log

2011.02.12 中国茶の入れ方覚えました(たぶん)

パパと合流して中国茶のカフェに移動しました。

来ていきなり激しく待ち体制。
ファイル 1314-1.jpg
 


ごましおが待ってたのはコレ。
ここにくるといつも美味しいオヤツ貰えるってわかってるから。
ファイル 1314-2.jpg
 


パパも私も中国茶。
銘柄は、今まで飲んだことないやつの中から
お任せで選んでもらいました。

「大紅袍(だいこうほう)」と「高山烏龍(こうざんうーろん)」

もう入れ方はほぼ覚えてるので
おさらいでパパのをママさんに入れてもらって
あとは自分で入れてみます。
ファイル 1314-3.jpg


ファイル 1314-4.jpg
 


「高山烏龍」
まずは、茶葉の香りを楽しんで
ファイル 1314-5.jpg
  


茶壷(急須)にお湯を注いで温めます。
ファイル 1310-1.jpg
 


茶漉しと茶海(ガラスポット)に移して温めます。
ファイル 1310-2.jpg
 


茶壷(チャフー)のフタをとって茶漏(ちゃろう)をセット。
ファイル 1310-3.jpg
 


茶通(ヘラ)を使って茶葉を入れます。
ファイル 1310-4.jpg
 


お湯を入れます。
フタをしたらちょっとあふれるくらいまで。
ファイル 1310-5.jpg
 


フタをして上から更にお湯をかけます。
ファイル 1311-1.jpg
 


茶海(ガラスポット)のお湯を湯呑みに移して温めます。
ファイル 1311-2.jpg


ファイル 1311-3.jpg
 


温めたら、茶挟(木のピンセットみたいなの)で挟んでひっくり返して

茶盤(ちゃばん)にお湯を捨てます。
ファイル 1311-4.jpg


ファイル 1311-5.jpg
 


茶海にお茶を注ぎます。
ファイル 1312-1.jpg
 


茶壷(チャフー)ごと突っ込んだ方が最後までよく出ます。
ファイル 1312-2.jpg
 


細長い方の湯呑み=聞香杯(もんこうはい)にお茶を注ぎます。
ファイル 1312-3.jpg
 


丸い方の湯呑み=品茗杯(ひんめいはい)をかぶせて
ファイル 1312-4.jpg
 


ひっくり返して
ファイル 1312-5.jpg
 


ななめに引き抜いて完成。
細長い湯呑みに残った香りを楽しんでから頂きます。

今日の2種のお茶もとっても美味しかったです♪
ファイル 1313-1.jpg
 


今日のお茶請けは、超美味しいエッグタルトと桜えびせんべいを頂きました。
ファイル 1313-2.jpg
 


ごましおは、米粉のクッキーも頂きました。
ファイル 1313-3.jpg
 

こうやってブログにアップしながら復習したし
次からはいきなり自分で入れてみよう~。
 

16:18 | カフェ・飲食店::中国茶のカフェ