log

2011.03.13 会席料理(6) その① 到着

会席料理のお店に来ました。
しばらく都合でお休みされていたので、かなり前からとって楽しみにしてた予約。
でも・・・

一昨日帰宅してから、昨日も1日中家を出ることなく、ほぼ寝ずに
みんなでテレビを見てました。
今日も気分的にはそうして居たかったし、何より田舎に遠出するのってすごく怖くて。

延期を考えたけど、食材を手配してくれてるお店にも悪いし
やっぱり行こうーってことに。
誰かが欠けてると心配だけど、家族みんな一緒だしね。

前回訪問は、こちら
ファイル 1445-1.jpg
 


ごましおは、いつも通り張り切ってぐいぐい入って行きます。
ファイル 1445-2.jpg
 


一歩入るといつもと変わらないのどかな風景。
お天気がいいので、不安感もなし。
来てよかった感でいっぱい。
ファイル 1445-3.jpg
 


今日は母屋に入ります。
ファイル 1445-4.jpg
 


掘りごたつになってます。
ファイル 1445-5.jpg


ファイル 1441-1.jpg
 


ここは一番いい景色を眺められるお部屋。
ファイル 1441-2.jpg
 


お天気よくて暖かくて、本当によかった。
ファイル 1441-3.jpg
 


今まで入った離れや茶室は隔離されてる部屋だけど
母屋は襖を隔ててすぐお隣のお部屋。

この縁側を通じて隣に行けるけど、
ファイル 1441-4.jpg
 


行かないようにね。
イイコにしてるんですよ。
ファイル 1441-5.jpg
 


ごろごろがはじまった。
ファイル 1442-1.jpg


ファイル 1442-2.jpg


ファイル 1442-3.jpg


ファイル 1442-4.jpg
 


気が済んだ?
ファイル 1442-5.jpg


ファイル 1443-1.jpg
 


ご飯待ち体勢に。
ファイル 1443-2.jpg
 


ちゃんと席に座って待ちなさい。
ファイル 1443-3.jpg
 


イイコやね。
ファイル 1443-4.jpg
 


わくわくしてる様子。
ファイル 1443-5.jpg
 


なんと押し入れの中に大きなテレビが。
おかみさんが、気になるだろうって、気を利かせてつけてくれました。
よかった。ほんとに。
ファイル 1444-1.jpg
 

その②につづく・・・
 

11:44 | カフェ・飲食店::会席料理






2011.03.11 すごい偶然

他にいろいろ寄る予定がありましたが、すべて取りやめて家路に。
でも、朝予約してしまってるパン屋さんがあるので寄ります。
今ハマってるピールの入ったパンを取り置きお願いしてました。

テイクアウトはすでに何度も通ってるけど、前回のカフェ訪問は、こちら
ファイル 1440-1.jpg
 


再び車に乗っておうちへ向かってる途中、信号待ち。
そしたら同じく信号待ちのとなりの車線の車から
「ごまちゃん!!」ってさけぶ声が。

こんなところでまさか~?空耳?って思ってみたら
見覚えのあるイタグレ2匹が窓から覗いてる高級外車。
ハッ!パブロパルカちゃんママ!

さっきの食パン屋さんに私のあとで偶然行ったらしい。
お店の人にごましおが来たこときいて、メールくれたらしいけど
地震の影響でまだこちらにつかずで。

近所ならありがちだけど、こんな遠くで、しかも信号待ちで真横・・って
すごい偶然。びっくりしました。
 

ピールのパン、あとでMAXで誰かに会ったらあげようと思い
余分に予約してたんで、あげるわーって。
最初は信号待ちの窓から手渡そうかと手を出してみたけど
届かなかった。無謀か (¬_¬;)
 

止めやすいところで受け渡し。
そしたら今買ってきたばかりのオヤツをごましおに頂いてしまいました。
なんとさかい企画のジャーキー2つも~。
ファイル 1440-2.jpg
 

これ高いのにかえって申し訳ない蒼ざめ
パンと交換で儲けたね、ごましお~。ウフフ。

パブロ・パルカちゃんママ、ありがとうございました~。
  


家に向かってる間ずっとテレビ見てましたが、
徐々に被害の甚大さがわかってきて・・
今夜は外食なんてしてる場合じゃないから、おうちでテレビを見ます。
お腹がすいたらパンもいっぱいあるから。
ファイル 1440-3.jpg
 

17:27 | カフェ・飲食店::パン・ドーナツ






2011.03.11 地震

中国茶のカフェに来ました。
前回訪問は、こちら


車でこのカフェに向かう途中、テレビをつけたら地震の速報が。
まだこの時点では詳しいことはわからず、かなり大きな地震ってことだけ。
大阪も揺れたらしく、心配したパパから電話が。
でも私たちは遠出していたので、全く揺れは感じませんでした。

取り急ぎお店に入ってママさんに伝えたら、やはり全く揺れを感じず、
地震のことも知らなかったって。
すぐにテレビをつけてくれて一緒に食い入るように見ました。
ファイル 1439-1.jpg
 


ごましおは、相変わらずオヤツのことで頭がいっぱい。
ファイル 1439-2.jpg


ファイル 1439-3.jpg
 


今日のお茶は「大紅袍」
ファイル 1439-4.jpg
 


もうすっかり入れるのも慣れたのもあるけど、
地震が気になって、目はほとんどテレビを見ながら
手元で事務的にぱぱっと入れて。
ファイル 1439-5.jpg
 


お茶請けは、杏仁豆腐とマシュマロとチョコレート。
ファイル 1438-1.jpg
 


近所らしきお客さんが次々来てきいたけど
やはりこのへんは全く揺れなかったみたい。

アイスコーヒー頂きました。
ファイル 1438-2.jpg
 


まだこの時点では、あまり情報が出てなくて
阪神大震災ほどではないかなって・・・感じでした。
関東の友達に電話を入れたりしばらくバタバタして
とにかく家に帰らないと・・と早々に出ました。
 

15:40 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ






2011.03.11 焼きたて食パン

あらゆるパン屋を行き尽くしたパブロ・パルカちゃんママが、
ここに勝る食パンはないどすえ~!!
と豪語する美味しい食パン屋さん。
近くまで来たので寄りました。
前回訪問は、こちら

今日は予約なしで突然の訪問。
でも焼きたてに遭遇~。
しかもわけてくれるって♪
ファイル 1437-1.jpg
 


いつも楽しいお話をして下さりながら包装してくれます。
その様子をじっと見つめるごましお。
ファイル 1437-2.jpg
 


車の中でアツアツちょっと食べようね。
ファイル 1437-3.jpg
 

15:19 | カフェ・飲食店::パン・ドーナツ






2011.03.11 3月の限定御膳。

今月もまた御膳を食べに来ました。

前回訪問は、こちら
ファイル 1436-1.jpg
 


前菜5種。
今までで一番美味しかった~。
ので1つ1つ、写真撮ってみました。
ファイル 1436-2.jpg


ファイル 1436-3.jpg


ファイル 1436-4.jpg


ファイル 1436-5.jpg


ファイル 1433-1.jpg


ファイル 1433-2.jpg
 


今日のお弁当はかなり美味しくできたよ♪
ファイル 1433-3.jpg
 


鶏と野菜のミートローフ風には、ほうれん草のソース。
キャベツとタラの蒸し物にはフルーツトマトのソース。
自家製切干大根とにんじんの和え物。
ファイル 1433-4.jpg
 


メインは旬の野菜の天ぷらです。
ファイル 1433-5.jpg
 


えびと美味しい春野菜がいっぱい。
ファイル 1434-1.jpg
 


梅塩もついてます。
天ぷらは基本的に塩派なので嬉しい~。
ファイル 1434-2.jpg
 


カリカリ揚げの混ぜご飯。
ファイル 1434-3.jpg
 


豆腐のすまし汁。
ファイル 1434-4.jpg
 


ごましおは、ドライフード。
ファイル 1434-5.jpg
 


デザートは、フルーツ、コーヒーゼリー、シフォンケーキ、ガトーショコラ。
ファイル 1435-1.jpg
 


いちごとオレンジは当然のようにごましおが。
ファイル 1435-2.jpg


ファイル 1435-3.jpg
 


ホットティー。
ファイル 1435-4.jpg
 


席を外して戻ってきたら、
暖かいヒーターの真横で仁王立ちしたまま寝てたごましお蒼ざめ

ごましおサイズのヒーターは、小さいのにめっちゃパワーあります。
直撃してかなり熱くなってたごましおの体。
大丈夫!?
ファイル 1435-5.jpg
 

今月のはもう1回食べたいかも。
 

13:57 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.03.10 ティアラちゃんとスイーツ。

ティアラちゃんとスイーツを食べに来ました。
前回訪問は、こちら
ファイル 1430-1.jpg
 


狭いイスでぴったりくっついてる2人。
ファイル 1430-2.jpg


ファイル 1430-3.jpg


ファイル 1430-4.jpg
 


「カフェラテ」
今日はくまさんでした。
ファイル 1430-5.jpg


ファイル 1427-1.jpg
 


「リコッタチーズのパンケーキ」
パンケーキも生クリームも全く甘さありません。
私は好きだけど、甘いもの好きな人はきっと無理。
ファイル 1427-2.jpg
 


「シュークリーム」
ファイル 1427-3.jpg
 


ごましおは、すりおろしりんご。
ファイル 1427-4.jpg
 


ホネも食べました。
ファイル 1427-5.jpg
 


そろそろMAXに戻ろうか~。
ファイル 1428-1.jpg
 
 

16:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.03.09 閉店してしまうなんて残念。

生パスタのお店にランチに来ました。
前回訪問は、こちら

ファイル 1424-3.jpg


ファイル 1425-1.jpg
 


今日はめぐちゃんと一緒です~。
ファイル 1425-2.jpg


ファイル 1425-3.jpg
 


このカフェはスタッフの方が遠くに転居されるため
まもなく閉店してしまいます・・。
美味しいお店なのにとっても残念汗
ここのパスタが大好きな私たちは、ガッツリ食べようってことで来ました。
 

とにかくカルボナーラが絶品です。
カルボだけでいっぱい種類があってどれも美味しいハート

「かぼちゃカルボナーラ」
ファイル 1425-4.jpg
 


「3種のチーズ」
ファイル 1425-5.jpg
 


「チキンとほうれん草のゆずこしょう」
ファイル 1422-1.jpg
 


「サラダ」
ファイル 1422-2.jpg
 


「バケット」
ファイル 1422-3.jpg
 


ごましおは、特撰ささみのお造りとほうれん草のミートローフ風と
無農薬にんじんと切干大根の和え物とドライフードのお弁当。
ファイル 1422-4.jpg


ファイル 1422-5.jpg
 


ドライ白いちじくも。
ファイル 1423-1.jpg
 


「ホットティー」
ファイル 1423-2.jpg
 


めぐちゃんがハマってるさつまいものスイーツ。
ファイル 1423-3.jpg
 


「フレンチトースト」
ファイル 1423-4.jpg
 


ごましおは、ホネ。
ファイル 1423-5.jpg
 


しっかり食べて楽しくしゃべって閉店まで満喫。
お店から紅茶を頂きました。
ファイル 1424-1.jpg
 


ごましおもここ大好きなのに、なくなるなんてさびしいね。
またいつか復活してくれますように。
ファイル 1424-2.jpg
  

15:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.03.06 みかん事件

アンティーク雑貨のカフェに移動しました。
超大好きカフェなのにとってもご無沙汰。
毎日毎日カフェに通ってるのに、行きたい店多すぎで困ったもんです。

前回訪問は、こちら
ファイル 1416-1.jpg


ファイル 1416-2.jpg


ファイル 1416-3.jpg
 


自分でミルクとコーヒーを調合して入れるカフェオレ。
ファイル 1416-4.jpg
 


ファイル 1416-5.jpg
 


「キャラメルミルクティー」
ファイル 1414-1.jpg
 


店内をブラブラ見てるとかわいいハンコ見つけたので買いました。
ファイル 1414-2.jpg
 


ごましおのイニシャルのG。
いろいろ使えそう。
ファイル 1414-3.jpg


ファイル 1414-4.jpg
 


ごましおの頭の上にのせた黄色いもの何だと思いますか?
ファイル 1414-5.jpg
 


みかんの皮です蒼ざめ
私がお買い物してる間に、バッグの中からミカンを盗んで
丸ごと・・皮ごと食べました・・。
残った皮はたったこれだけ・・。

これは減農薬ミカンで、完全無農薬のものじゃないし
めちゃ小さなミカンだけど皮ごとなんて・・。

パパに見ててって頼んでおいたのに怒
ごましおも悪いけど、パパのほうがずっと悪い怒
そしらぬ顔してても、常に食べ物を狙ってて、
こっちがスキを見せるのを待ってるごましおだってわかってるのに。

一旦口に入れたらもう死んでも離さないごましお。
危険なものじゃなかっただけ幸いだけど。
ファイル 1415-1.jpg
 


満足げにお水をガブガブ。
本当に悪いね・・。
ファイル 1415-2.jpg
 


ここのカフェの壁も白っぽいので撮影してみました。
こっちのほうがずっとマシに撮れた~ハート
私のしょぼデジカメとテクではもうこれが限界。

やっぱりごましおは色が濃いレッドなので白いところのほうがよさげ。
パーティーの時とか、MAXの奥で撮影してもらうと
照明は暗いわ、ソファーは茶色いわ、布は赤いわで
プロの伊藤さんでさえ同化してしてしまうって言うし。
ファイル 1415-3.jpg
 


店内が暗めだからか、ベージュになってしまったので
画像処理ソフトでちょっと明るくしてみたけどあまり変わらないかー。
ファイル 1415-4.jpg
 


かなり白にしてみたけど、なんかコントラストがキツくて変…
ソフトの使い方もよくわかってないんでできません~
というか面倒なのでこのまま提出しとこ。
ファイル 1415-5.jpg
 

でも、翌日提出したら、もう間に合わなかったんで
適当にブログの写真を使ったとか。
えぇ~!がんばったのに汗
まぁ、いいですけども。
 

16:58 | カフェ・飲食店::雑貨屋さんのカフェ






2011.03.03 ステキなカフェ

カフェにランチに来ました。
ファイル 1404-1.jpg


ファイル 1404-2.jpg


ファイル 1404-3.jpg
 


すてきな器がいっぱい販売されてます。
ファイル 1404-4.jpg


ファイル 1404-5.jpg
 


階段をあがるとカフェですが、カフェと言うよりステキなお家にお邪魔してるって感じ。
まさに上がご自宅なんですけどね。

自宅の一部をカフェにしてのんびり営業したい、
なんて夢を持ってる人が見たらきっとうなるようなステキさです。
ファイル 1400-1.jpg


ファイル 1400-2.jpg


ファイル 1400-3.jpg
 


広い席に座りました。
ファイル 1400-4.jpg


ファイル 1400-5.jpg
 


キッチンのツールも1つ1つセンスのいいものが並んでます。
ファイル 1401-1.jpg
 


ねー、ごましお、おしゃれなキッチンでしょ?
ファイル 1401-2.jpg
 


必死ですか。
ファイル 1401-3.jpg
 


「サンドウィッチのランチ」
具はハーブのソーセージを選びました。
ファイル 1401-4.jpg
 


ごましおは、特撰ささみのお造りとミートローフと
無農薬キャベツと大根とドライードのお弁当。
ファイル 1401-5.jpg
 


「ハーブティー」
ファイル 1402-1.jpg
 


ごましおは、自由にウロウロ。
ファイル 1402-2.jpg
 


オーナーさんとの話がはずんで長居。
「桑の葉茶」を頂きました。
美味しいし、ノンカフェインで体に優しい。
ファイル 1402-3.jpg
 


ごましおに、パンを頂きました。
ご飯食べたところだし、テイクアウト用にきれいに包んで下さったんですが・・
ファイル 1402-4.jpg
 


ごまちゃんに、って言ってくれた言葉を聞き逃さなかったごましお。
オレのやんってずっとしつこく言うので・・・
ファイル 1402-5.jpg
 


オーナーさんのワンちゃんと。
テリア系のワンちゃんが苦手なごましお。
かなりびびってます。
ファイル 1403-1.jpg
 


シルエット絵になるなぁ。
ファイル 1403-2.jpg
 

 

15:08 | カフェ・飲食店::カフェ






2011.03.02 ロールキャベツのお弁当を持って。

ランチに来ました。
前回訪問は、こちら
ファイル 1396-1.jpg


ファイル 1396-2.jpg
 


「鶏だんご煮、ちくわの磯部揚げ、ひじきごはんのプレート」
ファイル 1396-3.jpg
 


ごましおは、ロールキャベツ・フルーツトマトのソースとドライフードのお弁当。
ファイル 1396-4.jpg


ファイル 1396-5.jpg
 


「ホットカフェオレ」
ランチについてるやつなので、カフェオレボウルじゃないけど
味はとっても美味しい。
近場のカフェのオーレの中ではここが一番。
ファイル 1395-1.jpg
 


いつもセンスのいい本がそれぞれの席に置いてあります。
今日はすてきな写真でいっぱいの洋書。
のんびり見ながら美味しいドリンク飲んで、横には犬。
幸せなひととき。
ファイル 1395-2.jpg
 


ここは誰にも知られたくないね~。
犬が来たらイヤだし。
2人だけのヒミツにしようネ。
ファイル 1395-3.jpg
 

14:05 | カフェ・飲食店::カフェ