log

2011.10.29 オーシャンビューのバイキング <後編>

前編から読んで下さいね。
 

お料理取ってくる間、いいコで待っててね。
ファイル 2637-1.jpg
 


ごましお家ルールだと、何度も取りに行くとごましおの料理の品数も増え
食べすぎになるので、まとめてとります。

この4皿も、1皿ずつ食べてから取りに行くと4品になってしまうけど
一気に取ってきて食べると、1品とみなされます(¬_¬;)

なんでこんなルールになってしまったのか汗

多すぎないかとか、少なすぎないかとか、
最初に考えないといけないのが面倒だから
ごましおとバイキングは嫌なんです~…
ファイル 2637-2.jpg
 


どんどん運ばれる料理をガン見のごましお。
これは1品じゃないやろ!とか言い出さないかとドキドキしたけどセーフ。

さて食べようか~。
ファイル 2637-3.jpg
 


ごましおは、ヤシオポークのサイコロステーキとカンガルーの生肉と
無農薬生大根とにんじんとドライフードのお弁当。
ファイル 2637-4.jpg
 


カニ、決して身が詰まってるとは言えませんが、結構太いし
2000円のバイキングに出てくるカニとしては、上出来です。
時間制限もなくいくら食べてもいいんだし、採算合うの?って思うくらい。
ファイル 2637-5.jpg
 

他の料理も、このお値段のバイキングとしては、
全体的にクオリティ高かったです。
中にはびっくりするくらい、美味しいものも。
 


デザート取ってきました。
フルーツと、キャラメルプリンとマンゴープリンとティラミスとケーキとわらび餅。
ケーキは、小さな一口サイズになってたのでいろいろ食べれてよかった。

どれも結構美味しかったです。
ファイル 2635-1.jpg
 


ごましおは、梨と無農薬の柿。
ファイル 2635-2.jpg
 


フルーツとデザート追加~。
ファイル 2635-3.jpg
 


ごましおもフルーツ食べました。
ファイル 2635-4.jpg
 


パパは、チョコフォンデュがやってみたくて、1コとって来てました。
ファイル 2635-5.jpg
 


私は、わたあめがやりたくてやりたくて(¬_¬;)
食べたくはないので、パパに無理矢理食べてもらうことにして。

楽しい~。
めっちゃ大きくしたかったけど、がまん。
ファイル 2636-1.jpg
 


ごましお、初めてみるわたあめに興味津々。
ファイル 2636-2.jpg
 


食べるものってわかってるかな?
ファイル 2636-3.jpg
 


ごましおは、ホネ食べました。
わたあめ見てるときと、全然違う顔。こわっ蒼ざめ
ファイル 2636-4.jpg
 


ドリンクも色々飲んで、お腹いっぱい。
パパとごましおはここでのんびりしていてもらって
私だけちょこっとウィンドウショッピングしに行ったりも。

オーシャンビューにも癒され、休日らしい、満足なランチでした。
ファイル 2636-5.jpg
 
 


それにしても、ほとんどお客さんいない状態だったからかなり満喫できたけど
これだけのオオバコ・・・、めちゃ混みだったらどうなんだろう・・?

あとでこのレストランの口コミとか見るとやっぱりー、って感じ。
混雑してたら、料理が追いつかないとか、
カニは争奪戦が激しくて、出るのを待ってばかりで全然食べられないとか
子供が走り回ったり、ひどいときは修学旅行生が団体できてて・・とか
げーっ蒼ざめ
 

そんな状態なら、ごましお入れてもらえなかったかもね。
料理は常にいっぱい出てたし、カニも独り占め状態だったし
人がいないから写真も撮り放題だった今日は、めちゃラッキーだったみたい。
いい時に行ったナー♪
 

15:20 | カフェ・飲食店::ダイニング