log

2012.11.07 癒しの時間

今日も大好きな場所でお茶を。
ファイル 5340-1.jpg
 


八女茶 1煎目。
ファイル 5340-2.jpg
  


お茶請け。
ファイル 5340-3.jpg
 


ごましおは、自家製無農薬野菜ジャーキー。
ファイル 5340-4.jpg
 


二煎目はこの器にしました。
ファイル 5340-5.jpg
 


和栗の甘煮頂きました。
美味しすぎハート
ファイル 5338-1.jpg
  


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 5338-2.jpg
 


今日も知らないお客さんたちとしゃべりまくって笑って。
ここはほんと個性的な人ばかり、というか濃い人多いから楽しい~。

たまにはコーヒーを飲もうかと器えらびちゅう。
ファイル 5338-3.jpg
 


これにしました。
ファイル 5338-4.jpg
 


もうすぐこの器の作家さんの個展が始まります。
こういうのも素敵だけど、今回は全然違う感じの
そして私好みの感じのばかりになるみたい。
楽しみだけどやばいです(¬_¬;)
ファイル 5338-5.jpg
  


これからパパを迎えにいって、晩ご飯に行きますよ。
ファイル 5339-1.jpg
 

17:30 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.11.05 駅ナカバール

お店を出て地下へ。
駅と繋がってるので通勤帰りの人がいっぱい。
ファイル 5335-1.jpg
 


プリンターの箱を持ったままなので、すぐ近所で晩ご飯のお店探し。
いつもソコソコ混みあってるイタリアンバールのお店がガラガラなのを発見。
ここで食べることにしました。


駅に入る通路横なので、実際は駅の建物じゃないかもしれないけど
駅ナカバールって感じです。
もう夜はテラスは無理な気候ですが、ここなら室内とかわらない。
ファイル 5336-1.jpg
 


通路にテーブルと椅子を並べたテラスだけど
看板やらプラントやらをぎっしり並べて仕切られてるので
人通りがあっても落ち着きます。
ファイル 5336-2.jpg
 


逆に人が見れて楽しいんだけど、今は人通りが少なくひっそりしてます。
ファイル 5336-3.jpg
 


ごましおは、人より店内の厨房に興味。
ファイル 5336-4.jpg
 


今夜はごましおが一緒だから、あれこれとオーダーはできません。

先日の血液検査の結果を踏まえて食事改善をはじめたので。
旅行が終わったら、ちゃんとしようって決めていたから。


パスタ2種とバケット。
ファイル 5336-5.jpg
  


私のオーダーの、サーモンとほうれん草のクリームパスタ。
まさかパプリカが入ってるとは思わなくて、抜きって言わず・・。
パパにこっちを食べてもらうことに。
ファイル 5334-1.jpg
  


仕方なく、パパのベーコンと何かのトマトソースを食べました。
ファイル 5334-2.jpg
 


生ハムのサラダ。
ファイル 5334-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルと無農薬トマト・ブロッコリー・大根と
ドライフードのヘルシーお弁当。
ファイル 5334-4.jpg
 


自家製鮭スティックも食べました。
ファイル 5334-5.jpg
 

このあと、お茶しに移動しようと車に乗ったけど
なんかもう寒いし、家で飲もうかってことで帰りました。

今日はノリが悪い私たち。
お買い物して満足したからかな~。
 

20:00 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.11.04 旅館をリノベーションしたイタリアン

また別のカフェに移動。
なかなか帰り着けないごましお家です蒼ざめ


ここもまだできて日が浅いお店。
古い旅館をリノベーションしたカフェです。
ファイル 5332-1.jpg
 


風情のあるとっても素敵な外観。
ファイル 5332-2.jpg
 


高台にあるので、石垣の階段をのぼります。
ファイル 5332-3.jpg


ファイル 5332-4.jpg
 


めっちゃ広々モダンなテラス席。
入ったときは結構混みあってました。

そろそろテラスは無理な季節に入るけど
パラソルヒーターもブランケットもあるから
もうしばらくいけるかな?
ファイル 5332-5.jpg
 


席もゆったりしてて、落ち着きます。
ファイル 5330-1.jpg
 


建物は和風だけど、お料理はイタリアン。
ドルチェも豊富です。

パンケーキがとっても美味しそうだけど
お腹いっぱいなのでまた次の機会に。

ごましおも、さっきいっぱい食べたばかりでしょ。
ファイル 5330-2.jpg
 


アールグレイとアッサム。
ファイル 5330-3.jpg
 


すごく素敵な店内ですが、お客さん多いのでちょっとだけ。
ファイル 5330-4.jpg


ファイル 5330-5.jpg
 


店内の壁にも石垣が。
ファイル 5331-1.jpg
 


手洗い鉢も洒落てますね。
ファイル 5331-2.jpg
 


ごましおは、食べ物が出て来ないから不機嫌気味。
ファイル 5331-3.jpg
 


とっても素敵なお店でした~。
暖かくなる頃、ランチとドルチェを食べに来よう♪
ファイル 5331-4.jpg
 

16:10 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.11.04 i と o が足りない

帰り道の途中、コーヒーが飲みたくてちょっと休憩。
カフェに寄りました。
 

人気カフェが、つい最近テイクアウト店として
新たにオープンさせたお店です。

店頭でテイクアウトのドリンクを売っていて
店内は雑貨が販売されています。
ファイル 5329-1.jpg


ファイル 5329-2.jpg
 


テイクアウトのお店ですが
店内にこっそり2人掛けテーブル1つだけ席があります。
ここで温かいコーヒーを頂きます~。
ファイル 5329-3.jpg
 


椅子は2つなので、ごましおは膝の上に。
重い…
ファイル 5329-4.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 5329-5.jpg
 


真鍮のアルファベットのかわいいピン。1コ300円。
gomashio って揃うかな~。
ファイル 5328-1.jpg
 


残念ながらこれだけしか。
i とo が足りないので、goma だけ買いました。

shio はまたどこかで探そ。
売ってるとこ知ってる方いたら教えて下さい~。
ファイル 5328-2.jpg
 


そろそろ行きますか~。
重いし・・・。
ファイル 5328-3.jpg
 

15:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.11.04 川床ですき焼き <後編>

<前編>から先に読んで下さいね。


この時期のメニューは、すき焼きのみです。
ファイル 5327-1.jpg
 


お肉に野菜に卵に割り下。
美味しそう~。
ファイル 5327-2.jpg
 


ビール。
ファイル 5327-3.jpg
 


焼き茄子。
びっくりするくらい美味しかったです。
ファイル 5327-4.jpg
 


大好きな醤油が置いてあって嬉しい~。
なかなかパックごと出してくれるところなんてないもんね。
この醤油がないと料理できないくらいお気に入りです。
ファイル 5327-5.jpg
 


ご飯とお漬物。
ファイル 5324-1.jpg
 


川床でのすき焼きは最高♪
ファイル 5324-2.jpg
 


お肉もとろとろで極上でしたハート
割り下って好みがわかれるところ。
ここのはかなり甘めで好みにぴったりでした。

お店で食べるときは、たいてい手直しするんだけど
これはそのままでストライクひらめき
ファイル 5324-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのお造りと
無農薬はやとうり・とまと・ブロッコリー・ほうれん草とドライフードのお弁当。
ファイル 5324-4.jpg
 


自家製ぶたみみも食べました。
ファイル 5324-5.jpg
 


ファイル 5325-1.jpg
 


お肉追加~。

っていっても・・・
お店から離れた場所に特設された川床でのすき焼きセットだから
事前にお願いしておかなければ、用意がなくて・・・
うっかりしてた…

でも、わざわざ注文して下さってお肉屋さんが届けてくださいました。
ファイル 5325-2.jpg
 


野菜も追加したかったけど、お店まで取りに行かないといけないそうで諦め。
 
野菜が少なすぎて、お肉食べるのキツかった蒼ざめ
野菜重要です。


うどんもついてたけど、もうお腹いっぱい…
ファイル 5325-3.jpg
 


デザートは柿と梨。
ファイル 5325-4.jpg
 


ごましおも食べました。
ファイル 5325-5.jpg
 


今日は月一のとっておきのおやつの日ですよ。
ファイル 5326-1.jpg
 


貸切でのんびりできてよかったね。
ファイル 5326-2.jpg
 


ファイル 5326-3.jpg
 


帰りもしっかり歩きます。
ファイル 5326-4.jpg
 


もみじが少し色づきかけてます。
そろそろ寒くなりますね。
ファイル 5326-5.jpg
 

川床はまた来年。
ごましおも、元気で歩いて来れますように。 

14:30 | カフェ・飲食店::川床






2012.11.04 川床ですき焼き <前編>

駐車場に車を止めて、これから徒歩20分以上。
たっぷりお散歩しながらでランチに向います。
ファイル 5323-1.jpg
 


川沿いにゆるい上り坂をテクテク歩いていきます。
ごましお、張り切ってます。
ファイル 5323-2.jpg
 


きれいな景色なので
ファイル 5323-3.jpg
 


ごましおもちょくちょく眺めながら。
ファイル 5323-4.jpg
 


だいぶ歩いてちょっと機嫌が悪くなってきたので、ベンチで休憩。
あとちょっとだから、がんばろうね。
ファイル 5323-5.jpg
 


また歩き出してすぐ、何かを見つけたようで
ファイル 5321-1.jpg
 


特に何もないみたいだけど、めっちゃ覗き込むごましお。
ファイル 5321-2.jpg
 


何だったん?
ファイル 5321-3.jpg
 


今度は後ろを振り返ってばかり。
ファイル 5321-4.jpg
 


お腹すいたでしょ。
早く行こう~。
ファイル 5321-5.jpg
 


やっと到着。
ファイル 5322-1.jpg
 


先月きたばかりの川床だけど、今日はメニューが違うので楽しみ~。
ファイル 5322-2.jpg
 


今日は、他に予約入ってないらしく
うちだけのために営業して下さったそう。
ありがとうございます~。
ファイル 5322-3.jpg
 


ゆっくりできて嬉しいナー。
ファイル 5322-4.jpg
 


これからすき焼きです♪
ファイル 5322-5.jpg
 

<後編>につづく・・・
 

14:00 | カフェ・飲食店::川床






2012.11.01 ほうじ茶

日本茶のカフェに来ました。

今日は、ほうじ茶の気分。
ファイル 5318-1.jpg
 


お茶請けは、たまねぎのかりんとうとオリーブグラッセ。
ファイル 5318-2.jpg
 


ごましおは、自家製の野菜ジャーキー食べました。
有機かぼちゃと
ファイル 5318-3.jpg
 


無農薬プチトマト。
ファイル 5318-4.jpg
 


数日前にあった器の大きなイベント
すごく行きたかったけどちょうど旅行と重なってしまって…


スタッフのYちゃんが、行ってきた~って
買った器見せてもらったら、超好み。
行きたかったなぁ・・・汗
ファイル 5318-5.jpg
 

この作家さん、いつかここに呼んでもらおう♪
 

14:10 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.11.01 やっぱりお造りが好き。

居酒屋さんにランチに来ました。

今日はアイツら来ないやんね?怒
りんことちゃんには直接何も言えないくせに、強気なごましおです。
ファイル 5317-1.jpg
  


お造り定食ハート
ファイル 5317-2.jpg
 


好きなネタばっかり~。
ファイル 5317-3.jpg
 


ごましおは、生の馬肉と、無農薬ブロッコリー・とまと・にんんじん・ほうれん草と
ドライフードのお弁当。
ファイル 5317-4.jpg
 


コーヒーとバナナを頂きました。
いつもありがとうございます~。
ファイル 5317-5.jpg
 


お腹いっぱいだし、ごましおが食べたがるので
バナナはもって帰ることに。
ファイル 5316-1.jpg
 


もうちょっと寄り道して帰ろうか♪
ファイル 5316-2.jpg
 

移動します~。
 

13:10 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.10.31 帰ったとたん猛犬来襲!

ドーナツ屋さんのカフェ。
ファイル 5314-1.jpg
 


旅行から戻ったばかりの翌日
お疲れの私たちのところに、疲れる人達がやって来ました(¬_¬;)

久々に会ったら、一段と怖くなってる感じです蒼ざめ
ファイル 5314-2.jpg
 


さすがに今日はキツイわ…
楽しかった旅行の余韻もかき消され、現実に引き戻されたごましお。
ファイル 5314-3.jpg
 


アイスコーヒーとアイスティー。
ファイル 5314-4.jpg
 


今日はドーナツ全部売り切れでした。
ベーグルサンド2種。
ファイル 5314-5.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー食べました。
ファイル 5312-1.jpg
 


早く帰りたいごましおには悪いけど、カフェラテ追加。
ファイル 5312-2.jpg
 


りんちゃんが横に来たけど、気づかないフリ。
ファイル 5312-3.jpg
 


ことちゃんも来たけど、やっぱり気づかないフリ。
ファイル 5312-4.jpg
 


りんちゃんママがおやつをくれたけど
ことちゃんに横取りされ・・・
ファイル 5312-5.jpg
 


めっちゃ怖い顔でにらまれ・・・
ファイル 5313-1.jpg
 


りんちゃんにオシリでぎゅうぎゅう押され・・・
ファイル 5313-2.jpg
 


2人で押され、だんだん居場所がなくなってきて・・・
ファイル 5313-3.jpg
 


もういややぁぁぁ!

今日も面と向っては何も言えず
後ろでひそかに叫ぶごましおでした。
ファイル 5313-4.jpg
 

お疲れさまでした(¬_¬;)
 

16:00 | カフェ・飲食店::パン・ドーナツ






2012.10.30 旅の〆は焼肉

旅のラストの晩ご飯。
4日間ではまわりきれない、行きたいお店がいっぱい。

迷いましたが・・・
焼肉屋さんにしました。
ファイル 5308-2.jpg
 


ランチの瓦焼きとかぶり気味だけど
あれは猪豚で今度は牛だしハート
ファイル 5308-1.jpg
 


海鮮料理もやってるので、生簀があります。
大きな伊勢海老やら鮑やらぎっしり。

名物のウニを食べたかったんだけど
つい先日シーズン終わったとこだそうで、残念。
ファイル 5308-3.jpg
 


個室でゆっくりさせてもらうことに。
ファイル 5308-4.jpg
 


ごましお、ちゃんと座ってね。
ファイル 5308-5.jpg
 


ハツのお造り。
やっぱり生は美味しい~。
ファイル 5304-1.jpg
 


生センマイはパパ専用。
ファイル 5304-2.jpg
 


炙りレバー。
ファイル 5304-3.jpg
 


キャベツとタマネギ。
ファイル 5304-4.jpg
 


お肉~。
ファイル 5304-5.jpg
 


強い火力でジュ~と焼いて。
ファイル 5305-1.jpg
 


ごましおもいろいろ食べました。
ヤシオポーク。
ファイル 5305-2.jpg
 


ドライフード。
ファイル 5305-3.jpg
 


エゾシカのステーキ。
ファイル 5305-4.jpg
 


とろとろのタン刺し~。
ファイル 5305-5.jpg
 


ハツおかわり~。
ファイル 5306-1.jpg
 


タマネギもおかわり~。
ファイル 5306-2.jpg
 


お肉も追加。
ファイル 5306-3.jpg
 


石焼ピビンバ。
石焼は好きじゃないから普通のをお願いしたけど、できないって。
焼かなければいいだけなのに何で?
ファイル 5306-4.jpg
 


ごましおは、特選ささみも食べて
ファイル 5306-5.jpg
 


自家製豚足も。
今日2コめだけど、ラストだからまあいいか(¬_¬;)
ファイル 5307-1.jpg
 


牛タンジャーキーも。
ファイル 5307-2.jpg
 

みんないっぱい食べて、楽しい旅の〆となりました。


お店を出たら予想外の豪雨でびっくり。
レンタカーの返却時間が迫ってるので
どうせどこにも寄る時間ないから、いいタイミングで降ってくれたかも。

4日間の全ての日中、雨に降られることもなくずっと動けたし
気候もいいので快適でした。
ほんと楽しかった♪

大満足で帰ります~。
 

18:30 | カフェ・飲食店::焼肉・ホルモン