぱり雑炊は鍋のあとに食べるのがいいなって思いました。
ファイル 1143-3.jpg


ファイル 1143-4.jpg
 


お漬物。
ファイル 1143-5.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 1144-1.jpg
 


デザート。
ファイル 1144-2.jpg
 


ごましおのデザートは、フルーツを少しだけ。
ファイル 1144-3.jpg
 

その④につづく・・・
 

14:32 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.12.23 会席料理(4) その② お料理(先付け~八寸)

その①から読んで下さいね。
 
ファイル 1140-5.jpg
 


「先付け」
松茸の茶碗蒸し。
ファイル 1141-1.jpg
 


うにたまご。
ファイル 1141-2.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉。
ファイル 1141-3.jpg
 


「八寸」
ファイル 1141-4.jpg


ファイル 1141-5.jpg


ファイル 1138-1.jpg


ファイル 1138-2.jpg


ファイル 1138-3.jpg


ファイル 1138-4.jpg


ファイル 1138-5.jpg


ファイル 1139-1.jpg


ファイル 1139-2.jpg


ファイル 1139-3.jpg


ファイル 1139-4.jpg


ファイル 1139-5.jpg


ファイル 1140-1.jpg


ファイル 1140-2.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 1140-3.jpg
 

その③につづく・・・
 

12:30 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.12.23 会席料理(4) その① 到着

会席料理のお店に来ました。
すっかり冬景色になってます。

ファイル 1137-1.jpg


ファイル 1137-2.jpg


ファイル 1137-3.jpg


ファイル 1137-4.jpg


ファイル 1137-5.jpg
 


今日も前回と同じ離れのお部屋を用意下さってましたが
急に暖房が壊れたので、茶室に入ることになりました。
ファイル 1135-1.jpg


ファイル 1135-2.jpg


ファイル 1135-3.jpg


ファイル 1135-4.jpg


ファイル 1135-5.jpg


ファイル 1136-1.jpg
 


めっちゃ広い離れも快適でいいけど、食事する分には狭い方が落ち着くね。
ファイル 1136-2.jpg


ファイル 1136-3.jpg


ファイル 1136-4.jpg
 

その②につづく・・・
 

11:55 | カフェ・飲食店::会席料理






2010.12.19 鹿料理全メニュー制覇  <後編>

前編から読んで下さいね。
 

「有機パンプキンのスープ」
ファイル 1123-3.jpg
 


ごましおは「ドライフード」
ファイル 1123-4.jpg
 


「鹿肉のお刺身」
ファイル 1123-5.jpg
 


ごましおは「エゾシカとお豆のコトコト煮」
ファイル 1125-1.jpg
 


「鹿肉の揚げ物 野菜天ぷら添え」
どっちの盛り付けがいいか迷ったから両方。
ファイル 1125-2.jpg


ファイル 1125-3.jpg
 


ごましおは「エゾシカの生肉」
ファイル 1125-4.jpg
 


「鹿のスペアリブ」と「鹿肉のステーキ」
ファイル 1125-5.jpg
 


ごましおは「ポークリブボーン」
最近飽きたみたいで、ちょっとかじるだけほとんど食べません。
コース料理食べる時は、カロリーオーバーなのでその方がいいけど。
とりあえず品数稼ぎに蒼ざめ
ファイル 1126-1.jpg
 


メインの「鹿肉のムニエル」
鹿舌や春巻きなどいろいろな野菜料理添えです。
ファイル 1126-2.jpg
 


ごましおのメインは「エゾシカのステーキ」
ファイル 1126-3.jpg
 


「五穀米のご飯」と「鹿のお吸い物」
ファイル 1126-4.jpg
 


アラカルトから、コースに含まれてない鹿メニューを2品追加です。
「鹿の山椒焼き」
ファイル 1126-5.jpg
 


「鹿ミンチの揚げ出し」
これで鹿メニュー全制覇~♪
もう思い残すことなし。
ファイル 1127-1.jpg
 


ごましおは「エゾシカのハンバーグ」
ファイル 1127-2.jpg
 


デザートは「シフォンケーキとパンプティングとかぼちゃとさつまいものムース」
ドリンクは「棗茶(なつめ茶)」にしました。
ファイル 1127-3.jpg
 


デザートは以前より味もボリュームもかなりバージョンアップ。
ファイル 1127-4.jpg
 


棗の実も全部食べられます。
ファイル 1127-5.jpg
 


ごましおのデザートは「さつまいも」「大根」「にんじん」
ファイル 1128-1.jpg
 


野菜ばかりで不満そうなごましお。
さっきまでと表情が変わりました…
ファイル 1128-2.jpg
 


今回も大満足~ハート
お料理もデザートもドリンクも全て完璧。
運ばれて来るたびにイチイチ美味しい~!って、2人で声をあげてました。
1つたりとも不満なものはありません。
ファイル 1128-3.jpg
 

また元気で来れますように。
 
あちこち出かけた、長い長い12月19日。
最終地点のMAXに向かいます。
 

19:04 | カフェ・飲食店::肉料理






2010.12.19 鹿料理全メニュー制覇  <前編>

年内にどうしても行っておきたかったお店のうちの1つ
鹿料理のお店に来ました。

とっても気に入ってるのでやっと来れて嬉しい♪
ごましおも気に入ってるようで、前と全然違う駐車場にとめたのに
道を知ってるかのようにぐいぐい引っ張ってきました。
ファイル 1124-1.jpg
 


壁の鹿もクリスマス仕様に。
ファイル 1124-2.jpg


ファイル 1124-3.jpg
 


広いお部屋にゆったりとテーブル置いて用意下さってました。
ファイル 1124-4.jpg
 


前と同じ早い時間帯の到着だけど、季節柄もう真っ暗。
ファイル 1124-5.jpg
 


さっきの雑貨屋さんにもたくさん展示してた、オシャレなストーブ。
黒あったら欲しいナー。
ファイル 1120-1.jpg
 


今夜は、ごましおのご飯も鹿三昧ですよ~。
ファイル 1120-2.jpg
 


少しずついろいろ食べようね。
「エゾシカの水煮」
ファイル 1120-3.jpg
 


桃太郎くんママから頂いた、エゾシカシリーズ3点♪
「エゾシカとお豆のコトコト煮」と「エゾシカのハンバーグ」
ファイル 1120-4.jpg
 


「エゾシカのステーキ」
ファイル 1120-5.jpg
 


他に生肉とかもあるよ。
ファイル 1121-1.jpg
 


「前菜盛合わせ」
ファイル 1121-2.jpg


ファイル 1121-3.jpg


ファイル 1121-4.jpg


ファイル 1121-5.jpg


ファイル 1122-1.jpg


ファイル 1122-2.jpg


ファイル 1122-3.jpg


ファイル 1122-4.jpg


ファイル 1122-5.jpg


ファイル 1123-1.jpg
 


ごましおは「ラムの生骨」
ファイル 1123-2.jpg
 

後編につづく・・・
 

17:55 | カフェ・飲食店::肉料理






2010.12.19 黒豆ソフト

大正時代に建てられた洋館のカフェに来ました。
ファイル 1102-1.jpg


ファイル 1102-2.jpg
 


広い庭とテラスがあります。
ファイル 1102-3.jpg


ファイル 1102-4.jpg
 


カフェはセルフです。
「ホットコーヒー」
ファイル 1102-5.jpg
 


ちょっと味見したいだけのために買った
「黒豆ソフト」
フツーでした。
ファイル 1101-1.jpg
 


ごましおも、ほんのちょっとだけ味見ね。
今日は特別。
ファイル 1101-2.jpg
 


次来る時は、庭でランチしたいね。
ファイル 1101-3.jpg


ファイル 1101-4.jpg
 

14:48 | カフェ・飲食店::邸宅レストラン・カフェ






2010.12.19 窯元さんのおいしいピザ

窯元さんのピザのお店に来ました。
ファイル 1100-1.jpg
 


建て物は全て手作りでとっても素敵~。
窯用の薪に囲まれてます。
ファイル 1100-2.jpg


ファイル 1100-3.jpg
 


2つある窯も手作りです。
ファイル 1100-4.jpg
 


こちらは、工房。
自転車の置き方までステキ。
ファイル 1100-5.jpg
 


店内には作品がたくさん展示されてます。
ファイル 1097-1.jpg


ファイル 1097-2.jpg
 


朝家を出る前は、とっても寒いと思われた今日。
というか、12月中旬の山の近くは寒くないはずがないって思い
オーナーさんにお願いしてみたら、ごましおがとってもイイコにできることから
特別に店内での許可を頂きました。
(犬不可なので問い合わせしないで下さい。)
ファイル 1097-3.jpg
 


しかし、到着してみたら、風もなくて日差しがあって奇跡的に暖かい~。
一旦店内に座ってましたが、テラスに移動しました。

このお店はテラスが一番ロケーションがいいので嬉しい♪
ファイル 1097-4.jpg
 


色合いもデザインも質感も、今までみた窯の中で一番すてき。
真横でながめながら焼きたてピザを食べられるのは幸せ。
ファイル 1097-5.jpg
 


ごましおは、ロケーションとか関係ないんやね…
ひたすら食べ物を待つのみ。
ファイル 1098-1.jpg
 


「シーザーサラダ」
ファイル 1098-2.jpg
 


日替わりの「パンプキンスープ」
ファイル 1098-3.jpg
 


ごましおは、ささみとドライフードのお弁当。
ファイル 1098-4.jpg
 


「マルゲリータ」
パリパリ&もちもちでめっちゃ美味しいです。
ファイル 1098-5.jpg
 


「ジェノベーゼ」
これも美味しい~。
ファイル 1099-1.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 1099-2.jpg
 


「ホットコーヒー」
窯元さんだけに器も全部手作り。
器がいいとコーヒーもさらに美味しく。
ファイル 1099-3.jpg
 


「カフェオレ」
ファイル 1099-4.jpg
 


寒くないですか?
寒ければいつでも店内に戻って下さいねって、
何度も声をかけてくださるし、何から何までステキなお店。

暖かくなってからまた来ようね。
ファイル 1099-5.jpg
 

12:05 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2010.12.18 犬歓迎のフレンチのお店 後編

前編から読んで下さいね。
 


お口直しのシャーベット。
ファイル 1093-2.jpg
 


オレの口直しは?
ファイル 1093-3.jpg
 


お犬様のお口直しになるかわからないですが
自家製ささみジャーキーでもどうぞ (¬_¬)
ファイル 1093-4.jpg
 


メインのお肉は、別々のものをチョイスしてシェアしました。
「牛ステーキ オニオンペッパーソース」
ファイル 1093-5.jpg
 


「鶏もも肉のソテー トマトソース」
ファイル 1096-1.jpg
 


ごましおのメインは「魚のソースがけ」
魚はタラであっさりしたスープ煮みたいな感じ。
これもすごい量だったので、看板犬ワンちゃんにいっぱい食べてもらいました。
ファイル 1096-2.jpg
 


デザートは「アイス、ケーキ、フルーツ盛り合わせ」
ファイル 1096-3.jpg
 


フルーツはごましおも食べました。
ファイル 1096-4.jpg
 


魚のジャーキーも。
ファイル 1096-5.jpg


ファイル 1094-1.jpg
 


「ホットコーヒー」
ファイル 1094-2.jpg
 


ハーブティー「スリーピータイム」
カモミールとミントを合わせたような味。
ファイル 1094-3.jpg
 


次の料理がぜんぜん来ないんやけど。
ファイル 1094-4.jpg
 


そろそろ出ますよ。
諦めなさい。
ファイル 1094-5.jpg
 

お値段が安いので、お値段分は十分美味しかったです。
それにしても料理の来るペースが早い早い蒼ざめ
食べた瞬間お皿も下げられます。

私達が本日最後のお客さんだから早く帰りたいため?
普段からこんな?
 
でもなんか文句言いたくならない、親切で感じのよいお店でした。
 

20:20 | カフェ・飲食店::フレンチ






2010.12.18 犬歓迎のフレンチのお店 前編

フレンチレストランに来ました。
ずっと前から来たかったけどなかなか来れなかったところ。

犬OKの普通のそこそこのフレンチのお店かと思ってたけど
いざ来て見たら、犬歓迎ムード満載のアットホームなお店で
一番高いコースでも4000円ぐらいとかなりリーズナブルでした。
ファイル 1089-1.jpg


ファイル 1089-2.jpg


ファイル 1089-3.jpg
 


広~いお店は貸切状態。
ごましもノーリードで自由にどうぞって。
ファイル 1089-4.jpg


ファイル 1089-5.jpg
 


壁には来店ワンちゃんの写真がいっぱい。
ファイル 1090-1.jpg
 


看板犬のワンちゃんもいます。
ファイル 1090-2.jpg
 


いきなりご飯まちのごましお。
席についてジャケットも脱ぎなさい。
ファイル 1090-3.jpg
 


よし、イイコやね。
ファイル 1090-4.jpg
 


アミューズは「ムール貝」
ファイル 1090-5.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉。
ファイル 1091-1.jpg
 


前菜は「エビのマリネ、偽キャビアクラッカー、生ハムのサラダ」
このお値段のコースでは本物のキャビアが出てこないのは仕方ないですね。
ファイル 1091-2.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 1091-3.jpg
 


次の料理が待ちきれなくて、ドアの前で待つごましお。
ファイル 1091-4.jpg
 


お店が強くおすすめする、マンガリッツア豚のチーズ焼き。
別途単品オーダーしました。
ハンガリー政府が認定した「食べられる国宝」の希少な豚だそうです。

コースが4000円弱なのに、これ1品は2300円とは結構いいお値段ですが
味はまあ普通に美味しかったです。
ファイル 1091-5.jpg
 


コースの魚料理。
「カキのグラタン」
ファイル 1092-1.jpg
 


「パンプキンスープ」
ファイル 1092-2.jpg
 


ごましおは、犬用お好み焼き。
今日は犬メニューは2種類しかありませんでした。

めっちゃ量が多いので、ほとんどを看板犬のワンちゃんに食べてもらった。
ありがとうねー。
ファイル 1092-3.jpg
 


4種類のパンは食べ放題です。
ファイル 1092-4.jpg


ファイル 1092-5.jpg
 


またそわそわドアの前で待つごましお。
ファイル 1093-1.jpg
 

後編につづく・・・
 

19:08 | カフェ・飲食店::フレンチ






2010.12.18 古民家のお昼ごはん

古民家のカフェに来ました。
ファイル 1085-1.jpg


ファイル 1085-2.jpg
 


庭がとってもきれいに手入れされていて素敵です。
ファイル 1085-3.jpg


ファイル 1085-4.jpg


ファイル 1085-5.jpg


ファイル 1081-1.jpg


ファイル 1081-2.jpg
 


まずはアツアツのほうじ茶で癒されます。
ファイル 1081-3.jpg
 


リードをはずして自由に歩き回らせてあげて下さいね、って
言ってくださったけど、そういうクセがついたら困るしなぁ。
とりあえず、自らカフェマットの上でじっとしてるのでそのままで。
ファイル 1081-4.jpg
 


田舎のおうちに遊びに来たみたいで落ち着きます。
ファイル 1081-5.jpg


ファイル 1082-1.jpg


ファイル 1082-2.jpg


ファイル 1082-3.jpg


ファイル 1082-4.jpg


ファイル 1082-5.jpg
 


「日替わりお昼ごはん」食べました。
ファイル 1083-1.jpg
 


裏の畑でとれた無農薬野菜で作った体に優しいごはんです。
ファイル 1083-2.jpg
 


野菜のかき揚げ。
すごい美味しいです。
ファイル 1083-3.jpg
 


カレー風煮込み。
優しい味で美味しい。
ファイル 1083-4.jpg
 

和え物と蒸し野菜。
蒸し野菜の、金時人参とさつまいもはごましおも食べられます。
野菜が美味しいから、味付けしなくても蒸しただけで十分美味しい。
ファイル 1083-5.jpg
 


ご飯とお漬物とらっきょ。
ファイル 1084-1.jpg
 


野菜たっぷりのお吸い物。
ファイル 1084-2.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉とドライフードのお弁当。
ファイル 1084-3.jpg
 


食後のお茶は、コーヒーとレモンティー。
デザートに柿までつけてくださって、ランチ込みで、なんと全部で1人600円!
ほとんど野菜なのに、ボリュームあっておなかいっぱい。
申し訳ないくらい安いです。
ファイル 1084-4.jpg
 


柿はごましおも食べました。
ファイル 1084-5.jpg
 

居心地いいし、美味しいし、安いし、近所なら頻繁に通いたいところ。
また行きたい~。
 

14:01 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き






2010.12.14 病院前の待ち時間

今日も用事で仕事中のパパと待ち合わせ。
お茶しにきました。

このあとごましおの病院に行くので、夕方の診察始まるまでの時間潰しです。
ファイル 1076-1.jpg
 


何食べるんかな~。
ファイル 1076-2.jpg
 


「アイスコーヒー」と「ホットココア」
ファイル 1076-3.jpg
 


まさかお茶だけ?
ファイル 1076-4.jpg
 


水なんかいらんわ。
ファイル 1076-5.jpg
 


じゃあ、ドライフードちょっとだけね。
ファイル 1075-1.jpg
 


このあと病院に向かいましたが、
担当の先生の緊急オペが長引き診察開始時間が大幅に遅れるそう、
というか時間も読めないらしいので、後日出直すことにしました。
やっぱり信頼してる先生じゃないと不安だから。
ファイル 1075-2.jpg
 

16:10 | カフェ・飲食店::無国籍料理






2010.12.12 みんなでハンバーグ

ランチに来ました。
ファイル 1073-1.jpg
 


人気店で満席なので店内写真は撮れませんでした~。
ファイル 1073-2.jpg


ファイル 1073-3.jpg
 


今日はハンバーグ食べるけど、ごましおもハンバーグにする?
ファイル 1073-4.jpg
 


お水来たよ。
ファイル 1073-5.jpg
 


サラダ。
ファイル 1071-1.jpg
 


「イタリアンチーズトマト煮込みハンバーグ」
ファイル 1071-2.jpg
 


「デミグラスソース煮込みハンバーグ」
ファイル 1071-3.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 1071-4.jpg
 


ごましおのハンバーグがなかなか出来て来なくて催促中。
とりあえず、お芋ジャーキーでごまかし蒼ざめ
ファイル 1071-5.jpg
 


やっときた~。でかい!
「飛騨牛ハンバーグ」
産地直送の高級飛騨牛とおからで出来てます。
ソースはキャロブソース。

他にも美味しそうな犬メニューたくさんあった。
いいねえここ。
ファイル 1072-1.jpg
 


「レモンティー」と「コーヒー」
ファイル 1072-2.jpg
 


「メープルアップルパイ」
ファイル 1072-3.jpg
 


「ベリーアップルパイ」
ファイル 1072-4.jpg
 


ごましおにも、同じようなかんじの、犬用アップルパイをオーダーしたかったけど
一から焼くので30分かかるとか蒼ざめ
今日はもう時間がないので、マフィンにしました。

なんか見た目的にテンションあがらないね。
ごめんね、ごましお・・汗
「ワンコバナナマフィン」
ファイル 1072-5.jpg
 

ご飯はいまひとつだったけど、パイは美味しかった~ハート
 

15:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.10 生パスタと栗のブリュレ

ランチに来ました。

ファイル 1070-1.jpg


ファイル 1070-2.jpg


ファイル 1070-3.jpg
 


「ゴルゴンゾーラのクリームパスタ」
あまり好きじゃない生パスタだけどとっても美味しい。

ただ、1200円するランチなのに、これだけってちょっと・・。
サラダもバケットも何もありません汗
ファイル 1070-4.jpg
 


ごましおは、カンガルーの生肉とドライフードのお弁当。
ファイル 1070-5.jpg
 


ランチについてる「ホットレモンティー」
ファイル 1069-1.jpg
 


ものたりないので「栗のブリュレ」を。
美味しい~ハート
ファイル 1069-2.jpg


ファイル 1069-3.jpg
 


ごましおは、鮭スティック。
ファイル 1069-4.jpg
 


「カフェラテ」飲んでのんびりしました。
ここはお茶利用がいいかな。
ファイル 1069-5.jpg
 

13:50 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.09 てっちり

魚料理のお店に晩ご飯食べに来ました。

今夜はてっちりにすることに♪

パパの一番の好物てっちり。
知り合いのお魚屋さんから破格の安さでわけてもらえるので
大量に食べるごましお家では、いつもおうちでします。外で食べるのはかなり久しぶり。
しかもフグ専門店でもないところは初めて。
ファイル 1068-1.jpg


ファイル 1068-2.jpg
 


付き出しは、茄子のオランダ煮とふろふき大根。
ファイル 1068-3.jpg
 


皮湯引き。
身湯引きはないらしくショック。
ファイル 1068-4.jpg
 


てっさ。
湯引きもてっさもこの何倍もの量食べてるので物足りない。
ファイル 1068-5.jpg
 


ヒレ酒。
ファイル 1064-1.jpg
 

ヒレ少なッ蒼ざめ
家では5倍くらい入れてるから薄くて不満足そうなパパ。
ファイル 1064-2.jpg
 


お店からサービスで頂いたいわし煮。
ファイル 1064-3.jpg
 


てっちり。
とりあえず2人前注文したら、お店のひとが多いと思いますよって言うから、
1人前にしたら、こんな少量が…

足りるわけない、っていうか、普通はこんなものですか?
もちろんガバっと追加しました。
ファイル 1064-4.jpg
 


文句ばっかりですが、味はそれなりに美味しいです。
うちですごい量を激安で食べれる環境にあるから
それよりずっと高い値段で、量がかなり少ないからどうしても不満が汗
しかも、白子なかったしー…
ファイル 1064-5.jpg
  


ふぐのお寿司。
ファイル 1065-1.jpg
 


ごましおのお弁当は、特選ささみの湯引き、安納芋、
りんちゃんママから頂いた大根、にんじん。
ファイル 1065-2.jpg
 


自家製豚身とか骨とかも食べました。
ファイル 1065-3.jpg


ファイル 1065-4.jpg
 


名産地のブランドうに盛り合わせ。
北海道とあとどこか忘れた。
めっちゃ美味しかったけど、てっちりの時に違う種類のものは合わなかった。
ファイル 1065-5.jpg
 


アンコウの肝。
これもやはり合わないし、おまけに美味しくない。
ファイル 1066-1.jpg
 


ごましおも何かオーダーしたいよねえ。
ファイル 1066-2.jpg
 


極上のまぐろの赤身にしました。
ファイル 1066-3.jpg


ファイル 1066-4.jpg
 


野菜も追加。
ファイル 1066-5.jpg
 


〆はもちろん雑炊。
ファイル 1067-1.jpg
 


ごましおの〆は、ドライフード。
ファイル 1067-2.jpg
 

とりあえずお腹いっぱいになったけど、なんかストレス。
近いうちにおうちでするかー。
 

20:00 | カフェ・飲食店::寿司・魚料理






2010.12.09 お仕事中の人達がいれかわり

仕事中のパパと用事で待ち合わせ。
ランチに来ました。

ファイル 1061-1.jpg
 


「豚のミルフィーユかつ」
ファイル 1061-2.jpg
 


「カレープレート」
選べるカレーは「チキンとほうれん草のカレー」
ご飯とナンも選べます。
ファイル 1061-3.jpg
 


ナンの下にはサラダとフルーツとタレ。
ファイル 1061-4.jpg
 


ごましおは、エゾシカの水煮とドライフードのお弁当。
ファイル 1061-5.jpg
 


フルーツはごましおに。
ファイル 1060-1.jpg
 


「レモンティー」
ファイル 1060-2.jpg
 


デザートの選べるケーキは「いちごのショートケーキ」を。
たっぷりの生クリームとアイス付。
ファイル 1060-3.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 1060-4.jpg
 


仕事に戻るパパとはここで解散。
代わりに仕事中のりんちゃんママがちょこっと来ました。
犬連れじゃなくてよかったね、ごましお (¬_¬;)
ファイル 1060-5.jpg
 

15:15 | カフェ・飲食店::無国籍料理






2010.12.08 カフェマットも骨も・・

ケーキが豊富なお店に移動しました。
ファイル 1054-1.jpg
 


またカフェマットを占領されたごましお。
ファイル 1053-4.jpg
 


さっきのランチがボリュームがなく物足りなかったし
たっぷり歩いてすでに時間がかなりたってたので、小腹がー。
ケーキを食べに来たはずが、早めの晩ご飯みたいになりました。

「ハンバーガー」と「コーラ」
バンズが売り切れとのことで、フォカッチャで。
ファイル 1054-2.jpg
 


「ハンバーグプレート」
めっちゃボリュームたっぷり!
ファイル 1054-3.jpg
 


「レモンティー」
ファイル 1055-1.jpg
 


ごましおは、ポークリブボーン。
ファイル 1054-4.jpg


ファイル 1054-5.jpg


怖い・・汗
ファイル 1053-1.jpg
 


あんな怖い顔でがっついたのに、あっという間にりんちゃんに横取りされ・・
ファイル 1053-2.jpg
 


取り返すことも出来ずしょんぼり汗
ファイル 1053-3.jpg
 


オレ、帰りたいんやけど・・。
ファイル 1053-5.jpg
 

17:33 | カフェ・飲食店::無国籍料理






2010.12.08 値段に見合わないランチ

ランチに来ました。

ファイル 1052-1.jpg


ファイル 1052-2.jpg
 


残念なことに、りん・ことちゃんも一緒です (¬_¬;)
ファイル 1052-3.jpg
 


「前菜」
ファイル 1052-4.jpg
 


「スープ」
デミタスカップなんでめちゃ小さい。
お皿の柄が毛虫みたいでギョッとしました。
ファイル 1052-5.jpg
 


「鶏のグリル」みたいなの。
ファイル 1051-1.jpg
 


りんちゃんママは「えびのクリームソースパスタ」
ファイル 1051-2.jpg
 


ごましおは、特選ささみの生とドライフード。
ファイル 1051-3.jpg
 


「レモンティー」って言ったのにレモンがついてなかったけど
文句言うのも面倒だったというか、美味しくなかったのでどうせ飲まなかった紅茶。
長ッ。
ファイル 1051-4.jpg
 


ごましおは、芋アキレス。
ファイル 1051-5.jpg
 

ここのランチはこれで1600円はどうよって感じです。
ボリューム全然ないし、味もいまひとつ。
おまけに立地も悪いところだし。
 
デザートは別のところで食べることにしました。
 

14:35 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.07 大人のお子様ランチ

ランチに来ました。
ここのカフェもかなりお久しぶり。
ファイル 1044-2.jpg


ファイル 1044-3.jpg


ファイル 1044-4.jpg


ファイル 1044-5.jpg


ファイル 1042-1.jpg


ファイル 1042-2.jpg
 


席はベンチシート&ボックスシートになってて、めっちゃ落ち着きます。
ファイル 1042-3.jpg
 


「オニオンスープ」
ファイル 1042-4.jpg
 


「大人のお子様ランチ」
数量限定で、1200円。
ご飯じゃなくてフォカッチャをチョイスしたせいか、旗が立ってないせいか
ただのワンプレートランチなような気もするけど。
ファイル 1042-5.jpg
 


ごましおのお弁当は、にんじん、きゅうり、大根は全て生。
安納芋とエゾシカの水煮とドライフード。

今日はあとで一緒にケーキを食べるので全体量少なめ。
ファイル 1043-1.jpg
 


「レモンティー」
お子様ランチが予想外にボリュームあったので、私はケーキは無理。
ごましおだけ注文。
ファイル 1043-2.jpg
 


これが犬ケーキ。
人間用としても多い、ものすごい量です蒼ざめ

小型犬しか入れないお店なのに、こんなでかいケーキ!?
飼い主さんも一緒に食べられますとかで。
右上の生クリームは人間用としてついてました。
ファイル 1043-3.jpg
 


ヨーグルトは普通にはちみつとかかかってて甘いし
パウンドケーキはただ味が薄いだけのような感じが。
丸いパンみたいなのは、いかにも冷凍を解凍したって感じの
固くてパサパサで食べられませんでした。

元、犬フード屋さんのパティシエだった方が作ってるってことで期待してたのに、
ガッカリ。
ファイル 1043-4.jpg
 

お店は落ち着くし、スタッフの方は親切だしまぁいいかー。
また来ようね。

たくさん食べたので、たっぷりお散歩するよ。
ファイル 1044-1.jpg
 

13:54 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.05 いちごミルクセーキ

今日は街中にはすごい大勢の人が。
さすが12月ですね。
いつもの休日より一層多い感じでどこのカフェもいっぱい。

ここはすいてるだろうと思って来ましたが、結構混雑してました。
でも席がゆったりしてるので、大丈夫。

ファイル 1041-1.jpg
 


「ホットコーヒー」
ファイル 1041-2.jpg
 


期間限定の「いちごミルクセーキ」
ファイル 1041-3.jpg
 


甘さがちょうどよくてすごい美味しい~。
練乳を使ってるそうです。
ファイル 1041-4.jpg
 


ゆっくり出来たし、そろそろMAXに移動しようか~。
ファイル 1041-5.jpg
 

16:28 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.05 から揚げランチ

ランチに来ました。

いつも深夜か平日の夕方に来るのですいてるんですが
週末の昼間の今日は満席続き。

ファイル 3100-2.jpg

ファイル 1040-2.jpg
 


「サラダ」と「スープ」
ファイル 1040-3.jpg
 


大人気メニューの「から揚げプレート」
ファイル 1040-4.jpg
 


「鶏手羽元のソテー クリームソース」みたいな感じの。
めちゃ美味しいー。
ファイル 1040-5.jpg
 


ごましおは、エゾシカの水煮とドライフード。
ファイル 1039-1.jpg
 


「アイスレモンティー」と「デザート」
ファイル 1039-2.jpg
 


ごましおは、昨日頂いた北海タラ。
ファイル 1039-3.jpg
 

今日は混雑しすぎて落ち着かないので、
移動してゆっくりお茶することにしました。
  

15:21 | カフェ・飲食店::カフェ






2010.12.04 ハンバーガー

軽く食べるためにカフェに移動しました。

ファイル 1038-1.jpg
 


「コーラ」と「アイスコーヒー」
ファイル 1038-2.jpg
 


「モッツアレラチーズのハンバーガー」
ファイル 1038-3.jpg


ファイル 1038-4.jpg
 


「ポテトサラダのハンバーガー」
ファイル 1038-5.jpg


ファイル 1037-1.jpg
 


セットでフライドポテトとオニオンフライが選べるので、1つずつ。
ファイル 1037-2.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 1037-3.jpg
 

お隣の席に、18才のダックスちゃんがいました。
今までお会いしたダックスでは最年長。
ごましおもがんばらないとね~。
 

19:10 | カフェ・飲食店::カフェ