でもその前に、てっちりに入れるお餅を
初めてホームベーカリーでついてみました。
餅米は一晩つけたりする必要なく、洗ってすぐにつけます。
だから完成まで1時間半くらい。
しかし、丸めるのが熱ッ
一口大の小さいお餅を作りたかったのに
あまりに熱いんでもう早くすませようと大きめに(¬_¬;)
気が向いた時だけ~。 MAXブログは こちら
初ヘルシオ料理がローストチキンになりました。
水で焼きます。
脂が落ちて表面パリパリで中はジューシーになるそう。
焼きあがりの合図でとりあえず取り出してみました。
私的には、もう少し焼き色つくまで焼きたいけど
ヘルシオが焼けたって言ってるので、
初回はそのまま言う通りに完成としましょうかね。
ごましおのメインも完成。
特選鶏むね肉のステーキ。
表面だけこんがり焼いて、中は生のまま。
こっちのほうが美味しい気がする。
さっきのカフェで作ってもらったケーキ
生クリーム系ケーキとだけ希望して
あとは全くお任せだったけど、かわいくて満足~。
ごましおのケーキもデコレーション完成。
一晩濾した無脂肪プレーンヨーグルトを塗って
有機バナナと無農薬の柿とその柿のみを使って作ったジャム。
できればいちごをのせたくてあちこち探したけど
無農薬や有機のは見つからず
そんな感じで着々と準備が進んでます。
早速買ってきた材料で、ミルクハースを焼きちゅうです。
1.5斤まで焼けるので、1.5斤用の分量で。
でも最終発酵の段階まできたら、なんか怪しい雰囲気・・・。
めっちゃ膨らんでフタを圧迫しています
タケウチのレシピは、他社のホームベーカリーを基準にしていて
このホームベーカリーは、ちょっとサイズが小さいみたい。
この前作ったのも1斤なのに、すごい小さいナーって思った。
ついにフタを押し上げるほど膨らんできました
このままでは焼けないので、フタをあけて、
はみ出た部分をナイフでガバっと削ぎとりました(¬_¬;)
もう今回のはきっと失敗・・・。
見た目はもちろん、味も最悪かも?
と、思いきや、なんとかちゃんと完成しました
ホームベーカリーさん、天才ですね。
ローストビーフとソーセージと、まだ育ってるベランダのレタス。
半熟卵と昨日このホームベーカリーで作った柿のジャムと一緒に晩ごはん。
ミルクハース、超美味しいです
ふわっふわ~。
トーストしないで何もつけないで食べるのがいいみたい。
お店でいくら焼きたて買ってきても冷めてます。
あつあつのうちはお店のよりずっと美味しいのでは?
タケウチレシピ評判どおりすごい~。
いろいろ作ってみようっと。
たくさん遊んで夜遅く帰宅。
もう夜食に近い時間なので、晩ご飯は軽くおうちで~。
さっき買った美味しいお漬物いっぱいと
さっきお土産に頂いた土鍋ご飯と
居酒屋さんで頂いた美味しいお味噌で作ったお味噌汁。
このお味噌、本当に美味しくってハマってます。
ご飯作らなくてもお味噌汁だけ作って、ドリンクのように飲んでます。
本当に美味しいものばかりの贅沢晩ごはん
こんな晩ごはんが食べられるお店があればいいのに~。