log

2011.04.17 今夜は焼肉

ランチは、海鮮焼きで魚介類を焼きましたが、夜はお肉を。
焼肉屋さんに来ました。
ファイル 1584-1.jpg
 


掘りごたつでゆっくりできる個室。
ファイル 1584-2.jpg
 


美味しいにおいにワクワクしてるごましお。
ファイル 1584-3.jpg


ファイル 1584-4.jpg


ファイル 1584-5.jpg
 


そろそろ来るから席に座って。
ちゃんとイイコのフリしてないと、もう連れて来れないよ。
ファイル 1578-1.jpg
 


そうそう、イイコやね。
ファイル 1578-2.jpg
 


ロース・バラ・ハラミ・カルビ・テッチャン。
初めてのお店はもちろん、久しぶりのお店は
必ず1人前ずつオーダーします。
どれが美味しいか確認してから追加。
ファイル 1578-3.jpg
 


「生レバー」と「白菜キムチ」
ファイル 1578-4.jpg
 


「生センマイ」
ファイル 1578-5.jpg
 


「ユッケ」
ファイル 1579-1.jpg
 


「チシャ」
ファイル 1579-2.jpg
 


「ピビンバ」
ファイル 1579-3.jpg
 


焼肉開始~。
ファイル 1579-4.jpg
 


ごましおは、生肉系三昧。
馬のハツの刺身。
ファイル 1579-5.jpg
 


エゾシカの生肉。 
ファイル 1580-1.jpg
 


ラムの生骨。
ファイル 1580-2.jpg
 


これで当分おとなしいかなと思ったのに、
表面だけ食べて骨は残すようになった。もう飽きたみたい…ファイル 1580-3.jpg
 


生大根で口直し。
ファイル 1580-4.jpg
 


そして、とっておきのおやつ。
馬のヒヅメ。

よく売ってるヒヅメは、硬いだけで歯が折れる危険もあるけど
これはお肉がついていてそこをかじれるようになってるもの。

カチカチじゃないけどなかなかなくならない、ちょうどいい硬さです。
ファイル 1580-5.jpg
 


かなりお気に入りです。
ファイル 1581-1.jpg
 


もう夢中。
焼肉ガンガン焼いても、料理が運ばれてきても見向きもしません。
ファイル 1581-2.jpg
 


激しくガジガジして、カフェマットがめちゃ汚く汗
でもマットからは絶対はみ出さないようにするのは、えらいね。
ファイル 1581-3.jpg
 


ごましおが夢中なのでゆっくり食べれそう。
ってことでお肉追加~。
ハラミとかロースとか赤センとか。
ファイル 1581-4.jpg
 


ごましおと一緒の時は、何かあったらこまるので
いつもは自粛しておく大好きなたまねぎも(¬_¬;)

たまねぎあるとないとでは、お肉の美味しさが違ってくるー。
しっかり目を光らせておけば大丈夫。
ファイル 1581-5.jpg
 


ずっとずっと夢中です。
おかげでゆっくり焼肉堪能できた♪
ごましおと一緒だといつも気を使って早食い汗
こんなにゆっくり食べさせてもらったのって久しぶり~。
ファイル 1582-1.jpg
 


〆は冷麺をパパと半分こ。
ファイル 1582-2.jpg
 


ごましおの〆はドライフード。
ヒヅメはめちゃ大きいので、頃合いをみてうまく取り上げました。
ファイル 1582-3.jpg
 


デザートは、柚子のシャーベット。
ごましおは、安納芋。
ファイル 1582-4.jpg
 


もうおしまいですよ。
ぷっちくんママから頂いた使い勝手のいい保冷バッグ、
使いまくりでもうファスナー壊れてクタクタに(¬_¬;)
ファイル 1582-5.jpg
 

睨んでもダメ。
また来ようね。
ファイル 1583-1.jpg
 

ヒヅメ、常に在庫しておかないと~。
 

18:26 | カフェ・飲食店::焼肉・ホルモン






2011.04.17 プレミアムダージリンティー

カフェに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 1577-1.jpg


ファイル 1577-2.jpg


ファイル 1577-3.jpg


ファイル 1577-4.jpg


ファイル 1577-5.jpg


ファイル 1576-1.jpg
 


「プレミアムダージリンティー」
ファイル 1576-2.jpg
 


「キャラメルラテ」
ファイル 1576-3.jpg
 


ごましおは、カンガルージャーキー。
ファイル 1576-4.jpg
 


またねむねむですか。
ファイル 1576-5.jpg
 

17:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.04.17 海の見えるテラス

また別の漁港に来ました。
ファイル 1575-1.jpg
 


食後のお茶はここで。
ファイル 1575-2.jpg


ファイル 1575-3.jpg
 
 

バーベキューできるようになってるけど、時間外なので誰もいません。

海の見える広い広いテラスを貸切で気持ちいいね。
ファイル 1575-4.jpg


ファイル 1575-5.jpg
 


なんか不機嫌ですか?お茶だけだからでしょ。
ファイル 1574-1.jpg
  


「ホットコーヒー」と「ロイヤルミルクティー」
ファイル 1574-2.jpg
 


ごましお、眠いんでしょ。
ファイル 1574-3.jpg
 


ポカポカ暖かい席に移動したから、お昼寝しようね。
ファイル 1574-4.jpg
 

16:00 | カフェ・飲食店::ビーチサイドのカフェ






2011.04.17 漁港の市場

海鮮焼きのあとは、漁港の市場をぶらぶら。
人が多すぎてかなりの活気なので全体写真は撮れませんが。

ここは午後から水揚げされたばかりの地魚が並べられて行きます。
海から揚がって1時間足らずのお魚ばかりだとか。
ファイル 1573-1.jpg
 


ごましお、活気に圧倒され緊張気味。
ファイル 1573-2.jpg


ファイル 1573-3.jpg
 


ごましお用の紅鮭が欲しかったけど
鮭はみんなキングサーモンばかりで残念。
塩分の少なそうな煮干を買いました。
ファイル 1573-4.jpg


ファイル 1573-5.jpg
 


ヒラメ怖いの?
ファイル 1572-1.jpg
 


このお店でハマチをめちゃめちゃ安くしてくれるって言うので
買いました。

今夜は外食決定なので食べられないし
家に帰るのはかなり遅い時間だから買うつもりなかったけど
めちゃ新鮮だから明日でも全然大丈夫だって言うし
夜遅くまでしっかり保冷できる箱と氷に入れてくれるって言うし、つい。

今さばいてもらいちゅう。
ファイル 1572-2.jpg
 


2人で食べきれないようなめちゃ大きなハマチ。
お刺身、焼魚、お味噌汁とハマチづくしにする予定。
ごましおにもあげるからね。
ファイル 1572-3.jpg
 


できたよ。
たくさんの氷を詰めてもらって帰ります。
これで夜中まで全然大丈夫なんだって。
ハッポウスチロールってすごい保冷効果っぽい。
ファイル 1572-4.jpg


ファイル 1572-5.jpg
 

15:23 | ショップ






2011.04.17 海鮮焼き

漁港に来ました。
ファイル 1571-1.jpg
 


今日はここで海鮮焼きのランチです。
ファイル 1571-2.jpg


ファイル 1571-3.jpg


ファイル 1571-4.jpg


ファイル 1571-5.jpg


ファイル 1568-1.jpg
 


七輪と固形燃料たっぷり。
ファイル 1568-2.jpg
 


海鮮焼きのコース2つと単品のえびと穴子。
全部とれたてなのでとっても新鮮です。
ファイル 1568-3.jpg
 


焼き焼き~。
一番おいしかったのは、ホタテ。
ファイル 1568-4.jpg
 


ホイルに包んであるのは、かにの甲羅のグラタン。
とろとろです。
ファイル 1568-5.jpg
 


ごましおは、ほっけのハンバーグと生大根とほうれん草のボイルのお弁当。
ファイル 1569-1.jpg
 


海鮮丼。
ファイル 1569-2.jpg
 


磯海苔のお味噌汁。
ファイル 1569-3.jpg
 


いかの天ぷら。
ファイル 1569-4.jpg
 


お漬物。これでコースおわり。
こんなについて、1人3000円ちょっとはおトク♪
ファイル 1569-5.jpg
 


ごましおの〆は、ドライフード。
ファイル 1570-1.jpg
 


さっき買ったおやつ、アキレスにささみを巻いたもの。
ごましおが気に入ったら、今度手作りしようかな。
ファイル 1570-2.jpg
 


これもさっき買った豚耳。
ファイル 1570-3.jpg
 

大満足なランチでした~。


ここは、前回来たときこんな災難にあったところ。
結局データは壊れたまま直りませんでした汗
 

14:07 | カフェ・飲食店::寿司・魚料理






2011.04.17 おやつを買いに

ドッググッズショップに来ました。
前回訪問は、こちら
ファイル 1567-1.jpg


ファイル 1567-2.jpg
 


今日の目的はおやつ。
これからお出かけするのに持っていくため。
ファイル 1567-3.jpg
 


ファイル 1567-4.jpg
 

では、行ってきます。
 

12:17 | ショップ