今日も知らないお客さんたちとしゃべりまくって笑って。
ここはほんと個性的な人ばかり、というか濃い人多いから楽しい~。
もうすぐこの器の作家さんの個展が始まります。
こういうのも素敵だけど、今回は全然違う感じの
そして私好みの感じのばかりになるみたい。
楽しみだけどやばいです(¬_¬;)
気が向いた時だけ~。 MAXブログは こちら
お店を出て地下へ。
駅と繋がってるので通勤帰りの人がいっぱい。
プリンターの箱を持ったままなので、すぐ近所で晩ご飯のお店探し。
いつもソコソコ混みあってるイタリアンバールのお店がガラガラなのを発見。
ここで食べることにしました。
駅に入る通路横なので、実際は駅の建物じゃないかもしれないけど
駅ナカバールって感じです。
もう夜はテラスは無理な気候ですが、ここなら室内とかわらない。
通路にテーブルと椅子を並べたテラスだけど
看板やらプラントやらをぎっしり並べて仕切られてるので
人通りがあっても落ち着きます。
逆に人が見れて楽しいんだけど、今は人通りが少なくひっそりしてます。
今夜はごましおが一緒だから、あれこれとオーダーはできません。
先日の血液検査の結果を踏まえて食事改善をはじめたので。
旅行が終わったら、ちゃんとしようって決めていたから。
私のオーダーの、サーモンとほうれん草のクリームパスタ。
まさかパプリカが入ってるとは思わなくて、抜きって言わず・・。
パパにこっちを食べてもらうことに。
ごましおは、特選ささみのボイルと無農薬トマト・ブロッコリー・大根と
ドライフードのヘルシーお弁当。
このあと、お茶しに移動しようと車に乗ったけど
なんかもう寒いし、家で飲もうかってことで帰りました。
今日はノリが悪い私たち。
お買い物して満足したからかな~。
<前編>から先に読んで下さいね。
大好きな醤油が置いてあって嬉しい~。
なかなかパックごと出してくれるところなんてないもんね。
この醤油がないと料理できないくらいお気に入りです。
お肉もとろとろで極上でした
割り下って好みがわかれるところ。
ここのはかなり甘めで好みにぴったりでした。
お店で食べるときは、たいてい手直しするんだけど
これはそのままでストライク
ごましおは、特選ささみのお造りと
無農薬はやとうり・とまと・ブロッコリー・ほうれん草とドライフードのお弁当。
お肉追加~。
っていっても・・・
お店から離れた場所に特設された川床でのすき焼きセットだから
事前にお願いしておかなければ、用意がなくて・・・
うっかりしてた
でも、わざわざ注文して下さってお肉屋さんが届けてくださいました。
野菜も追加したかったけど、お店まで取りに行かないといけないそうで諦め。
野菜が少なすぎて、お肉食べるのキツかった
野菜重要です。
川床はまた来年。
ごましおも、元気で歩いて来れますように。
旅のラストの晩ご飯。
4日間ではまわりきれない、行きたいお店がいっぱい。
海鮮料理もやってるので、生簀があります。
大きな伊勢海老やら鮑やらぎっしり。
名物のウニを食べたかったんだけど
つい先日シーズン終わったとこだそうで、残念。
石焼ピビンバ。
石焼は好きじゃないから普通のをお願いしたけど、できないって。
焼かなければいいだけなのに何で?
自家製豚足も。
今日2コめだけど、ラストだからまあいいか(¬_¬;)
みんないっぱい食べて、楽しい旅の〆となりました。
お店を出たら予想外の豪雨でびっくり。
レンタカーの返却時間が迫ってるので
どうせどこにも寄る時間ないから、いいタイミングで降ってくれたかも。
4日間の全ての日中、雨に降られることもなくずっと動けたし
気候もいいので快適でした。
ほんと楽しかった
大満足で帰ります~。