log

2012.06.03 なかなか来れない美味しいお店

晩ご飯のカフェに着いたのは、もうすっかり夜。
かなりお久しぶりのカフェです。
ファイル 4103-2.jpg
 


安くて美味しいのに、遠いのでなかなか来れないお店。
やっと来れたね~。
ファイル 4103-3.jpg
 


ご飯まち体勢に入ったごましお。
ファイル 4103-4.jpg
 


日替わり晩ご飯♪
ファイル 4103-5.jpg
 


全部とっても美味しいです。
ファイル 4101-1.jpg
 


メインは鶏肉でした。
美味しい~。
ファイル 4101-2.jpg
 


日替わりだけで十分なボリュームですが
なかなか来れないので、ハンバーグも食べておきます。
ファイル 4101-3.jpg
 


全部美味しいって、初めて来たパパも満足してました。
ファイル 4101-4.jpg
 


ごましおは、特選ささみのソテーと、ヤシオポークのサイコロステーキと
ドライフードのお弁当。
ファイル 4101-5.jpg
 


そして、自家製ぶたみみ。
ファイル 4102-1.jpg
 


ホットコーヒーとアイスコーヒー。
ファイル 4102-2.jpg
 


ごましおも満足したようです。
ファイル 4102-3.jpg
 


次はいつ来れるかなぁ。
ファイル 4102-4.jpg
 

20:10 | ドッグカフェ






2012.06.03 お洒落なドッグカフェ

次は、住宅街の中にあるドッグカフェに。

最新のナビ地図でもおかしな場所に誘導されてしまい
何度も電話してきいてやっとたどりつきました…

小さなお店かと思ったのに、大きな建物でびっくり。
ファイル 4100-1.jpg
 


間口いっぱいの大きな木の門扉。
外国の田舎風で素敵です。
ファイル 4100-2.jpg
 


とっても広い敷地は、なんと全面ウッドチップが敷き詰められてます。
ファイル 4100-3.jpg
 


犬の足に優しいし、消臭効果も強いから
清潔感あっていいですね。
ファイル 4100-4.jpg
 


たぶんあの大きな扉を閉めて、ランにしたりするんでしょうね。
大型犬もたっぷり走れる広さ。
ファイル 4100-5.jpg
 


中に入ります~。
ファイル 4097-1.jpg


ファイル 4097-2.jpg
 


入ったらすぐトリミングサロンやインナーテラスがあります。
ブリーダーさんもされてるよう。
ファイル 4097-3.jpg
 


オリジナルの洋服がたくさん。
りんちゃんママが好きそうなティストです。
ファイル 4097-4.jpg
 


カフェはアンティークトイなどがいっぱい飾られててお洒落です。
ファイル 4097-5.jpg


ファイル 4098-1.jpg
 


広いベンチシートに座りました。
ファイル 4098-2.jpg


ファイル 4098-3.jpg
 


ホットコーヒーとぶどうジュース。
ファイル 4098-4.jpg
 


ごましおは、まぐろスティック食べました。
ファイル 4098-5.jpg
 


里親募集してるカワイイ子猫ちゃんがいて
猫好きのパパと私が抱っこしてはしゃいでる間
寂しそうにひとり席に取り残されていたごましお。

ごめんね、つい(¬_¬;)
ファイル 4099-1.jpg
 

そろそろ暗くなる頃なのに、更にだいぶ遠出することに。
晩ご飯も食べて帰ります。 

18:15 | ドッグカフェ






2012.06.03 牧場でチーズフォンデュ <後編>

前編から先に読んで下さいね。
 

いつも通り、お茶はこの樹の席で。
ファイル 4096-1.jpg
 


ごましお、ここでは皮ジャンのワンちゃんって呼ばれてます(¬_¬;)

今日は皮ジャン着てませんが
初めて会ったスタッフさんまで、ごましおのファッションを見て
ひょっとして皮ジャンのワンちゃんですか?って。
やっと会えた~♪って喜んでくれました。
ファイル 4096-2.jpg
 


何飲む?
ってパパに聞いたら、コーヒーとか言いそうだから
私が勝手にチョイスしました。


エルダーフラワーの樹液の温かいジュース。
初めて飲んだけど、ロンガンみたいな味でとっても美味しい。
パパも気に入ったみたい。
ファイル 4096-3.jpg
 


摘みたて生ハーブティーは、カモミールにしました。
ファイル 4096-4.jpg


ファイル 4096-5.jpg
 


ドライより、生が断然美味しいハート
入れ方が完璧だしね。
ファイル 4092-1.jpg
 


こんな少量のお花で濃い色が出るんですね。
うちでも飲みたいナー。
カモミールも育てようかな~。
ファイル 4092-2.jpg
 


ごましおは、北海牛ジャーキー食べました。
ファイル 4092-3.jpg
 


ハーブの苗を物色~。
ファイル 4092-4.jpg
 


レモンタイム、消費が多くて追いつかないので買いました。
ファイル 4092-5.jpg
 


前に買ったレモンマートル、スタイリッシュな鉢も買って大事に育ててたのに
うまく冬越しできなかった汗
改めて育て方ききました。
大事にしすぎて、水やりすぎが原因だったみたい・・・。

レモンマートルの苗は売ってなかったので
分けてください~ってお願いして、大きく挿し木していただきました。

もしも、弱ったり枯れかけたりしたら、持って来てくれれば
ちゃんと生き返らせてあげますよって。
枯れても、完全に死んでなければ、必ず再生できますって
心強いお言葉も頂いて。
ファイル 4093-1.jpg
 


そろそろ出発しようか。
ファイル 4093-2.jpg
 


一面カモミールだらけのハーブ園を通って。
ファイル 4093-3.jpg
 


山羊サンに挨拶しようと思ったけど、寝てました。
ファイル 4093-4.jpg
 


最後に牛舎を通って。
ファイル 4093-5.jpg
 


牛サンたち、お食事ちゅうでした。
ファイル 4094-1.jpg
 


急にテンション下がったごましおは
ファイル 4094-2.jpg
 


ちらっと見て
ファイル 4094-3.jpg
 


すぐに目をそむけて。
相変わらずです…
ファイル 4094-4.jpg
 


逃げるように駐車場へ。
ファイル 4094-5.jpg
 


急にお天気よくなり日が差してきました。
居る間曇っててくれてよかった~。
ファイル 4095-1.jpg
 

次は初めてのドッグカフェに向います。
 

17:00 | 味覚狩り・農園・牧場






2012.06.03 牧場でチーズフォンデュ <前編>

久しぶりに牧場に来ました。
いつも通り、わざと下のほうに車を止めてお散歩しながら。
ファイル 4091-1.jpg
 


急な坂もウキウキ軽快に上っていくごましお。
ファイル 4091-2.jpg
 


野いちごがあちこちに。
かわいいーLOVE LOVE
ファイル 4091-3.jpg
 


到着~。
ファイル 4091-4.jpg
 


まずは、しぼりたての美味しいミルクをぐびっと。
ファイル 4091-5.jpg
 


毎回必ずオーダーする、チーズプレート。
ドライいちじくは、ごましおにあげます。
ファイル 4087-1.jpg
 


今日はチーズフォンデュします~。
ファイル 4087-2.jpg
 


ここで採れた無農薬野菜とパンの
ミニカマンベールチーズのフォンデュです。
ファイル 4087-3.jpg
 


写真の撮り方悪くてわかりにくいけど
かなりの種類の野菜が重なってます。
味が濃くてとっても美味しい。
野菜好きにはたまりません~。
ファイル 4087-4.jpg
 


カンパーニュも美味しいです。
ファイル 4087-5.jpg
 


そして、特製カマンベールチーズ。
言うまでもなく絶品です。
ファイル 4088-1.jpg
 


チーズフォンデュは、どんなに美味しくても途中で飽きるので
このくらいの量がいいですね。
ファイル 4088-2.jpg
 


ごましおは、さっき控えておいたドライフードと
ファイル 4088-3.jpg
 


自家製豚足~。
ファイル 4088-4.jpg
 


デザートは、生チーズのアイスクリームと
ファイル 4088-5.jpg
 


新メニューのミルクババロア。
どっちも美味しくって大満足でした。
ファイル 4089-1.jpg
 


もう何度も来てるので、散策は少しだけ。
ファイル 4089-2.jpg


ファイル 4089-3.jpg


ファイル 4089-4.jpg


ファイル 4089-5.jpg


ファイル 4090-1.jpg


ファイル 4090-2.jpg


ファイル 4090-3.jpg
 


ごましお、お疲れさま。
お茶にしようね。
ファイル 4090-4.jpg

 
後編につづく・・・
 

15:30 | 味覚狩り・農園・牧場






2012.06.03 素敵な和のテラスで御膳

和食のお店にランチに来ました。

和食だけでなく、和をベースにした
フレンチやイタリアンっぽい創作料理も楽しめるお店です。
ファイル 4085-1.jpg


ファイル 4085-2.jpg
 


1席だけのとっても素敵なテラス。
ここでランチします。
ファイル 4085-3.jpg


ファイル 4085-4.jpg


ファイル 4085-5.jpg
 


このテラスすごくいいね~。
ファイル 4082-1.jpg
 


二段になった御膳。
ファイル 4082-2.jpg
 


一段目、旬のお造りと煮物など。
ファイル 4082-3.jpg
 


二段目、は焼物と焚物。
ファイル 4082-4.jpg
 


陶板焼き。
ファイル 4082-5.jpg
 


お肉は黒毛和牛です。
ファイル 4083-1.jpg
 


赤だしとご飯で全て揃いました。
ファイル 4083-2.jpg


ファイル 4083-3.jpg
 


ごましおは、元気鶏むね肉のステーキと、エゾシカのサイコロステーキと
無農薬水菜とキャベツのお弁当。
あとでまた食べるので、ドライフードはその時に。
ファイル 4083-4.jpg
 


まぐろスティックも食べました。
ファイル 4083-5.jpg
 


デザートは、アイスとアップルパイ。
ファイル 4084-1.jpg
 

とっても美味しかったけど、見た目よりかなりボリューム少ないので
小食の人でないと物足りないかも。

でも今日はこのあとまだ美味しいもの食べに行くので
満腹にならなくてよしって感じです~。
 

13:00 | カフェ・飲食店::和食