log

2012.10.04 ファミレスでハーブティー

ホームセンターで長時間うろうろして喉が渇いたので
敷地内にあるファミレスでお茶することに。
ファイル 4935-1.jpg
 


見晴らしもいいし、気持ちいいね。
ファイル 4935-2.jpg
 


「レッドジンガー」
レモングラスとハイビスカスのハーブティーです。
ファミレスのハーブティーも結構いける~。美味しい。
ファイル 4935-3.jpg
  


頂いたお水だけじゃ不服そうなごましお。
ファイル 4935-4.jpg
 


自家製ささみジャーキー食べました。
ファイル 4935-5.jpg
 

15:20 | カフェ・飲食店::ファミレス






2012.10.04 海ぶどう

居酒屋さんにランチに来ました。
ファイル 4933-1.jpg
 


毎回必ず「お造り定食」
ファイル 4933-2.jpg
 


今日は、海ぶどう入れて下さいました~♪
ファイル 4933-3.jpg
 


ごましおは、有機かぼちゃと、無農薬安納芋と
豚レバーと無農薬安納芋のペーストのお弁当。
同じようなものばかりだけど、ガマンしてね。
1食これにすることで、夜には完璧な健康ウンが出るよ~。
ファイル 4933-4.jpg
 


今日もアイスコーヒー頂きました。
いつもありがとうございます。
ファイル 4933-5.jpg
 

これから、お買い物に出かけます。
 

13:30 | カフェ・飲食店::居酒屋






2012.10.03 ミルクリゾット

お仕事終わりのパパと待ち合わせて
食堂に晩ご飯に来ました。
ファイル 4931-1.jpg
 


まずはチューハイ。
ファイル 4931-2.jpg
 


2人とも「日替わり定食」
今日は、コロッケ、ウインナー、一口メンチカツ、豚と白菜の煮物でした。
ファイル 4931-3.jpg
 


ごましおは、ミルクリゾット作ってきました。
特別栽培米のコシヒカリに、天然紅鮭、無農薬ほうれん草を入れて
無添加ヤギミルクで煮ました。

ごましお、リゾット系大好きみたいだけど
お米は犬の消化にはよくないそうなので、あまり食べさせたくなから・・・時々ね。
ファイル 4931-4.jpg
 


アイスレモンティーと赤ワイン。
ファイル 4931-5.jpg
  

お散歩して帰ります~。
 

20:00 | カフェ・飲食店::食堂






2012.10.02 フォアグラをアテに

次に行く先は、日本酒の飲める和食系にするか
外国チックなお店を続けるか迷いました。

で、和食系は危険な予感・・・がしたので
フレンチのお店に。
ファイル 4930-1.jpg
 


ここにごましおと夜来るのは初めてかな?
ファイル 4930-2.jpg
 


2軒目になると、さらに美味しいお酒か
もっと強いお酒かでないと満足できなくなるのは常識。

でもここには、アイスワインありました。さすがハート
パパはやっぱり赤をチョイス。
ファイル 4930-3.jpg
 


もうおなかいっぱいなので、軽いおつまみを。
メニューにはないけど、フォアグラを使ったアテを何か作って~と、お願いして。
ファイル 4930-4.jpg
 


ごましおは、有機キウィ。
ファイル 4930-5.jpg
 


アイスワインおかわりしたら、もうなくなってしまいました。
ショック汗
アイスワインのあとに飲むお酒って・・難しい。
申し訳なさそうなオーナーさんが、美味しいお酒をすすめてくれました。
リキュールなんですが、アイスワインをさらに濃厚にしたような感じだって。
ファイル 4929-1.jpg
 


リキュールをそのまま飲むって発想なかったけど、早速ロックで。
ヤバイ・・・、これは危険です。
絶対1杯だけにしておかないと、この世界に入っていくとどんん…ファイル 4929-2.jpg
 


幸い、もうすぐ閉店時間なので、なんとか自粛できそうです(¬_¬;)
ワインをグビグビ飲んでたパパは残念そうですが。

ここは、他にも好みのおいしいお酒いろいろ・・・本当にヤバイ。
夜は出入りしないようにしないと蒼ざめ
ファイル 4929-3.jpg
 


ランチだけにしとこうね(¬_¬;)
ファイル 4929-4.jpg
 


今日はそろそろ帰ることにしました。
パパと2人ならまだまだ行くところだけど
ごましおが一緒だと、歯止めが効くからいいかも。
ファイル 4929-5.jpg
 

やっぱりお酒は楽しい♪
 

22:30 | カフェ・飲食店::フレンチ






2012.10.02 大好きイタリアンで楽しい夜

今夜はお気に入りのイタリアンのお店に来ました。
やっぱり近場ではここやね~。
ファイル 4928-1.jpg
 


イタリアの街角っぽいロケーションだし
いかにもイタリア料理らしく、いつも
大勢でワイワイ食べに来られる方で賑わってるから
本場の雰囲気味わえるし、料理も美味しいし。
ファイル 4928-2.jpg
 


ビールとワイン。
アイスワインが飲みたかったけどなくて
それに近いデザートワイン風のを選んでもらいました。
無添加の白ワインです。

美味しい~ハート
濃厚で芳醇でアイスワインと遜色ない満足感。
お値段が半分ぐらいだし、いいやん~って思ったら
グラスが超小さいし、量半分くらいだったのでアイスワインより高いかも蒼ざめ
ファイル 4928-3.jpg
 


「前菜おまかせ7皿セット」
今回も全部美味しかった~。
小皿料理ってワイン飲んでもらうためにあるようなもんだから
ワインがすすむすすむ蒼ざめ
ファイル 4928-4.jpg
 


ごましおは、天然秋鮭のボイルと元気鶏もも肉のソテーと
無農薬ブロッコリーとにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 4928-5.jpg
 


ワイン美味しかったので、ボトルでオーダーしました。
ハーフサイズしかないので、絶対2本はいるな~。

パパは赤ワインのフルボトルを。
パパとはワインの好みが全然違います。
ファイル 4926-1.jpg
 


ごましおは、自家製豚みみ。
ファイル 4926-2.jpg
 


「生うにのスパゲティ」
見た目地味だけど、とってもクリーミィで美味しいです。
いかにも上質のうにが使われてるって感じ。
ファイル 4926-3.jpg
 


「黒胡麻のバゲット」
美味しいけど、胡麻がポロポロこぼれます。
ファイル 4926-4.jpg
 


「トビアラえびとバターナッツとリコッタチーズのリゾット」
リコッタチーズは燻製にされてました。
バターナッツは栗みたいな食感で甘いし
ここのリゾットはほんとうに美味しい。
ファイル 4926-5.jpg
  


ごましおは、自家製豚足。
ファイル 4927-1.jpg
 


「種子島クロガネポークのソテー・栗とアーモンドのソース」
ファイル 4927-2.jpg
 


「フォカッチャ」
ファイル 4927-3.jpg
 


ワインも追加して、楽しい夜は更けていきます。
ファイル 4927-4.jpg
 

飲んでも大丈夫なようになれるなんて、手術して本当によかった。
入院中は、ごましおもパパもみんな大変だったけど
その分前よりずっと楽しい日々送れてるし。
(まぁ・・正確には・・、飲んじゃダメなんですけどモ・・蒼ざめ

ワイン飲むと飲まないとでは料理の味、全然違うしね。
ソフトドリンクでイタイアンなんて・・・ダサイしキツかった汗
 

まだ飲み足りないし、楽しいので
調子に乗ってハシゴします~。
 

20:00 | カフェ・飲食店::イタリアン






2012.10.01 石窯のあるカフェで美味しいピザ

今日のランチは、気持ちのいいテラスで。
ファイル 4917-1.jpg
 


ここは立派な石窯があって、美味しいピザが食べられます。
ファイル 4917-2.jpg
 


なんかすごい違和感あると思ったら、テラスの柵がなくなってる~。
前の方がずっといい感じなのに。
ファイル 4917-3.jpg
 


滑り落ちそうな椅子なので、2つ組み合わせて。
ファイル 4917-4.jpg
 


スープとサラダ。
ファイル 4917-5.jpg
 


石窯で焼く美味しいナポリ風ピザ2種。
クワトロ(4種のチーズ)
ファイル 4916-1.jpg
 


ルッコラたっぷりのプロシュート。
ファイル 4916-2.jpg
 


ごましおは、北の極の鶏つくねハンバーグと
有機かぼちゃと無農薬ブロッコリーとドライフードのお弁当。
今日は時間がギリギリで、手抜きでごめんね汗
ファイル 4916-3.jpg
 


アイスレモンティー。
ファイル 4916-4.jpg
 


デザート盛り合わせ。
ファイル 4916-5.jpg
 


ごましおは、自家製豚足。
ファイル 4915-1.jpg
 


トイレさせようと思ったのに、草を食べるだけのごましお…
ファイル 4915-2.jpg
 

トリミング終わるまで、まだまだ時間あります。
次はどこに行こうかな~。
 

13:00 | カフェ・飲食店::カフェ






2012.09.29 今夜は焼肉

晩ご飯は、焼肉屋さんに来ました。
ファイル 4908-1.jpg
 


ごましおが通ってる焼肉屋さんの中でここが一番お気に入りの様子。
短い両手ピーンの喜びの舞でました。
ファイル 4908-2.jpg
 


でもすぐに待ち体勢に。
ファイル 4908-3.jpg


ファイル 4908-4.jpg
 


ビールとウ-ロン茶。
ファイル 4908-5.jpg
 


ユッケハート
今はもう食べれるお店が少ないので嬉しい~。
ファイル 4904-1.jpg
 


どんどん運ばれてきます。
ファイル 4904-2.jpg
 


頂きま~す。
ファイル 4904-3.jpg
 


ごましおは、天然生紅鮭の焼き魚と無農薬ブロッコリーと有機かぼちゃと
ドライフードのお弁当。
ファイル 4904-4.jpg
 


自家製ぶたみみ。
ファイル 4904-5.jpg
 


いろいろ追加~。
ファイル 4905-1.jpg
 


ピビンバの中と小。
ファイル 4905-2.jpg
 


自家製豚足。
ファイル 4905-3.jpg
 


お肉食べまくりハート
ファイル 4905-4.jpg
 


自家製ささみジャーキー。
ファイル 4905-5.jpg
 


デザートは、シャーベット。
ごましおは、有機キウィ。
ファイル 4906-1.jpg


ファイル 4906-2.jpg
 


あがりで〆て、大満足。
ファイル 4906-3.jpg
 


これは・・・
自己責任で、飲酒運転OK!?蒼ざめ
私は責任取れないので、今日はウーロン茶のみ。
ファイル 4906-4.jpg
 


パパお会計ちゅう。
ファイル 4906-5.jpg
 


今日も1日、あちこち行っていっぱい食べて
楽しかったね。
ファイル 4907-1.jpg
 

19:00 | カフェ・飲食店::焼肉・ホルモン






2012.09.29 ハート形のお好み焼き

今日のランチは、久しぶりにお好み焼き屋さんに来ました。

大阪のお好み焼きの有名店はほどんどを食べつくしたけど
出前してくれる近くのお好みが一番気に入ってて
しかもお店で食べるより出前のほうが、蒸し効果??で美味しいんで
外にはたまにしか食べに行きません。
ファイル 4897-1.jpg
 


結構混み合ってたけど、座りたかった広い席があいててラッキー。
ファイル 4897-2.jpg
 


ベンチ丸ごとごましおひとりで使えて快適よね。
ファイル 4897-3.jpg
 


待ちちゅう。
ファイル 4897-4.jpg
 


とん平焼き。
ここのは小さいお好み焼きって感じだったので残念。
ファイル 4897-5.jpg
 


ごましお用のお好み焼きも焼いてもらいました。
ハート形ハート
アツアツなのでさましちゅう。
ファイル 4894-1.jpg
 


さめるまで、豚足食べててね。
ファイル 4894-2.jpg
 


焼きソバ。
ファイル 4894-3.jpg
 


お好み焼きも完成。
ファイル 4896-1.jpg
 


頂きま~す♪
ファイル 4894-4.jpg
 


ごましおも、そろそろ食べる?

本当はあまり食べさせたくないものだけど、たまにはね。
やっぱりみんなで同じの食べるのって嬉しそうだし。

それにしても大きすぎ蒼ざめ
ファイル 4894-5.jpg
 


1/5くらいにしとこうね。
ファイル 4895-1.jpg
 


ドライフード。
ファイル 4895-2.jpg
 


のんびりしてるうちに、私たちだけに。
オーナーさんとのんびりお話ししました。
ファイル 4895-3.jpg


ファイル 4895-4.jpg


ファイル 4895-5.jpg


満喫してお腹いっぱい。
移動します~。
 

13:45 | カフェ・飲食店::お好み焼・たこ焼き






2012.09.28 フレンチランチとソーダブレッド

フランスカフェにランチに来ました。
ファイル 4892-1.jpg
 


ここは、お仕事の打ち合わせみたいなお客が多いので
普段より一層神妙な面持ちのごましおです。
だからいつも犬が居るってほぼ気づかれないけど。
ファイル 4892-2.jpg
 


久々に来たら、パンかライスが選べるようになってました。
もちろんパンをチョイス。
前回スタッフがかわったばかりで、ちょっと微妙な味だったけど
すっかり慣れて美味しくなってた~。
ファイル 4892-3.jpg
 


ごましおは、北の極のエゾシカのステーキと特選ささみと無農薬水菜の和え物と
有機にんじんと無農薬ブロッコリーとドライフードのお弁当。
ファイル 4892-4.jpg
 


ホットコーヒーとプチフール。
ファイル 4892-5.jpg
 


ごましおのプチフールは、自家製ささみジャーキー。
ファイル 4891-1.jpg
 


オーナーさんが紅茶も入れて下さいました。
ファイル 4891-2.jpg
 


今日は好みのパンがいっぱい。
新作の値段を決める相談ちゅう。
大好きなアイリッシュソーダブレッドもあるし~。
ファイル 4891-3.jpg
 


ソーダブレッドとベーグルと白パン買いました。
ファイル 4891-4.jpg
 

近くに立駐がないので夏場は来にくかったけど
涼しくなってきたので、ちょくちょく顔出そうっと♪
やっぱりここスキ。 

14:00 | カフェ・飲食店::フレンチ






2012.09.25 果肉たっぷりいちごみつのかき氷

果肉たっぷりの自家製いちごみつのかき氷を、食べに来ました。

色や味のついたかき氷があまり好きじゃないので
どこでもほぼみぞれ&白玉なんですが
前にここで紅茶のみつを食べたら超おいしくて
いちごも気になってました。
ファイル 4888-1.jpg
 


大きないちごの果肉たっぷりハート
ゆるい上品なジャムみたいな感じ。
やっぱりちゃんと手作りしたみつは、どれも美味しいですね。

色や味付が苦手だったのは
あの着色料の薬みたいな味がイヤなだけかも。
ファイル 4888-2.jpg
 


縁側で食べる時は、ごましおにとっては
地べたに置かれたのと同じ状態。
最初の頃は自分のだと思い動揺してたけど
ファイル 4888-3.jpg
 


もうすっかり慣れた様子。
でも、スキあらばパクっといってやろうとは思ってると思うので
ちゃんと監視してます。
ファイル 4888-4.jpg
 


たい焼き焼けるまで、とりあえず骨食べててね。
ファイル 4888-5.jpg
 


たい焼き来ました~。
ごましおのは、今朝焼いてきたもの。
例のたい焼き器、2度目の使用。
ファイル 4887-1.jpg
 


ごましおのは、無添加のはちみつとやぎミルク入り。
私のはクリーミチーズと餡。
ここのたい焼きは、すごーく小さいのに
ごましおのがあまりにも小さいから大きく見えますね。

白玉はかき氷のトッピング用。
練乳好きな人なら、いちごみつにトッピングしたら美味しいかも。
ファイル 4887-2.jpg
 


前に飲んで気に入った渡辺煎茶を二煎頂いてゆっくりしました。
今日はお客さんがいなかったので、オーナーさんと縁側でのんびりお話。

同じクルマに乗ってるそうで、クルマの話しで盛り上がりました。
そういえば、ここに何度も来てるのに、自分の車で来たの初めてかも。
ファイル 4887-3.jpg
 


本当に心地いい風で、ごましお気持ちよさそうにしてました。
ファイル 4887-4.jpg
 

そろそろかき氷の季節も終わりですね。


 

17:00 | カフェ・飲食店::和風甘味