昨日から三連休ですが、パパがお休みなのは今日だけ。
この時期パパも忙しいけど、私もリフォームのことでバタバタ。
ブログも相変わらず溜まってるし
今日は、豚肉香味ダレ炒めとポテトサラダとちくわ磯辺揚げでした。
ごましおは、特選ささみのソテーとビタミンE入り卵のスクランブルエッグと
無農薬小松菜、レッドにんじん、トマトとドライフードのお弁当。
移動します~。
気が向いた時だけ~。 MAXブログは こちら
ナビでは行けないとってもわかりにくい場所。
やっと駐車場を発見して、車をとめてしばらく徒歩です。
縁側と繋がって、小さな中庭に流木に囲まれた噴水があって
古民家にとってもなじんでます。
このテラスでお茶できるよう席を作ったのはごく最近だそうで
表立って言ってないのに、遠くから来た私たちが知ってたのを驚かれました。
フフ。鼻が効くもので。
なので、写真は一部だけ。
お店もオーナーご夫妻もお洒落だけど、お客さんもお洒落な方ばかり。
生クリーム入りは初めて飲んだけど、めっちゃ美味しくて~。
でもだいぶあとで、ちょっとウッときました(¬_¬;)
ランチとっても美味しそう。
他にワッフルとか美味しいスイーツもいっぱいだけど
今日はもう帰るので、早目に晩ご飯しないといけないから諦め
帰りに少しお散歩。
敷地がとっても広くて、まだまだ改装されていくそうです。
テラスは、夜ライトアップされてとってもいい感じだそう。
オーナーご夫妻もとっても素敵な方だし、ほんとまた来たいです。
さっきのお洒落なビルに戻って来ました。
屋内のテラスでお茶します~。
このテーブルとイスは有名な鉄鋼作家さんの作品。
この方のステンレスの食器もとっても素敵で大好き
ベリーのタルト。
両方ともたぶん美味しいんだと思うけど、やっぱりタルトは苦手だった
「小豆島のオリーブサイダー」と
「季節の果実のはちみつ漬けソーダ」
季節の果実は、いちじくでした
オリーブのサイダー、実や葉を浮かべておいたら
それだけでグッと美味しそうに見えるのに。
ごましお、ケーキなくてごめんね
自家製ささみジャーキーは、タルトより美味しいヨ。
ごましおとパパにはのんびりお茶しててもらって
もう一度雑貨を見ました。
何か旅行の記念的なものを買おうかな~
って思ったけど、見つからなかったので
消耗品だけど、日々使える”優しいもの”を買いました。
まだ風船つけっぱなしのごましおは
やっぱり、食べものかどうかをチェック。
私とパパは、ミソカの歯ブラシ。
ごましおには、プリスティンのタオルハンカチ。
ミソカは、歯磨き粉いらずで、ツルツルピカピカの歯になるっていう
ナノテク歯ブラシ。
一度使ってみたかったので。
プリスティンの商品は、一切染色をせず
漂白剤、定着剤、柔軟剤、防腐剤も不使用の
自然の風合いそのままのオーガニックコットン。
糸から最終製品まで、国内で作られてます。
鼻のグズグズがなかなか治らないごましお。
優しい素材で拭いてあげようと思います。
次の目的地に行く途中、カフェに寄りました。
ここは有名どころだけど、身近な人で行った人が2人とも
実際はショボイよ(¬_¬;)って言うので外してたのですが
通りがかったし、次の目的まで時間があいたので。
ショボイとわかって来たのでいいけど
ネットや雑誌で見て期待して来たらガッカリでしょうね。
ごましおは、めちゃ嬉しそうです。
お疲れさまって、ケーキでも食べさせてあげたいところだけど
今日の晩ご飯、ボリュームたっぷりになるから・・・ごめんね
オーションビュー、眺めがいい、って評判ですが
実際はこんな感じ。
一応遠くに海は見えますがね。
パラソルは意味をなさない日のあたり方なので
紫外線が怖くて、テラスに長居はできないです。
嬉しいのは、有名店のジェラートが食べられること。
行く手間が省けた~。
2種盛り2つををシェアして食べました。
ごましおは、トサカジャーキーと野菜ジャーキーで不服そうな顔。
食べるくせに。
ごめんね、デミタスカップに入ってるから
飲み物扱いしてくれるかと思って(¬_¬;)