log

2012.06.24 江戸時代の酒蔵を改装したオオバコカフェ

昨日につづき、今日もまたまた嬉しい曇り♪

でも、いくら日差しがなくても、昼間のテラスはもう限界カナ・・。
私たちはまだそうでもないけど、ごましおが暑がるから。

今日は行き収めって感じで
素敵なテラスのお店ばかりをはしごする予定です。


まずは、江戸時代の酒蔵を改装したカフェでランチ~。
ファイル 4290-1.jpg
 


何棟もある、かなり大きな酒蔵です。
ファイル 4290-2.jpg


ファイル 4290-3.jpg
 


いくつか部屋があって、かなりオオバコ。
ファイル 4290-4.jpg
 


雑貨もたくさん売られてます。
ファイル 4290-5.jpg


ファイル 4285-1.jpg


ファイル 4285-3.jpg
 


人気店でお昼時は混雑するので、少し時間をずらして来ましたが
まだまだお客さん多数なので、ところどころしか写真撮れません。
ファイル 4285-2.jpg
 


そしてテラスに~。
ファイル 4285-4.jpg
 


きれいなお庭を通って。
ファイル 4285-5.jpg
 


テラス素敵~♪
ファイル 4286-1.jpg


ファイル 4286-2.jpg


ファイル 4286-3.jpg
 


ひっそり1つだけ少し離れてる席が。
ここにしよ~。
ファイル 4286-4.jpg


ファイル 4286-5.jpg
 


隙間にカエルが隠れてましたひらめき
虫は超怖いけど、カエルは大丈夫。
ファイル 4287-1.jpg
 


ランチ来ました~。
ファイル 4287-2.jpg
 


メインは、「エビフライのタルタル&チリソース」と
「煮込みハンバーグデミグラスソース」でした。
ファイル 4287-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのボイルと、馬肉のサイコロステーキと
無農薬きゅうりと大根とドライフードのお弁当。
ファイル 4287-4.jpg


ファイル 4287-5.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 4288-1.jpg
 


しばらくのんびりして
ファイル 4288-2.jpg
 


また店内をブラブラ。
大きな縄のある階段があったので、上ってみます。
ファイル 4288-3.jpg
 


2階にもいくつか席がありました。
ファイル 4288-4.jpg
 


ほとんどは、空きスペース。
広いな~。
ファイル 4288-5.jpg
 


下のメインルームが見下ろせます。
ファイル 4289-1.jpg
 


さっきまで超混雑してたから、ごった返してるオープンキッチン。
ファイル 4289-2.jpg
 


パティシエの作るケーキが美味しいと評判ですが
今はおなかいっぱいだし、はしごするのでまた次に。
ファイル 4289-3.jpg
 


何時間でも居れそうなくらい居心地いいけど
そろそろ次行こうか~。
ファイル 4289-4.jpg
 
 

13:30 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き






2012.06.23 龍井茶と沙琪玛

中国茶のカフェに来ました。
ファイル 4284-1.jpg
 


晩ご飯食べて帰ろうね。
ファイル 4284-2.jpg
 


今日もママさんの手作りおやつでご機嫌のごましお。
ファイル 4284-3.jpg
 


久々にココナッツミルクカレー。
ファイル 4284-4.jpg
 


ピリピリ辛くて美味しい。
ファイル 4284-5.jpg
 


パパはチャーハン。
ファイル 4281-1.jpg
 


お味噌汁。
ファイル 4281-2.jpg
 


ごましおは、鶏おじや食べました。
ファイル 4281-3.jpg
 


今日も中国茶はお任せで選んでもらいました。
ファイル 4281-4.jpg
 


ポットが新しくなってました。
自動で電源切れるし、保温もできるし使いやすい~。
ファイル 4281-5.jpg
 


中国帰りのママさんに、入荷したての龍井茶(ろんじんちゃ)頂きました。
ファイル 4282-1.jpg
 


きれいLOVE LOVE
ファイル 4282-2.jpg
 


色は薄めですが、しっかりコクのある味がします。
かなり美味しい~。
ファイル 4282-3.jpg
 


茶葉も食べられます。
ファイル 4282-4.jpg
 


お茶請けに、杏仁豆腐と沙琪玛(シャーチーマー)頂いたのに撮り忘れ汗
沙琪玛初めて食べたけど、めっちゃ美味しかった~。
これはお土産としていただきました。
ありがとうございます。
ファイル 4282-5.jpg
 


お茶たっぷり飲んでのんびりしてたら
いつのまにか寝てたごましお。
明日もお出かけするし、そろそろ帰ろうね。
ファイル 4283-1.jpg
 


牛タンの皮買いました。
これも次から手作りしたいけど、難しいなぁ汗
ファイル 4283-2.jpg
 

18:30 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ






2012.06.23 縁側で絶品かき氷

ぶらぶら雑貨屋さん回ったりしてから
和風のスイーツのカフェに来ました。
待望のかき氷がはじまってました♪
ファイル 4280-1.jpg
 


お店の大判マットを敷いてもらって
気持ちよさそうに座るごましお。
ファイル 4280-2.jpg
 


この前、ここにりんことちゃんが来て、散々な目にあったごましお。
不安げにきょろきょろして、今日はいないことを確認したら
ファイル 4280-3.jpg
 


ごろんとして、喜びの舞がはじまりました。
ファイル 4280-4.jpg
 


今日はアイツらいてへん~♪
ファイル 4280-5.jpg
 


楽しい~♪
ファイル 4276-1.jpg
 


楽しい♪ 楽しい♪ 楽しい♪
ファイル 4276-2.jpg
 


縁側とは言え、はしゃぎすぎですよ怒
今日はお客さんいないからいいけど。
ファイル 4276-3.jpg
 


お茶とかき氷とケーキとたい焼き来ました~。
ファイル 4276-4.jpg
 


かき氷はティーマのペトロールブルーのお皿にハート

あっさりな紅茶のかき氷にしました。
もちろんアイス抜き。

氷屋さんの氷で作ってるので、ふわふわでとっても美味しいです。
ファイル 4276-5.jpg
 


下に紅茶のゼリーが入ってて美味しい。
氷+アイスは苦手だけど、+ゼリーいいなぁ。
ファイル 4277-1.jpg
 


パパは、日替わりケーキの桃のタルト。
ファイル 4277-2.jpg
 


そして、ここに来たら外せない、焼きたてたい焼きも。
ここのは、かき氷もケーキも小さいし
たい焼きもプチサイズなので全然大丈夫。
ファイル 4277-3.jpg
  


こんな感じでいろいろのって出てきたら
たい焼きは自分のだと思って喜んでたごましお。

犬用たい焼きのあるカフェがあって、同じサイズだしね(¬_¬;)
大好物の豚足あげたけど、最初は見向きもせずたい焼きガン見・・。
ファイル 4277-4.jpg
 


結局ガツガツ食べたけど。
ごめんね、ごましお汗
今度ココに来る時は、ごましお用のたい焼き持って来てあげるね。
ファイル 4277-5.jpg
 


お茶は、白折茶にしました。
三煎まで頂けます。
ファイル 4278-1.jpg
 


はしゃぎすぎたごましおは、眠くなってきた様子。
ファイル 4278-2.jpg
 


寝ていいよ。
ファイル 4278-3.jpg
 


たぶん寝るね。
ファイル 4278-4.jpg
 


間違いない。
ファイル 4278-5.jpg
 


寝た。
ファイル 4279-1.jpg
 


ごましおが寝てる間、のんびりしたり、店内の雑貨を見たり。
ファイル 4279-2.jpg


ファイル 4279-3.jpg
 

 
これは商品じゃなくて、ディスプレイ用のたい焼の石鹸。
たい焼きじゃないくて、鯛の石鹸だけど。
色違いの真っ黒の黒鯛もありますヨ。
ファイル 4279-5.jpg
 


そろそろ行こうかっていっても、帰りたくないみたい。
ファイル 4279-4.jpg
 

りんことちゃんのいない縁側は、
楽しくてたまらないらしいごましおでした。
 

16:30 | カフェ・飲食店::和風甘味






2012.06.23 屋根の上でお昼ごはん <後編>

前編から先に読んで下さいね。
 

全てのお部屋を、オーナーさんに案内して頂きました。
ファイル 4275-1.jpg
 


メインの板の間の木のテーブルや椅子
畳の間の純和室やモダンな家具
どこも居心地よさそう~。
ファイル 4275-2.jpg


ファイル 4275-3.jpg


ファイル 4271-3.jpg


ファイル 4271-4.jpg
 


この奥は、ちょっとした個室っぽい展望カフェスペースになってます。
ファイル 4275-4.jpg
 


ソファーとテレビがあって
ファイル 4275-5.jpg


ファイル 4271-1.jpg
 


窓の下には渓流が~。
このお部屋は建物の外に川の上に出っ張ってるそうです。
いいな~。
ファイル 4271-2.jpg
 


1部屋1部屋丁寧に案内して頂いて戻ったら
ごましお、ご飯待ち体勢のままでした。
ファイル 4271-5.jpg
 


日替わりご飯できました~。
ファイル 4272-1.jpg
 


メインは、タルタルソースたっぷりのサーモンのカツ。
ごましおが、お友達のお店の常連さんと知って
今日はがんばりますね~!って、腕を振るって下さった奥さんの
美味しい手作りごはん。
ファイル 4272-2.jpg
 


ごましおは、エゾシカ&ヤシオポークのサイコロステーキと
無農薬きゅうりとにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 4272-3.jpg
 


スイーツ食べて、もうしばらくのんびりすることに。
ファイル 4272-4.jpg
 


日替わりケーキも美味しそうだったけどパンケーキにしました。
アイスコーヒーと一緒に。

じっくり時間かけて手作りして下さって、美味しそう~ハート
ファイル 4272-5.jpg
 


気持ちのいい草屋根の上で、美味しいふわふわのパンケーキ。
至福の時間です。
ファイル 4273-1.jpg
 


ごましおは、自家製豚足を堪能。
ファイル 4273-2.jpg
 


少し日が差してきて暑くなってきました。
ファイル 4273-3.jpg
 


ごましおは、草の上のほうが居心地いいみたい。
ファイル 4273-4.jpg
 


帰りは下の道から。
ここから見上げると、また違った雰囲気。
ファイル 4273-5.jpg
 


住宅街の中に、こんなに素敵な場所があるなんて、びっくりでした。
また、是非来たいです。
ファイル 4274-1.jpg
 

しばらくドライブしながら移動します~。
 

14:00 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き






2012.06.23 屋根の上でお昼ごはん <前編>

今日のランチは、古民家を改装したカフェに来ました。
幹線道路の歩道から階段で下におりたら入口のようです。
ファイル 4270-1.jpg
 


屋根の上に何やら旗がなびいていて
庭のようなテラスのようなものがひらめき
ファイル 4270-2.jpg
 


草屋根!?
ちゃんとしたカフェスペースになってます。
わくわく♪
ファイル 4270-3.jpg
 


階段下から見上げたら、やっぱり屋根の上でした。
ファイル 4270-4.jpg
 


コンニチハ~。
オレが来ましたよ。
ファイル 4270-5.jpg
 


ここは、ごましおがよく行ってるカフェのオーナーさんの
お友達のお店なんです。

感じよくお出迎え頂き、お部屋の中を通って
ファイル 4266-1.jpg
 


外へ。
ファイル 4266-2.jpg
 


まずはテーブル席が1つ。
ファイル 4266-3.jpg
 


はしごをあがったら
ファイル 4266-4.jpg
 


草屋根です~。
ごましおが、まず先にあがりました。
ファイル 4266-5.jpg


ファイル 4267-1.jpg
 


素敵~。
近所のおうちの屋根と並んでます。
ファイル 4267-2.jpg
 


ここは山奥でもなく、繁華街からも近い、川のそばの住宅街です。
手すりの下には川。
ファイル 4267-3.jpg
 


ってことは、ここは川床でもあるんですね。
ファイル 4267-4.jpg
 


素敵すぎるロケーションハート
ファイル 4267-5.jpg
 


水の音と、気持ちいい風と、草のにおい。
ごましおはとっても気持ちよさそうです。
ファイル 4268-1.jpg
 


何故かハンティングワールドの傘がたってたり。
ファイル 4268-2.jpg
 


旗、流木、グラス、鉢、キャンピングチェア・・・と
いろんなものが並ぶ不思議空間をながめてたら
ファイル 4268-3.jpg
 


また草食べてるし…
ファイル 4268-4.jpg
 


貸切空間の草の上だから、自由にウロウロさせてあげたいところだけど
ここは屋根の上。
足を踏み外したらたいへんなので
リードは普段よりしっかり握り締めてます蒼ざめ
ファイル 4268-5.jpg
 


ごましおは、ここでもやっぱり厨房のほうが気になるようで。
ファイル 4269-1.jpg


ファイル 4269-2.jpg
 


よかったら、ご飯ができるまで
お部屋の中をあちこち見てください~って言って下さいました。

ごましお、パパと待っててね。
ファイル 4269-3.jpg
 

後編につづく・・・
 
 

13:05 | カフェ・飲食店::古民家・萱葺き






2012.06.22 ごましおお気に入り韓国料理のお店

ごましおのお誕生日週間なので、ここんところは
ごましおの超お気に入りのお店に次々行ってます。


今夜は韓国料理♪
もちろん、ごましおだけでなく、パパも私も大好きなお店~。
ファイル 4265-1.jpg
 


今日の付だしは、三つ葉のナムルと
モロッコ豆・キャベツ・にんじん・玉ねぎのナムル。
どっちも美味しい~。
ファイル 4265-2.jpg
 


マッコリとビール。
今日は、ザクロのマッコリにしました。
ファイル 4265-3.jpg
 


ごましお、ご機嫌です。
ファイル 4265-4.jpg
 


ママ特製サラダ。
ファイル 4265-5.jpg
 


ニラのチヂミ。
ファイル 4263-1.jpg
 


カムジャタン煮込みちゅう~。
ファイル 4263-2.jpg
 


ごましお、ママさんにお弁当食べさせてもらってます。
ファイル 4263-3.jpg
 


おかげで、ゆっくり食べられて楽チン~。
ファイル 4263-4.jpg
 


美味しく煮えましたハート
ファイル 4263-5.jpg
 


ごましおは、自家製豚足ジャーキー。
ファイル 4264-1.jpg
 


ご機嫌で食べたあとは、ママさんに抱っこしてもらったり。
ファイル 4264-2.jpg
 


特製サラダ追加。
これはいくらでも食べられる~。
ファイル 4264-3.jpg
 


満腹でしばらく動けず蒼ざめ
ごましおも満足して寝てましたが、みかんを頂いたら・・・
ファイル 4264-4.jpg
 


キリリと起き上がりました…
ファイル 4264-5.jpg
 

今日も美味しかった~。
ママ、いつもありがとう~♪
 

20:20 | カフェ・飲食店::韓国料理






2012.06.22 スイーツ復活

日本茶のカフェに来ました。
ここんとこ来れなかった汗
ファイル 4261-1.jpg
 


今日も真剣にお点前をガン見のごましお。
ファイル 4261-2.jpg
 


今日は絵の個展をやってるので、床の間のお花はなし。
絵を観に来られるお客さんが次々と。
静かにじっとしてるごましおに驚きます。
ファイル 4261-3.jpg
 


まだメニューに載ってない、入荷したての新茶にしました。

一煎目は、冷茶で。
冷茶でもすごく味がしっかり出て美味しいです。

お茶請けは、甘納豆とピスタチオ。
ファイル 4261-4.jpg
 


ごましおは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 4261-5.jpg
 


新しい器も増えてる~。
ファイル 4260-1.jpg
 


二煎目の器はこれにしました。
この前、学校のカフェの素敵な器とちょっとティストが似てる~。
ファイル 4260-2.jpg
 


手作りようかん、復活してました♪
紫芋のようかん。
ファイル 4260-3.jpg
 


ごましおは、鮭スティック食べました。
ファイル 4260-4.jpg
 


水出し煎茶頂きました~。
めっちゃ美味しいハート
ファイル 4260-5.jpg
 

今日のランチタイムは、癒されカフェのはしごでした♪
 

15:00 | カフェ・飲食店::日本茶のカフェ






2012.06.22 豆腐ハンバーグ

ランチに来ました。
ファイル 4259-1.jpg


ファイル 4259-2.jpg
 


今日は、豆腐ハンバーグとちくわの磯辺揚げとえのきポンズでした。
ファイル 4259-3.jpg
 


ごましおは、特選ささみのたたきと、無農薬きゅうりと大根と
ドライフードのお弁当。
ファイル 4259-4.jpg
 


アイスコーヒー。
ファイル 4259-5.jpg
 


今日のテーブルの本は、マキちゃんの家。
家作り、部屋作りの素敵な本。
今、一番したいのがリフォームなので、結構影響受けました。
ファイル 4258-1.jpg
 

13:55 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.06.19 台風の夜は是非テラスで

今日は台風で雨の1日でしたが
夜になって雨はあがり、風だけになりました。

嬉しがりなので、台風になると出かけたくなります(¬_¬;)
できれば晩ご飯は、風の吹くテラスで食べたい~。
と、言うわけで濡れても大丈夫な服とバッグで来ました。

今日は早々に警報が出て、仕事を切り上げて帰る会社も多く
飲食店も休業続出。
ここが開いててくれてよかった。
ファイル 4253-1.jpg
 


昼間はりんことちゃんとランチの予定でしたが、雨天中止に。
台風の日に台風みたいな一家に来られるとたいへんだし…

そんなわけで、イキイキしてるごましお。
ファイル 4253-2.jpg
 


今夜このお店にしたのは、テラスに座りたかったのもあるけど
カレーが食べたかったから。
ここのカレー結構好きです。
 

石焼チーズカレー。
和風というか、ちょっとカレーうどんの出汁気味です。
たいそうな枠に入ってきて、邪魔…
ファイル 4253-3.jpg
 


めっちゃ煮えたぎってくるので、めちゃアツアツ。
全く猫舌じゃない私でも怯みます蒼ざめ
取り皿にとって食べればすぐ冷めるけど
このまま食べたら最後のほうまで熱いままなのがいいナー。
ファイル 4253-4.jpg
 


ダブルカツカレー。
ここのカツはめちゃ小さいので、ダブルでもごく普通です。
ファイル 4253-5.jpg
 


ごましおは、馬肉のサイコロステーキとひじきと野菜入り鶏ハンバーグと
無農薬きゅうりと大根とドライフードのお弁当。
ファイル 4252-1.jpg
 

途中、風が強くなってきて、カレーが飛びそうになったり
降りだした雨が吹き込んできそうになったりしながらも、無事間食~。


アイスコーヒー。
ファイル 4252-2.jpg
 


練乳アイスコーヒー。
ファイル 4252-3.jpg
 


また風が強くなってきたね。
ファイル 4252-4.jpg

 
もっとゆっくりして、スイーツも食べたかったけど
残念ながら閉店時間汗
 
結局台風は全然たいしたことなかったけど、楽しい晩ご飯でした。
 

21:30 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.06.18 やっと行けた隠れ家カフェ

だいぶ前に、王子くんママが見つけて教えてくれたカフェ。

犬不可なのに、置物みたいに大人しい犬だからって
ごましおの入店交渉までしてくれていたのに
場所がわからず、そのままになってて蒼ざめ

よく見つけたな~というようなわかりにくい場所。
毎日通る場所なのに、全然気づかなかった~。
王子くんママには、そんなカフェやショップを
今までいろいろ教えてもらってます。

聞いてたとおり、お洒落ひらめき
ミッドセンチュリーな雰囲気大好きです。
ファイル 4250-1.jpg
 


騎士くんも、置物みたいにじっと動かず静かにできるので
どこでもいけるね。
ファイル 4250-2.jpg


ファイル 4250-3.jpg
 


アイスレモンティー。
ファイル 4250-4.jpg
 


軽くご飯を食べて帰ることに。
「ガパオライス」
ファイル 4250-5.jpg
 


「グリーンカレー」
どちらもオーダーしてからの丁寧な手作りでした。
ファイル 4249-1.jpg
 


ごましおは、エゾシカの生ブロック肉と、ひじきと野菜の鶏ハンバーグと
無農薬きゅうりとプチトマトとドライフードのお弁当。
ファイル 4249-2.jpg
 


メープルカフェラテとミントとライムのソーダか何か。
ファイル 4249-3.jpg
 


ベーグルとかも美味しそうだし、ゆっくりお酒飲むのにいいね。
ファイル 4249-4.jpg


とっても素敵な隠れ家カフェでした。
王子くんママ、ありがとう~。
 

19:40 | カフェ・飲食店::カフェ