log

2011.12.18 昭和初期の洋館でランチ。

イタリアンのお店にランチに来ました。

広い庭をお散歩しながら、奥の建物に向います。
ファイル 3052-1.jpg
 


アーチを抜けて進むとテラスが。
ファイル 3052-2.jpg
 


気候のいい時なら是非座りたい感じ。
ファイル 3052-3.jpg
 


この奥の洋館に入ります。
昭和初期のもので、有形文化財か重要文化財かに指定されてるそう。
ファイル 3052-4.jpg
 


左側の入口も独立した個室に入りました。
ファイル 3052-5.jpg
 


普通の家みたいな感じのお部屋。
ファイル 3047-1.jpg


ファイル 3047-2.jpg


ファイル 3047-3.jpg
 


窓の外には、テラスがあって竹が植えられてます。
ファイル 3047-4.jpg
 


それを眺めながらのランチです。
ファイル 3047-5.jpg


ファイル 3048-1.jpg
 


メニューは色々ありましたが、
面倒なのでおすすめのスペシャルランチを1つずつ。
ファイル 3048-2.jpg
 


アオリイカとイクラのサラダ。
ファイル 3048-3.jpg
 


シーザーサラダ。
ファイル 3048-4.jpg
 


ハンバーグステーキ グリエルチーズ焼き
野菜のトマトソースペンネ添え
ファイル 3048-5.jpg
 


ニュージーランド産手長海老のトマトソーススパゲティー。
トマトソースの味が浅い・・。
ファイル 3049-1.jpg
 


ごましおは、生の馬肉と特選むね肉のハンバーグと
無農薬ほうれん草のボイルとドライフードのお弁当。
ファイル 3049-2.jpg
 


デザート盛り合わせ。
これは美味しかったです。
ファイル 3049-3.jpg
 


ホットコーヒー。
ファイル 3049-4.jpg
 


ホットレモンティー。
ファイル 3049-5.jpg
 


いちごとキウィはごましおに。
ファイル 3050-1.jpg


ファイル 3050-2.jpg
 


ソファで。
ファイル 3050-3.jpg


ファイル 3050-4.jpg
 


銀杏のじゅうたんすごいね。
ファイル 3050-5.jpg


ファイル 3051-1.jpg
 


すごく料理の評判のいいお店だけど、私たちは、うーん・・って感じ。
値段ほどの満足感なし。
ロケーションの価値だけって感じかな。
個室はのんびりは出来たけど、ルームチャージは、1000円。
ファイル 3051-2.jpg
 

毎回アタリの店ばかりとはいかないので
しょうがないですね~。
 

12:05 | カフェ・飲食店::イタリアン