log

2011.11.09 素敵な日本料理 <後編>

前編から読んで下さいね。
  

冷酒。
パパは何杯も飲んでました。いいなぁ。
ファイル 2748-3.jpg
 


ノンアルコールビールでがまん汗
ファイル 2748-4.jpg
 


「のどぐろ」
ファイル 2748-5.jpg
 


幻の魚、のどぐろをじっくり炭火焼きに。
すごい脂がのっててたまりません。
栗と銀杏添え。
ファイル 2754-1.jpg
 


「鮑」
ファイル 2754-2.jpg
 


半生状態で蒸し上げて、うまみを凝縮させた、500g超えの特大鮑。
万願寺唐辛子と長芋を添えて、肝ソースで。
私のは万願寺抜き。
ファイル 2754-3.jpg
 


「土鍋御飯」
写真取り忘れたけど、特注の素敵な土鍋で炊いた、美味しい鯛めし。
ファイル 2754-4.jpg
 


香の物。
ファイル 2754-5.jpg
 


一杯目はそのまま、二杯目は出汁とあられでお茶漬けにして下さいって。
ファイル 2750-1.jpg


ファイル 2750-2.jpg
 


「デザート」
ファイル 2750-3.jpg
 


あまり冷たくないまろやかすぎるヨーグルトアイスが絶品。
下にはワインのジュレと、これでもかってくらい、いろいろなフルーツが。
完璧なデザートです。
ファイル 2750-4.jpg
 


最後は、抹茶とわらび餅が。
このわらび餅がまた最高でした。
ファイル 2750-5.jpg
 


フレンチの名店でも修行されただけあって
あちこちにフレンチの要素が取り入れられて、創作日本料理って感じです。

創作系のお店で、なかなかここまで満足できるところはないので驚きました。
まだ出来てそう長くないのに、昼間は常に満席ってのがわかります。
 


ごましおも、いつものようにいろいろ食べました。

桜姫鶏のハンバーグ。
ファイル 2751-1.jpg
 


ヤシオポークのサイコロステーキ。
ファイル 2751-2.jpg
 


牛のホネ。
ファイル 2751-3.jpg
 


無農薬かぼちゃとにんじんのボイル。
ファイル 2751-4.jpg
 


肉入りひづめ。
ついに最後の1コに汗
ファイル 2751-5.jpg
 


天然生紅鮭。
ファイル 2752-1.jpg
 


ドライフード。
ファイル 2752-2.jpg
 


エゾシカの生肉。
ファイル 2752-3.jpg
 


鮭スティック。
ファイル 2752-4.jpg
 


無農薬アップルキウィ。
ファイル 2752-5.jpg
  


食べきれなかった土鍋ごはんは、
おにぎりにして笹の葉で巻いてお土産にして下さいました。
嬉しい~。
ファイル 2753-1.jpg
 

犬の入店は初めてで、というか問い合わせすらされたことないので
最初は戸惑ってらっしゃったけど
見ず知らずの私の言葉を信じて、受け入れて下さって感謝です。

ごましおは、本当に大人しくしてたので感心されて
また是非来てくださいって言って下さり一安心。

最後は、見えなくなるまでお見送りもして下さって
何から何まで行き届いていて大満足でした。
また絶対行きます~。
 

19:18 | カフェ・飲食店::会席料理