log

2010.09.11 築200年の古民家のカフェ

築200年の古民家を改装したカフェに来ました。
指定有形文化財です。
素敵な建物なのに、夜遅くの到着で暗すぎて・・残念。
ファイル 515-1.jpg
 


鐘を鳴らしたらお店の方が出てきます。
ファイル 515-2.jpg
 


入口はかがまないと入れないくらい、低くて小さいです。
ファイル 515-3.jpg
 


とっても広くていろんな部屋があります。
ファイル 515-4.jpg


ファイル 515-5.jpg


ファイル 512-1.jpg


ファイル 512-2.jpg
 


このお部屋に入りました。
ファイル 512-3.jpg


ファイル 512-4.jpg
 


メニューやテーブルセッティングもおしゃれ。
ファイル 512-5.jpg


ファイル 513-1.jpg
 


美味しいと評判なので、おなかいっぱいだけど一応オーダーしときます。
「ベリーのワッフル」
ファイル 513-2.jpg
 


「キャラメルシフォンケーキ」
たしかにどっちも美味しい。
ファイル 513-3.jpg
 


「氷コーヒー」と「氷抹茶」
ファイル 513-4.jpg
 


ごましおは、梨。
ファイル 513-5.jpg
 


家具や小物のあちこちに、センスのいい人が作ってるお店って感じが現れてます。
ファイル 514-1.jpg


ファイル 514-2.jpg
 

次回は明るいうちに行きたい。
庭も広くて素敵だから。

21:47 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き






2010.09.11 藁葺きの素敵なわらび餅やさん

藁葺き屋根のわらび餅やさんに来ました。

いろいろ寄り道してしまった上に道に迷って、ついたのは閉店ギリギリ蒼ざめ
でもゆっくりしていってってすごく歓迎して下さいました。

建物もお庭も素敵すぎハート
ファイル 505-1.jpg


ファイル 505-2.jpg


ファイル 505-3.jpg


ファイル 505-4.jpg


ファイル 505-5.jpg


ファイル 502-1.jpg


ファイル 502-2.jpg


ファイル 502-3.jpg


ファイル 502-4.jpg


ファイル 502-5.jpg
 


中は、土間と大きな広間。
ファイル 503-1.jpg


ファイル 503-2.jpg
 


パパも私も「わらび餅と冷抹茶のセット」にしました。
ファイル 503-3.jpg
 


オーダーしてから作ってくれる、出来たてわらび餅なのでぬるいです。
ファイル 503-4.jpg
 


冷抹茶はドロドロでめっちゃ美味しい!
今までの冷抹茶で一番かもー。
ファイル 503-5.jpg
 


ごましおは、すりおろしりんご。
ちょっと不服そうにわらび餅をチラ見。
ファイル 504-1.jpg
 


樽みたいな小屋を発見。
ファイル 504-2.jpg
 


窓から顔を出して記念撮影。
ファイル 504-3.jpg


ファイル 504-4.jpg


ファイル 504-5.jpg
 

すごい素敵なところでよかったー。
ここはぷっちくんママに教えてもらいました。ありがとう♪

ていうか、ぷっちくんママ、色々いいところ教えてくれるのはいいけど、
いつも名前忘れた、場所もはっきりしない
みたいなのばっかで、自力で見つけ出さないといけません…

ここは有名だからすぐわかったけど、発見できず仕舞いのお店も。
もっと親切な情報お願いします (¬_¬)

16:55 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き