<前編>から先に読んで下さいね。
なんとか到着しました。
緑の中の広いテラスはお客さんいっぱいです。
人気店なので常に予約のお客さんがひっきりなし。

スペアリブと石窯ピザのお店で、いいにおいがたまりません~。

この時期は、こんな新緑の絶景を目の前で見ながら頂きます。

ごましお、がんばって歩いたね。

まずはビール。

ここではほぼみんな、ランチセット+ピザをオーダーって感じです。
単品もランチに出てくるもののみ。
串焼きとパンとサラダ。
美味しいです。
ロケーション+苦労して来た達成感も加算され、さらに美味しく感じます。

そして絶品スペアリブ。
超~~美味しいです
絶妙の漬け込み具合と焼き加減で本当に美味しい。
来てよかった感がヒシヒシと。

ランチセットの最後は、炭火焼チキン。
これもかなり美味しい

石窯ピザは、クアトロフォルマッジオにしました。
4種のチーズ(モッツァレラ・パルジャミーノ・ゴルゴンゾーラ・ゴーダー)
たっぷりのもちもち生地。

このオイルをかけて。

ごましおは、牛のブロック煮込みとエゾシカの生肉と
無農薬小松菜・いんげん・プチトマトとドライフードのお弁当。

そして、大好物自家製豚足。
おかげでまたゆっくりランチできました。

大満足で、最後にホットコーヒー。

店内席も山小屋風でいい感じですが
この時期このロケーションでは、やっぱりみんなテラス希望。
予約とれなかった方だけ店内に、って感じでした。

帰りもがんばって歩こうね。
お前がガンバレよと言われそうですが(¬_¬;)

行きは、先がどうなるか読めなくてめちゃ不安だったけど
帰りは道筋も距離もわかってるのでだいぶ気が楽。

それでも怖いけど・・・。

いつ虫が出てくるかわからない崖際の細い道。
こんなところにまさか自分が来るとはね。
今のうちしかごましおと来れないし、ってことが決心させてくれました。

ごましおは、帰りも元気に歩きました。


このあたりのみんな紅葉の木ばかり。
紅葉の頃はすごい絶景でしょうね。

この石段を登ったら道路に出て、まもなく駐車場。
なんとか無事生還できました

命がけ(!?)でがんばってきた甲斐があって
本当に美味しくてステキな場所でした。
絶景の紅葉の頃、勇気があればまた来ます(¬_¬;)