log

2011.10.02 ごましお、食べすぎ。

あれから、長時間繁華街を歩き倒してすっかり夜。
そしておなかペコペコで中国茶のカフェに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 2437-1.jpg
 


即、ママさんの手作りおやつ待ち。
ファイル 2437-2.jpg
 


よかったね。
ファイル 2437-3.jpg
 


ボリュームたっぷりのママさんの焼きめし。
ファイル 2437-4.jpg
 


ワカメスープ付。
ファイル 2437-5.jpg
 


フライドガーリックが焼めしにめちゃ合うのでかけまくり。
ファイル 2435-1.jpg
 


ごましおは、鶏おじや。
ファイル 2435-2.jpg
 


食後に冷たいプーアールティーを入れて下さいました。
ガッツリ焼きめしを食べた後の口にめっちゃ合うー。
本当に気がきくママさん。
いつもありがとうございます。
ファイル 2435-3.jpg
 


そして、今日も中国茶。
チョイスはお任せで。入荷したての新茶です。
お腹いっぱいなので、湯のみだけ2つもらってパパとシェア。
ファイル 2435-4.jpg
 


お茶請けは、杏仁豆腐を頂きました。
お茶は1つなのに、2人ともに出して下さって申し訳ない蒼ざめ
ファイル 2435-5.jpg
 


四川料理味のプリッツ頂きました。
ファイル 2436-1.jpg
 


入店後すぐに、今日はごまちゃんにいいものがあるわー、って
言ってたママさん。

ごましおに、手作りミルク芋ようかんを頂きました。
ファイル 2436-2.jpg
 


よかったねぇ、ごましお。
ファイル 2436-3.jpg
 


大喜びでガツガツ。
ごましお、食べすぎ…
ファイル 2436-4.jpg
  

ママさん、たくさんありがとうございました~。
 

19:50 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ






2011.10.02 大人気のケーキ屋さん

ケーキ屋さんのカフェに来ました。
ファイル 2434-1.jpg


ファイル 2434-2.jpg
 


門をくぐって、きれいな庭の小道を下って行きます。
ファイル 2434-3.jpg


ファイル 2434-4.jpg


ファイル 2434-5.jpg


ファイル 2431-1.jpg


ファイル 2431-2.jpg


ファイル 2431-3.jpg
 


テラス席に座りました。
ファイル 2431-4.jpg
 


店内席はこんな感じ。
一瞬すいたスキに撮りましたが、めっちゃ混んでる大人気のお店です。
ファイル 2431-5.jpg
 


美味しそうなケーキがいっぱい。
テイクアウトのお客さんも多く混雑してます。
次々に売れていきますが、また次々出てきます。
ファイル 2432-1.jpg


ファイル 2432-2.jpg
 


ドリンクだけのつもりだったのに、ここでは不可だそうで
ケーキを必ず1人1品注文しないとダメ。
ドリンクはセルフで全て飲み放題です。
ファイル 2432-3.jpg
 


コーヒーと紅茶と、ケーキはめっちゃ迷ったけど
見た目地味色な、秋っぽいケーキを。
ファイル 2432-4.jpg


ファイル 2432-5.jpg
 


このケーキは、MAXでよく食べてた大好きなケーキ「イスタンブール」に
似てるので選んだけどフツーだし、甘いし、全然ダメ・・。
ファイル 2433-1.jpg
 


選りすぐりの美味しい栗で作ったモンブラン。
これはかなり美味しかったです。
ファイル 2433-2.jpg
 


ごましおは、鶏ささみのソーセージ。
ファイル 2433-3.jpg
 


ソーセージだけかってすごい不満そうな顔に。
うらやましがるほどのケーキじゃないよ。
ソーセージのほうが美味しいわ。
ファイル 2433-4.jpg
 

イスタンブールが食べたい~。
でも残念ながら、そのケーキ屋さんは最近閉店してしまったんです。

美味しいし、ごましおも歓迎してくれて大好きだったのに汗
 

16:09 | カフェ・飲食店::ケーキ・スイーツ






2011.10.02 牧場  その⑥ お買い物

その⑤から読んで下さいね。
 

帰る前にちょっとお買い物を。
まずは、ハーブの苗。
ファイル 2430-1.jpg
 


さっきの美味しいハーブティーを作るのに、うちのベランダハーブに1つだけない
レモンバーベナは、売ってませんでした。
どこでも売ってるハーブなので、また近くで買おうっと。

オレガノとタイムを今あるものに買い足し。
とてもきれいな伸び方の苗があったので。
ファイル 2430-2.jpg


ファイル 2430-3.jpg
 


次は、食品を。
ファイル 2430-4.jpg


ファイル 2430-5.jpg
 


自家栽培の有機野菜が少し売られてます。
ファイル 2428-1.jpg
 


ジャムやジュースや調味料、はちみつ、お菓子、穀物など、かなりの種類が。
自家製のものたくさんでどれも美味しそう~。
手作りの石鹸もいっぱいです。
ファイル 2428-2.jpg


ファイル 2428-3.jpg
 


思わず欲しくなるような、おしゃれなパッケージの野菜の種がいっぱい。
ファイル 2428-4.jpg
 


そして美味しいチーズハート
生チーズ、いっぱい買いたいところだけど、生だけに賞味期限がすぐ・・。
残念ながら1コしか汗
ファイル 2428-5.jpg
 


お散歩しながら、駐車場に向います。
ファイル 2429-1.jpg


ファイル 2429-2.jpg
 


帰ってから、案内図写真よく見たら、見てないところあったー汗
また絶対行くので、その時のお楽しみに。
ファイル 2429-3.jpg
 


買ったのは、ランチで美味しかったパンと手づくりみそと
写真撮り忘れたけど、生チーズとにんじんとはやとうりとラディッシュ。
ファイル 2429-4.jpg
 

大満足の牧場でした。
近いし、定期的に行きたい~。
 

16:04 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.10.02 牧場  その⑤ ハーブ園でお茶

その④から読んで下さいね。
 
次に向った先はハーブ園。
ファイル 2427-1.jpg


ファイル 2427-2.jpg
 


パラソルのテラス席の間やまわりに、色々なハーブが植えられています。
ファイル 2427-3.jpg


ファイル 2427-4.jpg


ファイル 2427-5.jpg


ファイル 2423-1.jpg
 


全て食用ハーブなので、ハーブの中は犬はお散歩禁止です。
ファイル 2423-2.jpg


ファイル 2423-3.jpg


ファイル 2423-4.jpg
 


ランチのハーブのサラダにも入ってたローズマリーの花。
ローズマリーの花が美味しいの初めて知りました。
ファイル 2423-5.jpg
 


これは、ハーブじゃなくて観賞用の木かな。
めっちゃキレイな紫の実がいっぱい。
ファイル 2424-1.jpg
 


この席に座りました。
ファイル 2424-2.jpg


ファイル 2424-3.jpg
 


飲み物だけですよ。
ファイル 2424-4.jpg
 


パパは「ホットコーヒー」
せっかくこんなところに来てるのに、コーヒーをチョイスするなんてー。
って言ったけど、今はどうしてもコーヒーが飲みたかったらしい。
ファイル 2424-5.jpg
 


私はもちろん「摘み立てハーブティー」
これがもう感動の美味しさで・・・
ファイル 2425-1.jpg
 


ハーブの取り合わせが完璧!
今まで飲んだ生ハーブティーで一番好みハート
ハーブティーにあまり興味のないパパも感動してゴクゴク飲みました。
ファイル 2425-2.jpg
 


摘み立ての香りもめっちゃいい。
これはおうちでも飲まないと~。

何のハーブが入ってるかお店の方にきこうかと思ったけど
メモするのも面倒だし、問題は量なので・・・
ファイル 2425-3.jpg
 


全部取り出して写真でメモ。フフ。
これを見たら一目瞭然。

ハーブ大好きで、ちょこっと知識のある私には
調べるまでもなく、全て名前のわかるハーブばかり。
しかも、うちのベランダハーブでほとんど揃うのばかり~♪
ファイル 2425-4.jpg

でも、この量ではきっとあんなに色は出ないかと思うので
別で出したあと、香り用にあとで入れたのかなぁ?
そのへんは、入れるときに適当に加減してみよう。
 


食べ物出てこないので、不機嫌になってたごましお。
ファイル 2425-5.jpg
 


そして、ちょっと眠いんでしょ。
ファイル 2426-1.jpg
 


たっぷり遊んだし、そろそろ行こうか。
ファイル 2426-2.jpg
 

その⑥につづく・・・
 

15:05 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.10.02 牧場  その④ 牧場散策・見晴し台

その③から読んで下さいね。
 

見晴台へは、小道を歩いて
ファイル 2418-3.jpg
 


階段を登って
ファイル 2418-4.jpg
 


到着~。
ファイル 2418-5.jpg
 


結局、ほとんど抱っこで登ったごましお。
ファイル 2422-1.jpg
 


景色を眺めて
ファイル 2422-2.jpg


ファイル 2422-3.jpg
 


同じ道を降ります~。
ファイル 2422-4.jpg
 


降りたらまたさっきの牛サンが。
ファイル 2422-5.jpg
 


またまたみんな寄って来たので
ファイル 2420-1.jpg
 


軽くご挨拶だけして
ファイル 2420-2.jpg
 


戻ります。
ファイル 2420-3.jpg
 


牛舎の外に
ファイル 2420-4.jpg
 


かわいい子牛が繋がれてましたハート
ファイル 2420-5.jpg
 


かわいいーーハート
ファイル 2421-1.jpg
 


こんなかわいいコにもびびるごましお。
ファイル 2421-2.jpg
 


顔をそむけて
ファイル 2421-3.jpg
 


目をあわさないようにして
ファイル 2421-4.jpg
 


チラ見されてるけど、気づかないフリ。
ファイル 2421-5.jpg
 

相変わらず、ヘタレのごましおでした。
りんちゃんと牛サン、どっちが怖いんでしょうね?
 


その⑤にづづく・・・
 

 

14:48 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.10.02 牧場  その③ 牧場散策・牛サンたち

その②から読んで下さいね。
 

ランチのあとは、牧場内を散策~。
最初に見た牛舎の裏側にも牛舎がありました。
牛サンだらけ。
ファイル 2419-1.jpg


ファイル 2419-2.jpg


ファイル 2419-3.jpg


ファイル 2419-4.jpg
 


一番奥は、牛舎の庭みたいな感じで、牛サンたちが自由にしてます。
ファイル 2419-5.jpg
 


ごましおを見つけて、牛サンたちが集まってきました。
ファイル 2416-1.jpg


ファイル 2416-2.jpg
 


目が合ったけど
ファイル 2416-3.jpg
 


見なかったことにしたごましお。
ファイル 2416-4.jpg
 


牛サンはごましおに興味津々。
ファイル 2416-5.jpg


ファイル 2417-1.jpg
 


びびってます。
ファイル 2417-2.jpg


ファイル 2417-3.jpg
 


見えてないフリ。
ファイル 2417-4.jpg
 


何が何でも見えてないフリ。
ファイル 2417-5.jpg
 


横の山は子牛の放牧地で、自由に走り回ってるらしいけど
見当たりませんでした。
ファイル 2418-1.jpg
 


見晴し台があるので、登ってみます。
ファイル 2418-2.jpg
 

その④につづく・・・
 

14:37 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.10.02 牧場  その② 最高のランチ

その①から読んで下さいね。
 
いよいよ、ランチです♪

「3種のチーズ盛り合わせ」
生チーズとカマンベールとあと何だっけ。
美味しいぃハート
ファイル 2415-1.jpg
 


「摘みたてハーブのサラダ」
ドレッシングも美味しいし、最高です。
ファイル 2415-2.jpg
 


「シチュー」
水は一切使わず、チーズを作るときにできる乳清で作ったシチュー。
優しい味です。
ファイル 2415-3.jpg
 


「パン」
パンももちろん、自家製。
めっちゃ美味しいです。
ファイル 2415-4.jpg
 


「もち麦のごはん」
これも美味しいけど、今日のメイン料理にはパンのほうが合うかな。
ファイル 2415-5.jpg
 


「コールドビーフと生チーズ」
オニオンスライスの影になって見えないけど、生チーズがたっぷりついてます。

コールドビーフにチーズをまいて、ポン酢をかけて頂きます。
お肉もチーズもとろけて、超ウマ!
私的には、ポン酢はないほうが好き。
ファイル 2412-1.jpg
 


「地鶏のハーブ焼と生チーズ」
これも生チーズとの相性抜群。
ローズマリーも美味しい~。
ファイル 2412-2.jpg
 


ごましおは、生の馬肉と
ファイル 2412-3.jpg
 


ささみと野菜いっぱいのハンバーグと
ファイル 2412-4.jpg
 


ドライフードのお弁当。
ファイル 2412-5.jpg
 


絞りたてのミルクとデザート。
ファイル 2413-1.jpg
 


ミルク、美味しすぎます。
ファイル 2413-2.jpg
 


「クレーム・ダンジュ」
これより美味しいクレームダンジュってないと思う~。
ファイル 2413-3.jpg
 


「生チーズのシフォン」
どれもこれも美味しくって・・。
ファイル 2413-4.jpg
 


ごましおは、鮭の皮のジャーキーとかおやついろいろ。
ファイル 2413-5.jpg
 

全部すごーーーく美味しかった。
やっぱり、採れたて、絞りたて、作りたてってすごい。
またロケーションがより美味しく感じさせてくれるし。
最近食べたご飯の中で一番好き。

他にも美味しそうなご飯やスイーツいっぱいだから
また来なくちゃー。
 


ごましお、牧場散策しに行こ~♪
ファイル 2414-1.jpg
 

その③に、つづく・・・
 

12:40 | 味覚狩り・農園・牧場






2011.10.02 牧場  その① 到着

今日は嬉しい曇りなので、テラスでランチしようと、はりきってお出かけ。

住宅街にある牧場に来ました。
今日は牧場で、チーズやハーブのランチです~。

せっかくだから、一番遠くの駐車場にとめて
お散歩しながら行きます。
ファイル 2411-1.jpg
 


かなり急な坂だけど、心臓破りの坂に比べたら全然蒼ざめ
ファイル 2411-2.jpg
 


こんな看板があって
ファイル 2411-3.jpg
 


やぎサン登場!
ファイル 2411-4.jpg
 


いきなりでびっくりしたけど、ちゃんと繋がれています。
ファイル 2411-5.jpg
 


一緒に写真撮ろうと思ったのに、びびって逃げるごましお。
ファイル 2407-1.jpg


ファイル 2407-2.jpg
 


もう少し進むと
ファイル 2407-3.jpg
 


ひつじサン登場!
ファイル 2407-4.jpg
 


やっぱりびびるごましお。
ファイル 2407-5.jpg
 


まもなくレストランに到着しようかってところに
ファイル 2408-1.jpg
 


牛舎がありました。
うしサンいっぱい~。
ファイル 2408-2.jpg


ファイル 2408-3.jpg
 


到着しました~。
ファイル 2408-4.jpg
 


店内はこんな感じ。
ファイル 2408-5.jpg


ファイル 2409-1.jpg
 


外にも、あちこちたくさん席があります。
丸太を切ったような席や
ファイル 2409-2.jpg
 


ハーブ園には、パラソル付の席がたくさん。
ファイル 2409-3.jpg
 


工房の前の屋根付のテラス
ファイル 2409-4.jpg
 


犬のつなぎ場もあります。
ファイル 2409-5.jpg
 


私たちは、本館の横にあるテラスに座ることに。
ファイル 2410-1.jpg


ファイル 2410-2.jpg
 


インナーテラスもあるけど
ファイル 2410-3.jpg
 


絶好のテラス日和の曇りなので、外で~。
ファイル 2410-4.jpg
 


牧場のご飯、楽しみやねぇ。
ごましおは、お弁当だけど(¬_¬;)
ファイル 2410-5.jpg
 

その②に、つづく・・・
 

12:15 | 味覚狩り・農園・牧場