ついに念願のごましお同伴での川床です。

すごい涼しくて気持ちいい~
ぎりぎり寒くない程度。
こんなに涼しいなら、もっと猛暑の日にくればよかった。
猛暑の炎天下でも23度程度らしい。

川床って言っても下流のほうの、はるか下に川があるってだけの
ビアガーデンのようなところじゃなく、上流で川面すれすれに床があるところ。
これこそ本物の川床。

どころどころ激しい流れで、水しぶきが飛ぶくらい。
水に手が届くし、水音が素敵ー。



ごましお家の席は、一番端の孤立した特等席。
下流側には誰もいません。

反対側のお隣さんはこんなに遠いから、犬がいることも気づいてないかも。
貸切みたいでのんびりできました。

もちろん本当は犬は入れません。


オレは犬じゃないからね。
あれ?自称チワワじゃなかったっけ。

先付けは、鯛の昆布締めと蒸したもの。

八寸。

ごましおは、ドライフード。

ハモのお吸い物と茄子の煮付け。


ごましおは、カンガルーの生肉。

鮎の塩焼き。
泳いでる鮎を焼いたまさにとれたて。

揚げ物は、アマゴと茄子、大葉、かぼちゃ、私は抜きだけど、パプリカとシシトウ。

写真とり忘れたけど、ごましおはオヤツをちょこちょこ食べてます。

そうめん。

ご飯と赤だしとお漬物。


デザートはフルーツ。

これはちょっと貰ってもええんちゃうの?

すいかをゲットされました。

料理は全部美味しくて満足~。
お茶もこういうところで飲むと格別です。

なかなかいいところやったわ。


最初、激しい流れにびびってテーブルの下に隠れたのはヒミツです。

帰りは近くをちょっとお散歩。
このへんの川床に来たひとたちはこの神社に寄るみたいです。
ごましお、小さすぎて見えないけど、

ここにいます。

来てよかったね~。

無理言って特別にいれてもらったけど、
おかみさんは来年も是非来てくださいって言ってくれました。
絶対来ますよ~
