今月もまた、転移がないかどうかの
レントゲンと血液検査とに来ました。
前回訪問は、こちら。
不安そうなごましお。
きっと大丈夫だから、今日もがんばろうね。
とっても混んでいて、診察はじまったのは22時過ぎ![]()
やっと終わって笑顔のごましお。
転移はありませんでした。
よかったーーー。
日にちが経つほど転移の可能性が少なくなるので
先月よりも少しほっとしました。
でも安心できるまではまた数ヶ月検査を続けないと・・。
来月もがんばろうね。
気が向いた時だけ~。 MAXブログは こちら![]()
今月もまた、転移がないかどうかの
レントゲンと血液検査とに来ました。
前回訪問は、こちら。
不安そうなごましお。
きっと大丈夫だから、今日もがんばろうね。
とっても混んでいて、診察はじまったのは22時過ぎ![]()
やっと終わって笑顔のごましお。
転移はありませんでした。
よかったーーー。
日にちが経つほど転移の可能性が少なくなるので
先月よりも少しほっとしました。
でも安心できるまではまた数ヶ月検査を続けないと・・。
来月もがんばろうね。
夜遅くにマチママとファミレスに来ました。
2人ともハンバーグステーキを。
今日は晩ごはん食べそびれてたのでこれが晩ごごはん。
マチママは、カレー2杯しか食べてないので、
これがデザートらしいです(¬_¬;)
なんかアツアツの石に、ジューっと押し付けて食べる
ビーフ100%のハンバーグ。
石は途中冷めたら交換してくれるらしいけど、
押し付けたらくっついてこびりつくし、
そもそも十分火が通ってるし無意味でした![]()

このあとドリンクバーを飲みまくって、
閉店のam2:00までしゃべりまくり。
今日は2人とも犬はお留守番です。
お願いしてたカフェマットが完成したので頂きに来ました。
今回のは唐草模様![]()
風呂敷っぽい感じがいいので、縁なしで四角く縫うだけにしてもらいました。
ぎりぎりのところにきれいに白いステッチが入っていい感じ~。
本当は、正方形にしてもっと風呂敷感出したかったんだけど
胴長体型さんだからあきらめ。
写真撮ってたら邪魔しにきたごましお。
コレ持っていろいろお出かけしようね![]()

マチママ、ありがとう~。
ランチに来ました。
今日は、王子くんと騎士くんと一緒です。
前からこのカフェに行きたがってた王子くんママ。
お休みがとれてやっと一緒に来れました~。
前回訪問は、こちら。
まだカフェデビューしたばかりの騎士くん。
ちっちゃい~![]()
私が入院中にお迎えが決まってメールをくれて、
写真だけみてて会えるのを楽しみにしてた騎士くん。
やっと会えました~。
なかなか静止できない元気な2人のツーショットが撮れたのは奇跡![]()

「厚揚げと茄子の麻婆」
丼のようにごはんにかけて食べるのがおすすめということで
スプーンがついてます。
ごましおは、エゾシカのハンバーグと特選ささみのボイルと
ドライフードのお弁当。
やっぱり「ロールケーキ」
今日はスイカがついてるよって、ママさんがごましおに。
今日もごましおは、ママさんにおねだりしておやつをゲット。
いつもすみません~。
王子くんママとは、一緒にセールに行ったり、カフェに行ったり
おうちの前で会って話したり、道端で偶然会ったりと
退院後何度も会ってるけど、犬連れでカフェに行くのは退院後初。
お店もすいてたし、のんびり長居しました~。
次元くんとカフェに来ました。
前回訪問はこちら。
チワワの女の子好きのごましおのために、
フリフリのお洋服で来てくれた次元くん。
でも騙せませんでした(¬_¬;)
「シーザーサラダ」「チーズトースト」「かぼちゃのポタージュスープ」
あっという間に食べてしまったごましお。
ペロペロするだけでなかなか減らない次元くんのほうをみて
アイツだけ何本ももらってるんちゃうか?って疑ってます。
今日のごましおのカフェマットはマチママに作って頂いたものなんです~。
あびままのところが受注休止になってしまったけど
どうしても合皮のが欲しくて、お願いしてました。
合皮を縫うには、家庭用ミシンじゃ難しいし
私がそこいらで買ってきたよくわからない布。
ダメモトでやってみてーと、無理矢理お願い。
過去に、カフェマットじゃないけど、合皮の縫い物を
他でお願いしたことあったけど、もう全く縫えずぐちゃぐちゃに。
それなのにマチママは、合皮縫いは完璧。
でも中の布と合わせると、どうしても伸びる合皮がダルダルに![]()
それを試行錯誤して浮きを最小限までおさえて
なんとかここまで仕上げてくれました。
さすが~。
マチママには、まだ何枚かオーダーしてるので、
完成したらまたお披露目しま~す。
ごましお愛用のあびまま社長んとこのcucciaのカフェマット。
製作担当の方が定年退職され、他の方は手一杯で受注休止中・・。
というかこのままもうカフェマットの製作は廃止になる可能性大![]()
だったのですが、あびままが工場と交渉してくれて
最後にもう1度だけカフェマットを作ってくれることになったとの連絡が!
わーーい![]()
無理にお願いしてくれたそうです。感謝~。
最後だから何枚でもいいよって言ってくれたので
みんなでオーダーすることになりました![]()
なので、ここ数日は布探しの日々。
夕方、りんちゃんママがこっちに来てたので
一緒に大きな布屋さんに行きました。
ごましおもりんことちゃんも一緒でしたが、邪魔なので車で待機。
おもりは、パパです(¬_¬;)
3匹がずっと膝に乗ってきてたいへんだったらしいです。
ごましおは、大丈夫だったんでしょうかね。
どこに行っても全然いい布ない・・。
特に男の子向きのやかっこいい系のはろくなのない・・。
かなり長時間ぐるぐるお店の中をまわったけど
結局気に入るのはなく、妥協でまあいいかーって程度のしか。
どこに行っても同じ感じです。
でも、りんことちゃんにいいのを見つけました![]()
毒きのこ柄!
悪い2人にピッタリです。
それなのに、りんちゃんママが選んだのは、こんなフツーの上品な柄。
面白くない~。
ここんとこの布屋通いで買った、ごましお用の布。
どれもいまひとつなんですが、しょうがないし・・。
みなさんから頂いたたくさんのカフェマット
どれもめっちゃ気に入って毎日使わせて頂いてます。
でも激しいカフェ通いだし、男の子なのですごく汚れるから
毎回の洗濯でちょっと弱ってきてます![]()
使うペースを減らして長持ちさせて一生使いたいので
もっと数が必要。
そして素材が冬仕様の暖かいものが多いので、
夏場も使える涼しそうな生地を中心に探しちゅう。
もう少し探してその中から何枚か作ろうと思ってます。
後日受け取ったものだけど、他の人のも一緒に紹介します。
みんな自分で布屋さんに行って買ってきたもの。
全員それぞれ趣味が違うから面白い~。
これはぷっちくんの布。
こんな、高級カーテンのようなシックな柄を選んでくるとは意外。
キティちゃんとかハートとか選んで来ると思ったのに。
これは、ティアラちゃん&桃太郎くんの布。
やっぱりあの人派手やわ~!
出来上がり、楽しみ~。
今日は淀川の花火大会。
去年の花火は、こんな風に見ましたが
今年は、パパとごましおとぷっちくんのおうちに来ました。
しばらく前に引越して、ここではじめての花火のぷっち家。
ちゃんと見えるかどうかビミョーだったけど
花火より家のほうが見たいので、張り切ってやってきましたヨ。
一人暮らしには贅沢な14畳もあるリビング![]()
きれいに高級タイルカーペットが敷き詰められて
ぷっちが走り回れるように、すっきり広々してます。
ごましおは、来ていきなり、
ぷっちのお取り寄せ高級お水を勝手にのんだり
しょっちゅう来てるような落ち着きぶり。
どうせ何もおもてなしはないだろうと、
食べるもの買って来ました。
しかも、飲み物すらないから持参で来いとのこと![]()
パパはビールやチュウハイを大量持込。
写真撮り忘れたけど、キッチンは一切料理してる気配ナシ。
調理器具も食器も見当たりません。
取り皿もないから、容器のフタをお皿にしました(¬_¬;)
昼間はマクドだったから、ご飯もの買って来いって言われ
おにぎりとお惣菜になりました。
屋上は、方向が反対側にしか出れず、全く見えずでした![]()
戻ってきたら、野球中継の合間にリアルタイムに花火を写してくれてました。
これで十分やん~。
ぷっちのワードローブの上には、小さなぷっちとデフューザーが。
白い菊のようなお花型のと線香のようなウッドスティック型。
遺影は・・・
デジタルフォトフレームに次々と映し出される写真と
似顔絵のフレーム。
たくさんのおもちゃの中から、特にお気に入りだったたまごちゃん。
・・・って、ぷっちは元気に生きてます(¬_¬;)
遺影に見えないように、いろいろ配置を変えてみるぷっちくんママ。
大してかわってませんが。
何のおかまいもない家以上にひどいおもてなしぶりでしたが
何かと面白く落ち着くぷっち家。
ごましおもパパも気に入ったみたいだし、またお邪魔しようね![]()
(パパはビールとチューハイを冷蔵庫にキープしてました
)
ホームセンターに来ました。
ここは、昔からごましおとちょくちょく来てますが、
「ペットの入店はお断り致します」って
あちこちに書いているのにペット専用カートがある
わけのわからないホームセンターです。
カート置き場には
「ペット用品売り場以外には入らないで下さい」って
書いてますが、ペット用品売り場以外をずーっと通って行かないと
ペット用品売り場に行けないつくりになってます。
結局どの売り場もいつも普通にウロウロしてますよ。
ごましおですから。
目的のものが見つからなかったので、別のホームセンターに移動しました。
前回訪問は、こちら。
鮎のすがた煮事件の翌日の昨日は微妙に下痢気味になっただけで
今日はすっかり回復したごましお。
急激に600g増えた体重も、水のがぶ飲みとか一時的なものもあるし
すっかり消化したのでだいぶ戻りました。
といってもまだ250gオーバー。
あとはゆっくりと落とします。
甘露煮はあまり好きじゃないけど、
どれだけ味の濃いものを食べたのか、確認しておきたいので
朝ごはんに食べてみることに。
せっかく美味しいお米ももらったしね。
近藤美知子さんのおかげで
すっかり美味しく戻ったぬか漬けとお味噌汁で。
小魚の甘露煮ほど濃い味ではなかったけど
1匹で十分って感じです。
6匹なんてとても・・というか、人間なら60匹か(¬_¬;)
恐るべし、ごましおさん![]()