log

2012.05.20 ヌガークラッセ

美味しいスイーツで口直し。
お気に入りの塩クレープのあるカフェに来ました。

うわ、食べたかったヌガークラッセができてる~♪
ファイル 4004-1.jpg
 


この時期混みあってるかと思われたテラスあいてるし~。
と、思ったら店内にウエイティングの長い列が…
テラス希望は3組めだって。

あちこち空席はあるものの、スタッフの数が足りなすぎて
片付けや案内が追いついてない様子。
ファイル 4004-2.jpg
 


待ってまではだるいので、他いこ~と思ったのに
オレは待つ!って、動かない人が。

とりあえず、どこに行くか決める間は待ってみようと話してたら
すぐ順番が来ました。
ファイル 4004-3.jpg
 


食べたかったヌガークラッセ。
カフェでは滅多にみかけないので嬉しい~。

ちゃんとしたフレンチで出てくるものと比べたらアレですが
十分美味しかったです。
少量なので物足りないくらい。
ファイル 4004-4.jpg
 


パパもお気に入りの大好き塩クレープハート
ファイル 4004-5.jpg
 


ベリーのパンケーキ。
今まで食べたここのスイーツは、みんなボリューム少ないので
シェアすれば3品余裕と思ったけど、パンケーキは多かった蒼ざめ
しかも味もイマイチでした。
ファイル 4003-1.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ。
ファイル 4003-2.jpg
 


ある程度小さくなると丸呑みするので、これくらいで取り上げます。
以前は絶対取り上げられなかったけど
今は小さくて美味しいものと交換で取り上げるテクを習得しました。
ファイル 4003-3.jpg
  

今夜はおうちで美味しいもの食べて飲むので
早めにおうちに帰ります~。
 

15:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.20 残念な韓国料理店

韓国料理のお店に来ました。
初めてのお店です。
ファイル 4002-1.jpg
 


ウッドデッキのテラスでランチです。
テラスは屋根もない完全な外。
今日は曇りで日差しはないけど、紫外線はキツイでしょうね蒼ざめ
ファイル 4002-2.jpg
 


都会の真ん中だけど、大きな植え込みの横の席に座ったら
ちょこっと郊外気分に。
ファイル 4002-3.jpg


ファイル 4002-4.jpg
 


豊富なメニューの中から迷って、チゲのセットに。
今日はかなり肌寒いのであつあつチゲがいい♪
ファイル 4002-5.jpg
  


お茶と食前酢。
酢、まずい・・。
ファイル 4000-1.jpg
 


キムチと煮卵とモヤシナムル。
ファイル 4000-2.jpg
 


ランチ。
ファイル 4000-3.jpg
 


そしてチゲ。
ぐつぐつどころか湯気も出てない・・。
卵を落としてくれって言ったら、生卵そのまま持ってこられたし。
ぬるいチゲに割りいれて、固まるんですかねぇ?
ファイル 4000-4.jpg
 


ぬるいだけでなく、味はひどいものでした…
そこいらのカフェのチゲよりひどい。

デミグラスソースのインスタントの缶にコチュジャン入れたみたいな味。
無理矢理日本人向けに作って失敗した感があるというか
これじゃあ他の料理もひどそう。
ファイル 4000-5.jpg
 


ごましおは、カンガルーの生肉と特選ささみのソテーと
無農薬イエローラディッシュとレッドラディッシュと
いんげんとほうれん草とドライフードのお弁当。
ファイル 4001-1.jpg
 


店内はシックで落ち着きそうなつくりです。
派手な韓流ミュージックがガンガンに流れてて
外にもスピーカーがあって、テラスにもかなりの音量が。
上はマンションだし周囲もマンションや会社だらけなのに、大丈夫!?
ファイル 4001-2.jpg


ファイル 4001-3.jpg
 


音がやかましいので落ち着かないね。
いい感じのウッドデッキなのに、パイプ椅子なのも残念。
ファイル 4001-4.jpg
 

スタッフの感じはいいけど、この味ではねぇ。
他に美味しいお店いっぱいあるし。
残念です。
 

13:50 | カフェ・飲食店::韓国料理






2012.05.19 気持ちのいいテラスで美味しいコーヒー。

コーヒーの美味しいカフェに来ました。
わ~い、テラス貸切~♪
ファイル 3998-1.jpg
 


店内はお客さん結構います。
気候もいいし、ロケーションもいいのに
テラスに座らないなんてもったいないね。
ファイル 3998-2.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3998-3.jpg
 


ごましおは、しばらく食べ物を待って
ファイル 3998-4.jpg
 


そのうち諦めて寝だしました。
ファイル 3998-5.jpg
 

そろそろおうちに向います。
 

17:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.19 路地裏のおいしい野菜のカフェ

気持ちのいいテラスでのんびりお茶がしたくて
お洒落なテラスのカフェが並んでるところに行ったのですが
人気スポットなので、週末は人と車だらけ・・・。
駐車場に入るだけでも行列なんて…
 

行き先変更して、路地裏の隠れ家のようなカフェに向います。
車を降りたとたん、しっぽふりふり小走りごましお。
ファイル 3997-1.jpg
 


行き先がカフェだとなると、走る走る~。
ファイル 3997-2.jpg
 


細い路地を入っていきます。
看板もないし、知らない人はまず入ってこないような場所。
ファイル 3997-3.jpg
 


そんなひっそりした場所に突然現れる素敵なカフェです。
ファイル 3997-4.jpg
 


お店の中を通って奥のインナーテラスに入ります。
犬好きそうなお客さんたちが、ごましおに
テラスに行かずに中に座ってよ~って。
せっかくですが、今日はテラスに座りたいんですヨ。


白を基調とした、とってもかわいい空間です。
ファイル 3997-5.jpg


ファイル 3993-1.jpg


ファイル 3993-2.jpg


ファイル 3993-3.jpg
 


ここは、野菜ソムリエがいる、野菜中心の料理のカフェ。
もう夕方だけど、まだランチOKです。
野菜ばかりで軽いし、せっかくだから食べます~。
ファイル 3993-4.jpg
 


美味しそう~ハート
お料理にはとてもこだわってらっしゃるんで
1品1品丁寧に説明して下さいました。
ファイル 3993-5.jpg
 


かぼちゃのポタージュ。
ファイル 3994-1.jpg
 


古代米のご飯。
ファイル 3994-2.jpg
 


ごぼうのハンバーグ。
ファイル 3994-3.jpg
 


かぼちゃのソテーとサラダ。
ファイル 3994-4.jpg
 


トマトのファルシーとにんじんの真砂和え。
ファイル 3994-5.jpg
 


トマトのファルシーの中身はこんなの。
全部美味しかった~。
ファイル 3995-1.jpg
 


パパは、こういう体に優しい料理に興味なしなんで
はちみつレモンのロールケーキと紅茶を。
ファイル 3995-2.jpg
 


ティーコゼもカップもインテリアもティストが揃ってていい感じ。
ファイル 3995-3.jpg


ファイル 3995-4.jpg
 


お砂糖にもこだわりが。
ファイル 3995-5.jpg
 


ランチについてる、選べるドリンクとデザート。
チャイとラムレーズンのシフォンケーキにしました。

ラムレーズンってめっちゃシフォンに合う~。美味しい。
スイーツももちろん手作りされてます。
ファイル 3996-1.jpg
 


チャイは、シナモンたっぷり入れて。
ファイル 3996-2.jpg
 


ごましおは、自家製豚足とマグロジャーキー食べました。
ファイル 3996-3.jpg


ファイル 3996-4.jpg
 


美味しくて居心地よくて大好きです、ここ。
ファイル 3996-5.jpg
 

再びドライブしなが、次は
美味しいコーヒーが飲めるカフェを探しに行きます~。
 

16:00 | カフェ・飲食店::野菜・自然食






2012.05.19 久しぶりのパスタランチ

あれからパパも順調に回復して、もう普通に食べれそうです。
でもまだ本調子じゃないので、この週末は近くで過ごすことに。
 

今日はパスタが食べたくて、イタリアンのお店に来ました。
ランチでイタリアンは久しぶり。
ファイル 3992-1.jpg
 


休日ののんびりランチに最適な
お洒落過ぎず、カジュアル過ぎずの落ち着く空間です。
ファイル 3992-2.jpg


ファイル 3992-3.jpg


ファイル 3992-4.jpg


ファイル 3992-5.jpg
  


コース料理も魅力だったけど、カフェはしごしたら
どうせまた何か食べたくなるので、軽いセットにしておきました(¬_¬;)
 

前菜盛り合わせ。
このお店の持ってる農園で採れた新鮮な野菜がいっぱい。
とっても美味しいです。
ファイル 3990-1.jpg
 


アマトリチャーナのスパゲティ。
チーズとブラックペッパーがきいてます。
ファイル 3990-2.jpg
 


帆立のクリームソースのパッパルデッレ。
卵を練りこんだ生パスタです。
ファイル 3990-3.jpg
 


自家製フォカッチャ。
ファイル 3990-4.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生肉とエゾシカのハンバーグと
無農薬ほうれん草とだいこんとにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 3990-5.jpg
 


マグロのジャーキーも食べました。
ファイル 3991-1.jpg
 


ホットコーヒーとアイスコーヒー。
ファイル 3991-2.jpg
 


このお店の農園でできた無農薬野菜が売ってました。
いろんな色のラディッシュの詰め合わせ。
2袋買いました。
ファイル 3991-3.jpg
 


外は日差しが強くなってきたので
出たくないって、ゴネるごましお。
ファイル 3991-4.jpg
 

ぶらぶらドライブして、次のカフェに~。
 

14:20 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.05.18 練乳たっぷりスイーツ

カフェに移動しました。
ファイル 3989-1.jpg
 


眠そうなごましお。
ファイル 3989-2.jpg
 


ぷっち。
ファイル 3989-3.jpg
 


いちごのタルトとアイスティー。
ファイル 3989-4.jpg
 


ミルクレープとレモンティー。
ファイル 3989-5.jpg
 


ごましおは、自家製豚足食べました。
ファイル 3988-2.jpg
 


アプリコットティーとグレープフルーツジュースを追加して
夕方遅くまでゆっくり作戦会議しました(何の!?)
ファイル 3988-3.jpg


ファイル 3988-1.jpg
 

14:20 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.18 カフェと思ったらラーメン屋さんだった。

少し前にリニューアルしたカフェ。

以前は夜のみだったのに、最近昼営業をはじめたと知って
ぷっちくんとランチに来てみました。

リニューアル後は初めてだけど、前よりは落ちつける感じ。
ファイル 3987-1.jpg
 


広いソファ席も。
前は犬歓迎ムードだったけど、今は違うようで、犬メニューもなくなりました。
ファイル 3987-2.jpg
 


入ってから知ってショックだったのは
昼間は苦手なラーメンしかないこと…
ラーメン数種類、焼き飯、チャーシュー丼、替え玉・・・
もうまさにラーメン屋さんそのものです。
 

まあいいかーってことで、ラーメンとチャーシュー丼のセットにしました。
ぷっちくんママは焼き飯のセット。
ファイル 3987-3.jpg
 


なんかここからしばらくカメラがおかしくなって
ずっとピンボケのまま戻らない蒼ざめ
ファイル 3987-4.jpg
 


ラーメンはとんこつにしたのですが、恐ろしくドロドロでこってり。
ここまでドロドロのラーメンは初めてです。
なんかスープの量がめちゃ少なかったけど、お湯の量間違えた?蒼ざめ
って思うくらい。
こってりは好きだけど、ほとんど飲めませんでした。
ファイル 3987-5.jpg
 


ごましおは、元気鶏むね肉のソテーとエゾシカのハンバーグと
無農薬ほうれん草とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3986-1.jpg
 


どうでもいい紅生姜の写真からカメラが治った~。
紅生姜は食べ放題です。
ファイル 3986-2.jpg
 


チャーシューは炙ってないし、卵が余計でイマイチでした。
ファイル 3986-3.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 3986-4.jpg
 


ぷっちはかなかなか可愛く撮れた♪
ファイル 3986-5.jpg
 

移動します~。
 

13:15 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.17 パパが点滴中、ぷっちと楽しく~

パパは検査の結果、喉に何か菌のようなものが入り
リンパが腫れてるようです。

2、3日もあれば治るでしょうし、元気だけど
痛みで食べ物が飲み込めない間、朝晩点滴に通いに。

そんなわけで、パパが夜の点滴に行ってる間
ごましおと2人で晩ご飯食べに来ました。
ファイル 3985-1.jpg
 


日替定食は、豚ロースのソテーでした。
ファイル 3985-2.jpg
 


玉ねぎ好きにはたまらない、美味しいソースでした。
安い定食なのに、お肉も柔らかい。
ファイル 3985-3.jpg
 


ごましおは、元気鶏ささみのソテーと、エゾシカの生肉と
無農薬ほうれん草とプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 3985-4.jpg
 


パパは、点滴が晩ご飯って、気の毒やね~。
ファイル 3985-5.jpg
 


点滴終わるまでまだまだなので、ちょっとワインでも。
定食とセットで安くなります。
ファイル 3982-1.jpg
 


おつまみは、ドライいちじく。
これはごましおも食べられるので、オーダー。
ファイル 3982-2.jpg
 


体にいいので、おうちでもあげてます。
ファイル 3982-3.jpg
 


カマンベールチーズフライ。
ブルーベリーソースがめちゃ美味しいです。
ファイル 3982-4.jpg
 


ごましおは、マグロジャーキーも食べました。
ファイル 3982-5.jpg
 


全然点滴終わらないので、ワインが次々すすむ(¬_¬;)
救急の時間帯だから始まるのが遅くてまだまだかかるらしい。

あまりにもヒマなので、近所の人を呼ぶことにしました。
話し相手でもいないと、めっちゃ飲んでしまいそうで蒼ざめ
ファイル 3983-1.jpg
 


ぷっちが来てくれました。
ありがと~、ドライいちじくあるよ。
ファイル 3983-2.jpg
 


ぷっちくんママは和風おろしソースのハンバーグを。
ファイル 3983-3.jpg
 


いい頃合でワインはガマンして、アイスティーに。
ファイル 3983-4.jpg
 


ごましおは寝てます。
ファイル 3983-5.jpg
 


だらだら長居して、アイスココアとコーヒーフロート追加。
パパもやっと戻ってきて、なんとか喉を通るようになった
アイスコーヒーを辛そうに飲んでます。
ファイル 3984-1.jpg
 


もうとっくに日付も変わって…
みんなでお散歩しながら帰りました。
ファイル 3984-2.jpg
 

20:00 | カフェ・飲食店::食堂






2012.05.16 パパが病院に

帰ろうと思ったら、パパが急に激しく喉が痛んで
早退して病院に行くと連絡が。

私は大事に至るまで病院行かないけど
パパは軽い風邪でも病院に行く大げさ人間…
どうせたいしたことないくせにね~、ってごましおと話しながら
いつものカフェでお茶して、診察終わるの待つことに。


でも風邪だったらうつるのイヤだから、タクシーで帰ってもらおうね(¬_¬;)
ファイル 3980-1.jpg
 


柚子茶。
果肉はちょっとしか入ってないようなのに、濃くて美味しかったです。
ファイル 3980-2.jpg
 


ごましおは、ビーフトリーツ食べました。
ファイル 3980-3.jpg
 

パパは結局、明日大きな病院で検査することになりました。
痛くて飲み食いできないらしいです。

今夜は、ごましおも一緒に
美味しいものを食べに行く予定だったのにガッカリ~。
 

15:40 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.05.16 黒豆茶

日本茶のカフェに来ました。

最近は、お休みされてる時が多かったり
来たけど車が止めれなかったりが続き、久しぶり。
ディスプレイが変わってました。
ファイル 3979-1.jpg


ファイル 3979-2.jpg


ファイル 3979-3.jpg
 


今日は、黒豆茶を。
お茶請けはドライマンゴーとピスタチオ。

いつも羊羹を手作りしてくれてたスタッフさんがやめたので
お茶請けは乾きモノだけになりました汗
ファイル 3979-4.jpg
 


豆も全部食べられるので結構おなか膨れます。
ファイル 3979-5.jpg
 


ごましおは、自家製ぶたみみ食べました。
ファイル 3978-1.jpg
 


お茶をおかわりしてのんびりします。
今日はどの器にしようかな~。
ファイル 3978-2.jpg
 


これにしました。
抹茶ラテ。
ファイル 3978-3.jpg
 


今日も癒されました。
ファイル 3978-4.jpg
 

14:30 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ