log

2010.12.19 鹿料理全メニュー制覇  <後編>

前編から読んで下さいね。
 

「有機パンプキンのスープ」
ファイル 1123-3.jpg
 


ごましおは「ドライフード」
ファイル 1123-4.jpg
 


「鹿肉のお刺身」
ファイル 1123-5.jpg
 


ごましおは「エゾシカとお豆のコトコト煮」
ファイル 1125-1.jpg
 


「鹿肉の揚げ物 野菜天ぷら添え」
どっちの盛り付けがいいか迷ったから両方。
ファイル 1125-2.jpg


ファイル 1125-3.jpg
 


ごましおは「エゾシカの生肉」
ファイル 1125-4.jpg
 


「鹿のスペアリブ」と「鹿肉のステーキ」
ファイル 1125-5.jpg
 


ごましおは「ポークリブボーン」
最近飽きたみたいで、ちょっとかじるだけほとんど食べません。
コース料理食べる時は、カロリーオーバーなのでその方がいいけど。
とりあえず品数稼ぎに蒼ざめ
ファイル 1126-1.jpg
 


メインの「鹿肉のムニエル」
鹿舌や春巻きなどいろいろな野菜料理添えです。
ファイル 1126-2.jpg
 


ごましおのメインは「エゾシカのステーキ」
ファイル 1126-3.jpg
 


「五穀米のご飯」と「鹿のお吸い物」
ファイル 1126-4.jpg
 


アラカルトから、コースに含まれてない鹿メニューを2品追加です。
「鹿の山椒焼き」
ファイル 1126-5.jpg
 


「鹿ミンチの揚げ出し」
これで鹿メニュー全制覇~♪
もう思い残すことなし。
ファイル 1127-1.jpg
 


ごましおは「エゾシカのハンバーグ」
ファイル 1127-2.jpg
 


デザートは「シフォンケーキとパンプティングとかぼちゃとさつまいものムース」
ドリンクは「棗茶(なつめ茶)」にしました。
ファイル 1127-3.jpg
 


デザートは以前より味もボリュームもかなりバージョンアップ。
ファイル 1127-4.jpg
 


棗の実も全部食べられます。
ファイル 1127-5.jpg
 


ごましおのデザートは「さつまいも」「大根」「にんじん」
ファイル 1128-1.jpg
 


野菜ばかりで不満そうなごましお。
さっきまでと表情が変わりました…
ファイル 1128-2.jpg
 


今回も大満足~ハート
お料理もデザートもドリンクも全て完璧。
運ばれて来るたびにイチイチ美味しい~!って、2人で声をあげてました。
1つたりとも不満なものはありません。
ファイル 1128-3.jpg
 

また元気で来れますように。
 
あちこち出かけた、長い長い12月19日。
最終地点のMAXに向かいます。
 

19:04 | カフェ・飲食店::肉料理






2010.12.19 鹿料理全メニュー制覇  <前編>

年内にどうしても行っておきたかったお店のうちの1つ
鹿料理のお店に来ました。

前回訪問は、こちら

とっても気に入ってるのでやっと来れて嬉しい♪
ごましおも気に入ってるようで、前と全然違う駐車場にとめたのに
道を知ってるかのようにぐいぐい引っ張ってきました。
ファイル 1124-1.jpg
 


壁の鹿もクリスマス仕様に。
ファイル 1124-2.jpg


ファイル 1124-3.jpg
 


広いお部屋にゆったりとテーブル置いて用意下さってました。
ファイル 1124-4.jpg
 


前と同じ早い時間帯の到着だけど、季節柄もう真っ暗。
ファイル 1124-5.jpg
 


さっきの雑貨屋さんにもたくさん展示してた、オシャレなストーブ。
黒あったら欲しいナー。
ファイル 1120-1.jpg
 


今夜は、ごましおのご飯も鹿三昧ですよ~。
ファイル 1120-2.jpg
 


少しずついろいろ食べようね。
「エゾシカの水煮」
ファイル 1120-3.jpg
 


桃太郎くんママから頂いた、エゾシカシリーズ3点♪
「エゾシカとお豆のコトコト煮」と「エゾシカのハンバーグ」
ファイル 1120-4.jpg
 


「エゾシカのステーキ」
ファイル 1120-5.jpg
 


他に生肉とかもあるよ。
ファイル 1121-1.jpg
 


「前菜盛合わせ」
ファイル 1121-2.jpg


ファイル 1121-3.jpg


ファイル 1121-4.jpg


ファイル 1121-5.jpg


ファイル 1122-1.jpg


ファイル 1122-2.jpg


ファイル 1122-3.jpg


ファイル 1122-4.jpg


ファイル 1122-5.jpg


ファイル 1123-1.jpg
 


ごましおは「ラムの生骨」
ファイル 1123-2.jpg
 

後編につづく・・・
 

17:55 | カフェ・飲食店::肉料理






2010.12.19 ステキすぎる雑貨やさん 後編

前編から読んで下さいね。
 

たいくつや・・。
ファイル 1114-3.jpg
 


いつまで見る気やろ。
ファイル 1114-2.jpg
  


食器がいっぱいやのに、なんで食べるものないんや。
ファイル 1114-4.jpg


ファイル 1114-5.jpg


ファイル 1119-1.jpg


ファイル 1119-2.jpg


ファイル 1119-3.jpg


ファイル 1119-4.jpg


ファイル 1119-5.jpg


ファイル 1116-1.jpg
 


きれいに手入れされた中庭があって
ファイル 1116-2.jpg
 


たいくつそうにしてるごましおに、庭で遊んでいいよってオーナーさんが。
ファイル 1116-3.jpg
 


わざわざ、テーブルとか危なそうなものをよけて下さいました。
ファイル 1116-4.jpg


ファイル 1116-5.jpg

ファイル 1117-1.jpg


ファイル 1117-2.jpg


ファイル 1117-3.jpg
 


ごましおが遊んでる間にまたゆっくり見てます。
ちょうどカレンダー展をやってました。
ポストカードやステーショナリーもステキなのばかり。
ファイル 1117-4.jpg


ファイル 1117-5.jpg


ファイル 1118-1.jpg


ファイル 1118-2.jpg


ファイル 1118-3.jpg


ファイル 1118-4.jpg
 


ここが一応レジみたいな場所。
ファイル 1118-5.jpg
 

本当にすてきなお店。
いくら見ても飽きません。
オーナーさんとのお話も楽しいし、また来たい~。
 

 

16:45 | ショップ






2010.12.19 ステキすぎる雑貨屋さん 前編

ずっと来たかったステキな雑貨屋さんに来ました。

思ってたよりもはるかに大きくて、めーーっちゃステキハート
築200年以上の、大きな町家丸ごとお店です。
ファイル 1115-1.jpg


ファイル 1115-2.jpg


ファイル 1115-3.jpg


ファイル 1115-4.jpg
 


店内に入ったところの土間。
いきなり食器とか古道具とかすてきなお品がぎっしり。

オーナーさんが長年集められた世界中のセンスのいいお品ばかり。
そこいらの雑貨屋さんとはかぶってない珍しいものばかり。

写真撮りやすいようにって荷物も預かって下さり
どうぞゆっくりして行ってくださいって、とっても感じのいい方でした。
ファイル 1115-5.jpg


ファイル 1111-1.jpg


ファイル 1111-3.jpg


ファイル 1111-4.jpg


ファイル 1111-2.jpg


ファイル 1111-5.jpg
 


見て見て、ごましお~。
広い広いお部屋に、山ほどすてきな雑貨が~。
ファイル 1112-1.jpg
 


食べ物屋さんじゃないやん・・。
がっかりした様子のごましお。
ファイル 1112-2.jpg


ファイル 1112-3.jpg


ファイル 1112-4.jpg


ファイル 1112-5.jpg


ファイル 1113-1.jpg


ファイル 1113-2.jpg


ファイル 1113-3.jpg


ファイル 1113-4.jpg


ファイル 1113-5.jpg


ファイル 1114-1.jpg


畳の部屋、板の間、縁側、2階の屋根裏部屋と
隅々まで処狭しと並ぶ雑貨。
うっとりしてしまい、かなり長居してます。

後編につづく・・・
 

16:18 | ショップ






2010.12.19 焼きポン

まだお散歩ちゅう。
美味しそうなにおいに立ち止まるごましお。
ファイル 1110-1.jpg
 


大好きな焼きポンのお店ですハート
ファイル 1110-2.jpg


ファイル 1110-3.jpg
 


ここに入れて火をつけて圧力あげてポンって出来るんだって。
ファイル 1110-4.jpg
 


なんでも怖がるごましお。
ファイル 1110-5.jpg
 


アツアツを1袋買ってブラブラ歩きながら食べました。
めっちゃ美味しい!!
ファイル 1109-1.jpg


ファイル 1109-2.jpg
 

次の日でも美味しいならいっぱい買って帰るんだけど
残念ながら冷凍しないとダメだって汗

15:48 | ショップ






2010.12.19 リキシャ

更に商店街をブラブラしてると、ド派手な人力車みたいなのを発見!
ファイル 1108-1.jpg
 


バングラデシュの人力車で「リキシャ」です。
バングラデシュでは交通の要で、そこいら中で見ることが出来るそう。
ファイル 1108-2.jpg
 


バングラデシュやネパールのグッズを販売してるお店でした。
ファイル 1108-3.jpg
 

 
入って火にあたって行き~て言われ、囲炉裏の側に案内されました。
ファイル 1108-4.jpg
 


バングラデシュの貧しい子供達の支援活動をしてるおじさま。
有名な方らしいのですが、とっても楽しい方でいろいろお話を聞いたり。
ファイル 1108-5.jpg
 


美味しい黒豆のわらび餅を頂いたりハート
ファイル 1106-1.jpg
 


ごましおは、ちょっと変わった雰囲気の人達と場所に緊張してます。
わらび餅が来てもそれどころではない感じ。
ファイル 1106-2.jpg
 


楽しいおじさま達。
それぞれ個性が強くて、おもしろかった~。
ファイル 1106-3.jpg
 


ごましおは、ずっと緊張。
外国に来たみたいな感じだったのかな?
全く動かないし、ぬいぐるみみたいでした。
ファイル 1106-4.jpg
 


リキシャに乗せてもらいました♪
ファイル 1106-5.jpg


ファイル 1107-1.jpg


ファイル 1107-2.jpg
  

ごましおにとっては、いろいろと刺激的な商店街のようでした。
若さを保つには、刺激は大切ですよ~。
同じところばかりの単調な生活してたら老け込むの早いから。 
 

15:33 | ショップ






2010.12.19 クマとイノシシとタヌキ~。

クマとイノシシとタヌキ~。
(部屋とYシャツと私~♪みたいに)

ある商店街をブラブラお散歩してたらいろんな動物に会いました。
っていっても店頭に飾ってるハクセイだけど。

犬以外の動物とのツーショット写真を撮るのは特に楽しい~。
ごましお、全部びびってかたまってます。フフフ。

まずは、お寿司屋さんのタヌキ。
ファイル 1105-1.jpg


ファイル 1105-2.jpg
 


別のタヌキ。
ファイル 1105-3.jpg


ファイル 1105-4.jpg


ファイル 1105-5.jpg
 


次は、ぼたん鍋のお店でイノシシ~。
ファイル 1103-1.jpg


ファイル 1103-2.jpg


ファイル 1103-3.jpg
 


最後にクマ~。何のお店か覚えてないけど。
ファイル 1103-4.jpg


ファイル 1103-5.jpg


ファイル 1104-1.jpg


ファイル 1104-2.jpg
 


怖かった?
逃げるように小走りになるごましお。
ファイル 1104-3.jpg
 

15:25 | お散歩






2010.12.19 黒豆ソフト

大正時代に建てられた洋館のカフェに来ました。
ファイル 1102-1.jpg


ファイル 1102-2.jpg
 


広い庭とテラスがあります。
ファイル 1102-3.jpg


ファイル 1102-4.jpg
 


カフェはセルフです。
「ホットコーヒー」
ファイル 1102-5.jpg
 


ちょっと味見したいだけのために買った
「黒豆ソフト」
フツーでした。
ファイル 1101-1.jpg
 


ごましおも、ほんのちょっとだけ味見ね。
今日は特別。
ファイル 1101-2.jpg
 


次来る時は、庭でランチしたいね。
ファイル 1101-3.jpg


ファイル 1101-4.jpg
 

14:48 | カフェ・飲食店::邸宅レストラン・カフェ






2010.12.19 窯元さんのおいしいピザ

窯元さんのピザのお店に来ました。
ファイル 1100-1.jpg
 


建て物は全て手作りでとっても素敵~。
窯用の薪に囲まれてます。
ファイル 1100-2.jpg


ファイル 1100-3.jpg
 


2つある窯も手作りです。
ファイル 1100-4.jpg
 


こちらは、工房。
自転車の置き方までステキ。
ファイル 1100-5.jpg
 


店内には作品がたくさん展示されてます。
ファイル 1097-1.jpg


ファイル 1097-2.jpg
 


朝家を出る前は、とっても寒いと思われた今日。
というか、12月中旬の山の近くは寒くないはずがないって思い
オーナーさんにお願いしてみたら、ごましおがとってもイイコにできることから
特別に店内での許可を頂きました。
(犬不可なので問い合わせしないで下さい。)
ファイル 1097-3.jpg
 


しかし、到着してみたら、風もなくて日差しがあって奇跡的に暖かい~。
一旦店内に座ってましたが、テラスに移動しました。

このお店はテラスが一番ロケーションがいいので嬉しい♪
ファイル 1097-4.jpg
 


色合いもデザインも質感も、今までみた窯の中で一番すてき。
真横でながめながら焼きたてピザを食べられるのは幸せ。
ファイル 1097-5.jpg
 


ごましおは、ロケーションとか関係ないんやね…
ひたすら食べ物を待つのみ。
ファイル 1098-1.jpg
 


「シーザーサラダ」
ファイル 1098-2.jpg
 


日替わりの「パンプキンスープ」
ファイル 1098-3.jpg
 


ごましおは、ささみとドライフードのお弁当。
ファイル 1098-4.jpg
 


「マルゲリータ」
パリパリ&もちもちでめっちゃ美味しいです。
ファイル 1098-5.jpg
 


「ジェノベーゼ」
これも美味しい~。
ファイル 1099-1.jpg
 


ごましおは、ラムの生骨。
ファイル 1099-2.jpg
 


「ホットコーヒー」
窯元さんだけに器も全部手作り。
器がいいとコーヒーもさらに美味しく。
ファイル 1099-3.jpg
 


「カフェオレ」
ファイル 1099-4.jpg
 


寒くないですか?
寒ければいつでも店内に戻って下さいねって、
何度も声をかけてくださるし、何から何までステキなお店。

暖かくなってからまた来ようね。
ファイル 1099-5.jpg
 

12:05 | カフェ・飲食店::山・緑・ガーデン