久しぶりにほうじ茶にしました。
ほうじ茶は一煎目から、大きな器です。
お茶請けは、かりんとうとソフトクッキー。
そんな感じでのんびりお茶を楽しんでいたら
りんちゃんママから、何してんの~?って電話が。
うっかり居場所を言ったら、これから来るって![]()
逃げよう![]()
急いで出ました~(逃)
面倒くさくなったらやめま~す。 MAXブログは こちら![]()
雨の週末![]()
昨日は1日雨でしたが、今日の午後はなんとか雨があがり
ランチに来れました。
今日はめっちゃ和風でした。
鶏と大根の煮物、さばの塩焼き、白菜としめじのおひたし、茄子の煮物。
ごましおは、エゾシカのサイコロステーキとビタミンたまごのスクランブルエッグと
無農薬いんげんと小松菜とドライフードのお弁当。
ここに来たらワッフルは絶対食べないと~![]()
前回食べて美味しかった
「クリームチーズとカスタードのワッフル」
パパも大絶賛でした。
ベリーのワッフル。
ベリーソースが少ししかなかったので
アイスのトッピングをサービスして下さいました。
ヤギミルクのカップケーキ。
花楓(国産小麦)、無添加・非加熱のはちみつ、ヤギミルク
ビタミンたまごで作りました。
レンジだけで作れるから簡単。
お誘いはりえちゃんでした。
最初は、りえちゃん一人で来るってことだったので
どうしようか~、やめとく?(¬_¬;)って、ごましおと言ってたら
あわてて 「ラマも連れて行きます!」って。
りえちゃんの日替わり定食は、豚のロースステーキ。
めっちゃ美味しそう![]()

ごましおは、エゾシカのぶつ切り生肉とヤシオポークのハンバーグと
無農薬きゅうりと大根とドライフードのお弁当。
ラマちゃんガン見のショコラのケーキ。
りえちゃんは前にも食べてお気に入りらしいです。
濃厚で半生というかソースもべったりだし、私は食べられないけど![]()

しゃべって笑って冷たい柚子茶をゴクゴクしてたら
飲み帰りのパパが来ました。
いろいろな定食あるのに、たいてい日替わり食べるから
食べたことないものだらけ。
日替わりの合間に順番に食べていこうっと~。
りえちゃん、ごましおにお誕生日プレゼント持ってきてくれました。
早々に用意して連絡くれてたのに、私の都合が悪くて遅くなってごめんね![]()
まー、いつもお誘いは急だからね(¬_¬)
中国茶のカフェに来ました。
すっかり体も冷えたので中国茶タイム。
先日中国でかってきたばかりのプーアール茶を開封して下さいました![]()
日本で買うと何万円もする
超高級プーアール茶。
すごい~。
円盤状になった茶葉は、崩し方で味がかわるんですよね。
プロの茶芸師のママさんなら完璧。
熟成してて美味しそう![]()
こんなにたくさん、贅沢だわ~。
黒い。そして美味しい。
中国茶の中でもプーアールが一番好きだというママさんも
これぞプーアールって味で美味しい!と感激してました。
この前あまりに美味しくてメーカー名とかきいたチーズのり巻を
買ってきてくださいました。
わ~い
ありがとうございます~。
今夜はとっても涼しいので、テラスのお店に行こうってことになり
お好み焼き屋さんに来ました。
涼しくて気持ちいいね~。
なんて言ってたら、ティアラちゃんママから、近くにいますか~?って連絡が。
お好み焼が焼けるまで、美味しいホルモン焼き食べながら
ビールと巨峰サワーを。
全部の具入りの一番スペシャルなやつにしましたが
あまり豪華感なくて普通![]()
薄くてやわやわでボリュームもありません。
というか、お好み焼きを食べに来る店、って感じじゃなくて
飲みにきてアテとして食べるタイプのお好み焼きですね。
塩焼きそばも全部いりの豪華なやつを。
これはそこそこ美味しかった。
まあ、この近所に美味しすぎるお好み焼き屋さんがあるから
あれですね~。
ごましおは、元気鶏むね肉のソテーと馬肉のサイコロステーキと
無農薬いんげんと小松菜とドライフードのお弁当。
食べながらいろいろ飲みまくり。
黒糖梅酒があったのでオーダーしてみたら、ゲロまずッ![]()
紹興酒を甘くまずくした感じで飲めませんでした。
懲りずにまたちょっと変わった、とろとろした梅酒のロックを。
これはまあ飲めました。
あれやこれや飲みまくって。
アテが欲しいけど、お腹のいっぱいなのにお腹の張るようなものばかりで
軽いのはこれしかなく・・・
ただのきゅうり(¬_¬;)
なんで皮剥くんだろ、食感悪くてきゅうりじゃないみたい。
ウリウリ。
ダラダラとお酒追加して飲んでたら、ティアラちゃんママが来ました~。
晩ご飯は食べてきたというティアラちゃんママは
デザート?お茶請け?に、ねぎ焼きです。
ごましおとティアラちゃんママには満腹はありません(¬_¬;)
ねぎ焼きって、ねぎがぐわーーっててんこ盛りにのってるイメージがあったけど
ここのは、ねぎが多めのお好み焼き?
ティアラちゃんが来てなくて寂しそうなごましお。
お仕事帰りだからしょうがないね。
でも、ごましおにプレゼント持って来てくれたんですよ。
よかったね~。
ティアラちゃんママは、今日も毒を吐いたり
いろいろと面白いことを言ってたんですが
飲んでたんで、何の話したかすっかり忘れてしまいました![]()
夕方突然押しかけてきたりんことちゃんと
晩ご飯に来ました。
いきなり睨んでるりんちゃん。
あたし、ごましおのカフェマットに座るわ。
カメラに向っては、こんな怖い顔でガンを飛ばすのに
りんちゃんには何も言えないごましおです。
2人とも和食の御膳にしました。
ちょっとずつ色々なものがいっぱいが嬉しい![]()
ご飯とお味噌汁はおかわり自由ですが
おかずの量が少ないので、ごはん余ります・・。
ボリュームはありませんが、美味しいです。
右上の揚げ物はいろいろ選べます。
私はポークカツのカレーがけ。
ごましおは、馬肉とヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬ズッキーニとほうれん草とマイクロトマトとドライフードのお弁当。
りんちゃんママは、熱いのを自分で注ぐ練乳アイスコーヒー。
私の普通のアイスコーヒーは撮り忘れ。
予感どおりりんちゃんも来て、隅に追いやられ、体を浮かしてるごましお。
逃げ出したいけど、カフェでは
マットの上から出ないようにしなさいって、いつも言ってあるので
なんとかはみ出ないように、ぎりぎり端にのってます。
そしてまたカメラに向って怒ってます。
ひやしあめ。
なんかパフェみたいになってますが、フローズンで白玉がのってます。
端っこで小さくなってがんばってるごましおに
りんちゃんママから、プレゼントが![]()

龍の扇![]()
これで、りんことちゃんを追い払えるんだって。
不安そうなごましおですが
ごましお、覚えときや![]()
睨むりんちゃん。
ことちゃんは、もうお疲れです。
りんちゃんママが、会計をしに行く間
またごましおに、リードを持たせていきました。
ごましお、おつかれさまでした(¬_¬;)
ごましおは、エゾシカの生肉と
先日頂いた魚沼産のコシヒカリの特別栽培米のおじや。
元気鶏むね肉と無農薬小松菜とさつまいも入りです。
ここに誰かと来たときは、あとでたいていパパも来ます。
ごましおは、スーツを着た男の人が入ってくるたびに
パパかな?って気にして待ってました。
今夜はパパを待たずに帰るよ。
溝に落ちて出れずにもがいてたごましおを
王子くんママなら心配してくれてたかと思いきや
動画撮ればよかったのに~って![]()
一番酷いのは王子くんママでした!
晩ご飯のお店に移動しました。
野菜中心の料理の美味しいお店。
パパは、ここの体に優しい料理が苦手らしく
近所の中華料理を食べに行きました。
体に悪いものばかり食べたがる困ったパパです![]()

ここの夏場のおしぼりは、レモングラスの香りでめっちゃ好き。
何度も何度もにおいをかいで、ほっこりします。
思わず顔や体も拭きたくなるようなおしぼりです![]()
家でもやってみようかな。
今日の晩ご飯。
ランチに食前酢とデザートがついて+200円で晩ご飯に。
丁寧に手作りされてるのに、こんなに安いなんて。
メインは、こんにゃくカツでした。
豆たっぷりのサラダ添え。
めっちゃ美味しいです。
美味しい副菜3品も、野菜ばっかり。
お肉なんかなくても、十分満足できる美味しさ。
ホットコーヒーと豆腐のティラミス。
さっきケーキたっぷり食べたから
もうスイーツはいらないんだけど、ついてるので![]()
パパ戻ってきて、アイスコーヒーを。
メインがこんにゃくカツだったと聞いて
中華食べにいってよかったとつくづくホッとしてるパパ。
肉系がメインじゃないと満足できないようです。
ここの夜のテラスは初めてだけど、とってもいい雰囲気。
外の道路を見ながらのカウンターだから
暗いほうが余計なものが目に入らなくて景色がきれいに。
毎晩でも食べたい、癒され晩ご飯でした。
しばらくドライブして、また一軒家のカフェに来ました。
古民家をリノベーションしたカフェです。
カフェについたら張り切って歩くはずのごましおが
ピタリと止まったのは・・・
ごましおのほうをずっと見てますが
ちゃんと繋がれてるし、大人しいおりこうさんです。
いい感じのテラス![]()
すぐ横が森のようになってるから、めちゃ涼しくて気持ちいい~。
カフェラテとアイスハーブティー。
このハーブティー、超絶に美味しい。美味しすぎる。
ケーキ、あまりに美味しいし小さいから、おかわりしてしまいました![]()
こんなの初めて~。
食感もなめらかで。
きっと他のケーキも美味しいでしょうね。
次回楽しみ~。
そろそろごましおの豚耳をとりあげないと・・。
途中で丸の飲みしないように、取り上げるの前提でわざと大きく作ってます。
パパが、ささみジャーキーと交換を申し出てますが
チラッとみて拒否。
ささみ小さすぎたかなぁ![]()

無農薬キウィや色々出してみたものの、うまくいかず。
パパに任せたのが間違いだった。下手すぎ![]()

結局、豚耳は丸飲みして、他のも全部せしめたね・・・。
最悪の結末に![]()

ここのテラスなら、日さえ照ってなければ、まだしばらく涼しいかな。
瓦の壁の駐車場の向こうは田んぼ。
ここも田んぼビューですね。
週末は、こういうロケーションで、のんびりランチやお茶するのがいいな~。
普段、都会の中心部に住んでるから、癒されます。
住みたいとは思わないけど(¬_¬;)
ほんと美味しかった![]()
ご飯も美味しそうだし、近いうちに、また来たいですね~。
昨日につづき、今日もまたまた嬉しい曇り![]()
でも、いくら日差しがなくても、昼間のテラスはもう限界カナ・・。
私たちはまだそうでもないけど、ごましおが暑がるから。
今日は行き収めって感じで
素敵なテラスのお店ばかりをはしごする予定です。
人気店でお昼時は混雑するので、少し時間をずらして来ましたが
まだまだお客さん多数なので、ところどころしか写真撮れません。
メインは、「エビフライのタルタル&チリソース」と
「煮込みハンバーグデミグラスソース」でした。
ごましおは、特選ささみのボイルと、馬肉のサイコロステーキと
無農薬きゅうりと大根とドライフードのお弁当。
また店内をブラブラ。
大きな縄のある階段があったので、上ってみます。
さっきまで超混雑してたから、ごった返してるオープンキッチン。
ぶらぶら雑貨屋さん回ったりしてから
和風のスイーツのカフェに来ました。
待望のかき氷がはじまってました![]()

お店の大判マットを敷いてもらって
気持ちよさそうに座るごましお。
この前、ここにりんことちゃんが来て、散々な目にあったごましお。
不安げにきょろきょろして、今日はいないことを確認したら
縁側とは言え、はしゃぎすぎですよ![]()
今日はお客さんいないからいいけど。
かき氷はティーマのペトロールブルーのお皿に![]()
あっさりな紅茶のかき氷にしました。
もちろんアイス抜き。
氷屋さんの氷で作ってるので、ふわふわでとっても美味しいです。
下に紅茶のゼリーが入ってて美味しい。
氷+アイスは苦手だけど、+ゼリーいいなぁ。
そして、ここに来たら外せない、焼きたてたい焼きも。
ここのは、かき氷もケーキも小さいし
たい焼きもプチサイズなので全然大丈夫。
こんな感じでいろいろのって出てきたら
たい焼きは自分のだと思って喜んでたごましお。
犬用たい焼きのあるカフェがあって、同じサイズだしね(¬_¬;)
大好物の豚足あげたけど、最初は見向きもせずたい焼きガン見・・。
結局ガツガツ食べたけど。
ごめんね、ごましお![]()
今度ココに来る時は、ごましお用のたい焼き持って来てあげるね。
これは商品じゃなくて、ディスプレイ用のたい焼の石鹸。
たい焼きじゃないくて、鯛の石鹸だけど。
色違いの真っ黒の黒鯛もありますヨ。
りんことちゃんのいない縁側は、
楽しくてたまらないらしいごましおでした。
前編から先に読んで下さいね。
メインの板の間の木のテーブルや椅子
畳の間の純和室やモダンな家具
どこも居心地よさそう~。
この奥は、ちょっとした個室っぽい展望カフェスペースになってます。
窓の下には渓流が~。
このお部屋は建物の外に川の上に出っ張ってるそうです。
いいな~。
1部屋1部屋丁寧に案内して頂いて戻ったら
ごましお、ご飯待ち体勢のままでした。
メインは、タルタルソースたっぷりのサーモンのカツ。
ごましおが、お友達のお店の常連さんと知って
今日はがんばりますね~!って、腕を振るって下さった奥さんの
美味しい手作りごはん。
ごましおは、エゾシカ&ヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬きゅうりとにんじんとドライフードのお弁当。
日替わりケーキも美味しそうだったけどパンケーキにしました。
アイスコーヒーと一緒に。
気持ちのいい草屋根の上で、美味しいふわふわのパンケーキ。
至福の時間です。
住宅街の中に、こんなに素敵な場所があるなんて、びっくりでした。
また、是非来たいです。
しばらくドライブしながら移動します~。
今日のランチは、古民家を改装したカフェに来ました。
幹線道路の歩道から階段で下におりたら入口のようです。
屋根の上に何やら旗がなびいていて
庭のようなテラスのようなものが![]()

ここは、ごましおがよく行ってるカフェのオーナーさんの
お友達のお店なんです。
ここは山奥でもなく、繁華街からも近い、川のそばの住宅街です。
手すりの下には川。
水の音と、気持ちいい風と、草のにおい。
ごましおはとっても気持ちよさそうです。
旗、流木、グラス、鉢、キャンピングチェア・・・と
いろんなものが並ぶ不思議空間をながめてたら
貸切空間の草の上だから、自由にウロウロさせてあげたいところだけど
ここは屋根の上。
足を踏み外したらたいへんなので
リードは普段よりしっかり握り締めてます![]()

よかったら、ご飯ができるまで
お部屋の中をあちこち見てください~って言って下さいました。
後編につづく・・・
今日は絵の個展をやってるので、床の間のお花はなし。
絵を観に来られるお客さんが次々と。
静かにじっとしてるごましおに驚きます。
まだメニューに載ってない、入荷したての新茶にしました。
一煎目は、冷茶で。
冷茶でもすごく味がしっかり出て美味しいです。
二煎目の器はこれにしました。
この前、学校のカフェの素敵な器とちょっとティストが似てる~。
今日のランチタイムは、癒されカフェのはしごでした![]()