log

2012.05.19 久しぶりのパスタランチ

あれからパパも順調に回復して、もう普通に食べれそうです。
でもまだ本調子じゃないので、この週末は近くで過ごすことに。
 

今日はパスタが食べたくて、イタリアンのお店に来ました。
ランチでイタリアンは久しぶり。
ファイル 3992-1.jpg
 


休日ののんびりランチに最適な
お洒落過ぎず、カジュアル過ぎずの落ち着く空間です。
ファイル 3992-2.jpg


ファイル 3992-3.jpg


ファイル 3992-4.jpg


ファイル 3992-5.jpg
  


コース料理も魅力だったけど、カフェはしごしたら
どうせまた何か食べたくなるので、軽いセットにしておきました(¬_¬;)
 

前菜盛り合わせ。
このお店の持ってる農園で採れた新鮮な野菜がいっぱい。
とっても美味しいです。
ファイル 3990-1.jpg
 


アマトリチャーナのスパゲティ。
チーズとブラックペッパーがきいてます。
ファイル 3990-2.jpg
 


帆立のクリームソースのパッパルデッレ。
卵を練りこんだ生パスタです。
ファイル 3990-3.jpg
 


自家製フォカッチャ。
ファイル 3990-4.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉とエゾシカのハンバーグと
無農薬ほうれん草とだいこんとにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 3990-5.jpg
 


マグロのジャーキーも食べました。
ファイル 3991-1.jpg
 


ホットコーヒーとアイスコーヒー。
ファイル 3991-2.jpg
 


このお店の農園でできた無農薬野菜が売ってました。
いろんな色のラディッシュの詰め合わせ。
2袋買いました。
ファイル 3991-3.jpg
 


外は日差しが強くなってきたので
出たくないって、ゴネるごましお。
ファイル 3991-4.jpg
 

ぶらぶらドライブして、次のカフェに~。
 

14:20 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.05.18 練乳たっぷりスイーツ

カフェに移動しました。
ファイル 3989-1.jpg
 


眠そうなごましお。
ファイル 3989-2.jpg
 


ぷっち。
ファイル 3989-3.jpg
 


いちごのタルトとアイスティー。
ファイル 3989-4.jpg
 


ミルクレープとレモンティー。
ファイル 3989-5.jpg
 


ごましおは、自家製豚足食べました。
ファイル 3988-2.jpg
 


アプリコットティーとグレープフルーツジュースを追加して
夕方遅くまでゆっくり作戦会議しました(何の!?)
ファイル 3988-3.jpg


ファイル 3988-1.jpg
 

14:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.18 カフェと思ったらラーメン屋さんだった。

少し前にリニューアルしたカフェ。

以前は夜のみだったのに、最近昼営業をはじめたと知って
ぷっちくんとランチに来てみました。

リニューアル後は初めてだけど、前よりは落ちつける感じ。
ファイル 3987-1.jpg
 


広いソファ席も。
前は犬歓迎ムードだったけど、今は違うようで、犬メニューもなくなりました。
ファイル 3987-2.jpg
 


入ってから知ってショックだったのは
昼間は苦手なラーメンしかないこと…
ラーメン数種類、焼き飯、チャーシュー丼、替え玉・・・
もうまさにラーメン屋さんそのものです。
 

まあいいかーってことで、ラーメンとチャーシュー丼のセットにしました。
ぷっちくんママは焼き飯のセット。
ファイル 3987-3.jpg
 


なんかここからしばらくカメラがおかしくなって
ずっとピンボケのまま戻らない蒼ざめ
ファイル 3987-4.jpg
 


ラーメンはとんこつにしたのですが、恐ろしくドロドロでこってり。
ここまでドロドロのラーメンは初めてです。
なんかスープの量がめちゃ少なかったけど、お湯の量間違えた?蒼ざめ
って思うくらい。
こってりは好きだけど、ほとんど飲めませんでした。
ファイル 3987-5.jpg
 


ごましおは、元気鶏むね肉のソテーとエゾシカのハンバーグと
無農薬ほうれん草とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3986-1.jpg
 


どうでもいい紅生姜の写真からカメラが治った~。
紅生姜は食べ放題です。
ファイル 3986-2.jpg
 


チャーシューは炙ってないし、卵が余計でイマイチでした。
ファイル 3986-3.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 3986-4.jpg
 


ぷっちはかなかなか可愛く撮れた♪
ファイル 3986-5.jpg
 

移動します~。
 

13:15 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.17 パパが点滴中、ぷっちと楽しく~

パパは検査の結果、喉に何か菌のようなものが入り
リンパが腫れてるようです。

2、3日もあれば治るでしょうし、元気だけど
痛みで食べ物が飲み込めない間、朝晩点滴に通いに。

そんなわけで、パパが夜の点滴に行ってる間
ごましおと2人で晩ご飯食べに来ました。
ファイル 3100-2.jpg
 


日替定食は、豚ロースのソテーでした。
ファイル 3985-2.jpg
 


玉ねぎ好きにはたまらない、美味しいソースでした。
安い定食なのに、お肉も柔らかい。
ファイル 3985-3.jpg
 


ごましおは、元気鶏ささみのソテーと、エゾシカの生肉と
無農薬ほうれん草とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3985-4.jpg
 


パパは、点滴が晩ご飯って、気の毒やね~。
ファイル 3985-5.jpg
 


点滴終わるまでまだまだなので、ちょっとワインでも。
定食とセットで安くなります。
ファイル 3982-1.jpg
 


おつまみは、ドライいちじく。
これはごましおも食べられるので、オーダー。
ファイル 3982-2.jpg
 


体にいいので、おうちでもあげてます。
ファイル 3982-3.jpg
 


カマンベールチーズフライ。
ブルーベリーソースがめちゃ美味しいです。
ファイル 3982-4.jpg
 


ごましおは、マグロジャーキーも食べました。
ファイル 3982-5.jpg
 


全然点滴終わらないので、ワインが次々すすむ(¬_¬;)
救急の時間帯だから始まるのが遅くてまだまだかかるらしい。

あまりにもヒマなので、近所の人を呼ぶことにしました。
話し相手でもいないと、めっちゃ飲んでしまいそうで蒼ざめ
ファイル 3983-1.jpg
 


ぷっちが来てくれました。
ありがと~、ドライいちじくあるよ。
ファイル 3983-2.jpg
 


ぷっちくんママは和風おろしソースのハンバーグを。
ファイル 3983-3.jpg
 


いい頃合でワインはガマンして、アイスティーに。
ファイル 3983-4.jpg
 


ごましおは寝てます。
ファイル 3983-5.jpg
 


だらだら長居して、アイスココアとコーヒーフロート追加。
パパもやっと戻ってきて、なんとか喉を通るようになった
アイスコーヒーを辛そうに飲んでます。
ファイル 3984-1.jpg
 


もうとっくに日付も変わって…
みんなでお散歩しながら帰りました。
ファイル 3984-2.jpg
 

20:00 | カフェ・飲食店::食堂






2012.05.16 パパが病院に

帰ろうと思ったら、パパが急に激しく喉が痛んで
早退して病院に行くと連絡が。

私は大事に至るまで病院行かないけど
パパは軽い風邪でも病院に行く大げさ人間…
どうせたいしたことないくせにね~、ってごましおと話しながら
いつものカフェでお茶して、診察終わるの待つことに。


でも風邪だったらうつるのイヤだから、タクシーで帰ってもらおうね(¬_¬;)
ファイル 3980-1.jpg
 


柚子茶。
果肉はちょっとしか入ってないようなのに、濃くて美味しかったです。
ファイル 3980-2.jpg
 


ごましおは、ビーフトリーツ食べました。
ファイル 3980-3.jpg
 

パパは結局、明日大きな病院で検査することになりました。
痛くて飲み食いできないらしいです。

今夜は、ごましおも一緒に
美味しいものを食べに行く予定だったのにガッカリ~。
 

15:40 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.16 黒豆茶

日本茶のカフェに来ました。

最近は、お休みされてる時が多かったり
来たけど車が止めれなかったりが続き、久しぶり。
ディスプレイが変わってました。
ファイル 3979-1.jpg


ファイル 3979-2.jpg


ファイル 3979-3.jpg
 


今日は、黒豆茶を。
お茶請けはドライマンゴーとピスタチオ。

いつも羊羹を手作りしてくれてたスタッフさんがやめたので
お茶請けは乾きモノだけになりました汗
ファイル 3979-4.jpg
 


豆も全部食べられるので結構おなか膨れます。
ファイル 3979-5.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ食べました。
ファイル 3978-1.jpg
 


お茶をおかわりしてのんびりします。
今日はどの器にしようかな~。
ファイル 3978-2.jpg
 


これにしました。
抹茶ラテ。
ファイル 3978-3.jpg
 


今日も癒されました。
ファイル 3978-4.jpg
 

14:30 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.05.15 おかずいっぱいの美味しい中華定食

ランチは、近くの中華料理屋さんにしました。
ファイル 3972-1.jpg


ファイル 3972-2.jpg
 


日替り定食以外にも、そそるメニューがいっぱいなので
定食2つと単品1つに。
ファイル 3972-3.jpg
 


日替りのメインは、さばの揚げ物でしたが
1つを牛肉の炒め物に変えて下さいました。

どっちもボリュームあって美味しい~。
お肉のソースかなり気に入りました。
それ以外に、3種類のおかずとお味噌汁とご飯と、安いのに豪華です。
ファイル 3972-4.jpg
 


3種のおかずもシェアして食べられるよう、全部違うのにして下さいました。
8種類も食べられるなんて嬉しい♪
ファイル 3972-5.jpg
 


単品の酢豚。
上品な味付けで美味しかった~。
ファイル 3971-1.jpg
 


ごましおは、牛肉のブロック煮込みとエゾシカのハンバーグと
無農薬アスパラとほうれん草とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3971-2.jpg
 


自家製ぶたみみと軟骨ジャーキーも食べました。
ファイル 3971-3.jpg


ファイル 3971-4.jpg
 

パパをお仕事先まで送って行きながら
どこかで食後のお茶します~。
 

12:50 | カフェ・飲食店::中華料理






2012.05.14 半チャンラーメン

今夜のご飯は久しぶりにラーメン屋さんで。

パパは超ラーメン好きですが、私はあまり…
でもさっきテレビで美味しそうなラーメン特集やってて
久しぶりに食べたくなって。
ファイル 3100-2.jpg 
 


ごましおのことちゃんと覚えて下さってて嬉しいね。
ファイル 3969-2.jpg
 


半チャンラーメンと餃子にしました。
ファイル 3969-3.jpg
 


餃子美味しい。かなりのレベルです。
ファイル 3969-4.jpg
 


ここの半チャンは、量多い~!
ファイル 3969-5.jpg
 


ラーメン来ました。
背脂たっぷり蒼ざめ
ファイル 3967-1.jpg
 


いただきま~す。
ファイル 3967-2.jpg
 


ごましおは、元気鶏むね肉のソテーとエゾシカのハンバーグと
無農薬いんげんと小松菜とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3967-3.jpg
 


自家製ぶたみみも食べました。
ファイル 3967-4.jpg


ファイル 3967-5.jpg
 


お茶は有機ルイボスティーです。
めっちゃ美味しいので、たっぷり頂きます。
ファイル 3968-1.jpg
 


次の料理を待ってるごましお。
もうおしまいですよ。
ファイル 3968-2.jpg
 

次は冷麺食べに来よう~。
 

20:00 | カフェ・飲食店::ラーメン・餃子






2012.05.14 チキン南蛮

ランチに来ました。

遠出でハードにお出かけした翌日のランチは、自然とここに足が向くね。
私とごましおの癒され空間だから~。
ファイル 3965-1.jpg
 


今日は、チキン南蛮ともやしの和え物とピリカラきゅうりでした。
ファイル 3965-2.jpg
 


ごましおは、牛肉のブロック煮込みとエゾシカの生肉と
無農薬小松菜とアスパラとプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3965-3.jpg
 


アイスレモンティー。
ファイル 3965-4.jpg
 


ごましおは、さわらのジャーキー食べました。
ファイル 3965-5.jpg
 

13:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.13 美味しいスイス風タルト

次のカフェもぶらぶら走りながら探します。
もうあまりにも多くて悩むー。

スイス料理のお店を発見ひらめき
ファイル 3963-1.jpg
 


外国ちっくな路上テラスがあるのでここに決定。
ファイル 3963-2.jpg


ファイル 3963-3.jpg
 


道端感いっぱいな上、しかもお花に囲まれて落ち着けるいい感じ。
ベンチシートもあるから、ごましおもくつろげるね。
ファイル 3963-4.jpg


ファイル 3963-5.jpg
 


スイス料理は久しぶりだし、せっかくいい感じのテラスなので
軽くチーズフォンデュでも食べようか~って思ったけど
結構本格的なお店のようで、1万円近くかかるみたい蒼ざめ

それならまた今度、お腹すいてるときにちゃんとご飯食べに来ることに。
ファイル 3961-1.jpg
 


ごましおのケーキ持って来てないけど
美味しいおやついっぱいあるから、私たち食べていい?(¬_¬;)
ファイル 3961-2.jpg
 


「スイス風タルト」とホットコーヒーとレモンティー。

タルトは下の固い生地が苦手なんだけど
スイス風ってどんなのか興味があってオーダー。
食べたことないものは、すぐチャレンジしたくなります。
ファイル 3961-3.jpg
 


なんと普通のタルトと全然違って、めちゃ柔らか~。
甘さもかなり控えめで、感動の美味しさでしたハート
また食べたい~。
ファイル 3961-4.jpg
 


ごましおは、大好物牛タンジャーキー。
ファイル 3961-5.jpg


ファイル 3962-1.jpg
 


本当にこのテラス気持ちいい。
次は夜に来たいナー。
ファイル 3962-2.jpg
 


今日は激しくお出かけしてお疲れの様子のごましお。
そろそろおうちに向いますか。
ファイル 3962-3.jpg
 


店内はこんな感じ。
お値段高い目設定でかなり本格的みたい。
ラクレットもできるみたいなので、是非来たいです。
ファイル 3962-4.jpg
 

17:17 | カフェ・飲食店::スイス・オランダ料理






2012.05.13 テラスカフェ密集地

どこかいい感じのテラスでお茶しようかとぶらぶら。

このあたりはテラスのカフェが密集してるところで
至近距離に山ほどカフェがあります。
迷いましたが、車のとめやすいところに決定。
ファイル 3960-1.jpg


ファイル 3960-2.jpg


ファイル 3960-3.jpg


ファイル 3960-4.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3960-5.jpg
 


紅茶。
ファイル 3959-1.jpg
 


ごましおは、太刀魚のジャーキー食べました。
ファイル 3959-2.jpg
 


灰皿がかわいい。
ファイル 3959-3.jpg
 


暗くなる前に、もう1軒テラスでお茶しようか~。
ファイル 3959-4.jpg
 

16:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.13 秘境の隠れ家カフェ

調子に乗って、更なる山奥へ(¬_¬;)
でも山の中を歩くのはもうコリゴリ。
お店の前まで車で行けるところです。

しばらく走ったら舗装もしてない道へ。
ファイル 3955-1.jpg
 


どんどん道が細くなって行き
相当ゆっくり走らないと車がヤバイくらいの凸凹道に蒼ざめ
本当にこんな先にお店が・・?
みたいな怖いゾーンに入ってい行きます。
ファイル 3955-2.jpg
 


めちゃ不安になってきた頃、素敵な一軒家カフェが現れましたひらめき
ファイル 3955-3.jpg
 


今時めずらしい、どこの携帯電話も入らないような場所。
なんか秘境って感じです。
ファイル 3955-4.jpg
 


この素敵なテラスでお茶します~。
ファイル 3955-5.jpg


ファイル 3950-1.jpg
 


フレーバーティーとアールグレイ。
ファイル 3950-2.jpg
 


静かでゆっくり時間が流れる場所。
新緑を眺めながら、最高のティータイムですね。
ファイル 3950-3.jpg
 


ごましおは、ハマチのジャーキー食べました。
ファイル 3950-4.jpg
 


店内はジャズが流れるゆったりした大人の空間。
お客さんいるので、写真はチラっとだけ。
ファイル 3950-5.jpg
 


ごましおとパパがのんびりお茶してる間、広い敷地をお散歩してきます。
ファイル 3951-1.jpg


ファイル 3951-2.jpg
 


和風の建物に囲まれたきれいな中庭。
紅葉の時期は紅葉で埋めつくされてとってもきれいだそうです。
ファイル 3951-3.jpg


ファイル 3951-4.jpg


ファイル 3951-5.jpg
 


こちらのはなれは、和室になってます。
ファイル 3952-1.jpg


ファイル 3952-2.jpg
 


手押しポンプの井戸があったり
ファイル 3952-3.jpg
 


トイレはかわや!
ファイル 3952-4.jpg
 


まさか和式の汲み取り式!?蒼ざめと思いきや
モダンな洋式、ウォシュレット付でした。
ファイル 3952-5.jpg
 


こんなお庭でゆっくりランチしたいけど
残念ながら食事メニューはありません。
ファイル 3953-1.jpg
 


でも更にこの奥には、ここのオーナーさんが経営されてる
懐石料理のお店があります。
是非来たいナー。
ファイル 3953-2.jpg
 


ゆっくりお茶を楽しんで、ごましおも眠そう。
さっきたくさん歩いたもんね。
そろそろ行きますか。
ファイル 3953-3.jpg
 


お店を出たらいきなり草をガツガツ食べるごましお。
どこにでも生えてるまっすぐの草(犬猫の草として売ってるのと同じようなの)。
見つけたら必ず食べようとするので困ったもんです。
ファイル 3953-4.jpg
 


帰り道、すごいきれいな景色の池が。
ファイル 3953-5.jpg
 


行く時と同じ道を通ったはずなのに
気づかなかったのか違う道なのか不明。
ファイル 3954-1.jpg
 


また紅葉の頃来ようね。
ファイル 3954-2.jpg
 

15:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.13 山の中で絶品スペアリブ <後編>

<前編>から先に読んで下さいね。

なんとか到着しました。
緑の中の広いテラスはお客さんいっぱいです。
人気店なので常に予約のお客さんがひっきりなし。
ファイル 3948-1.jpg
 


スペアリブと石窯ピザのお店で、いいにおいがたまりません~。
ファイル 3948-2.jpg
 


この時期は、こんな新緑の絶景を目の前で見ながら頂きます。
ファイル 3948-3.jpg
  


ごましお、がんばって歩いたね。
ファイル 3948-4.jpg
 


まずはビール。
ファイル 3948-5.jpg
 


ここではほぼみんな、ランチセット+ピザをオーダーって感じです。
単品もランチに出てくるもののみ。
 

串焼きとパンとサラダ。
美味しいです。
ロケーション+苦労して来た達成感も加算され、さらに美味しく感じます。
ファイル 3944-1.jpg
 


そして絶品スペアリブ。
超~~美味しいですハート
絶妙の漬け込み具合と焼き加減で本当に美味しい。
来てよかった感がヒシヒシと。
ファイル 3944-2.jpg
  


ランチセットの最後は、炭火焼チキン。
これもかなり美味しい♪
ファイル 3947-2.jpg
 


石窯ピザは、クアトロフォルマッジオにしました。
4種のチーズ(モッツァレラ・パルジャミーノ・ゴルゴンゾーラ・ゴーダー)
たっぷりのもちもち生地。
ファイル 3944-3.jpg
 


このオイルをかけて。
ファイル 3944-4.jpg
 


ごましおは、牛のブロック煮込みとエゾシカの生肉と
無農薬小松菜・いんげん・プチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3944-5.jpg
 


そして、大好物自家製豚足。
おかげでまたゆっくりランチできました。
ファイル 3945-1.jpg
 


大満足で、最後にホットコーヒー。
ファイル 3945-2.jpg
 


店内席も山小屋風でいい感じですが
この時期このロケーションでは、やっぱりみんなテラス希望。
予約とれなかった方だけ店内に、って感じでした。
ファイル 3945-3.jpg
 


帰りもがんばって歩こうね。
お前がガンバレよと言われそうですが(¬_¬;)
ファイル 3945-4.jpg
 


行きは、先がどうなるか読めなくてめちゃ不安だったけど
帰りは道筋も距離もわかってるのでだいぶ気が楽。
ファイル 3945-5.jpg
 


それでも怖いけど・・・。
ファイル 3946-1.jpg
 


いつ虫が出てくるかわからない崖際の細い道。
こんなところにまさか自分が来るとはね。
今のうちしかごましおと来れないし、ってことが決心させてくれました。
ファイル 3946-2.jpg
 


ごましおは、帰りも元気に歩きました。
ファイル 3946-3.jpg


ファイル 3946-4.jpg
 


このあたりのみんな紅葉の木ばかり。
紅葉の頃はすごい絶景でしょうね。
ファイル 3946-5.jpg
 


この石段を登ったら道路に出て、まもなく駐車場。
なんとか無事生還できました蒼ざめ
ファイル 3947-1.jpg
 

命がけ(!?)でがんばってきた甲斐があって
本当に美味しくてステキな場所でした。

絶景の紅葉の頃、勇気があればまた来ます(¬_¬;)
 

13:30 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2012.05.13 山の中で絶品スペアリブ <前編>

今日は山の中のお店でランチです。

数年前から来たいって思い続けてたところですが
すごい山道な上途中からは車も通れない細道を徒歩で・・って立地なので
ずっと躊躇してました。


うちの車が山道はヤバイのもあるけど
なんと言ってももっと恐ろしいのは虫汗
山の中を徒歩10分って、虫が出ないわけがないですよね・・。


でも、どうしても行ってみたくて一大決心をしてやって来ました。
激しい虫嫌いにとっては命がけです!
 

駐車場に車を止めて、ここからは、徒歩です。
ファイル 3942-1.jpg
 


うわ・・・、思ってた以上に細い道蒼ざめ
木がいっぱい茂って、ガードレールも何もない左側は崖・・。
大丈夫か!?
ファイル 3943-1.jpg
 


ごましおは、平気で張り切って歩いてます。
足踏み外さないでよ・・汗
ファイル 3943-2.jpg
 


どんどん道が細く険しくなっていく・・・。
人一人通るのがやっとです。
こんなところで虫が出て半狂乱になったりも汗
でももう引き返すのも怖いし、進むしか。。。
ファイル 3943-3.jpg
 


不安定な橋は下を見ないようにしてビクビク渡りました。
ごましおは、平気で下を見てるし。
ファイル 3943-4.jpg
  


あまりにびびって、のろのろ歩いてはキャー!って立ちすくんでばかり汗
早くランチにありつきたいごましおは、さっさと歩け!って
振り返ってにらみます蒼ざめ
ファイル 3943-5.jpg
 


この先どうなるんだろう・・・と、不安でいっぱい汗
来なきゃよかった・・・と後悔しながら細道を抜けたら
やっとちょっと広いマトモな道に出て、ホッ。
ファイル 3940-1.jpg
 


ごましお、なんか今日はちょっとたくましく見える。
ファイル 3940-2.jpg
 


小川が流れてるきれいな場所に出ました。
もうお店は近いのかも。
ファイル 3940-3.jpg
 


もう少し暑くなれば、ごましおが川遊びするのにもってこいの小川。
さらに虫が増えるだろうから来れないけど…
ファイル 3940-4.jpg
 


この辺はとってもきれいに管理されてるっぽいのに
ここまでの道は、なんであんなに危険なままなんだろ…
ファイル 3940-5.jpg
 


あの橋を渡ります。
ファイル 3941-1.jpg


ファイル 3941-2.jpg


ファイル 3941-3.jpg
 


お店はもうすぐそこです。
めっちゃ疲れた。精神的に(¬_¬;)
ファイル 3941-4.jpg
 


ここを登ったら到着です。
ファイル 3941-5.jpg
 

<後編>につづく・・・
 

13:15 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン






2012.05.11 あまりに寒い今夜はモツ鍋

昨日はめちゃ暑かったのに、今夜はウソのように寒い蒼ざめ
コートが欲しいくらいです。


なので温かいお鍋を食べに来ました。
ファイル 3939-1.jpg
 


いきなり温かいお茶を頂きました。
それくらい寒かったんです。
ファイル 3939-2.jpg
 


絶品モツ鍋ハート
今日はサイドメニューなしで、モツ鍋のみに集中。
ファイル 3939-3.jpg
 


グツグツ煮えちゅう。
そろそろ食べごろです。
野菜や具材たっぷり追加してガッツリ食べます。
ファイル 3939-4.jpg
 


ごましおは、ランチが遅かったので、だいぶ軽めのお弁当。
エゾシカの生肉と無農薬キャベツとプチトマトとドライフード。
ファイル 3939-5.jpg
 


そして、自家製豚足ジャーキー。
ファイル 3938-1.jpg
 


ごましお、ずっと豚足に夢中だったので、すごいゆっくりお鍋が食べれました。
こんなの初めて~。
ありがとう、豚足サンハート

あまりに大人しく食べてるので
ごましおがいること忘れてしまいそうなくらい(¬_¬;)
お鍋終わるまで、長持ちしてくれるのが助かります。
ファイル 3938-2.jpg
 


〆は、ご飯、うどん、中華そば、チャンポン麺など色々選べますが
嬉しいのは、インスタントラーメンの麺があること♪
ラーメン屋さんの麺は苦手だけど、袋ラーの麺は好きなんで。
ファイル 3938-3.jpg
 


そしてバリカタが好き~。
ファイル 3938-4.jpg
 

本当に美味しいここのモツ鍋。
今日も大満足でした。

さすがにお鍋食べるとめちゃ暑くなって
外に出て冷たい風にあたると気持ちよかったです。
ファイル 3938-5.jpg
 

20:10 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.05.10 菊と桃太郎とごましお。

中国茶のカフェに来ました。

ついたとたん、おやつの催促するごましお。
ファイル 3937-1.jpg
 


なので今日も、何はさておきおやつを持って来てくれたママさん。
よかったね。
ファイル 3937-2.jpg
 


暑い中歩き疲れたので、まずは冷たいものを。
いちごのスムージー。
美味しかった~。
ファイル 3937-3.jpg
 


スムージーをキューっと飲んだらあっと言う間に暑さは消えました。
温かい中国茶飲んでのんびりして、日が沈んで涼しくなってから帰ろ~。
ファイル 3937-4.jpg
 


最近ハマってる、超濃いプーアル茶。
ファイル 3937-5.jpg
 


今日は、味変して2種類の味を楽しんでみては?と
菊の花を出して下さいました。
ファイル 3934-1.jpg
 


菊の花の香りがほんのりつきます。
ファイル 3934-2.jpg
 


そのままと、菊の香り付と両方飲みましたが
クセのあるお茶が好きなので、菊のほうが美味しいハート
ファイル 3934-3.jpg
 


お茶請けに、ようかんと「桃太郎伝説」ってお菓子を頂きました。
ファイル 3934-4.jpg
 


桃太郎伝説の中身はきびだんごでした。
なるほど~。
そして美味しい~。
ファイル 3934-5.jpg
 


オクラと玉ねぎチップスも頂きました。
乾燥したオクラって初めて食べたけど、めちゃうま!
これは少し塩味ついてるけど、味付けなくても美味しいかも。
植えたオクラが、育ったらごましおに作ってあげよ~。
ファイル 3935-1.jpg
 


すっかりご機嫌になったごましお。
ファイル 3935-2.jpg
 


ウロウロしたり顔なじみの常連さんたちに可愛がってもらったり。
ファイル 3935-3.jpg
 


いつの間にか椅子がソファーにかわってたり
カウンターの椅子も新しくなってました。
もう結構前からなのに、今日気づいた…
ファイル 3935-5.jpg
 


ほとんど座敷に座るけど、このソファーなら落ち着きそう。
ファイル 3936-1.jpg
 


そろそろ眠くなってきた様子。
外も涼しくなってきたみたいなので帰りますか。
ファイル 3935-4.jpg
 

いつきても楽しくて落ち着ける大好きなカフェです。
もうすぐ5周年のイベント。
お誘い頂いたので是非来たいナ~。
 
 

15:00 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ






2012.05.10 素敵なおうちの絵本カフェ

また素敵なカフェに来ました。
ファイル 3932-1.jpg
 


お洒落なご自宅の1Fがカフェです。
ファイル 3932-2.jpg
 


吹き抜け部分からワンちゃんが覗けるよう柵が作ってあります。
かわいい女の子トイプーちゃんが、ずっとごましおを気にして覗いてました。
怖がりなので、これ以上先には進めないそう。
ファイル 3932-3.jpg
 


とってもかわいいインテリアです。
ファイル 3932-4.jpg


ファイル 3932-5.jpg
 


可愛い洋書の古絵本がたくさん置いてあって自由に閲覧・購入できます。
セレクトがとっても素敵。
閲覧専用に日本語の絵本もあります。
ファイル 3928-1.jpg


ファイル 3928-2.jpg
 


美味しい手作りケーキはお休みの日で残念。
ファイル 3928-3.jpg
 


カフェラテ。
ファイル 3928-4.jpg
 


ごましおは、お水を頂きました。
ファイル 3928-5.jpg
 


絵本を見ながらのんびり。
ファイル 3929-1.jpg
 


カフェと言うより、お友達のおうちにきたみたいな感じ。
ごましおは、まったりとくつろいだり
ファイル 3929-2.jpg
 


オーナーさんに写真を撮ってもらったり
ファイル 3929-3.jpg
 


まぐろジャーキー食べたり
ファイル 3931-2.jpg
 


寝転んだり。
居心地よすぎです。
ファイル 3929-4.jpg
 


貸切状態なので、自由にさせて頂いてウロウロしてたら
ファイル 3929-5.jpg
 


ご機嫌になってきて、あちこちでごろごろ。
ファイル 3930-1.jpg


ファイル 3930-2.jpg


ファイル 3930-3.jpg


ファイル 3930-4.jpg
 


楽しそうでよかった。
ファイル 3930-5.jpg
 


また来ようね。
ファイル 3931-1.jpg
 
 

13:10 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.10 理想のランチ

和食のお店にランチに来ました。
ファイル 3927-1.jpg
 

今日は、あいつらが来てないから余裕や♪
ニヤリとするごましお。
ファイル 3927-2.jpg
 


9品のプレートランチ~。
あとで天ぷらも来ます。

サラダも入れて10品+ご飯+お吸い物+ドリンクという豪華なプレートハート
ファイル 3927-3.jpg
 


1つ1つ丁寧に調理してあって、本当に美味しい~。
ファイル 3927-4.jpg
 


サラダ。
ファイル 3927-5.jpg
 


ご飯とお吸い物。
ファイル 3926-1.jpg
 


天ぷら。
今日は、カニの足にすり身を巻いたやつとこごみとちくわ。
ファイル 3926-2.jpg
 


ごましおは、元気鶏むね肉のソテーと馬の生肉と
無農薬アスパラガス・にんじん・プチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3926-3.jpg


ファイル 3926-4.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3926-5.jpg
 

ちょっとずつたくさんの種類のおかずって言うのは
毎日食べても平気な理想のランチですね。

少しお散歩して、別のカフェに移動します~。
 


 

12:15 | カフェ・飲食店::和食






2012.05.09 美味しすぎるインド料理

お気に入りインド料理のお店に来ました。
ファイル 3925-1.jpg


ファイル 3925-2.jpg


ファイル 3925-3.jpg


ファイル 3925-4.jpg
 


ワインとラッシー。
ファイル 3925-5.jpg
 


つきだし。
ファイル 3922-1.jpg
 


超好きなものばかりなので、毎回ほぼ同じオーダーに。
他にも美味しいものだらけで、もっと色々食べたいけど
外せないものだけでお腹いっぱいの量で蒼ざめ
 

チキンティカ。
ファイル 3922-2.jpg
 


カレー4種。
ファイル 3922-3.jpg
 


いつもの3種類は絶必で、左側のは初めてのカレー。
食べきれないの覚悟でオーダー。
やっぱり食べ切れなくて残してしまったけど、これも美味しかった~ハート
ファイル 3922-4.jpg
 


グリーンナン。
ナンもたくさん種類があるのにいつもコレ。
ファイル 3922-5.jpg
 


ごましおは、馬の生肉とヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬小松菜とグリーングレープとプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3923-1.jpg
 


そして、昨夜作った豚足。
ごましお、目キラキラです。
思ったとおり、超気に入った様子で大喜びで食べました。
ファイル 3923-2.jpg
 


ごましおが、豚足に夢中なので、ドリンクやナンを追加してゆっくりしました。
ファイル 3923-3.jpg


ファイル 3923-4.jpg
 


満足した?
ファイル 3923-5.jpg
 


ごましおは、デザートを待ってるようですが、もう食べられない~汗
ファイル 3924-1.jpg
 


マグロジャーキーあげました。
ファイル 3924-2.jpg
  


豚足、予想以上に喜んで大成功♪
ヘルシーだしコラーゲンたっぷりだし歯石防止にもよさそうだし最高のおやつかも?

何より長持ちなので、ゆっくりご飯食べさせてもらえるのが嬉しいし(¬_¬;)
ファイル 3924-3.jpg
 

大満足で帰りました~。
 

21:00 | カフェ・飲食店::インド・ネパール料理






2012.05.08 ホタルイカ

居酒屋さんにランチに来ました。
今日は時間がないので、開店と同時にお邪魔。
混んで来る前に出ます。
ファイル 3914-1.jpg
 


今日はガーデニング友達と一緒。
これからショップまわりをするので、その前の腹ごしらえです。
ファイル 3914-2.jpg
 


お造り定食~。
ファイル 3914-3.jpg
 


今日はホタルイカが入ってました。
ファイル 3914-4.jpg
 


ごましおは、鶏の骨ごと煮と生の馬肉と
無農薬にんじん・いんげん・プチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3914-5.jpg
 

11:40 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.05.07 イタリアの街角のようなイタリアン

イタリアンのお店に来ました。
寒い間は来れなかったので久しぶり。
ファイル 3100-2.jpg


ファイル 3100-2.jpg
 


ここの魅力はイタリアの街角のようなテラス。
ファイル 3913-3.jpg
 


お料理はとっても美味しいので迷います。
ファイル 3913-4.jpg
 


ワインとブラッドオレンジジュース。
ファイル 3913-5.jpg
 


前菜おまかせ7皿セット♪
全部美味しくてハズレなしです。
美味しいしお得だし、毎回オーダーするでしょうね。
ファイル 3909-1.jpg


ファイル 3909-2.jpg


ファイル 3909-3.jpg


ファイル 3909-4.jpg


ファイル 3909-5.jpg


ファイル 3910-1.jpg


ファイル 3910-2.jpg


ファイル 3910-3.jpg
 


フォカッチャ。
ファイル 3910-4.jpg
 


ごましおは、鶏の骨ごと煮とカンガルーの生肉と
無農薬アスパラガス・にんじん・グリーングレープとドライフードのお弁当。
ファイル 3910-5.jpg
 


アサリとタケノコのマグロカラスミ風味のパスタ。
美味しい~。
ファイル 3911-1.jpg
 


桜海老と空豆のリゾット。
全部美味しいけど、やっぱりここはリゾットが絶品っぽい。
いくらでも食べられそう~。
ファイル 3911-2.jpg
 


フォカッチャ追加。
ファイル 3911-3.jpg
 


ごましおは、豚足ジャーキーや
ファイル 3911-4.jpg
 


牛タンジャーキー食べました。
ファイル 3911-5.jpg
 


満足してカプチーノで終わり。
ファイル 3912-1.jpg
 


いっぱい食べたから、しっかりお散歩して帰ろうね。
ファイル 3912-2.jpg


ファイル 3912-3.jpg
 

20:00 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.05.07 派手な花柄の人

早い時間、りえちゃんから急なランチのお誘い~。
寝起きだけど大急ぎで支度してきました。
派手な花柄のいでたちのりえちゃんを見てすっかり目が覚め…
できれば堀江に来てからじゃなくて、家を出る前に電話して下さい(¬_¬)


昨日の今日でごましおはお疲れだろうから、ひとりで行こうと思ってたのに
全然元気で張り切ってるので、連れて来ました。

でもラマちゃんは来てないとわかって、テンション下がったごましお。
ファイル 3907-1.jpg
 


日替わりパスタと照り焼きハンバーグ、温玉添え。
ファイル 3907-2.jpg
 


照り焼きはあまり好きじゃないけど
あまり照り焼き感のない上品な味で美味しかった~。
ファイル 3907-3.jpg
 


ごましおは、鶏の骨ごと煮とエゾシカの生肉と
無農薬いんげんとプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3907-4.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 3907-5.jpg
 

りえちゃんは、ガシガシ食べて大声でしゃべって笑ったあげく
去って行きました。
ごましおと2人でぼーっとしながら帰りました(¬_¬;)
 
 

12:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.06 オアシス

ペット王国を出て、みんなで歩いてカフェに向います。
外はすっかり晴れていて暑い…

みんながさっさと歩くので、ごましおも渋々歩きました。
ペット王国帰りの客が多そうだからドッグカフェは避けて
できるだけ近いカフェに行くことに。

ドームから近いカフェ2軒は定休日で
次に近いところはあいてるはずなのに何故か閉まってて
テラスのカフェは避けて・・・やっと落ち着けるカフェにきました。


若くて足の長いぷっちに、必死でついて行こうと
短い足でがんばったごましお爺さんは、かなりお疲れのようです。
結構な距離なのに、よく歩いたね。
ファイル 3906-1.jpg
 


カートがあるのにずっと歩かされて、かなりお怒りのようです蒼ざめ
ファイル 3906-2.jpg
 


貸切状態でよかった~。
もう歩きどおしでフラフラ汗
これ以上無理~ってところであいてたここが、オアシスみたいに見えたひらめき
ファイル 3100-2.jpg 
 


アイスティー。
ファイル 3906-4.jpg
 


いっぱい歩いてお腹ペコペコ。
この時間帯はないミックスサンドを作ってもらいました。
美味しかったー。
ファイル 3906-5.jpg
 


まだ怒ってるごましおは、牛タンジャーキーじゃご不満の様子。
ファイル 3905-1.jpg
 


結局食べるくせに。
ファイル 3905-2.jpg
 


ぷっちの写真全部ボケててこれしか汗
つむじが可愛くてたまりませんLOVE LOVE
ファイル 3905-3.jpg
 


ベッドを家に置きに行ってたパパも合流。
ファイル 3905-4.jpg
 


お疲れのごましおは、ジャーキー食べたあとずっと寝てましたが
帰りはまたしっかり家まで歩いて帰りました。
今日はほんとがんばったね!
ファイル 3905-5.jpg
  

こんな感じで、盛りだくさんなGWでした。
 

17:00 | カフェ・飲食店::食堂