縄文竪穴式住居のカフェにランチに来ました。
藁葺き屋根の円錐型をした竪穴式住居。
200年前の民家20軒分の古材で出来てるそうです。
縄文時代にタイムスリップしたようなところ。
大阪とは思えないすごいゆっくり時間が流れてます。
あとでもっとちゃんと建物全体とか撮影しようと思ってたのに
豪雨になってしまって、最初にざっと撮ったやつだけになってしまいました。
中はゆったり。
囲炉裏や、土間や、座敷や、個室があったり
冷房なさげなのに、すごいひんやりしてます。
独特の音楽に奇妙なお客さんたち。
雰囲気に圧倒されて微妙に緊張してるごましお。
その②に続く・・