カフェに来ました。
井岡さんが来て、いつものシールをくれました。
もらうたびにデザイン変わってるナー。
騎士くんは、キャリーの中でお休みちゅう。
とっても大人しいです。
面倒くさくなったらやめま~す。 MAXブログは こちら
りん・ことちゃんとランチに来ました。
前日までの完全予約制のですが、諸事情で予約できず。
無理にお願いして、急遽用意して頂きました
メインは鮭のソテーでめちゃ美味しかったです。
茹でただけのようなさつまいもの美味しさに2人ともびっくり。
作り方を聞いたくらいです。
前回美味しかった栗ごはんは、リクエストしてました~。
今日も具だくさんお味噌汁とともにおかわりしてお腹いっぱい。
元気がないごましおですが、食欲は旺盛。
エゾシカのサイコロステーキと鶏と野菜のハンバーグと
無農薬にんじんとはやとうりとドライフードのお弁当。
選べるデザートは、栗のロールケーキともう1つ何だっけ(忘)
2人でシェアしました。
どっちも美味しいけど、栗のロールケーキは絶品でした。
今まで食べた、どのロールケーキよりも美味しい。
次回来る時もあるといいな~。
なんと、りんちゃんママが
犬たちにさつまいものケーキを作ってきてくれました
昨日とあまりにも違う顔のごましお(¬_¬;)
何枚写真とってもずっとこんな顔でした。
今日、ごましおはティアラちゃんとデートです
月替り御膳を食べに来ました。
ごましおも5種。
エゾシカのサイコロステーキ・鶏と野菜のハンバーグ
無農薬にんじん、はやとうり、減農薬イエロートマトのお弁当。
今月のメインは、焼き茄子のマーボー豆腐風。
ご飯は、たことザーサイが入ってました。
お味噌汁は、ほうとう入りで具だくさん。
見た目地味ィのは、ピーマン・パプリカを抜いてもらったから。
本当は、赤・黄・緑のピーマンまみれでした。ひぃぃ
うっかりドライフードを忘れてきてしまった・・。
ごめんね、ごましお
なので、長持ちおやつ、エゾシカのアキレスを。
定番のコーヒーゼリーとフルーツ。
ケーキは、シフォンとガトーショコラでした。
ごましおのデザートは、スイートポテトと梨。
下でティアラちゃんがペロリと美味しい口。
ティアラちゃんのオーダーした、あびままのカフェマットです。
めっちゃ派手~。
ティアラちゃんママは、ローラアシュレイ風のつもりらしい。
ごましおを、無理矢理のせておいて
あまりの似合わなさに笑うティアラちゃんママ。
いつもくるくる動いて、お友達ワンちゃんの中でも
1番か2番目に写真が撮りにくかったティアラちゃん。
今では1番撮りやすいコになりました。
撮りやすいどころか、私を撮ってって、ポーズを決めて催促してきます。
今や、ティアラちゃんは何枚でも簡単に撮れますよ。
でもママがカメラを向けてもダメ。
私のカメラだけなんです。
ご褒美目的という下心アリアリですが(¬_¬;)
そして、がんばってちょっとカワイイ柄に挑戦した
ごましおの、ゴールドの水玉のカフェマットは
オッサンに無理があるとか、ティアラのほうが似合う~とか
言われました
そうやって私たちはいじめにあいながら
別のカフェに移動です~。
到着したランチのお店は川床です。
この前行った川床は、上流の水面にぎりぎりの臨場感あふれるところでしたが
今日は、下流の浅瀬の上でせせらぎを聞きながら、のんびりできるところ。
犬禁止なんで目立たないように
一番奥の席をとっててくださいました。
メニューはお弁当のセット1種類だけ。
もうセットされてました。
来た時はちょっと暑いくらいだったから、涼しくて気持ちよかったけど
しばらく座って食べてたら、ちょっと肌寒気味になってくる。
そこで、いいタイミングでお鍋開始
やっぱり川床楽しいナー。
来年も絶対来よう~。
わざわざカテゴリも独立させてるくらいお気に入りのフランス風カフェ。
もっと頻繁に通いたいけど、遠い上に営業は週に2日のみ。
しかも短時間だけだし、冬季はずっとお休みされるし、で・・
でも、すぐ近所にもフランスの空気がいっぱいのカフェがありました
オフィス街なので外側の景観はどうしようもないけど
店内は完全にフランスの空気が漂ってます。
決して豪華ではないけど、パリの街角にあるシンプルでレトロなカフェって感じ。
店内薄暗いので、いい感じに撮れなかった
カトラリー・コーヒーカップ・ウォーターカラフェ&グラス。
こういうテーブルセッティングがすでにされてるのもフランスっぽい。
本日のランチプレート。
2種類のキッシュや鶏肉の煮込みもめっちゃ美味しい~。
ごましおは、有機野菜(トマト・にんじん・ラディッシュなど)の温野菜ミックスと
エゾシカのハンバーグと
ドリンクは、セルフです。
ポットに入ったコーヒーと紅茶。
このセッティングもフランスっぽ~。
ごましおは、まぐろスティック。
和風なデザートでごめんね(¬_¬;)
スチームドミルクの入ったカップにコーヒーを自分で注ぎます。
フワフワです。
夜も来たいと思って、メニューをチェック。
手書きの素敵なメニュー
もう何もかもオーナーさんのセンスが溢れてます。
夜メニュー豊富なので、近いうちに来たいナー。
きっとどれも美味しい予感がする。
しょっちゅう前を通ってる場所なのに、
こんなステキなカフェ、今まで気づかなかったのは不覚。
ほんと、いくらでもいいお店出てきて、きりがないですね。
店内席はこんな感じ。
一瞬すいたスキに撮りましたが、めっちゃ混んでる大人気のお店です。
美味しそうなケーキがいっぱい。
テイクアウトのお客さんも多く混雑してます。
次々に売れていきますが、また次々出てきます。
ドリンクだけのつもりだったのに、ここでは不可だそうで
ケーキを必ず1人1品注文しないとダメ。
ドリンクはセルフで全て飲み放題です。
コーヒーと紅茶と、ケーキはめっちゃ迷ったけど
見た目地味色な、秋っぽいケーキを。
このケーキは、MAXでよく食べてた大好きなケーキ「イスタンブール」に
似てるので選んだけどフツーだし、甘いし、全然ダメ・・。
選りすぐりの美味しい栗で作ったモンブラン。
これはかなり美味しかったです。
ソーセージだけかってすごい不満そうな顔に。
うらやましがるほどのケーキじゃないよ。
ソーセージのほうが美味しいわ。
イスタンブールが食べたい~。
でも残念ながら、そのケーキ屋さんは最近閉店してしまったんです。
美味しいし、ごましおも歓迎してくれて大好きだったのに
広くて、落ち着いた雰囲気の店内。
グランドピアノや巻きストーブがあって、2階もあります。
他のお客さんに運ばれるフードを見て、舌なめずりのりんちゃん。
ごましおはうしろで大あくび。
このあと、近くを車でブラブラ。
カフェ2軒ほど前まで行ってみたけど、お腹もいっぱいだし
家に向かいながら、もっとあとでどこかに寄ることに。
しかし・・・
過去に経験したことないくらいひどい渋滞に巻き込まれ
山道で身動きがとれなくなり、街に戻るまで、なんと3時間近く・・。
そんな遠出じゃないんですけど
車の中ではもう最悪!
りんちゃんママの車のナビがちゃんと誘導してくれないので
私のスマホのナビが頼り。
次々ルート検索させられたり、お店調べさせられたり。
普段車酔いなんてしないのに、くねくね山道で携帯いじってたら
ひどく酔ってしまい、ぐったり・・。
ごましもまた、りんちゃんに飛び蹴りされて、そのまま踏みつけられたり
ずっといじめられてぐったり・・。
最後は、2人とも横になったまま運ばれるように家に向いました
途中、電車で帰宅ちゅうのパパもひろって一緒に到着。
りんこと一家は、笑いながら帰って行きました(¬_¬;)
その後、私とごましおは、晩ご飯も食べられず、
死んだように寝ました・・。
りんこと一家恐ろしい~
レモンピールの入ったフランスパンと
しょうがの入った一口サイズのパンと、アイスレモンティー。
どっちも美味しいけど、特にレモンのフランスパンはめちゃ美味しかった~。
りんちゃんママは、私が絶対チョイスしないような
チョコの入った甘そうなパンとマロングラッセみたいなの。
あまりにもパンの趣味が違います
でも、マロングラッセを1つもらったけど
普通のと全然違って美味しかった。
おすそ分けしたことが気に入らなくて、ますます元気がなくなったごましお。
みんなで食べるつもりでたくさん持ってきたんですよ。
楽しそうにはしゃぐりんことちゃんと、暗くじっとしてるごましお。
天敵との貸切状態はかなり恐怖なんでしょうか。
全く動こうとしないごましお。
りんちゃんママに抱っこして端まで連れて行かれて
怖いので小走りで戻ってくる・・・を何度も繰り返し。