途中、絶好の川遊びスポット発見![]()
水がきれいで流れもゆるくて、子供が遊んでます。
来年の夏はここに泳がせに来ようかな。
人に慣れてて、みんなに触られても全く動じず眠そうにしてるけど
ごましおを近づけると、めっちゃ興味を持ったみたい。
気が向いた時だけ~。 MAXブログは こちら![]()
到着したランチのお店は川床です。
この前行った川床は、上流の水面にぎりぎりの臨場感あふれるところでしたが
今日は、下流の浅瀬の上でせせらぎを聞きながら、のんびりできるところ。
犬禁止なんで目立たないように
一番奥の席をとっててくださいました。
メニューはお弁当のセット1種類だけ。
もうセットされてました。
来た時はちょっと暑いくらいだったから、涼しくて気持ちよかったけど
しばらく座って食べてたら、ちょっと肌寒気味になってくる。
そこで、いいタイミングでお鍋開始![]()

やっぱり川床楽しいナー。
来年も絶対来よう~。
イベント先に休日出勤のパパを現場まで送った帰り。
ふと思い出したように、近くのドッグカフェに寄りました。
近くなのに、7、8年前に一度来たきりだったこのカフェ。
まだあったことにびっくり。
席数少ないけど、めちゃゆったりしてるから
お友達と来るのにもいいね。
そして、ごましおに似合いそうなイカツイTシャツ発見。
縫製もいいのにびっくりするくらい安いけど、残念ながらサイズ合わず![]()
見たことないブランドなので、お店の人に聞いてみたら
個人で作ってるような小さいブランドで、もう数年前に廃業されてて、
その時からの売れ残りなのでめちゃ安になってるとのことです・・。
何点か残ってるのを見るかぎり、
きっと欲しいものだらけのブランドだったんだろうなーって感じ。
他で置いてないかなって、ネット見ても情報全然ないし、残念![]()

こんなに長くあけずにこのカフェに来てたらなって思いました。
まさかこんなとこで、気に入る服と出会えるとはねー。
ハーブが揃ったので、同じハーブティー入れてみます。
ホームセンターに来ました。
前回訪問は、こちら。
これで、牧場で飲んだハーブティーのハーブの中で
1つだけうちのベランダにないもの、レモンバーベナも揃いました![]()
居酒屋さんにランチに来ました。
前回訪問は、こちら。
テーブル席は満席だったのでカウンターに座りました。
カウンターのほうが落ち着くような。
今日はお刺身があまり残ってなくて・・と、
申し訳なさそうに出して下さったのがこれ。
十分豪華すぎですが。
ごましおは、特選ささみのお造りと、有機にんじん・大根・トマトミックスと
ドライフードのお弁当。
食後には、アイスコーヒーまで頂いてしまいました。
めっちゃ濃くて美味しい![]()
本当にありがとうございます。
ドリンクまで頂いてしまったので、食後のカフェはせずに
これからお買い物に行きます~。
先日、牧場で買ったチーズで
牧場のご飯を再現したようなおうちご飯しました。
チーズたっぷりじゃがいものキッシュ。
ごましお用の有機トマトをもらって添え。
ハーブたっぷりのサラダ。
ベランダにあるディルやセルフィーユやチャイブ入れました。
白カビのチーズ。
カマンベールみたいな形状だけど、中身はとろとろなので、スプーンで食べます。
超美味しいです。
チーズ最高~![]()
フランス気分を満喫したあと自転車での帰り道。
八百屋さんと通りがかったら、いちじくがいっぱい![]()

この前閉まってた、王子くんママに教えてもらった魚屋さんが
開いてたので寄りました。
なかなかおいてない、ごましお用の北海道産天然生紅鮭もあった![]()
鮭はこれしか食べないという、顧客のお医者さんが買いに来るので
常に在庫するようにしてるらしいです。
高いので一般の人は買わないとか言われて、
うちはお犬様用だって言ったら仰天されました(¬_¬;)
人間こそ、そこいらの鮭でいいんですヨ。
自宅の駐車場がお店になってます。
面白くて話好きなおじさんで、ここにお店を作った経緯とか、
いかに上質な魚かとか、選び方とか、いろいろ話聞かせてもらいました。
デパートや遠くの魚市場まで行かなくても
上質な魚が手に入るなんて、めっちゃ助かるなぁ。
朝は中央市場で働いてるそうなので、
お願いしておけばなんでも入りそうだし。
王子くんママ、情報ありがとう~。
わざわざカテゴリも独立させてるくらいお気に入りのフランス風カフェ。
もっと頻繁に通いたいけど、遠い上に営業は週に2日のみ。
しかも短時間だけだし、冬季はずっとお休みされるし、で・・![]()
でも、すぐ近所にもフランスの空気がいっぱいのカフェがありました![]()
オフィス街なので外側の景観はどうしようもないけど
店内は完全にフランスの空気が漂ってます。
決して豪華ではないけど、パリの街角にあるシンプルでレトロなカフェって感じ。
店内薄暗いので、いい感じに撮れなかった![]()

カトラリー・コーヒーカップ・ウォーターカラフェ&グラス。
こういうテーブルセッティングがすでにされてるのもフランスっぽい。
本日のランチプレート。
2種類のキッシュや鶏肉の煮込みもめっちゃ美味しい~。
ごましおは、有機野菜(トマト・にんじん・ラディッシュなど)の温野菜ミックスと
エゾシカのハンバーグと
ドリンクは、セルフです。
ポットに入ったコーヒーと紅茶。
このセッティングもフランスっぽ~。
ごましおは、まぐろスティック。
和風なデザートでごめんね(¬_¬;)
スチームドミルクの入ったカップにコーヒーを自分で注ぎます。
フワフワです。
夜も来たいと思って、メニューをチェック。
手書きの素敵なメニュー![]()
もう何もかもオーナーさんのセンスが溢れてます。
夜メニュー豊富なので、近いうちに来たいナー。
きっとどれも美味しい予感がする。
しょっちゅう前を通ってる場所なのに、
こんなステキなカフェ、今まで気づかなかったのは不覚。
ほんと、いくらでもいいお店出てきて、きりがないですね。