その①から読んで下さいね。
「ビール」

「先付け」は、うにたまご。
「蒸し物」は、ふかひれや白木耳がたっぷり入った茶碗蒸し。

「八寸」

ふたを開けたところ。

真ん中の盛り皿のアップ。

毎回、最初に食べるようにって言われるお品
今回は、枝豆豆腐。

「向付け」は、お造り。

「熱燗」

「揚げ物」は、天ぷら。

松茸や栗や秋の味覚満載でした。

いちじくも入ってた
いちじくって、生でも焼いても煮ても揚げても
どうやっても美味しいから素晴らしい~。

「椀物」は、湯葉蒸し。

「「焼物」は、お肉と松茸とえび。

「山菜栗ご飯」

「香の物」

「お味噌汁」

ご飯おかわり~。

ごましおは、「ささみのお造り」

「ドライフード」

「焼鮭」

「ほうれん草とはやとうりのおひたし」

「鶏と野菜のハンバーグ」

「エゾシカのサイコロステーキとにんじん」

「トマトときゅうり」

「牛テール」

その③につづく・・・