log

2010.10.10 偶然の川床 その②

その①から読んで下さいね。
 

ご飯まちちゅう。
ファイル 728-2.jpg
 


定食メニューが多すぎて迷ったけど、
「松茸と地鶏の釜飯定食」と
「松茸と地鶏の鍋定食」にしました。

「サラダと前菜」
ファイル 728-3.jpg
 


前菜は、お漬物とごぼうと合鴨のパストラミ。
ファイル 728-4.jpg
 


サラダには、柿と梨がはいってます。
ファイル 728-5.jpg
 


釜飯は席で炊くので30分くらいかかるって。
その頃にはちょっとお腹すいてくれるかなー。
釜がめっちゃ大きいです。
ファイル 730-1.jpg
 


釜飯が炊きあがる少し前に、いいタイミングで鍋がきました。
もう空はかなり暗くなってきた。
一人鍋とは思えない大きさにびっくり!
ファイル 730-2.jpg
 


大きな松茸がめっちゃいっぱい入ってますハート
ファイル 730-3.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ささみの自家製ソフトジャーキーも食べました。
ファイル 730-4.jpg
 


釜飯が炊き上がり~。
アツアツ湯気でカメラが曇ります。
ファイル 730-5.jpg
 


でっかい松茸がすごいいっぱいハート
他に、地鶏、えび、銀杏、豆などもたっぷり。
たった1500円なのに、こんなに豪華とは♪
ファイル 729-1.jpg
 


ごましおは、ポークリブボーン。
ファイル 729-2.jpg


ファイル 729-3.jpg
 


スープまでついてました。鍋にも。
ファイル 729-4.jpg
 

もうお腹いっぱいすぎ。
がんばったけど全部食べられず蒼ざめ
大満足でした~。
 

下におりて川遊びできるようにもなってるので、来年は暑い時期に来たいね。
ごましお、泳ぐの大好きだし。

来たときに駐車場まで迎えにきて、お店まで案内してくれたクーちゃん。
帰りは駐車場まで送ってくれました。
かわいいーハート
 

18:02 | カフェ・飲食店::川床






2010.10.10 偶然の川床 その①

お茶しようとカフェに寄りました。
前から名前は知っていて、近くまできたら寄ってもいいかな、程度に思ってて
お店の詳細はほとんど知らず。
 
古い和風のたたずまいで、入ってみるととても広い。
ファイル 726-1.jpg


ファイル 726-2.jpg
 

奥の部屋のさらに奥にテラスもありますよって言われ行ってみると・・
これは、テラスというより川床!?
ファイル 726-3.jpg


ファイル 726-4.jpg


ファイル 726-5.jpg


ファイル 724-1.jpg


ファイル 724-2.jpg


ファイル 724-3.jpg


ファイル 724-4.jpg
 


まさに川床ですね。しかも貸切~♪
もちろん先端の席に座りました。
ファイル 724-5.jpg


ファイル 725-1.jpg
 

お茶を頂いてメニューを見てたら、美味しそうなご飯メニューが山ほど。
松茸や地鶏の、鍋、セイロ蒸し、釜飯の定食がどれも1500円までで
すごいたくさんの種類が。

でも全然おなかすいてない汗
ファイル 725-2.jpg
 


とりあえず「アイスコーヒー」と「フレッシュオレンジジュース」を飲んでゆっくりと。
オレンジジュース、たった450円だから普通の100%かなと思いきや
ちゃんと生のオレンジを絞ってました。すごいー。超オイシーハート
ファイル 725-3.jpg
 


とってもおりこうさんの看板犬のクーちゃん。
びびるごましお。
ファイル 725-4.jpg


ファイル 725-5.jpg
 


クーちゃんがめっちゃ至近距離に。
ごましおは見えてないフリ。
全く声も出さないところみると、相当びびってる様子。
ファイル 727-1.jpg
 


見えてない・・何も見えてない・・
ファイル 727-2.jpg
 


そして看板猫のバーボンちゃん。
ファイル 727-3.jpg
 


猫はもっとコワイごましおは、びびって逃げまくり。
ファイル 727-4.jpg
 


気持ちいいし、居心地いいし、
こんなオレンジジュース出すところなら、ご飯もきっと美味しいだろうナー。
ファイル 727-5.jpg
 


やっぱりここで、晩ご飯食べて帰ろうか。
まだあまりお腹すいてないけど・・。
ファイル 728-1.jpg
 

その②につづく・・・
 

16:45 | カフェ・飲食店::川床






2010.10.10 ワッフルが美味しいカフェ

今日この方面は広範囲にわたって祭があるらしくあちこち通行止め。
行く予定のカフェが臨時休業ばかり汗
最近来たばかりだけど、またこのカフェに来ました。
ファイル 723-1.jpg


ファイル 723-2.jpg


ファイル 723-3.jpg


ファイル 723-4.jpg


ファイル 723-5.jpg
 


「アイスレモンティー」と「アイスコーヒー」
ファイル 722-1.jpg
 


「いちじくのワッフル」
ファイル 722-2.jpg
 


「クリームチーズとブルーベリーのワッフル」
ファイル 722-3.jpg
 


ごましおは、犬用「鯛焼き」
ワッフルのほうが美味しそうや、と横目で見てます。
ファイル 722-4.jpg
 

いつもわりと混んでるのに、みんな祭に行くからか、誰もいないんで
ゆっくり出来ました。

15:03 | ドッグカフェ






2010.10.10 海の見えるお寿司屋さん

早速コレのカーナビで、海の見えるお寿司屋さんに来ました。
ものすごい正確で動作も速くて本当にちゃんとカーナビでした。
素晴らしい。
ファイル 721-1.jpg
 


広いデッキで海を眺めながら、お寿司が食べられます。
今日はお天気もいいし、とっても涼しくて気持ちいい~。
ファイル 721-2.jpg


ファイル 721-3.jpg


ファイル 721-4.jpg
 


お腹ペコペコだったし、ナビがちゃんと使えて来れたことが嬉しくて
めっちゃ大量に注文してしまいました(アホ)
ファイル 721-5.jpg
 


「おすすめ定食」
お寿司は高級ネタはないけど、漁港でとれたてのお魚なので新鮮で美味しいです。
太刀魚の天ぷらも他のおかずもどれも美味しい。
ファイル 718-1.jpg
 


「にぎり盛」
ファイル 718-2.jpg
 


「穴子にぎり」
ファイル 718-3.jpg
 


「えびと穴子の天ぷらうどん」
ファイル 718-4.jpg
 


ごましおは、紅あずまの焼き芋とドライフード。
ファイル 718-5.jpg
 


ラムの生骨も。
ホネにピントがあってるので、生々しいですね蒼ざめ
ファイル 719-1.jpg
 


デッキの椅子がソファーみたいなゆっくりできる形で
何時間でもいられそうなくらい気持ちいいね。
ファイル 719-2.jpg
 


食後は近所の海岸にお散歩に。
ファイル 719-3.jpg
 


まっ白な石が敷き詰められてきれい~。
強い日差しなのに、石はとっても冷たい。
ファイル 719-4.jpg
 


ごましおは、歩きにくいみたいで動きません。
ファイル 719-5.jpg


 


もう少し暑ければ泳がせてもいいかなって思えるくらい
水がきれいで驚きました。
大阪湾も捨てたもんじゃないね。
ファイル 720-1.jpg


ファイル 720-2.jpg

12:53 | カフェ・飲食店::寿司・魚料理