log

2012.05.13 秘境の隠れ家カフェ

調子に乗って、更なる山奥へ(¬_¬;)
でも山の中を歩くのはもうコリゴリ。
お店の前まで車で行けるところです。

しばらく走ったら舗装もしてない道へ。
ファイル 3955-1.jpg
 


どんどん道が細くなって行き
相当ゆっくり走らないと車がヤバイくらいの凸凹道に蒼ざめ
本当にこんな先にお店が・・?
みたいな怖いゾーンに入ってい行きます。
ファイル 3955-2.jpg
 


めちゃ不安になってきた頃、素敵な一軒家カフェが現れましたひらめき
ファイル 3955-3.jpg
 


今時めずらしい、どこの携帯電話も入らないような場所。
なんか秘境って感じです。
ファイル 3955-4.jpg
 


この素敵なテラスでお茶します~。
ファイル 3955-5.jpg


ファイル 3950-1.jpg
 


フレーバーティーとアールグレイ。
ファイル 3950-2.jpg
 


静かでゆっくり時間が流れる場所。
新緑を眺めながら、最高のティータイムですね。
ファイル 3950-3.jpg
 


ごましおは、ハマチのジャーキー食べました。
ファイル 3950-4.jpg
 


店内はジャズが流れるゆったりした大人の空間。
お客さんいるので、写真はチラっとだけ。
ファイル 3950-5.jpg
 


ごましおとパパがのんびりお茶してる間、広い敷地をお散歩してきます。
ファイル 3951-1.jpg


ファイル 3951-2.jpg
 


和風の建物に囲まれたきれいな中庭。
紅葉の時期は紅葉で埋めつくされてとってもきれいだそうです。
ファイル 3951-3.jpg


ファイル 3951-4.jpg


ファイル 3951-5.jpg
 


こちらのはなれは、和室になってます。
ファイル 3952-1.jpg


ファイル 3952-2.jpg
 


手押しポンプの井戸があったり
ファイル 3952-3.jpg
 


トイレはかわや!
ファイル 3952-4.jpg
 


まさか和式の汲み取り式!?蒼ざめと思いきや
モダンな洋式、ウォシュレット付でした。
ファイル 3952-5.jpg
 


こんなお庭でゆっくりランチしたいけど
残念ながら食事メニューはありません。
ファイル 3953-1.jpg
 


でも更にこの奥には、ここのオーナーさんが経営されてる
懐石料理のお店があります。
是非来たいナー。
ファイル 3953-2.jpg
 


ゆっくりお茶を楽しんで、ごましおも眠そう。
さっきたくさん歩いたもんね。
そろそろ行きますか。
ファイル 3953-3.jpg
 


お店を出たらいきなり草をガツガツ食べるごましお。
どこにでも生えてるまっすぐの草(犬猫の草として売ってるのと同じようなの)。
見つけたら必ず食べようとするので困ったもんです。
ファイル 3953-4.jpg
 


帰り道、すごいきれいな景色の池が。
ファイル 3953-5.jpg
 


行く時と同じ道を通ったはずなのに
気づかなかったのか違う道なのか不明。
ファイル 3954-1.jpg
 


また紅葉の頃来ようね。
ファイル 3954-2.jpg
 

15:20 | カフェ・飲食店::カフェ