log

2012.03.01 美味しいお魚とお酒がいちばん。

パパと待ち合わせて、居酒屋さんに晩ご飯に来ました。

まずはビールと梅酒ロック。
ファイル 3460-1.jpg
 


今日のつきだしは、魚の煮付。
ファイル 3460-2.jpg
 


今日はランチもしないまま、もう夜の8時半。
あまりにおなかペコペコなので、先に少しご飯食べます。

ミニ丼作ってもらいました。
小さなお茶碗に、あふれんばかりの炙ったお魚いろいろ。
たっぷりの柚子とお醤油のタレで。
超美味しいです。
ファイル 3460-3.jpg
 


ごましおも、まずはお弁当。
特選ささみのボイル・ヤシオポークのサイコロステーキ
無農薬大根・ドライフード。
ファイル 3460-4.jpg
 


お造り盛り合わせハート
ファイル 3460-5.jpg
 


熱燗。
ファイル 3456-1.jpg
 


ヒレ酒。
ファイル 3456-2.jpg
 


もちろん、つぎ酒もして飲みまくり。
ファイル 3456-3.jpg
 


たらの白子ポン酢。
ファイル 3456-4.jpg
 


唐揚げ。
ファイル 3456-5.jpg
 


絶品、カンパチのカマハート
ファイル 3457-1.jpg
 


もう少しお造りを食べたかったけど、ウニやら海老やら
今日はみんな売り切れていて汗
新鮮ないかをマスターおすすめの食べ方で。
ファイル 3457-2.jpg
 


美味しい甘いお醤油に卵黄をたっぷり絡めて食べました。
まろやかで美味しい。
ファイル 3457-3.jpg
 


出来立てのしめ鯖を頂きました。
美味しいぃ。
ありがとうございます~。
ファイル 3457-4.jpg
 


これも、頂きました。
いかのわたあえ。
美味しくて、めっちゃお酒がすすむ~。
ファイル 3457-5.jpg
 


ごましおも、いろいろ食べてます。
牛のテール。
ファイル 3458-1.jpg
 


自家製ささみジャーキー。
ファイル 3458-2.jpg
 


自家製マグロジャーキー。
ファイル 3458-3.jpg
 


カンガルージャーキー。
ファイル 3458-4.jpg
 


牛の大動脈ジャーキー。
ファイル 3458-5.jpg
 


いっぱい飲んで、パパの最後の〆は、マグロの漬け丼。
具だくさんの特製お味噌汁は、私の分と2つ。
ファイル 3459-1.jpg
 


最後にお茶を頂いて、最高の晩ご飯でした。
お酒があるとないとでもう料理の味が全然違う。
ほんと美味しかったハート
ファイル 3459-2.jpg
 

お腹いっぱい。
いつも色々頂いたりよくして下さってありがとうございます~。

満喫して、ぶらぶらお散歩しながら帰りました。

コンフィのことはもう忘れた(¬_¬;)
 

20:30 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.03.01 今日のお茶は

お茶に来ました。
ファイル 3453-1.jpg
 


今日は、蒸しぐり茶を頂きます。
どの器にしようかな~。
ファイル 3453-2.jpg
 


ごましお、どれがいいと思う?
ファイル 3453-3.jpg


ファイル 3453-4.jpg
 


一煎目、まずは小さな器で。
ファイル 3453-5.jpg
 


ずんだ豆のようかんを頂きました。
ファイル 3451-1.jpg
 


今日は、ごはんが遅めだったので、ランチはお腹すかず。
ごましおだけ食べます。
ヤシオポーク。
ファイル 3451-2.jpg
 


無農薬の大根。
ファイル 3451-3.jpg
 


ドライフード。
ファイル 3451-4.jpg
 


二煎目、三煎目は、さっき選んだ大きな丸い器で。
ファイル 3451-5.jpg
 


ごましおは、自家製マグロの皮ジャーキー。
ファイル 3452-1.jpg
 


今日も楽しく器を見て話しこんで、ホットコーヒー追加。
出てくる器がいちいち素敵ハート
お茶請けは、アーモンド。
グミ?のようなゼリーも頂きました。
ファイル 3452-2.jpg
 


東京の有名なお店のだそうです。
ジュエリーのようなオーラを放つフルーゼリー。
ここで出して下さるお菓子は、本当に美味しいものばかり。
いつもありがとうございます~。
ファイル 3452-3.jpg
 


ごましおは、カンガルージャーキー。
ファイル 3452-4.jpg
 


ため息が出るくらい素敵なポット。
彫ってあります。

前からずっと目がいってましたが
絶対手の届かない額だって思うから諦めてました蒼ざめ
触れただけでも幸せ~。
ファイル 3452-5.jpg
 

これから、ごましおのためのお買い物に行きます。
 

14:25 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.02.29 大人気ケーキ

インド料理のお店に移動しました。
ファイル 3447-1.jpg
 


食べたかった、黒ごまのケーキハート

このケーキにハマって、こればかり食べてるらしい王子くんママは
一昨日も来たらしく画像が送られてきて
羨ましくって~、早急に来ようって思ってました。
ファイル 3447-2.jpg
 


この前は、売り切れでショックだったけど、今日も残り1つでヤバかった蒼ざめ
アールグレイと一緒に。
ファイル 3447-3.jpg
 


ごましおは、骨とか自家製ささみジャーキーとか食べました。
ファイル 3447-4.jpg


ファイル 3447-5.jpg
 

美味しかった~ハート
 

14:30 | カフェ・飲食店::インド・ネパール料理






2012.02.29 お造り~

居酒屋さんにランチに来ました。
ファイル 3446-1.jpg
 


お造り定食。
ファイル 3446-2.jpg
 

いつもながら大満足の質と量です。
ファイル 3446-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのお造りと、カンガルーのハンバーグと
無農薬小松菜と大根とドライフードのお弁当。
ファイル 3446-4.jpg
 


今日もアイスコーヒー頂きました。
ファイル 3446-5.jpg
 


これからちょっとお散歩して、美味しいケーキ食べに行こうか~。
ファイル 3445-1.jpg
 

13:30 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.02.28 素敵な器と絶品のお茶請け

また美味しいお茶を飲みに来ました。
今日は、おうすを入れて頂いてます。
ファイル 3443-1.jpg
 


相変わらず真剣に見つめるごましお。
ファイル 3443-2.jpg
 


お茶請けのグリーンオリーブグラッセと。
ファイル 3443-3.jpg
 


ごましおは、自家製マグロジャーキー。
ファイル 3443-4.jpg
 


今日はイベントがあって作家さんの器が多数展示されてます。
欲しいものいっぱい~。

裏に値段が貼ってありますが、裏返えさずに諦めるものも。
手が出ない値段だって一目でわかるから(¬_¬;)
ファイル 3443-5.jpg


ファイル 3439-1.jpg


ファイル 3439-2.jpg


ファイル 3439-3.jpg


ファイル 3439-4.jpg
 

隣の席だった方と、器の話で意気投合♪
いろんなショップや作家やブランドの話で盛り上がって
一緒に器を選んだり。

食器に関しての価値観が同じで楽しかった~。


まだまだ器の話はつきません。
しゃべって器を見て、またしゃべって器を見て、お茶を追加。
高山金萱にしました。
ファイル 3439-5.jpg
 


この茶器セットも素敵すぎ。
茶盤に高さがあるのは、一式を中にしまえるため。
こんなの初めてみた~。
欲しい~~。
ファイル 3440-1.jpg
 


お茶請けは、ドライりんご。
ファイル 3440-2.jpg
 


何煎もおかわりして飲みました。
ファイル 3440-3.jpg
 


wagashi asobi さんの超美味しいようかん頂きました。
ドライいちじくがごろごろ入ってて
ラム酒の風味が口いっぱい広がって本当に絶品ハート
大阪では買えないお店のお品なので嬉しい~。
ファイル 3440-4.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 3440-5.jpg
 


ハーブのらくがんも頂きました。これもwagashi asobi さんの。
らくがんってただの砂糖の塊って思って敬遠してたけど
これは強烈にハーブがきいてて美味しい。
大好きなローズマリーの味。
ファイル 3441-1.jpg
 


またお茶を追加しました。
しゃべりすぎで喉が渇く(¬_¬;)

今度は、和紅茶にしました。
べにふうきです。
ファイル 3441-2.jpg
 


お茶請けは、ドライみかん。
ファイル 3441-3.jpg
 


ミルクも砂糖もなしのストレートで飲みました。
とっても香りがよくて美味しい。
ファイル 3441-4.jpg
 


ごましおは、豚足食べました。
ラマちゃんとデートの時に買って以来、ヒットなおやつです。
今度自作しよう。
ファイル 3441-5.jpg
 


今日の床の間は、梅が生けられてました。
この花器もいいなぁ。
ファイル 3442-4.jpg

 
器、少し買いました♪ 

楽しくってあっと言う間に時間が過ぎたけど
あとで駐車場の料金精算でびっくり。
4時間もいたのか~(¬_¬;)
 
今日も申し訳ないくらいたくさんお茶菓子頂いてしまいました。
本当にいつもありがとうございます。
また頻繁にお邪魔します~。
 

15:10 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.02.28 牛肉と野菜の炒め物

ランチに来ました。
ファイル 3438-1.jpg
 


今日は、牛肉と野菜の炒め物としょうが風味の厚揚げとポテトサラダでした。
ファイル 3438-2.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉とヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬小松菜と大根とドライフードのお弁当。
ファイル 3438-3.jpg
 


カフェオレ。
ファイル 3438-4.jpg
 

今日も美味しかった~。 

13:55 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.26 アイスワインとホロホロ鳥

夜遅くのお散歩ちゅうですが、ちょっとカフェに寄り道。

今日はランチが夕方遅くだったので
晩ご飯食べずで小腹もすいたし。
ファイル 3436-1.jpg
 


ここ数日一部リニューアル工事をしていて今日完成したところ。
カウンター席ができました。
昨日は徹夜作業だったらしく、ハイテンションなスタッフと盛り上がり。

今日からもうカフェはやめて、飲み中心のバーっぽくして
ちゃんとした食事を出すらしいです。
それは嬉しいかもー♪
ファイル 3436-2.jpg
 


まずは、赤ワインを。
ファイル 3436-3.jpg
 


タパス6種盛り。
ファイル 3436-4.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
お散歩ちゅうだし、せいぜいお茶程度しかするつもりなかったので
ちゃんとしたお弁当作ってなくてごめんね・・・。
ファイル 3436-5.jpg
 


パパは赤ワインばかり飲み続けてるけど、私は白に。
メニューにはない、アイスワインハート
スタッフ用のですが、特別にお友達価格で。
それでも結構いい値段です(¬_¬;)
ファイル 3434-1.jpg
 


アイスワインなので濃厚~。
超美味しくって、いくらでも飲めそう・・やばい蒼ざめ
でも、こんな美味しいワインなら、ちゃんとしたお料理と飲みたいですねぇ。
ファイル 3434-2.jpg
 


ごましおは、カンガルーのハンバーグ。
ファイル 3434-3.jpg
 


しらすのピザ。
どこかの漁港から取り寄せた特別なしらすらしいです。
ファイル 3434-4.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 3434-5.jpg
 


ホロホロ鳥のコンフィ。
大好き~。
ファイル 3435-1.jpg
 


ごましおは、牛のホネ。
ファイル 3435-2.jpg
 


安納芋の焼き芋も食べました。
ファイル 3435-3.jpg
 


アイスワインもっともっと飲みたいけどガマン。
サングリアにしました。
フルーツの種類は少ないけど、めちゃ美味しかった。
ファイル 3435-4.jpg
 


もっと何か欲しそうにするごましおに
特別にサングリアのりんごを、ドボドボで2切れ。
ゆっくり飲みたいので、酔っ払って寝てくれーって思ったけどダメでした。
ごましおもお酒強いんかな(¬_¬;)
ファイル 3435-5.jpg
 

そろそろお散歩に戻ります~。
 

22:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.24 デートの〆は美味しい和食

晩ご飯のお店に来ました。

ガン見の2人の目線の先はもちろん厨房。
ファイル 3432-1.jpg


ファイル 3432-2.jpg
 


ご飯が出来てくるまで、さっき買ったシールの見せ合い~。
りえちゃんは、派手でギラギラのでかいシール!
手帳にこんな大きなシール貼るんですね。
控えめな私は、地味でシンプルな小さいシール。フフ。
ファイル 3432-3.jpg
 


ご飯出来ました~。
ファイル 3432-4.jpg
 


お肉とお魚の定食がって、2人とも魚を。
全部ちゃんと手作りで美味しいです。
ファイル 3432-5.jpg
 


ぶりの西京焼きと牡蠣の天ぷら。
ファイル 3429-1.jpg
 


いろいろ野菜の蓮根はさみ揚げ、さつまいもの煮付け
タコとトマトの和え物。
ファイル 3429-2.jpg
 


豚肉の生春巻き追加してシェアしました。
普通の生春巻きと全然違って、豚はトロトロの角煮でお味噌のソース。
皮は薄く巻いてるので、ご飯と合う生春巻きでした。
美味しい~ハート
ファイル 3429-3.jpg
 


ごましおは、ドライフードとか
ファイル 3429-4.jpg
 


牛の骨とか
ファイル 3429-5.jpg
 


自家製やわらかささみジャーキーとか食べました。
ファイル 3430-1.jpg
 


食後はコーヒーと
ファイル 3430-2.jpg
 


アップルパイ
ファイル 3430-3.jpg
 


ミルクレープ
ファイル 3430-4.jpg
 


ごましおは、自家製豚みみ。
ファイル 3430-5.jpg
 


最後にラマちゃんとツーショットハート
ファイル 3431-1.jpg
 


ごましお、よかったね~。
ファイル 3431-2.jpg
 

ずっと行こうねっていいながら、なかなか行けなかったお店も行けたし
りえちゃんはオモシロすぎだし、とっても楽しい1日でした。
 

19:40 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.24 雑貨屋さんのカフェ

次は、雑貨屋さんのカフェに来ました。
ファイル 3427-1.jpg


ファイル 3427-2.jpg
 


さっきのカフェでお茶飲みすぎてお腹タプタプですが蒼ざめ
カフェラテとカプチーノ。
ファイル 3427-3.jpg
 


フワフワで美味しいハート
ファイル 3427-4.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 3427-5.jpg
 


ラマちゃんは、牛タンの革を食べて満足げにペロリ。
ファイル 3426-1.jpg
 


イロチで2つあった派手なぶたサンが、いつのまにか1つになってると思いったら
りえちゃんがお買い上げでした。
他にもごちゃごちゃ、変わった品を買ってました(¬_¬;)
ファイル 3426-2.jpg
 

また移動します~。
 

17:15 | カフェ・飲食店::雑貨屋さんのカフェ






2012.02.24 ラマちゃんイキイキ。

中国茶のカフェに来ました。

ラマちゃんの目線の先は
ファイル 3425-1.jpg
 


ママさん手作りおやつ。
ファイル 3425-2.jpg
 


ごましおももちろんガン見。
ファイル 3425-3.jpg


ファイル 3425-4.jpg
 


今日も、希少なプーアールの生茶があって頂きましたハート
やっぱり美味しい~。

もう1つは東方美人を。
シェアしてたっぷりのみまくりです。
ファイル 3425-5.jpg
 


お茶請けその①は、レーズンバターサンド。
出てきたとたんに「六花亭のですねッ」ってりえちゃん。
有名なお店のらしいです。

お菓子に無知な私は、レーズンバターサンドというもの自体を初めて知りました。
お酒のアテでレーズンバターはよく食べたけどね。
ファイル 3423-1.jpg
 


お茶請けその②は、ママさん手作りの焼きたて鯛焼き。
ハネ付です。
こしあんなのが嬉しい~。
生地にお砂糖入れずに焼いてたので、皮は犬にもどうぞって。
ファイル 3423-2.jpg
 


お茶請けその③は、ピリ辛のカレーおかき。
ファイル 3423-3.jpg
 


ラマちゃんは、おもちゃの物色に夢中。
このおもちゃ箱は、フタをして上に物が置いてあったのに
この中におもちゃがある!って、知ってたラマちゃん。
コレって決めてるお気に入りのおもちゃもあるようだし、常連さんですか!?
ファイル 3423-4.jpg
 


ごましおは、おやつのおねだりや
ファイル 3423-5.jpg
  


厨房見たり、他の席の人の食べ物みたり
食べること以外興味なしのようです。
ファイル 3424-1.jpg
 


なんとまた、アツアツの鯛焼き焼いてくださいました~。
今日もめっちゃたくさんお茶請け頂いてしまいました。
ありがとうございます。
ファイル 3424-2.jpg
 


ジンくんが、おねだりに来ました。
今度のはお砂糖入りだから、あげられないよ、ごめんね。
ジンくんは、ラマちゃんとも仲良くして、りえちゃんにもめちゃなついてました。
ファイル 3424-3.jpg
 


みんなとっても楽しそうで、かなりのんびりしました。
特にラマちゃんがめちゃイキイキしてて嬉しかった~。
ファイル 3424-4.jpg
  

移動します~。
 
 

15:00 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ






2012.02.24 ラマちゃんとデート  2月の限定御膳。

今日は暖かくてめっちゃいいお天気。
テラス日和ですねぇ~♪って、張り切って現れたりえちゃん。
それはまだ絶対無理です(¬_¬;)


月替わりご膳を食べに来ました。

今日もラマちゃんに、あちこちクンクンされまくりのごましお。
最近、ラマちゃんはどんどん積極的な女の子になってきて
ちょっと動揺してます。

ごましおのまわりの女の子はみんな強い子ばかりなので
いずれラマちゃんにも踏まれるようになる!?(¬_¬;)
ファイル 3421-1.jpg
 


前菜5種。
ファイル 3421-2.jpg
 


ごましおは、カンガルーの肉団子、特選ささみのボイル
無農薬白菜と2色のにんじんのボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3421-3.jpg
 


今月のメインは、スペアリブのワイン煮込みでした。
ファイル 3421-4.jpg
 


野菜たっぷりのビーフシチューって感じ。
優しい味です。
ファイル 3421-5.jpg
 


にんじん風味のご飯と、汁物の代わりにサラダです。
ファイル 3420-1.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ。
ファイル 3420-2.jpg
 


デザート盛り合わせとレモンティー。
ケーキは、シフォンとガトーショコラでした。
ファイル 3420-3.jpg
 


フルーツ苦手なりえちゃん&ラマちゃんが全部ごましおにくれました♪
よかったね。
安納芋のさつまいもも食べました。
ファイル 3420-4.jpg
 

ラマちゃんの写真、全部ブレブレだった汗

まだまだデートは続くのであとで可愛く撮りますハート
 

13:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.22 食べる茶葉

今日も美味しいお茶を入れて頂いてます♪
その間に器選びちゅう。
ファイル 3412-1.jpg
 


ごましおは、お茶の工程をガン見ちゅう。
ファイル 3412-2.jpg
 


今日は煎茶にしました。
銘柄は「大和」
小さな器の一煎目は、60℃未満のぬるい温度で飲みます。
二煎、三煎と、順に熱くなっていきます。

お茶請けは、グリーンオリーブグラッセ。
病み付きになる味。
ファイル 3412-3.jpg
 


黒ごまの羊羹。
きれいに二層になってます。
このお皿、めっちゃ素敵~。
ファイル 3412-4.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 3412-5.jpg
 


今日はこの器にしました。
ファイル 3410-1.jpg
 


三煎目が終わって、茶葉をポン酢で頂きます。
ファイル 3410-2.jpg
 


塩ポン酢でさっぱりと。
ファイル 3410-3.jpg
 


もう1杯、ラテを飲んでゆっくりします。
一番手前の器を選びました。
ファイル 3410-4.jpg
 


ごましお、またもや真剣。
ファイル 3410-5.jpg
 


ほうじ茶のラテ。
大きな器にたっぷりです。
美味しい~。
ファイル 3411-1.jpg
 


お茶請けは、ドライりんご。
ファイル 3411-2.jpg
 


ごましおは、スイートじゃが。
ファイル 3411-3.jpg
 


私が器のギャラリーを見てる間、ごましおはイイコにしててくれました。
好みの器だらけで、欲しい欲しい欲しい~ハート
ファイル 3411-4.jpg
 

昼間はずっとマンションのエレベーターが工事だったので
ランチは諦めておうちご飯でした。

終了と同時に待ってましたって感じで出てきたけど
仕事終わりのパパとの待ち合わせには早すぎた(¬_¬;)

時間つぶしにブラブラお買い物に出かけます。
 

16:05 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.02.20 寒くても自転車で

ランチに来ました。
ファイル 3409-1.jpg
 


今日のご飯は、鶏のから揚げスイートチリソースと
豆腐の柚子胡椒あんかけと切り干し大根とひじきのサラダでした。
ファイル 3409-2.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルとヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬キウィとドライフードのお弁当。
ファイル 3409-3.jpg
 


アイスミルクティー。
ファイル 3409-4.jpg
 


自家製ささみジャーキーも食べました。
ファイル 3409-5.jpg
 


久々にがんばって自転車で来ました。
寒くなってからはどこ行くにも車に乗ってしまってたけど
遠出以外はできるだけ自転車でがんばらないと。

これもごましおのお散歩のため。
最近ちょっと食べ過ぎて体重増えたりすると、なかなか戻らなくなって。
年齢的なものや去勢の影響だけでなく、あきらかにここんとこ運動不足…
ファイル 3408-1.jpg
 


駅駐輪場に預けて、お散歩スタート。
ごましお、おやつ減らしたくないなら、ガンバレー!
ファイル 3408-2.jpg
 

16:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.19 ショック

パーキングに車を入れて、ランチのお店へ向っています。
こういう時だけは、昼間でも歩いてくれるごましおなので
わざと遠くのパーキングに止めました。

ノリノリで小走りです。
ファイル 3406-1.jpg
 


ぴょんぴょん飛びはねだしたり。
カフェに行くのが楽しくてたまらない様子。
これがタダのお散歩なら、全く歩きません…
ファイル 3406-2.jpg
 


インド料理のお店に着きました。
ファイル 3406-3.jpg
 


2種のカレーのランチ。
ファイル 3406-4.jpg
 


チキンカレーとほうれん草のカレーです。
ファイル 3406-5.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルとヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬にんじんとほうれん草のボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3405-1.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 3405-2.jpg
 
ここでショックなことが判明。

大好きなごまのケーキが売り切れ・・・汗
本日追加入荷があるらしいのですが、時間が未定らしい。


まだ早い時間なので大丈夫だと思ったのに~。
このケーキは一番人気らしく、週末は早々に売り切れること多いらしいです。
だから、ずっとロングランで定番化されてるんですね。

王子くんママが最近食べてみたらしく
「めちゃ美味しかった~。一番好きかもハート
って話してたので、久しぶりに食べたくなって来たのに~。

ていうか、ケーキ目的でここにランチに来たのにショック汗
入店時に確認すればよかった。


仕方なく選んだケーキは、2番人気らしいチョコケーキと
ファイル 3405-3.jpg
 


栗のバターケーキ。
どっちもまあまあでした。
ファイル 3405-4.jpg
 


ごましおは、牛の骨食べました。
ファイル 3405-5.jpg
 

また近日来ないと~。
 

12:40 | カフェ・飲食店::インド・ネパール料理






2012.02.17 丹波の黒豆茶

食後のお茶に来ました。
ファイル 3401-1.jpg
 


今日は「丹波の黒豆茶」を入れて頂いてます。
ファイル 3401-2.jpg
 


ごましお、不思議そうにガン見。
ファイル 3401-3.jpg
 


お茶請けは、オリーブグラッセ。
この前はブラックオリーブだったけど、今日はグリーンオリーブです。
どっち美味しいナー。
ファイル 3401-4.jpg
 


丹波の黒豆がぎっしりの贅沢なお茶ハート
香ばしくて絶品です。
ファイル 3401-5.jpg
 


黒豆は全部食べられます。
二煎目を入れずに食べてしまうほうが美味しいです。
ファイル 3400-1.jpg
 


ごましおは、りえちゃんから頂いたマカロンを。
かなり美味しかったらしく、大喜びでした。
ファイル 3400-2.jpg
 


茶釜のまん前の席だと、他のお客さんの色々なお茶を入れてるのが
間近で見れて楽しい♪
ファイル 3400-3.jpg
 


今日も床の間には素敵なお花が生けられてました。
うちは全室洋室のマンションなので、畳の間が新鮮でほっとします。
ファイル 3400-4.jpg
 

14:30 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.02.17 美味しいお味噌とお醤油

居酒屋さんにランチに来ました。
ファイル 3399-1.jpg
 


お造り定食。
ファイル 3399-2.jpg
 


脂の乗った美味しいネタばかり~。
ファイル 3399-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのタタキとエゾシカのハンバーグと
無農薬大根とドライフードのお弁当。
ファイル 3399-4.jpg
 


いつものお気に入りお味噌とここで使ってる甘いお醤油を分けていただきました。
これは、普通味のは売ってるけど甘いのは関西では売ってないので助かります。

下さるといって、なかなかお金を受け取ってくださらずでしたが
無理矢理なんとか蒼ざめ
これからもずっと、気兼ねなくお願いしたいからー。
本当にいつもお気遣いすみません。
ファイル 3399-5.jpg
 


アイスコーヒーも頂いて、今日もお腹いっぱい。
ここに来るとほんと幸せな気分になれる~。
ファイル 3398-1.jpg
 

13:15 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.02.16 りえちゃんの冷蔵庫のような車で

スイーツを食べに、りえちゃんの車で移動です。

今日もめっちゃ極寒なので、ヒートテックを重ねてダウン着て
防寒対策バッチリの私。
でもりえちゃんは、春のようにめっちゃ薄着で現れ
今日はテラスでもいけそうとかいいながら、車の全ての窓を全開!
ひぃぃぃ蒼ざめ
死ぬかと思いましたがなんとか無事到着。

ストーブで超ぬくぬくの店内で生き返った私ハート
りえちゃんは、のぼせて息苦しそうにしてました…
ファイル 3396-1.jpg


ファイル 3396-2.jpg


ファイル 3396-3.jpg
 


このカフェは、ご飯が手作りで美味しいって言ったら
食べるって言い出すりえちゃん…
カレーしか食べてないしって(カレーしか)
当然食べますよね?って感じで圧力かけられおつきあい(¬_¬;)

ご飯は少量にしてもらったら
小さなふわっとしたおにぎりにして下さいました。
ファイル 3395-1.jpg
 


オーダーしてから、ご飯を炊いて
1つ1つ丁寧に作られるので1時間以上かかります。

メインは塩麹漬けの豚を炒めたもの。
私も塩麹はじめたいなって思ってたので
これ食べたらますますやりたくなった~。
ファイル 3396-4.jpg
 


ごましおは、牛のホネとか
ファイル 3396-5.jpg
 


自家製ぶたみみとか食べました。
ファイル 3394-1.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3394-2.jpg
 


ほうじ茶と大納言のパウンドケーキ。
ファイル 3394-3.jpg
 


キャラメルハニーナッツパンケーキ。
ファイル 3394-4.jpg
 


ごましおは、無農薬鳴門金時の焼きいも。
ファイル 3394-5.jpg
 

めっちゃのんびりして、楽しい企みの話も出来て楽しかった~。
また寒い車に乗せてもらお(¬_¬;)
 

15:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.16 ネパールカレー

昨日のりんこと一家との帰り道、タイガースタクシーに遭遇したので
早速ごましおにいいことがありました。

ラマちゃんからデートのお誘いです♪
一旦りえちゃんのおうちに行って、お母さんとモフィちゃんにご挨拶して
りえちゃんの車に乗り換えてゴー。
カフェにランチに来ました。
ファイル 3393-1.jpg


ファイル 3393-2.jpg
 


料理が来るのを真剣に待つ2人。
ファイル 3393-3.jpg


ファイル 3393-4.jpg
 


かなり待って、やっと来ました~。
ファイル 3393-5.jpg
 


「サラダ」
ファイル 3391-1.jpg
 


「ネパールカレー」
オーダーしてから作るので、かなり時間かかりますが
それだけの価値アリの美味しさ。
スパイスきいててめちゃ好みの味ですハート
また近いうちに食べたい~。
ファイル 3391-2.jpg
 


りえちゃんは「グリーンカレー」
これもめちゃ美味しそう~。
ファイル 3391-3.jpg
 


ごましおは、エゾシカのハンバーグとヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬ほうれん草・大根・2色のにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 3391-4.jpg
 


珍しい「マロンオーレ」
ほんのり甘くて美味しかったー。
ファイル 3391-5.jpg
 


「豆乳バナナ」
ファイル 3392-1.jpg
 

美味しくて大満足♪
次は、ご無沙汰してるお気に入りカフェに
スイーツ食べに行きます。
 

 

12:50 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.02.12 会席料理(11) その③ 揚げ物~

その②から読んで下さいね。


「揚げ物」は天ぷら。
こごみとモロッコ豆と海老。
もうこれで十分なんですが・・・
ファイル 3379-1.jpg
 


次々と揚げたてが出てきます蒼ざめ
なかなか食べられず、躊躇してるとどんどん溜まって行きます蒼ざめ
ファイル 3379-3.jpg
 


4種の塩。
ファイル 3379-2.jpg
 


ごましおは、無農薬ほうれん草とにんじん。
ファイル 3379-4.jpg
 


「椀物」は、魚のすり身。
これは、別腹なので大丈夫ハート
ファイル 3379-5.jpg
  


ごましおは、自家製マグロジャーキー。
ファイル 3377-1.jpg
  


古代米の柚子あんかけご飯と香の物。
おかわりしろって言われたけど、これすら食べらきれません汗
もうマジで今回は凄すぎ・・。

もう苦しくて食べられない~って言うと
「小食やねぇ」っておかみさん。
そんなばかな蒼ざめ
ファイル 3377-2.jpg
 


ごましおは、牛大動脈のジャーキー。
ファイル 3377-3.jpg
  


デザート盛り合わせ。
とても食べ切れませんでした汗
ファイル 3377-4.jpg
 


ごましおのデザートは無農薬キウィ。
ファイル 3377-5.jpg
  


まだ物足りない様子。
ごましおには、満腹はないんやね・・。
ファイル 3378-1.jpg
 


玄関で帰りたくないってゴネるごましお。
ファイル 3378-2.jpg
 


渋々帰るごましおは、行きとちがってトボトボ歩き。
ファイル 3378-3.jpg
 


次来る頃は、少し春景色になってるかな。
ファイル 3378-4.jpg
 

おかみさん、スペシャルなお料理ありがとうございました。
でも苦しすぎです…


苦しいと動かなくなるタイプのパパとごましおは
車に乗ったら即爆睡。

動き回ってお腹を減らしたいタイプの私は
パパとごましおに車番をしてもらい、あちこちたっぷり歩き回ってショッピング。

風邪ひいてるのにハードな週末でした蒼ざめ
 

13:30 | カフェ・飲食店::会席料理






2012.02.12 会席料理(11) その② 先付け~焼物

その①から読んで下さいね。
 

まずはビール。
ファイル 3376-1.jpg
 


「先付け」は、かぶの田楽。
ファイル 3376-3.jpg
 


「蒸し物」は、百合根の茶碗蒸し。
ファイル 3376-2.jpg
 


ごましおは、ヤシオポークのサイコロステーキとドライフード。
ファイル 3376-4.jpg
 


「八寸」 いつもと器の組み合わせが違います。
ファイル 3376-5.jpg

真ん中が大皿になってていつもより更に豪華っぽい。
ファイル 3374-1.jpg
 


ごましおは、近江牛の生骨。
ファイル 3374-2.jpg
 


この骨めちゃ太くて、細い女性の手首くらいあります蒼ざめ
脂身いっぱいついてるし、普通のワンちゃんなら下痢するかも?
もちろんごましおは、ビクともしません。
しっかり完食。
ファイル 3374-3.jpg
 


パパは熱燗を。
いいなぁ~。
ファイル 3374-4.jpg
 


「向付け」はお造り。
これもいつもよりめちゃ量が多い~。
ファイル 3374-5.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ。
ファイル 3375-1.jpg


ファイル 3375-2.jpg
 


「焼き物」は、牛肉のソテー。
白子や牡蠣やらですごいボリューム!
今日のお料理は、スペシャルバージョンにして下さったようです。
ファイル 3375-3.jpg
 


これとご飯だけで定食になるくらいの量で・・。
もうすでに満腹なんですが蒼ざめ
ファイル 3375-4.jpg
 


ごましおは、エゾシカのハンバーグ2段重ね。
ファイル 3375-5.jpg
 

その③につづく・・・
 

12:10 | カフェ・飲食店::会席料理






2012.02.12 会席料理(11) その① 到着

車から降りたとたん、早く!って時々後ろを振り返りながら
ぐいぐい引っ張るごましお。
ファイル 3373-1.jpg
 


張り切ってどんどん進みます。
ファイル 3373-2.jpg
 


昼間の太陽の下なんて歩くの嫌がるくせに
しっぽフリフリ小走りで
ファイル 3373-3.jpg
 


飛びはねながら
ファイル 3373-4.jpg
 


勝手知ったる玄関まで
ファイル 3373-5.jpg
 


ごましおも大好きな会席料理のお店に来ました。
ファイル 3371-1.jpg
 


さっきは吹雪いてた冬景色。
ファイル 3371-2.jpg


ファイル 3371-3.jpg
 


今日はメインのお部屋です。
ファイル 3371-4.jpg


ファイル 3371-5.jpg
 


ごましおは、ひとしきりウロウロして勝手に席につきます。
ファイル 3372-1.jpg
 


もうすっかりここに慣れてますね。
ファイル 3372-2.jpg
 

先週パパが風邪ひいて、私にも移って金曜日には2人とも風邪汗
でもどうしても今日来たかったので、なんとしても治そうと
昨日の土曜日は、2人ともじっと1日中寝てました。

熱もないし、全然普通に動ける程度だけど
重病人のように1日じっと横になっていたおかげで、悪化せず来れました。
よかった~。
 

その②につづく・・・
 

11:47 | カフェ・飲食店::会席料理






2012.02.10 豚の旨みそ鍋

トリミングサロンにかなり長居して遅くなりおなかぺこぺこ。
食堂に来ました。

仲良く厨房を見てる2人。
ファイル 3369-1.jpg
 


日替わり定食は、豚の旨みそ鍋。
定食の種類が多いのでいろいろ食べてみたいのに
いつも日替わりが美味しそうで、つい。
ファイル 3369-2.jpg
 


石鍋なのでグツグツ煮えたぎって出てくるのが嬉しいー。
ファイル 3369-3.jpg
 


ごましおは、ヤシオポークのソテーと無農薬にんじんのボイルと
ドライフードのお弁当。

急に晩ご飯食べて帰ることになり、あわててとりに戻ったから
雑なお弁当でごめんね蒼ざめ
ファイル 3369-4.jpg
 


「グレープフルーツジュース」
ファイル 3369-5.jpg
 


「レモンティー」
ファイル 3368-1.jpg
 


パパが合流して同じ定食食べ出したら
オレのご飯は?って顔するごましお。
自家製マグロの皮ジャーキーを。
ファイル 3368-2.jpg
 


風邪気味のパパと私は柚子茶のホット。
ぷっちくんママは柚子茶ソーダ。

3人で、夜遅くまでよからぬ企みで盛り上がりましたドクロ
ファイル 3368-3.jpg
 

20:30 | カフェ・飲食店::食堂






2012.02.09 素敵な器で美味しいお茶

今日は更に寒い蒼ざめ
ここんとこあまりの寒さで、歩いてる人はめちゃ少ないけど
車は普段より多い。
これだけ寒いと車で出かける人増えるんでしょうね。

なので、近所のカフェの前のパーキングは満車ばかり・・。
寒いので直近のパーキングがあいてないお店はパスして
3軒目でやっととめれました。
 

お茶の美味しいカフェ~。

今日はカウンター席空いててラッキー♪
カウンターのほうが、目の前で入れてもらえて楽しいです。
ファイル 3359-1.jpg
 


ごましおも、お座敷よりカウンターのほうが好きよね。
ファイル 3359-2.jpg
 


どれも美味しいお茶ばかりなので迷います。
ファイル 3359-3.jpg
 


更に迷うのは選べる器。
食器に目がないので幸せ~。
ファイル 3359-4.jpg
  


素敵な茶釜と茶器で、丁寧に温度を測って
最適な状態で入れて下さいます。
ファイル 3359-5.jpg
 


ごましおも真剣に見てます。
ファイル 3356-1.jpg
 


一煎目は、テイスティングの意味もあるし
お茶の味を純粋に味わうために小さな器で。
深蒸しの煎茶「八女」にしました。
ファイル 3356-2.jpg
 


お茶請けは、手作り桜あんのようかんと、オリーブグラッセ。
と言うより甘納豆かな。
ファイル 3356-3.jpg
 


ごましおは、自家製まぐろジャーキー食べました。
ファイル 3356-4.jpg
 


2煎目は、迷って選んだ器で。
ファイル 3356-5.jpg
 


濃くてとっても美味しいハート
ファイル 3357-1.jpg
 


ごましおは、自家製まぐろの皮ジャーキーも食べました。
ファイル 3357-2.jpg
 


のんびりしてコーヒーも追加することに。
器を選べます。
ファイル 3357-3.jpg
 


どれも素敵で、迷う迷う~。
ファイル 3357-4.jpg
 


極薄の持ち手付のカップにしました。
コーヒーはやっぱりカップが薄いのが好き。

目の前で豆を挽いて丁寧に入れて下さるコーヒー。
最高です♪
ファイル 3357-5.jpg
 


オリーブの甘納豆、また頂きました。
とっても美味しいです。
ファイル 3358-1.jpg
 


ブラウニーも頂いてしまいました。
ありがとうございます。

適度な甘さでコーヒーにぴったりでした。
ファイル 3358-2.jpg
 


ごましおは、ポークリブボーン食べました。
ファイル 3358-3.jpg
 

楽しいおしゃべりと美味しいお茶でとっても癒されました。
寒い中出てきたがいがあった~。

お茶は入れ方と器で全然味が違うから
うちでももっと美味しく入れられるようにしたいですね。
 

16:30 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ