前編から読んで下さいね。
ひととおりうろうろして、そろそろお茶が来ます。
面倒くさくなったらやめま~す。 MAXブログは こちら
その③から読んで下さいね。
おみやげをいっぱい用意下さってました。
暖かい部屋では、野菜がしなびるかもしれないからって廊下に。
いつも頂いてばかりで申し訳ないです
あちこちにかわいい春のお花がいっぱい。
お料理の飾りに出てくるのもみんなお庭のお花って素敵。
ごましおサイズの小さな小さな梅の木が。
こんなに小さくてもちゃんと咲いてる。
今日はおみやげ、めちゃたくさん頂いてしましました。
まずは、筍ご飯と筍の煮物。
上のほうの柔らかいところは筍ご飯に、
下のほうのかたいところは煮物に。
明日のお昼ご飯決定
有機ほうれん草、大きな束2つも~。
ごましおにもたっぷりあげられる。
よくして下さって、美味しくって、居心地よくって
かなり癒されました。
もう思い残すことないくらい満足。
いつもありがとうございます。
その②から読んで下さいね。
今回の焼き物は、お任せでお肉を用意頂いてたのですが
いい稚鮎が手に入ったとかで、お魚とお肉両方出して下さいました。
嬉しすぎます。
ピンクと白の酢漬けはアスパラの茎。
写真ではわかりにくいけど、これめっちゃ大きいです。
2人分盛りだけどほうれん草1束丸ごとはいってるはず
農薬も使ってなくて茎の赤い、極上のほうれん草。
おみやげにも下さるって
なんかいつもよりボリューム大
土筆やめずらしい春の野菜がいっぱい~。
ご飯が来るまでちょっと間があったので、縁側やテラスで遊ぶごましお。
すっかりいいお天気になったね。
なんと今日は、ご飯が2つ来るそうです
もうすでに満腹なんですけど(¬_¬;)
まずは、壬生菜ご飯。
美味しい壬生菜のお漬物が手に入ったそうで
気に入ったらおみやげに下さるために味見がてらに出して下さいました。
おかみさんの目にかなった食材が気に入らないはずありません。
美味しすぎです。
そして、筍ご飯~
最初に蒸し物で筍が出てきた時点で、
きっと筍ご飯だろうね、って言ってました。
もう苦しいんですけど、あまりに美味しいので食べてしまう
さすがに完食は無理ですが・・。
デザートは、杏仁豆腐とフルーツとゼリーと
自家製水ようかん&芋ようかん。
もうやばい、これ以上食べたら立てないかも(¬_¬;)
ごましおは、さっき買ったばかりの新鮮いちご。
その④につづく・・・
とれたて野菜の直売所に来ました。
前回訪問は、こちら。
今日は前よりちょっと早めだったので、そこそこ残ってました。
でも欲しかった野菜は全然揃わず・・。
明日は久々におうちで鍋をしようと思ったのですが
でも、近藤美知子さんの美味しいお漬物は揃ってる~。
近藤美知子さんのお漬物は、有名で大人気。
遠くからも買いに来られます。
ちょうど近藤さんご本人が納品に来られてたところだったから。
早々に売り切れたので、再度大量に持ってこられたそうです。
とっても気さくな近藤さん。
いろいろお話出来て、今日はきゅうりがおすすめだとか
選び方とかもアドバイス頂きました。
買った野菜を袋に詰めちゅう。
お漬物とごましお用のいちごと卵以外は、MAXに届けます。
初めて聞いたような妙な野菜が多いです。