log

2012.03.01 美味しいお魚とお酒がいちばん。

パパと待ち合わせて、居酒屋さんに晩ご飯に来ました。

まずはビールと梅酒ロック。
ファイル 3460-1.jpg
 


今日のつきだしは、魚の煮付。
ファイル 3460-2.jpg
 


今日はランチもしないまま、もう夜の8時半。
あまりにおなかペコペコなので、先に少しご飯食べます。

ミニ丼作ってもらいました。
小さなお茶碗に、あふれんばかりの炙ったお魚いろいろ。
たっぷりの柚子とお醤油のタレで。
超美味しいです。
ファイル 3460-3.jpg
 


ごましおも、まずはお弁当。
特選ささみのボイル・ヤシオポークのサイコロステーキ
無農薬大根・ドライフード。
ファイル 3460-4.jpg
 


お造り盛り合わせハート
ファイル 3460-5.jpg
 


熱燗。
ファイル 3456-1.jpg
 


ヒレ酒。
ファイル 3456-2.jpg
 


もちろん、つぎ酒もして飲みまくり。
ファイル 3456-3.jpg
 


たらの白子ポン酢。
ファイル 3456-4.jpg
 


唐揚げ。
ファイル 3456-5.jpg
 


絶品、カンパチのカマハート
ファイル 3457-1.jpg
 


もう少しお造りを食べたかったけど、ウニやら海老やら
今日はみんな売り切れていて汗
新鮮ないかをマスターおすすめの食べ方で。
ファイル 3457-2.jpg
 


美味しい甘いお醤油に卵黄をたっぷり絡めて食べました。
まろやかで美味しい。
ファイル 3457-3.jpg
 


出来立てのしめ鯖を頂きました。
美味しいぃ。
ありがとうございます~。
ファイル 3457-4.jpg
 


これも、頂きました。
いかのわたあえ。
美味しくて、めっちゃお酒がすすむ~。
ファイル 3457-5.jpg
 


ごましおも、いろいろ食べてます。
牛のテール。
ファイル 3458-1.jpg
 


自家製ささみジャーキー。
ファイル 3458-2.jpg
 


自家製マグロジャーキー。
ファイル 3458-3.jpg
 


カンガルージャーキー。
ファイル 3458-4.jpg
 


牛の大動脈ジャーキー。
ファイル 3458-5.jpg
 


いっぱい飲んで、パパの最後の〆は、マグロの漬け丼。
具だくさんの特製お味噌汁は、私の分と2つ。
ファイル 3459-1.jpg
 


最後にお茶を頂いて、最高の晩ご飯でした。
お酒があるとないとでもう料理の味が全然違う。
ほんと美味しかったハート
ファイル 3459-2.jpg
 

お腹いっぱい。
いつも色々頂いたりよくして下さってありがとうございます~。

満喫して、ぶらぶらお散歩しながら帰りました。

コンフィのことはもう忘れた(¬_¬;)
 

20:30 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.03.01 潔く諦めが肝心

家に帰ってきました。

今夜はコンフィを作るつもりで、昨夜仕込みをしましたが・・・
なんか気分がのらない(¬_¬;)

一昨日鶏肉を取り寄せにいって、昨日仕込みのマリネをしたときまでは、
すごい張り切ってたのに、3日めともなれば気も変わるってのはよくあること。
やっぱり思い立った日に完成までいかないとアレですね。

それに今日は肉や洋食って気分でもない気が。
どちらかというと和食や魚(と日本酒)

ごましおも、帰ってきてからやる気なさそうにダラダラ寝てます。
ファイル 3455-1.jpg
 

パパに面倒くさくなった~って電話してみたら
別に和食でもええで~食べに行こか~って。
リベラルなごましお家。
 
コンフィのお肉は、明日でも全然大丈夫だけど
一旦こうなるとたぶんもう今回は作らないな蒼ざめ
ベストな状態で作らないといいもの出来ないし
いまひとつの出来だとストレスになる。

もったいないとか思って、強く反省してはいけないです。
そうしたら、もうもったいない事にならないよう手を出すのはやめようと
作ること自体をしない方向に(¬_¬;)


潔く諦めて、また作りたくなる日を待つ。
数日後かだいぶ先かわからないけど。

そんなわけで、これからお出かけ~。
 

19:00 | おうち






2012.03.01 カスタム自転車

お世話になってる自転車屋さんに来ました。
ごましおのために、自転車をちょこっと改造してもらいます。


最初に買った、ミニベロのベガス。
カワイイし乗りやすいしお気に入りですが
小さいのであまり大きなカゴがつけられず、ごましおが窮屈そうでした蒼ざめ
ファイル 3454-1.jpg
 


そこで、マークローザも買いました。
おしゃれだし、大きなカゴもつけられるから。
ファイル 3454-2.jpg
 


たしかにごましおは、広くて快適そうでした。
でも、私がキツイ・・。

ベガスはタイヤが小さいし、ハンドル位置が高いので
カゴが下のほうについてるから重心が低かったけど
マークローザは、タイヤが大きくハンドル位置がかなり低いので
カゴがハンドルについてる感じになって、めちゃ重い・・。

ひとりなら大丈夫だけど、重いごましおを乗せてると
乗り降りの時もフラつくし、走行中もフラついて汗

これなら、かえって危険かも・・。
 

そんなわけで相談に来たら、少し前に発売になった自転車に
いい感じのカゴがついてるのを発見!

大きいカゴって新聞屋さんみたいなダサイのしかないのに
これはなかなかオシャレ♪
しかも黒ハート
ファイル 3454-3.jpg
 


ごましおがゆったり乗れていい感じ。
角がだいぶ丸いのも寝ころぶのに楽そう。
底板付で安定感あるし、編みこみも下の部分だけってのがいい。

籐のように全体編みこみだとおしゃれだけど
爪が挟まる危険があるし、視界が悪いのでハコ乗りしそうなので
本当にこれイイ♪
ファイル 3454-4.jpg
 

そんなわけで、このカゴだけをパーツで取り寄せてもらって
無理矢理ベガスにつけてもらうことに。
普通はつけられないものなので、取付部品などを改造・加工が必要だけど
無理言ってお願いしました。

出来上がり楽しみ~。
 

16:30 | ショップ






2012.03.01 今日のお茶は

お茶に来ました。
前回アップは、こちら
ファイル 3453-1.jpg
 


今日は、蒸しぐり茶を頂きます。
どの器にしようかな~。
ファイル 3453-2.jpg
 


ごましお、どれがいいと思う?
ファイル 3453-3.jpg


ファイル 3453-4.jpg
 


一煎目、まずは小さな器で。
ファイル 3453-5.jpg
 


ずんだ豆のようかんを頂きました。
ファイル 3451-1.jpg
 


今日は、ごはんが遅めだったので、ランチはお腹すかず。
ごましおだけ食べます。
ヤシオポーク。
ファイル 3451-2.jpg
 


無農薬の大根。
ファイル 3451-3.jpg
 


ドライフード。
ファイル 3451-4.jpg
 


二煎目、三煎目は、さっき選んだ大きな丸い器で。
ファイル 3451-5.jpg
 


ごましおは、自家製マグロの皮ジャーキー。
ファイル 3452-1.jpg
 


今日も楽しく器を見て話しこんで、ホットコーヒー追加。
出てくる器がいちいち素敵ハート
お茶請けは、アーモンド。
グミ?のようなゼリーも頂きました。
ファイル 3452-2.jpg
 


東京の有名なお店のだそうです。
ジュエリーのようなオーラを放つフルーゼリー。
ここで出して下さるお菓子は、本当に美味しいものばかり。
いつもありがとうございます~。
ファイル 3452-3.jpg
 


ごましおは、カンガルージャーキー。
ファイル 3452-4.jpg
 


ため息が出るくらい素敵なポット。
彫ってあります。

前からずっと目がいってましたが
絶対手の届かない額だって思うから諦めてました蒼ざめ
触れただけでも幸せ~。
ファイル 3452-5.jpg
 

これから、ごましおのためのお買い物に行きます。
 

14:25 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ