log

2011.07.05 丹波黒毛和牛のソフトな蹄

昨日のカフェで注文してた馬の蹄が入荷しました。
メーカーではいつも完売で手に入りにくいんでだいぶ待ちました。

こんな感じであまりにも気に入ったみたいなので5コオーダー。
1つは、ママさんからのプレゼントですハート
ファイル 1871-1.jpg
 
これは、丹波黒毛和牛の新鮮なヒヅメを
綺麗に洗浄(温水だけでタワシでゴシゴシ)後、
お酢をたっぷり入れたお水に一晩漬けて殺菌して
低温で丸2日間かけて作られます。
そこいらの硬いヒヅメの3倍くらいの大きさ。

入り口には、程よくお肉が巻きついてるし、中には牛骨も入ってるし
ソフトなちょうどいい硬さだし、歯石防止にもよさそう。

またこれ持って、美味しいもの食べに行こ♪
 

ママさん、ありがとうございました~。
 

14:12 | グッズ






2011.07.05 シュウマイ

昨日のカフェで馬肉シュウマイが売り切れだったことで
かなり落胆してたごましお。
なんかめっちゃ可哀想だった汗

でも今日は行く時間ないので、おうちで作ってあげることにしました。
簡単だし。
 


皮は小麦粉とお湯でシンプルに。
ファイル 1870-1.jpg
 


馬肉がなかったので、エソシカのお肉で。
エゾシカのほうが美味しいヨ。
自家製干し椎茸を少し混ぜて。
ファイル 1870-2.jpg
 


セイロが小さいので3つだけ。
ファイル 1870-3.jpg
 


ペーパーは切らしてたけど、レタスがあってラッキー。
あとは蒸すだけ。
ファイル 1870-4.jpg
 


できたよ~。
ファイル 1870-5.jpg
 


うちにも同じ入れ物あったんや。
不思議そうに見るごましお。
ファイル 1869-1.jpg
  


ふたをとったら、アツアツの湯気が大量にごましおの顔を直撃蒼ざめ
ファイル 1869-2.jpg
 


顔をそむけるごましお。
ごめんごめん・・、熱かった?(¬_¬;)
ファイル 1869-3.jpg
 


怒ってる?蒼ざめ
ほんとごめんね。冷まして食べようね。
ファイル 1869-4.jpg
 

怒りながらも、ガツガツ美味しそうに食べてくれました。
今日もカワイイ女の子とデートだから
お弁当にも入れて行こうね。
 

11:23 | フード・おやつ・食材






2011.07.04 歯石取り

歯石取りに来ました。
ファイル 1868-1.jpg
 


その間、ラマちゃんはお買い物。
おもちゃとか買ってもらってました。
モフィちゃんへのおみやげも~。
ファイル 1868-2.jpg
  


前にも買った、お魚ジャーキーの詰め合わせ買いました。
中身はこんな感じ
ファイル 1868-3.jpg
 


もう1つはこれ。
チーズ味のデンタルサプリ。

おうちで歯磨きさせてくれないし、歯磨き粉なめるのもイヤがるごましお。
だから全く何もせず暮らしてますが、そろそろ年齢も年齢なので
真面目に考えないと。

これならおやつとしてガツガツ食べるはず。
効果は薄そうだけど、何もしないよりは・・。
ファイル 1868-4.jpg
 


最近公共のゴミ箱が激減してるので、
いざと言う時のため一応これも。
廃盤になってたクリーム色を見つけたから。
新作のはカラフルでうちの車には絶対イヤだし…
ファイル 1868-5.jpg
 


ごましお、ピカピカになりました。
14年間、歯磨きほとんどしたこともないけど
歯も全部そろってしっかりしてるしまだ歯茎も大丈夫です。
がんばって保とうね。
ファイル 1867-1.jpg
  

19:15 | デンタルケア・トリミング






2011.07.04 りえちゃん、ありがとう~。

遅めのランチに来ました。
今日はラマちゃんとデートです♪

前回訪問は、こちら
ファイル 1866-1.jpg
 


今日はまだ食べたことない手作りギョウザがあるハート
ファイル 1866-2.jpg
 


でも、この前の冷麺もまた食べたいしー。
ファイル 1866-3.jpg
 


そんなわけで、ギョウザ付冷麺にしました。
ギョウザがめっちゃ大きい蒼ざめ
ファイル 1866-4.jpg
 


りえちゃんは、冷麺&ギョウザ定食でがっつりと。
これくらい余裕だそうですよ。
ファイル 1866-5.jpg
 


このギョウザほんと美味しかったー。
退院以来、一度に一番たくさん食べられたかも。
もうきっと大丈夫。
ファイル 1862-1.jpg
 


大満足の私とりえちゃん。
でも犬たちは・・(¬_¬;)

なんと、いつものシュウマイが売り切れ汗
これは2人にとって、一大事なようで。
今日はお弁当もドライフードしか用意してなくて困った。

シュウマイまだ?ってママさんをガン見しつづけるごましおと
オロオロ動揺するラマちゃん。
2人とも必死です。

優しいママさんはムンドの馬肉の煮込みを出して下さいました。
いつもありがとうございます。
ファイル 1862-2.jpg
 


2人とも美味しく頂きましたが、これはこれって感じで
やはりまだシュウマイを待ってます…
ファイル 1862-3.jpg
 


やっぱり今日もロールケーキ。
みんな必ず食べる。
ファイル 1862-4.jpg
 


今日はライチがのってたハート
ファイル 1862-5.jpg
 


ごましおとラマちゃんは、
またまたママさんにムンドのおやつを頂いて
ファイル 1863-1.jpg


ファイル 1863-2.jpg
 


さくらんぼも食べて
ファイル 1863-3.jpg
 


またまたまた、ママさんにおやつを頂いて
ファイル 1863-4.jpg


ファイル 1863-5.jpg
 


それでもシュウマイはあきらめきれず…
ファイル 1864-1.jpg
 


ラマちゃんは、お洋服を試着~。
りえちゃんはかなりお気に入りだったようだけど
サイズが合わず残念。
ファイル 1864-2.jpg
 


ごましおは、見守ったり
ファイル 1864-3.jpg
 


邪魔したり。
ファイル 1864-4.jpg
 


ラマちゃん、いろいろ試着しまくり。
何着てもかわいいね~ハート
ファイル 1864-5.jpg


ファイル 1865-1.jpg
 


これに決定しました。
ラマちゃん、ハード系ファッションに初挑戦ひらめき
かわいいナー。
ファイル 1865-2.jpg
 


そして、ごましおもイロチをゲット~。
ファイル 1865-3.jpg
 


わ~い、おソロ~♪
ファイル 1865-4.jpg
 


超幸せなごましお。
キリリとしてます。
ファイル 1865-5.jpg
 


そして、今日は退院祝いってことで、
りえちゃんが全部ごちそうして下さいました。

本当はお祝いのプレゼントを用意してくれようとしてたりえちゃん。
気持ちだけで十分だからって辞退したら、
こんな気を使ってくれて、申し訳ないです。

本当にありがとう~、りえちゃん♪

ラマちゃん、またごましおとデートしてね~。

16:45 | ドッグカフェ






2011.07.02 手作りごはんのカフェ

今日はおうちで晩ご飯の予定でしたが、ウロウロしすぎて
すっかり遅くなってしまい、軽く食べて帰ることに。

夜定食やってるカフェに来ました。
ファイル 1861-1.jpg


ファイル 1861-2.jpg
 


店内はかなり暗いし、お客さんいるのでこのへんだけ。
ファイル 1861-3.jpg


ファイル 1861-4.jpg
 

ごましおに、お水とおやつ頂きました。
ファイル 1861-5.jpg
 


日替わり夜ご飯は、お肉とお魚があります。
全部しっかり手作りされてて、白米と七穀米が選べます。

「豚のしょうが焼き」
ファイル 1859-1.jpg
 


「ぶりの塩焼き」
鮮度のいい上質なお魚でした。
ファイル 1859-2.jpg
 


ごましおは、タラのソーセージとドライフード。
ファイル 1859-3.jpg
 


「アイスコーヒー」
ファイル 1859-4.jpg
 


「ミックシュジュース」
ファイル 1859-5.jpg
 


これ何だっけ蒼ざめ
何かお肉系のオヤツだった気が。
ファイル 1860-1.jpg
 


今日はあちこちウロウロしたね。
ファイル 1860-2.jpg
 
 

19:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.07.02 エアコン

家電量販店に来ました。

前回訪問はこちら
ファイル 1858-1.jpg


ファイル 1858-2.jpg
 


エアコン売り場に直行。
あれから妙な壊れ方して、大至急買わざるをえない
ヤバイ状態になってしまいました蒼ざめ

先日来て以来、電話でもいろいろと交渉した結果
やっぱりここで買います。
ファイル 1858-3.jpg


ファイル 1858-4.jpg
 


一番高い機種になっちゃったけど、これに決めました。
エアコンは一旦買うと早々買い換えることもなく長く使うものだしね。

お掃除しなくていいし、機能もいっぱいついてるし
電気代安いし、GOODデザイン賞受賞だし(←重要)

リビングに2台つけるので結構な出費です汗
ファイル 1858-5.jpg
 


楽しみやね。
ファイル 1857-1.jpg

18:41 | ショップ






2011.07.02 雑貨屋さんのカフェリニューアル。

雑貨屋さんのカフェに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 1856-1.jpg
 


3ヶ月ぶりくらいにきたら、なんかめっちゃレイアウト変わってる~。

前は、雑貨は手前のほうだけで奥が、めちゃ広いカフェだったのに
もう全体に雑貨がぎっしりで、カフェスペースは手前に少し。
ファイル 1856-2.jpg


ファイル 1856-3.jpg


ファイル 1856-4.jpg


ファイル 1856-5.jpg


ファイル 1854-1.jpg
 


ボトルやビン類が大好きなのでこれがちょっと気になったけど
結局何も買わず。
ファイル 1854-2.jpg
 


この時と比べたら全然違うお店みたいやね。
雑貨いっぱいなのは嬉しいけど、
カフェとしては前のほうが落ち着いてよかったナー。
ファイル 1854-3.jpg
 


「アイスティー」と「はちみつレモン」
ファイル 1854-4.jpg
 


新メニューの「そば粉のパンケーキ」
ソースが2種類選べて、メープルシロップとホイップクリームにしました。

甘さ控えめでふわふわサクサクでめっちゃ美味しい~ハート
ちょこっとだけ甘いもの欲しかったんで、1つ注文したけど、
これなら2つにすればよかったねって。
ファイル 1854-5.jpg
 


ごましおは、ブルーベリーを。
ファイル 1855-1.jpg
 


パンケーキもちょこっとだけ。
ファイル 1855-2.jpg
 


またパンケーキ食べに来よう~。
ファイル 1855-3.jpg
 

17:31 | カフェ・飲食店::雑貨屋さんのカフェ






2011.07.02 ホームセンターでお散歩

ホームセンターに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 1853-1.jpg
 


いつも使ってるコレを買いに来ました。
ファイル 1853-2.jpg
 


広いペット用品売り場でお散歩しようか。
外は暑くて歩けないから。
ファイル 1853-3.jpg


ファイル 1853-4.jpg


ファイル 1853-5.jpg


ファイル 1852-1.jpg


ファイル 1852-2.jpg
 


いっぱいお散歩したので、カフェで休んで行こうかって思ったら
さっきまで曇ってたのに急に日差しが!
炎天下は車が熱くなるんでヤバイ蒼ざめ
別のカフェに移動します~。
ファイル 1852-3.jpg
 

15:35 | ショップ






2011.07.02 イタリアン

イタリアンにランチに来ました。
カジュアルなお店です。

ずーっと前から行きたいって思ってたお店だけど
このあたりは、ごましおと通ってるお気に入りのお店が密集してるんで
なかなか新規のお店にいけずで汗
やっとこれました~。
ファイル 1851-1.jpg
 


ごましお、張り切ってます。
ファイル 1851-2.jpg


ファイル 1851-3.jpg
 


ランチタイムが終わってみんな帰ったから撮れたけど
ずっと混みあってる人気のお店。
ファイル 1851-4.jpg


ファイル 1851-5.jpg
 


個室に入りました。
ファイル 1848-1.jpg


ファイル 1848-2.jpg


ファイル 1848-3.jpg
 


「サラダ」
ファイル 1848-4.jpg
 


「バケット」
ファイル 1848-5.jpg
 


ランチは、種類がいっぱい。
パスタやピザなどがハーフ&ハーフで選べるものにしました。

「ラザニア」
ファイル 1849-1.jpg
 


ラザニアって食べてるうちに飽きるから、このぐらいが嬉しいー。
ファイル 1849-2.jpg
 


「きのこのしょうゆバターソースのパスタ」
ファイル 1849-3.jpg
 


どっちも美味しいハート
ファイル 1849-4.jpg
 


パパはパスタとピザを。
「セロリといかのトマトソースのパスタ」
ファイル 1849-5.jpg
 


「スナックエンドウと蓮根のピザ」
これもどっちも美味しいー。
ファイル 1850-1.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 1850-2.jpg
 


自家製ぶたみみも。
ファイル 1850-3.jpg
 


「アイスレモンティー」と「アイスコーヒー」
ドリンクまでついて1000円はかなりオトク。
ファイル 1850-4.jpg
 


今日は、月に1度のスペシャルなおやつもね。
ファイル 1850-5.jpg
 

美味しいし、安いし、ごましおにめっちゃ優しくしてくれるし
また1つお気に入りのお店が増えました。
 

14:21 | カフェ・飲食店::イタリアン






2011.07.01 メロン

メロンがいっぱい届いた~。
ファイル 1847-1.jpg
 
しばらくはメロン三昧の日々やね。
わーい♪

20:57 | その他